2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全2件 (2件中 1-2件目)
1
今日は久々の新幹線移動です。先ほどホーム売店でカップ入りコーヒーを買ったら、店員に「ミルクと砂糖は左の方でお使いください。」と言われました。突差に意味が解らず、「左の方って?」と聞き返すと、彼女の指し示す方向にミルクと砂糖が置いてありました。…それを言うなら「左の方のを」だろう?いや、「方」が既にいかんぞ…「左手にございますので」じゃないのか?「ありますので」でもまあ合格点か…。店員にありがちなこういう形骸化した物言いに、どうも引っかかってしまいます。まだその場で突っ込むのは辛うじて堪えていますが(笑)
Apr 8, 2007
コメント(0)
![]()
怒濤の3月が終わり、ここに来て余裕が出てきました。(ただ、仕事が暇になったとも言う…これはこれで問題なのですが)学校の課題レポートも残りひとつ、というのと、早めに取りかかれているということで気が緩み、逆にここでペースダウンなんかしてしまってるのですが、とにかく、そのくらい気持ちが楽になってきたってところです。課題と溜まっていたことを片付けた暁にやりたいなと手に入れたのが最近流行っているらしい「大人の塗り絵」です。塗り絵は小学校の頃に一時夢中になった覚えがあります。大好きで、一冊手に入れると塗り終わるまで止まらなくて、授業中も先生の目を盗んで膝の上でやってたりしたものです。いわゆる、「内職」ってやつですね。今、大人用が出ていると聞いてちょっとやってみたいかな~と思ってはいたんです。でも書店で見てみるとなんだか妙に凝ったものばかり。精密な植物画とか名画とか、小難しい感じなのは敷居が高そうで、あまり食指を動かされませんでした。そんな中でやっと気軽にできそう、と思えたのがこれです。「しばわんこ 和の塗り絵」もともとしばわんこ好きですしね(笑)お手本と塗り方の解説、そして塗る絵の中にはそのまま絵葉書になる小さいものなどバリエーションもあって、なかなか楽しそうです。実は他にも、終わったらやろうみたいな物を着々と買いためてました。つまり、ささやかな買い物でストレス発散していたわけです。実際全部が形になるのはいつのことかとは思いますが、とりあえず今のところは眺めてわくわく、が大切だったりするんですよ…(^_^;)
Apr 2, 2007
コメント(4)
全2件 (2件中 1-2件目)
1