全22件 (22件中 1-22件目)
1
長かった2ヶ月の母子家庭生活も、あと数時間で終わりです無事に空港に着いたとがありまして、あの新型インフルエンザでかなりものものしい雰囲気のようですが、いまに向っている最中です。ママもゆっくり休めるように準備万端整えていますでも、1つ欲をいうならば、ちょっと買い物へ出かけたかったのに、チビちゃんが眠ってしまいまして、に缶詰になっていますあと、1時間くらいで起きてくれると理想なのですが、どうかな~実はチビちゃんは、ママが起きる少し前にはもうお目覚めだったご様子すぐ隣にぬくもりを感じると思ったら、チビちゃんがママに寄ってきていました「ねんね、ねんね」っと、呪文のようにいってトントンしてみましたら、ゴロンゴロンと離れていきました寝てくれたかなって、しばやく布団に包まっていましたが、気になってみると座ってこっちを見てるママも観念して起きましたが、早起きしすぎなんと思いますよいくら外は明るいといっても、もう少し寝ていてもらいたいですね愚痴っぽくなってきましたが、出かける準備だけはしておこうかな。
2009年04月30日
コメント(2)
いや~、びっくりですねもう公園の噴水では、子供達が水遊びしていましたよちょうどチビちゃんと同じくらいの男の子なんか、おむつ一丁でしたチビちゃんも小さな丘を上ってみたり、階段を上がったり下がったりしていまして、かなり活発に動いていましたよですが、噴水を見たとたん目の色が変わるといいましょうかまっしぐらに歩いていきまして、入ろうとするのですよいやいや、お嬢さん鼻水垂れて咳も出ちゃったりするんですから、やめましょうねママが半ば強制的に方向転換すると、怒るんですよしかし、お着替えもなければタオルもないし、やっぱりとはいえ風邪気味のチビちゃんを入れるわけにはいかにのですよそうです。来週にはチビちゃん初めてのお泊りも計画してたりするんですなんとか気をそらそうとしましたが、なかなか知恵も付いてきているので、今日は苦戦しましたでも、ちょっと眠くなってきたってのもあったのか、ベビーカーに座らせてしばらく歩くとスヤスヤ眠ってしまいました。お姉ちゃんも縄跳びが飛べるようになって、ずいぶん練習していたのですが、疲れたようで、一緒になってお昼寝をしていますだから、の中がとっても静かです
2009年04月29日
コメント(2)
とうとうフェーズ4になってしまいましたメキシコへ行ったわけではないのですが、なんか嫌ですね。とうとう、新型インフルエンザ誕生なんですね冬頃でしょうかたまたま見ていたで、新型インフルエンザの誕生はいつ起こってもおかしくないと言っていました。それが本当になってしまったんですね。さらに、パンデミックなんてことになったら、漠然とですが怖いですねうちの旦那も海外にいますが、何事もなく帰って来て欲しいですさて、ママですが花粉症で鼻水が出るのかとのん気に考えていましたが、昨日の夕方から体調が優れなくって熱を測ってみましたら、38.1℃でしただから、今日はチビちゃんと一緒にお昼寝をしました。きっと、旦那が帰ってくると気が緩んでしまったんだと思いますいいお天気が続いていますが、気温の変化が意外と激しいから体調も崩れちゃうんですね。注意したいですね
2009年04月28日
コメント(2)
昨日に続いて、今日はチビちゃんが障子に穴を開けました意外と破ろうとしてもなかなか破れないはずなのに、どうして穴だらけになってしまうんだ早速、旦那に報告しましたこういう時は、テレビ電話ってとっても便利「これだよ」ってな感じでのカメラを向けてみました。それを見て旦那は一言。「これ、穴が開きにくいのだよ~」少々ぼやきも入っていますが、帰ってきてもいろいろ雑務があるのを知って、げんなりって感じでした我が家は、G.W.は年末の大掃除並みにの中を総点検しなくてはならなそうですさて、のCMでちょっとクスっとしてしまったものがありました。キムタクの日清カップヌードルですそれで、どこがといいますと、ゴローちゃんが出てきて(写真)次にゴルゴちゃんが出てきました結局、コロ・チャー(コロコロのチャーシュー)へと結びつくのですが、なんかキムタクがあんな風に格好つけて(自然と格好いいのでしょうが)言っているのも面白かったりします。
