全16件 (16件中 1-16件目)
1
今年初めてのエアコン稼働日になりました今ふたりともお昼寝中なんですが、湿度が高くってじっとりしてますんで、除湿していますいや~、快適ですエアコンのフィルター掃除もしておいたので、気になるあの嫌なニオイもありませんさて、今日は午後からチビちゃんの通う英語教室でアイスクリームパーティーがあります兄弟やお友達の参加もなので、お姉ちゃんのリクエストに答えて、申し込んでおいたのです。ただ、チビちゃんはお昼前に寝てしまってがまだなもんで、これから出かけるまでの間、短時間ですがママにはハードな時間が訪れると予想されます。もうそろそろ起きて欲しいですね。
2009年07月29日
コメント(2)
午前中はチビちゃんの英語教室でした。今日はお姉ちゃんがお休みだったので、一緒に連れて行くことにしましたそれが、いつもチビちゃんは少しお昼寝をして出かけるって感じなんですけど、お姉ちゃんがいるとなかなか寝なくって、結局を出る5分前に寝てしまってのですもちろん、レッスンが始まるまで爆睡でしたな・の・で。寝起きはそりゃーもうご機嫌が悪くて泣いていまして、チビちゃんのレッスンのはずが、お姉ちゃんが中心になってレッスンを受けていましたそれがですね。恥ずかしがって声は小さかったのですが、お姉ちゃんは外国人の先生の言っている事を理解しようとしているみたいで、最後はお褒めの言葉を頂きましたママもお姉ちゃんがいるといつもより楽しめたので、夏休みは一緒にレッスンを受けさせてみようと思います。
2009年07月24日
コメント(0)
んー残念雨上がりの曇りでしたよ皆既日食はで見ましたこれでも、学生時代は天文部の部長さんをしていたくらいでして、好きなんですよおまけに、担当していたのは太陽黒点観測で観測用の機材もココにあります。でもねー、全然そんなのやる時間がありませんよ子供達が小学校に行ったら、地元の天文サークルにでもみんなで入ってみようかしらでも、うちの子達は暗くなると寝ちゃうから、ダメかな~それはさておき、今日はお姉ちゃんのお見送りの後、お買い物へ行ってきました空は今にも雨が降りそうな感じでしたので、久しぶりに車で行ったのですが、音楽教室で聞いているお歌を流していたらチビちゃん歌っているんですよねなんか、とってもその姿がかわいくって、思わず笑ってしまいました聞いていないのかな~って思っていただけに、ちゃんと聞いてたんだって嬉しくなりました。
2009年07月22日
コメント(2)
まだ夏休みまでもうすこしあるんですが・・・、どう過ごそうかと悩みますまず、お姉ちゃんですよいつも夏休みになると、だんだんたるんで来て、休み明けの幼稚園初日はもうに乗り遅れるんじゃーないかと、ヒヤヒヤされられているんですだから、お手伝いをさせるほかに、もう少し工夫したいなぁ~って思っているんです。それがいい案が思うように浮かばないんですよ以前、カレンダーを作ってが出来たら、スタンプを押したりしてみたんですが、だんだん意欲がなくなってしまったんですよねママとしては、こうして欲しいっていう希望があるんですが、それでついつい口うるさくなってしまっているようですなんかそれで、反抗的にもなってきているので、自覚してもらいたいのですがねー。まぁ~、逆に考えれば今年しかもうのびのび過ごす夏休みってないんですよね。聞くところによると、今年から1年生もしっかり夏休みの宿題がでるようになったそうですう~ん。もう少し、悩んでみよう
2009年07月21日
コメント(0)
この連休は充実した休日でした。ただ、体は暑さもあって疲れているみたいですねなので、朝はチビちゃんに起こされている感じです最終日の今日は、旦那がお姉ちゃんをプールに連れて行ってきましたその間、ママはチビちゃんを連れてお買い物ですどうも、旦那やお姉ちゃんが一緒だと余計な物を買ったり、買いたいものを買い忘れたりすることが多いのですよ。だから、やっと買いたいものを買えたって感じですよ明日はお天気が悪そうなので、お買い物は済ましておきたかったんですよねー。チビちゃんがお昼寝から起きるまで、のんびりしましょう
2009年07月20日
コメント(0)
今週からお姉ちゃんの通う幼稚園では、とうとう夏季保育でプールが始まりましたちょうど暑い日が続いたので、大喜びですよただ、短時間とはいえプールは体力を消耗するようで、夕食直前に眠ってしまうこともありました。だから今日は、金曜日ってこともあって疲れもピークですので、でお姉ちゃんの体はちょっと一休みって感じですねそして、チビちゃんの方はといいますと・・・。ただ今、お昼寝中です。3時くらいから寝てますので、もう2時間半経ちますねチビちゃんもお疲れなのかな今朝も早起きで、5時には起きてましたよそれに、英語教室も寝ている途中に起こされて、連れて行かれちゃいましたしね普段この時間帯は、お姉ちゃんと遊んでいるんですが、お昼寝してくれていると、夕食の準備とか妨害されずにできるので、いいですねちょっと、のんびりしたいと思います
