2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
というのは、東京駅の京葉線地下ホームのことです。今朝、仕事で千葉方面に向かうのに、東京駅で京葉線に乗り換えるつもりでした。事故でダイヤが乱れているとのみ電光掲示板にありましたが、それ以上の詳細は分からないので、とりあえずホームに行ってみようと思ったのがまず間違いでした。京葉線のホームは長い通路の先を更に深部に降りなければならないので、移動に普通でも時間がかかるのですが、 (通路に入口あたりに「ここから15分かかります」と書いてあるって本当ですか?)週末TDLに向かう家族連れやら団体やらでその通路にはものすごい人です。、人ごみを掻き分け、ようやくホームへ着きましたが、ここでも特に対応する職員がいるわけでもなく(JRってどこもそうですね)、時折入るアナウンスも掲示板も地上と同じレベルの情報しかありませんでした。電車は全く動いていないわけではないということだけは分かりましたが、自分が乗りたい快速はいつ動くのか分からないし、動いても目的地まで行く保障もない…。周りの人たちが、悠然と待っているので一旦は待ってみようと思いましたが、そこではたと気づきました。…この人たちは休日なのだ…。絶対に遅れられない仕事に向かう自分は、悠長に待っているよりは、少しでもロスが少なくなるよう、手堅い代替ルートを考えるべきなんじゃないか。現状の把握と、最善の策が何か…睡眠不足で回らない頭を振り絞り、(この日の判断がトロい一番の原因はここですね)そこで総武線を使うべき状況だということにようやく思い至りました。次の総武線まで10分なかったのですが、まずはそれに意地でも乗らないと、と一念発起しそこから猛ダッシュをかけました。総武線ホームに行くには同じ経路を戻り、駅の反対側に出て地下にまた深く潜らなければなりません。動く歩道を立って塞ぐ人を掻き分け(急ぐ人のために片側は空けてね♪)長いエスカレーターをガンガン上って(階段がないところは特に片側を空けてね♪)走れるところは走って(人混みでは走らず安全には配慮しました)、なんと間に合いました。アメージング!!調べてみると、山手線~京葉線の移動で既に距離は500mを超えているということですし、京葉線~総武線の乗換標準所要時間は20分だそうで。 ※ちなみに改札外を通れば10分だったみたいです。つまり外に出なければならないわけですが。…人間、やればできるんです、ということではなく、私は声を大にして言いたい。 この距離で同じ駅っていうのはやはりおかしいのでは?(^_^;)新宿と新宿三丁目のように、歩ける距離だとしても、同じ駅とは言えないのでは。大体、同じ千葉方面に行く路線のホームがこれほど離れている事自体からして、まず不便ですしね。京葉線ホームって、無理矢理東京駅にしてるところ、ないですか? お陰で、一人だけ汗だくになっていた朝でした。 ● 恒例の月初めターボジャム経過報告は明日します。
Dec 1, 2007
コメント(9)