2009年04月26日
コメント(0)
旦那帰宅予定まで、あと5日。帰ってきたら、のんびりはできないですよそれは、今日お姉ちゃんがおもちゃを壊しまして、木製のおままごとのポットなんですが、すっぽり取っ手が取れちゃってましてこれを旦那に直してもらわないといけないのです。さらに先ほど、障子を蹴破りましたよしょんぼり「お母さん、ごめんなさい」って、ちょっとシクシク泣きながらやってきまして、何をやらかしたのかと思いました。そういう出方をする時はかなりの事をやってきたのだろうと思いましたからねすると、「足で穴を開けちゃった。ごめんなさい」っときたもんだ見に行くと大穴が開いてましたよ我が家の障子は、お姉ちゃんが2歳くらいの時にビリビリにして、張りなおしたのです。それも、ペットを飼っている方も大丈夫という売り文句までついた物で、丈夫にできているものなんですよ。そう、ペットが爪を立てても破れないってヤツですよまぁ~、3~4年は経っているのでちょうどいいのかもしれませんが、きっとこの荒れたに帰ってきたら旦那も休まらないでしょうねー
2009年04月25日
コメント(2)
ただいま~今日は、ポリオの集団接種に行って帰ってきましたリベンジだったのですよでも、見事に体温も1回ででして、スムーズに診察接種となりました。接種後は5~6分は会場で様子を見るようにと指示がありましたので、しばし椅子に座って待機してました。その後、へ帰るため外へと出ると、タイミングよくも来て、チビちゃんはすぐに夢の中へあの30分間指しゃぶり厳禁のドキドキタイムもそんなことであっさりクリアーしちゃいまして、そのままへ到着です。今もスヤスヤ眠っています。それもそのはず昨日はチビちゃん2回目の音楽教室でした。購入した子供乗せ自転車で、スイスイ行ってきましたよこれは便利って思いましたよ。それで、お教室やお友達にも前回より慣れてきたようで・・・っといっても、基本はママの膝の上ですがはじめて、先生がでキラキラとやってみましょうっと前にくると、先生をじっと見て、にぎにぎではありましたがを動かすことができましたまわりのお友達みたいにまだまだ活発に動き回らないけど、ちゃ~んと聞いたり見たりしているんですねママはその姿をみて、すごくチビちゃんは頑張ったんだって思いました。その後、午後には幼稚園にお姉ちゃんをお迎えに行きまして、再び今度はお姉ちゃんと音楽教室へ行きました。なんと、クラスコンサートと題しましてみんなで発表をしてくれました歌を歌ってくれたり、1人2曲ずつ弾いてくれたりして、あっという間に時間は過ぎていきました。お姉ちゃんもこの為に練習を毎日したので、上手に弾けましたよ今週はとっても充実していますよ明日はがひどくなければ、幼稚園のお遊び会にチビちゃんを参加させようと思います。もちろん、お姉ちゃんにもお供して貰います
2009年04月24日
コメント(2)