2009年07月17日
コメント(0)
この前作った、ペットボトルシャワー人気は衰えず、いまでもお風呂タイムには活躍中です製作者としては、とっても嬉しいです。さて、気を良くしたママは再び手作りおもちゃを作りました今度はだいぶ手抜きですでも、これも大ウケ題して、ペットボトルで金魚すくいです作り方は簡単。ペットボトルの注ぎ口のところを切り落としまして、コップの形にします。縁は危ないのでテープを巻きます。次に、2つのペットボトルのキャップを合わせて、これまたグルンとテープで巻きます。これが金魚の代わりで(たくさん作ると楽しいです)、ぷかぷか浮きます最後は、洗濯洗剤とかの計量スプーンを用意して出来上がりぷかぷか浮かぶキャップを、スプーンですくって、コップの中にいれると言う訳ですチビちゃんはキャップをで掴もうと、追いかけっこ状態でした。面白いことに、ぷかぷかしながら、逃げていくんですよその反面、お姉ちゃんはスプーンであっさりすくっていました
2009年07月16日
コメント(0)
チビちゃんがついつい多くなっていましたので、最近のお姉ちゃんの様子を今日は書こうと思います相変わらず、家ではママに怒られてばっかりですそれが、何度も言わないとダメなんですほとほとコレには困っています。来年は小学校ですし、今だって幼稚園では一番大きい年長さんなんですよ本当に大丈夫かってこの先が心配になってしまいます。おまけに、着替えの途中でも見て止まってしまったり、歯磨きの途中で遊びだしたり、なかなか1つの事がスムーズに終わらなかったりするんですそれで、のように何度も言われてしまうんですよね。もうひとつは、おもちゃなんかをお口に入れたりする癖が直らないってことそりゃー、赤ちゃんの時はお口で舐めて、噛んで、ってことをしてお勉強している訳です。でもね。ある時期から卒業していきますよね~。それがダメなんです昨夜は見ながら、ぬいぐるみのしっぽをパクリ。今朝も何度もママに注意されていました。いつになったら、やめるのやらただ、悪いことばかりではないですお姉ちゃんの名誉のためにも、少しいいところも書きましょうそれは、しっかりお姉ちゃんをしているところチビちゃんとよ~く遊んでくれます。それに、一日の最後のおもちゃのお片付けはかかさずやってくれていますチビちゃんの出したおもちゃもしっかりお片付けします。おやつの時間も、仲良く一緒に食べます。食いしん坊のチビちゃん、お姉ちゃんのおやつを指差して、あ~んってお口を開けたりすると「お姉ちゃんの分がなくなっちゃうー」といいながら、少しわけてくれたりもするやさしいところもありますまっ、幼稚園ではしっかり者で通しているみたいなので、ではかなりリラックスしているんですね。もう少しピシッとして欲しいですが、小学校に入ればまた変わってくるのかな今の小1年生を見ていると、なんだかそんな風に思います。
2009年07月15日
コメント(0)
日曜日に帰ってくる予定だった旦那。またって感じですが、予定通りには帰宅せず明日やっと帰ってくることになりましたもう~お姉ちゃんは恋しいみたいですさて、昨夜は結局ずっと扇風機を回したまま朝を迎えてましたそのお陰で、快適に眠れましたよでも、こう暑いと急いでエアコンのお掃除をいないといけませんね気づけば、梅雨明けがどうとかってでいっていましたしね今日のチビちゃんはと言いますと。お買い物へで行きました。自転車は好きみたいですよ今日みたいな日差しだと、ベビーカーより風をきって走るの方が確かに気持ちがいいですそれが、この暑さで疲れるのか早起きが原因なのかお会計が済んで、品物を袋に入れていると、カートでコクリコクリしていましたちょうど、お隣にいた方も気づいたようで、二人してクスクスしちゃいましたよそして、やっと先ほどお寝覚めですよ~く、寝ました
2009年07月14日
コメント(0)