なんだか今週は時間に追われているようで、精神的によくないですねいまのささやかな願いは、時間も気にせず過ごしてみたいですね。昨日の朝は、ママよりも子供達の方が早くに起きまして、もう何時から起きてんのって感じで、すっかりペースを乱されてしまい、ガタガタでしたう~ん。寝坊というものをしたい(しばらく無理でしょうが)さて、やっと手があいたのでをやっています。前にも書きましたが、ネットオークションでお姉ちゃんのとチビちゃんの服をゲットしました週末にお店で子供服を見ようとするのですが、ゆっくり見られずさらに気に入ったものが必ずあるわけでもないので、ちょこちょこ時間を見つけてはに向っていたのです。チビちゃんのズボン1着とお姉ちゃんのスカート2着です(もう1着届く予定です)お姉ちゃんのは来年用なので、そう聞くとなんて気が早いって思われるかもしれませんが、小学校って私服なんですよね~。女の子だとあれこれいうんですよね「かわいいのがいい」とかって。まあ~、うちのお姉ちゃんは好みの色だったら、今のところママが選んだ服を気に入って着てくれるので、楽なんですけど買おうと思った時に、気に入ったものがあるとは限らないし、新品だとかなりの額になりますもんね中古でも程度がいいものもたくさんありますし、なかには新品も出品されているので、送料が加わってもママ的にはそんなに苦になりませんせっかくかわいいのを買って、シミがついたりすると悲しいし小学校に来ていくと服も傷みそうで・・・だから、チビちゃんまで回らないかもって思っているんです。すでに、今チビちゃんのズボンはほとんど買いなおした物で、お姉ちゃんが穿いていたのはお尻の所に穴が開いてたり、裾がボロボロだったりしますお買い物大好きなママとしては、家計にやさしくお買い物ができるので、いいストレス発散ですねもうすこし、買いたいなぁ~なんて思っています。自分の服はなかなか買わないけど、子供服ってかわいいのがたくさんあって、見ていて飽きないんですよねすっかり、子供たちは着せ替え人形ですね
2009年04月22日
コメント(0)
めでたく旦那の帰宅日程が決まりましたこれが、聞いてしまうとめでたくもなんともない結局、今月末日ですまったくなにが1ヶ月の出張よブーブー。2ヶ月ですよ、これじゃ。なんだか、どっと疲れが出ましたよとりあえず、お姉ちゃんも分りやすいようにカレンダーに印をつけました。大きく印を予定がのびた理由は、1件仕事が入ったそうで、その仕事が25日なんですってそれまではって感じですが、うちの旦那を呼んだ支社長も帰れるように話をしてくれたようですが、世の中には頭の固い方がいるようで、むなしくもそうなってしまいましたまっ、ここまできたら会社の為頑張ってもらいましょうママももうこんなけ長ければ、1週間も2週間も変わりはないですよでも、スッキリしないから旦那が食べるかなっと買っておいたお肉を食べちゃうことにしました今夜はど~んとおいしいお肉を食べるぞさて、2人とも午前中はたっぷり遊んで疲れたみたいで、お昼寝中ですここ数日はチビちゃん寝不足みたいで、機嫌が悪くなるんですよねそのくせ、すごい早起きなんですよね~今日はもう少し寝ててもらいましょうもう少ししたら、いとこのお姉ちゃんが遊びにくるしね
2009年04月19日
コメント(2)
みなさん、成長して着られなくなった服ってどうしているんでしょう・・・すぐに、誰かにあげてしまうんでしょうかそれとも、フリマ思い切って、処分してしまう。うちは、お姉ちゃんが着ていた物は次があるかもって、しまってあったのです。まぁ~、それがお下がりでチビちゃんに今使っているんですが、季節が合わなかったり傷みが激しくって着られない物は、処分ってことになるんです時間がある時は、ネットオークションを利用して子供服の購入資金を捻出したりしていましたが、そんな時間は今はなく気がつけばどんどん増えていってしまっていますもう、ダンボールから溢れてしまっていますよそれで、チビちゃんが着ていた服を、すこしずつネットオークションで売りたいなぁって思います。だって、3人目は欲しい気もするけど、果たして実現するかは神のみぞ知るですからね・・・。我が家の広さじゃ、これで打ち止めでしょう・・・3姉妹とかなら、1つの部屋に押し込めておくことも可能ですが、男の子が生まれてしまったら、部屋の割振りが・・・。これ以上は取り越し苦労なので、考えるのは止めましょうさて、そんなことがきっかけで、最近またネットオークションに夢中です。すぐに傷んでしまったり、大きくなって着れなくなってしまうので、中古で充分と思うようになってしまったのですもちろん、女の子の服ってかわいいのがたくさんあるので、衝動買いしてしまうこともあります。だけど、中古で使い捨て感覚だと、汚しても「まっいいか」っという気にもなります。(中古でも大事に使わないといけませんがね)なので、今日は子供服のバーゲンがあったのですが、ちょっとガマンしてきました。でも、1つかわいい服があったので、お揃いで着せたいなただ今、葛藤中です
2009年04月17日
コメント(2)
さすがチビちゃん、やっぱり雨女ですね。今日は午後からポリオなんですだから、晴れて欲しかった集団接種なので、すこし行くのにかかるので雨だと気が重いですよそんな訳で、お姉ちゃんは幼稚園終了後そのまま園に残ってもらって、お預かり保育ですお着替え持って、ニコニコで行きました共働きのご家庭も多いようで、結構いるようなんですよねそれなんで、「○○ちゃんいるかな~」なんて楽しみにしていたのです。おまけに、おやつもでるのでそれも楽しみみたいですチビちゃんが甘えん坊なので、お姉ちゃんが外交的だとこういう時助かります姉妹で、こうも性格って違うんですねおもしろい。さて、チビちゃんはお昼寝です起きたらお昼を食べさせて、行ってこうようと思いますいつもは出かけようと思っていた時間に寝ちゃっていたので、今日はいい感じです
2009年04月14日
コメント(2)
昨日のことです。旦那とでほぼ毎日テレビ電話しているんです。あっ、この表現でいいのかなテレビ電話って。まぁ~、それはいいとしましょう。それでね、旦那とママが話していまして、その後でお姉ちゃんとチビちゃんが遊んでいるって感じなんですそうしましたら、「チビちゃんの、足の裏くさ~い」っとお姉ちゃんの声見るとチビちゃんの足に鼻を近づけて、ひっくり返っていました旦那もそれを聞いて、なんともいえぬ顔をしていました。すると、「○○もチビちゃんと同じニオイがする~」っとまたもやお姉ちゃんの声また見ると、今度はお姉ちゃんが自分の足のニオイを嗅いでいましたなんとも変な子です。チビちゃんは春休み中の疲れが出ているご様子。お姉ちゃんと遊んで、お昼寝が思うように出来なかったりしていましたからね。では、このへんで。
2009年04月12日
コメント(0)
咲きました花苗を買ってほぼ1ヶ月ですねまったくのガーデニングド素人のママですが、日当たりに気を遣いつつ、育ててきましたやっと、咲いたのです。お姉ちゃんの希望で色は黄色ですまだ殺風景ですが、ベランダがぱっと明るくなった気がしますよサフィニアブーケなんですが、はじめはプランターにスカスカって感じだったのに、ずいぶんと増える(大きく)なるんですねまだ、鉢も余っているので、これをいいことにもう少しお花を増やしたくなりましたあっ、今は3鉢あってそのうちの1つがこのお花です。その他は、普通の丸い鉢に植えてありますえっと、1つはアリサッム。もう1つは思うがままに寄せ植えしたものです。また、時間があったら書くことにします桜はもう満開になってしまいましたが、我が家のお花達はこれからですね時々、ホームセンターでお花を見るようになったので、気に入ったものがあったらまた育ててみたいと思います。
2009年04月11日
コメント(2)