次は何かママのお腹でしたいろんな物が壊れると書いて、自分のお腹にくるとは予想外でしたよそれが、昨夜丑三つ時。急にお腹が痛くて目覚めましたなんだか、あぶら汗っていうんですか変な汗をかいていました。それで、30分はお布団の上で丸くなって耐えてみたり、へ行ってみたりと・・・。とほほな時間を過ごしていました。その後、痛みも治まりウトウトしていたら、次は寒くて寒くてまたもや丸くなって耐えていました。そうこうしている内に、起床時間食事は食べれるので、薬を飲んでみました。調子はいまひとつですが、落ち着いていますさて、今週はチビちゃんの予防接種とお姉ちゃんの皮膚科に行こうと思っていました。さすがに、こんな体調じゃー行くのはまたにしようかと思いましたが、ちょうどでしたので、行くには行きやすいお天気。なので、勢いまかせにへ行って来ました。今日は、水疱瘡の予防接種です思ったより空いていて、15分くらいで診察室へ呼ばれました。これがチビちゃん覚えているんですね聴診器をあてられると暴れる暴れるのどをみようと先生が木の棒みたいなのをお口にいれるとギャーギャーいいました手もブンブン回しまして、自分でできる精一杯の抵抗をしていました先生も、注射を打つ前に「結構力が強いから、お母さんしっかり押さえて」っと。でもですね。注射の針が刺さっている時は泣かないんですよー。なんでしょ打つ前の雰囲気がイヤなのかな~。さらに、あんだけ騒いで暴れていたので、どんだけ涙を流しているかと思ったら、「おやっ」出てない。分析すると、「いやだ~」「断固拒否します」「もう帰る~」って感じ診察室からでて、受付で支払いを済ませると、チビちゃん自らバイバイと手を振りまして、受付の方々が「よかった~、機嫌直ったんだね」っといってくれました。かなり、あの声は筒抜けだったんですね
2009年07月13日
コメント(0)
タイトルを見るとめでたそうな感じですが、それが逆でして困っていますそもそもコトの発端は、3月に壊れた洗濯機がはじめでした旦那が出張中でしたし、かなり不便だったので堪えましたその後、しばらく平穏な日々を送っていましたが、それがまたですよ今月に入って、お風呂でトラブルが発生しましたお湯張りができないんですよー。この日はシャワーで乗り切って、翌日修理に来てもらいました。どうも、不具合の多い部品があったようで、メーカーが修理を無料でしているというのですよいや~、ある意味その期間内で良かったのかもしれませんが、それなら壊れる前に交換して欲しかったなって思いましたそして、月曜日にはの照明のスイッチが壊れて、部品代やら出張費やらと請求されて思ったよりもかかってしまいましたさらに、今日です今度はお姉ちゃんのがパンクですよお買い物にで行こうと思っていたのに、そのまま近くのホームセンターまで修理に行くことになりましたおまけに、「3時間後に来てください」ですってよくみれば、修理待ちのが並んでいましたよホント、次はなにってくらいビクビクですよ。ただ、こんな調子なので、年数的にもういつ壊れておかしくない冷蔵庫を買い換えました洗濯機の時は大変でしたので、これが冷蔵庫だったら、中の食材がパーになっちゃいますからねエコポイントもつきますし、こちらは満足のいくお買い物ができました。
2009年07月12日
コメント(0)
前にも書きましたが、とうとうノリと勢いで英語教室に通い始めてしまいましたなんかですね~。お姉ちゃんの通う音楽教室にチビちゃんは4月から通い出しているのですが、これが月に2回しかなくおまけに振り替えができないので、急な体調不良やお姉ちゃんの幼稚園の行事の関係やらで欠席したりしますと、これがなかなか行けなかったりするのですママ的には、オリジナルのお歌も好きですし、先生もとってもいい感じで・・・、もちろん事務の方も親切でこれまた申し分ないのですよチビちゃんも段々、馴染んできましたしねただ、兄弟がいると振り替えのできない習い事って結構もったいないなと・・・結局同じ曜日なので、なにか用事があってもお姉ちゃんの方が優先されますし、育児サークルってのもママはっぽいので、未体験の習い事をと探していたのです。それで、振り替えのできる英語教室にしたって訳です。もちろん、通いやすい場所でなければ。それで、音楽教室は残すところあと5回ですので、少し重複する期間があっても苦にならないと決断しましたそして、今日が初レッスン先生は日本の方でして、ママよりも年上の方なのでベテランって感じがプンプンしましたでも、レッスンで音楽にあわせて踊りながら英語の歌を歌ったりするのですが、かなり過激なこともしてくれるのです先生には失礼なのですが、まじめな顔して寝っ転がったりするので、ママにもかなり刺激的な時間でした。(クールに「これは激しい踊りですが。」とかって説明もつけてくれちゃうんです)もちろん、年間のレッスンの半分は外国人の先生がレッスンしてくれるので、異文化交流もできちゃいますチビちゃんの反応ですが、新しくできたレッスン枠だったので、まだお友達はいないので、チビちゃん後半は家にいる時みたいに、のびのびやっていました。これぞ、プライベートレッスンですなでも、他の曜日には同じくらいのお友達がレッスンをしているので、振り替えとかで増える可能性があるというので、その辺は気にしていませんなにより、夏休みはお姉ちゃんも一緒に連れて行こうと思っていまして、ちょっと同時レッスンさせちゃおうと思っていますあっ、そうそう。音楽教室はチビちゃんが幼稚園に行く頃、再開させようと思っています。(本人次第ですが・・・)