昨夜のことなんです。みんなでお風呂に入っていて、チビちゃんの体が所々ピンク色になっているところがいくつかありました。それで、お風呂上りのスキンケアをしている時に、じっくり見たのですが、内ももなんてたくさん出来ていて、なにかの病気っと思いました。でも、お熱もないし食欲もあるどちらかというと、不調という感じには見えませんでしたそうどちらかというと絶好調もしかして水疱瘡かな~。っと思って頭にも出来ているかと思ったら出来ていなくて、不安に思いながらも様子をみる事にしました。そして今日あれだけあった発疹は足に2つ確認できただけで、調子も昨日と変わりなし今日は幼稚園にお迎えに行かなくちゃいけなかったので、へは行かずにお姉ちゃんを予定通りお迎えに行きました。心配していたのですが、大丈夫そう。でも、来週はポリオがあるので、その時にそれとなく聞いてみたいと思います。そうそう、お姉ちゃんには幼稚園でお預かり保育をしてもらう予定です。その準備もしなくちゃね
2009年04月10日
コメント(0)
チビちゃん初めての音楽教室本日が初レッスンでして、幼稚園がお休みのお姉ちゃんも連れて3人で、行ってきました。ところが、チビちゃんほとんどママの膝の上で過ごしまして終了なんとなく、この展開は読めていたような・・・でも、回数を重ねればきっとチビちゃんも慣れてくれると、ママは願っていますそれでも、たまご型マラカスをシャカシャカ少ししたり、タンバリンを先生の近くまで持って行けましたもう、それだけで充分だって、はじめましてのお友達ばかりですもん。そりゃー人見知りのチビちゃんはそうそう簡単には動きませんよちょっとお話しすると、全部で8組の親子が集まりました。ちょうど、男の子が4人に女の子が4人でした。やっぱり、男の子の方が活発でしたねぇ~飛ばしすぎちゃった1人の男の子は、後半まで体力が持たなくって愚図り始めちゃいましたよ。お姉ちゃんはというと、絵本を持っていったのですが、ちょうど同じ幼稚園で同級生の男の子が妹ちゃんと来ていまして、椅子に座っておしゃべりしたりしていました。それでも、やっぱり飽きてしまって、時々ママの隣に来ては少し参加してましたそうそう、このクラスを担当しているのが、お姉ちゃんがお世話になっている先生なんですよだから、お姉ちゃんもリラックスしっぱなしでした。では、今度はお姉ちゃんを連れて、再び行ってきます
2009年04月09日
コメント(2)
最近チビちゃんが変な顔をして、ちょっと困っています多分何かのマネだと思うのですが、それがママにありそうなんです週末にチビちゃんがママの上に馬乗りになってベシベシ叩いていたのです。それも顔を・・・その時に、ママが苦悶の表情をしていたみたいで、チビちゃんがマネするようになったのです。顔をクシュってしわくちゃにするんですが、癖にならないかと心配していますさらに、それだけではなく指しゃぶりの時に、鼻に指を入れる時があるんですもう、鼻ほじっているみたい本人はどちらもどんな顔になっているか、わかっていないんだと思う。ママとお姉ちゃんが笑うから楽しいことって思っているかもしれないです。
2009年04月08日
コメント(0)
すっかり日当たりのいい場所の桜は、満開になりました見ていてきれいですね。今日は近くの小学校で、入学式なんですってお天気もよくって、良かったですね。さて、うちのお姉ちゃんも今日で春休み最終日です明日は、始業式。朝のお弁当作りもまたスタートしますそれで、なんだかんだとやってきましたが、こう3人でいるとイライラがそろそろ積もってきて、なんか山になろうとしていますチビちゃんも意思表示がでてきますし、お姉ちゃんも余計なことをしてくれたりと、イライラメーターが段々増えていってそろそろ限界ですそう昨日今日とママは大荒れです原因は月に1度の厄介なヤツの前になると、どうもイライラしてしまうそればかりでは今回はないと思います。多分、疲れも出てきているんだと・・・。わかっていても、ついつい爆発すると、怒鳴ってしまったり、いや~反省です。
2009年04月07日
コメント(2)
朝、おむつからのおしっこの漏れが気になるっと前にも書きましたが、その後漏れてしまうこともありましたが、どちらかというと漏れない方が多くなってきましたただの偶然かもしれませんでもチビちゃんも不快な思いはしない方がいいですし、いくら暖かくなってきたとはいえ、朝からすっぱんぽんになるのもねぇ~まっ、ママがお着替えさせる手間が増えて、大変だっということなんですけどね。それでですねぇ~。どんな作戦かと言いますと、大したことではないですよ基本に戻るってことですねまず、寝付く前におしっこが出ていれば必ずおむつ交換するそして、我が家はパンツタイプのおむつなんですが、ポンポコお腹でずり落ちているおむつをしっかり上げる最後に、夜眠る時は股上が深いおむつを使うこの3つにポイントを絞って、漏れ対策をしてみたのです。昼間と夜は使うおむつを変えているんです。おむつ代もバカにならないので、昼間はこまめに替えられるので、安い物をじゃんじゃん使うって感じですそれで夜は、いくつか試したおむつの中で股上が深くて、しっかりウエストでとどまっていてくれるものを使うようにしました最後に、どんなおむつでもたくさんおしっこを吸収すれば、漏れやすくなるから、寝付く直前でも、すばやくおむつを新しい物へ交換してしまうんです。うちはこれで、ほぼ毎日のように漏れていたおしっこが大丈夫になりました
2009年04月06日
コメント(2)
チビちゃんですが、お姉ちゃんのやることをマネするのが好きな様子。昨日から、お姉ちゃんのピアノの練習をマネしたいようで、椅子に座らせてみると、弾くマネを上手にしますしかも、よく見ているんですね~譜面をめくるマネも時折してまして、エアピアノをしているんですただ、この間は付きっ切りになるので、1日に何度も催促されるとママとしては辛いですさて、今週からいよいよ新学期です忘れ物がないように、準備をしておかないといけませんね。明日は、まだなので先週予約した歯医者に連れて行こうと思います。
2009年04月05日
コメント(0)
昨日に引き続いて、お姉ちゃんのの練習を兼ねて、片道20分のところにある公園まで足を伸ばしてきましたママも子供乗せ自転車を買ったので、ガンガン使おうと思っているのですが、まだベビーカーでのお出かけも多くって、活躍はそれほどしていないんですよねそれで、サイクリングを目的として公園でのお遊びはほどほどにという感じで、出発しました。途中、お姉ちゃんがよろけそうになるハプニングもありましたが、何事もなくに帰って来れましたチビちゃんも泣くことなく乗っていてくれるので、助かります。すっかり慣れてくれたようですよ来週からは、チビちゃんも習い事がスタートするので、で行けたらって思っていたので、ママもこれで安心です。ただ、置き場が屋根のある所ではあるのですが、砂埃があるので子供乗せ部分のカバーを掛けているのです。でも、ぶきっちょなのかなかなかうまく出来ないんですよね(掛かってますが・・・)さらに、チビちゃんに寝られてしまうとどうにもならないという事に気づきましたいろいろあるけど、少しずつクリアにしていけたらいいです
2009年04月04日
コメント(0)
朝から、お布団をすべて干しましただって、風がここんところ強くて全然干せなかったんですもの2人とも、ふっかふかのお布団でただ今お昼寝中です今日は、おだやかで暖かいので、ちょっと離れた公園まで行ってきましたそこは、桜の木がたくさんあるので、お花見を兼ねて行ったのです。お姉ちゃんもまたに乗らなくなったので、いい機会なので練習ですママはベビーカーを押しながらなので、すこし小走りになる時もありましたが、お姉ちゃんずいぶんと上達してきましたよまだふらつく時もあるけど、ときどき乗っているから忘れないみたいですねさて、公園についてお姉ちゃんと縄跳びや平均台を渡ったりして遊びましたチビちゃんもベビーカーから降ろしてみると、はじめての公園なのにどんどんいろんなところ目指して歩いて行くのですもう、ママはひたすら金魚のフン状態で、あとをついて行ってましただって、空き瓶の破片やタバコの吸殻なんか落ちているんですもの仕舞いには、大きな犬を思いっきり走らせるおじさんまで登場して、危険を感じたので移動しましたすると、そこは浄水場の屋上で広場になっていて遊べるんですが、桜が近くによ~く見えるんですお花見をしつつ、再び遊ぶことにしました。そこにはあとでわかったのですが、学童の子達がたくさん遊んでいて、チビちゃんがちょこちょこ歩き回っているもんだから、新小学2年の女の子達が「かわいい」っと寄って来てきていろいろチビちゃんに話しかけてくれました。やっぱり、女の子って子供のうちから母性というか・・・、なんかあるんでしょうね~結局、チビちゃんも歩き疲れて抱っこになってしまったので、女の子達とはバイバイすることにしました。でもね、お姉ちゃんはチビちゃんばっかりちやほやされて寂しかったみたいです自分も「かわいい」って言ってほしかったみたいです。だけど、女の子達はお姉ちゃんのことを「何年生って」聞いていたので、小学生だと思ったみたいです。なんでも補助輪がないからだそうで、まだ外す練習をしているって子もいました。そう考えると、お姉ちゃんをもっと褒めてあげてもいいのかなって思いました。では、チビちゃんお目覚めなのでこの辺で。
2009年04月03日
コメント(0)
今日はですが、なんとも風が強いそれで、お外で遊ぶのなんて無理なので、お姉ちゃんの予防接種へ行ってきましたなんか、すっかり今週はへ行ってばかりになってます。でも、いいお天気の時に行くのももったいないだから、お姉ちゃんに予防接種の通知が来ていることを話すと、「嫌なことは先にする」っというので、春休みのうちに済ませることにしたのです。またママが受付を先に済ませておきました。すると、風邪の時期は終わったのですね4番目というので、すぐに連れてくることにしましたにつくと、体温をはかって少しすると、あっという間に診察室に呼ばれましたママはお姉ちゃんは泣くと思っていたんです。いざ、注射って時にチビちゃんを抱っこしていたので、先生が「ひとりで座って大丈夫ですか」っと一言。なんでも、小学生にならないとなかなかひとりで座ってっというのは無理というんですよやっぱり、泣いたり動いたりするそうで・・・だけど、お姉ちゃんは平気ってな余裕の顔で・・・、看護師さんが接種する腕を押さえて、ママがもう片方の腕を押さえることになりました。・・・。泣くこともなく、「ぷっ」っと笑ったお姉ちゃん先生も「平気痛くない」っと聞きながら、「笑ったの」っと不思議そうな顔をしていました。ともあれ、無事に終了あとで思ったのですが、チビちゃんの前でお姉ちゃんというプライドもあったのかもしれません。なんせ、チビちゃんがヒブワクチンを接種した時に、針が刺さった時だけ泣き声をあげましたが、それっきりで涙を流していなかったのです。それを見ているので、泣いてはっという思いがあったのかもしれませんね
2009年04月02日
コメント(0)
旦那が出張へ出かけてもう1ヶ月なんですね早かったというか、長かったというか・・・でも、まだまだと思うとどっと疲れがでますだって、未だに帰宅の日程が不明なんですよどちらにしても、滞在期限がありますから、今月には帰ってくるんですが、そろそろママも疲れてきましたね。チビちゃんの様子ですが、なんだか今日はお疲れみたいです昨夜もパジャマに着替えるとすぐに寝てしまったくらいで、今日もお姉ちゃんと遊んで10時半にはもうでした。それで、今泣き声がしたので見に行きましたら、ちょこんと座って起きていましたよ逆に、お姉ちゃんが隣でお昼寝ですそれでは、はこの辺で。
2009年04月01日
コメント(2)
全22件 (22件中 1-22件目)
1


![]()