2009年07月10日
コメント(2)
昨日からまた旦那が海外出張へ旅立ってしまいました。帰宅は日曜日なんです。さて、こうなのか・・・なのか・・・ちょっとはっきりしないお天気では、おちおちチビちゃんと公園に行けませんよだって、朝になるとザーッと雨が降ったりして、これでは滑り台もびしょびしょっ結局、もたもたしているうちにお昼寝されちゃっています。それでですね~うちが加入している生協のカタログをちらちら見ていたときの事ちょうど、手作りのおもちゃの作り方が紹介してありまして、それもとっても簡単に作れる物なのですママの暇つぶしも兼ねて、昨日はせっせと作っていましたこれからの季節、お風呂やプールで活躍しそうな、ペットボトルで作ったシャワーなんです。作り方は簡単底の部分を切って、反対の飲み口近くにキリなどで穴を開ける。次にキャップをつけて、切った部分にはビニールテープを巻いて終わりなんです。底の部分からお水を入れて、逆さまにすると、穴からお水がシャワーのようにでてくると言う訳ですこれが、昨夜はお姉ちゃんにもチビちゃんにも好況でしたよお風呂用のおもちゃって、すぐにカビちゃったりするけど、これならよほど汚くなったら捨ててしまえばいいし、手作りの物って買ってきたものより食いつきがいいように思いますなにより、これもエコですねごみもおもちゃに変身してしまうのだから
2009年07月09日
コメント(2)
我が家の下の子チビちゃん(1歳5ヶ月)は、なかなかのものなんですよなにがお姉ちゃんはどちらかというと・・・、本能のままに動くというかあまり考えないで行動するタイプなんですね。それが、妹のチビちゃんは考えてから行動するタイプなんですよどちらかというと、慎重なお方ですので、なんとなくわかります。たとえば、高いところに興味のあるものがあるとすると、お姉ちゃんは取れなくて泣くとか、諦めるとかって感じです。チビちゃんは道具を使うんですよ踏み台とか、長めのものでツンツンして寄せてみるとか見ていると、「ほっほ~ん」っと感心しちゃったりします。それで、言葉の方はあまり進歩はなかったのです。パパ・ママ・ワンワンとかねところが、土曜日にですよママが夕食の仕込をしていると、チビちゃんが例のごとく踏み台にのって、台所の様子を興味深そうに見ているんですそして、一言。「おいしそう」旦那が近くにいたので、「いま、聞いた」っというと、「おお、おいしそう」っというではありませんか空耳じゃなかった。チビちゃん、はじめて感情を言葉で発しましたよまー、でもお腹が空いていたのかな。興味のあることから覚えるのだとしたら、相当な食いしん坊ですよこれから、どんどんいろんな言葉を覚えていくんでしょうが、次はなにをいってくれるのかドキドキしながら楽しみにしていましょう
2009年07月06日
コメント(2)
お姉ちゃんが今週末、めでたく6歳のお誕生日を迎えますそれで、幼稚園でもお誕生日会が行なわれたので、今回は幼稚園最後ということもあって家族みんなで出掛けてきましたステージで1人ずつお誕生日のカードを頂いて、みんなに「ハッピーバースデイ」のお歌を歌ってもらいました。その後、お教室に移動して、みんなでおやつを食べましたっと、すべてが終わるのに1時間15分かかりまして・・・特になにもしていませんが、疲れました。チビちゃんはお教室にあった、きのこのぬいぐるみが気になっていたようですが、先生からちゃっかりおやつをもらって大満足でしたよさてさて、我が家でのお祝いの準備もコソコソ進めていますバースデイケーキもお姉ちゃんご希望のチョコケーキで苺ののっているものにしましたプレゼントも2種類用意しています今回は予算があまりなかったので、お姉ちゃんご希望のかわいいメモ帳やらを一緒に選んでみました。もう1つは内緒なんです喜んでくれるといいんだけど
2009年07月03日
コメント(2)
気づけば、チビちゃんのおむつがそろそろなくなりそうだったので、お買い物へ行くことにしました。珍しくにしたのです。なんでか最近のチビちゃんは、ベビーカーにおとなしく乗っていてくれないのですお気に召さないと、体をよじって反らして抵抗しますだから、手っ取り早く目的地に行く手段としてなのですよそれで、曇り空だし最後にお買い物をしようと思ったお店にを駐車しまして、チビちゃんの運動も兼ねて、すぐ近くの別のお店には歩いて移動しましたこれが思ったほど手を焼かせることもなく、テクテク歩いてくれましたそれで、お店の中にママとチビちゃんが気に入っている遊具のあるお店へ。行った時は誰もいなかったのですが、20分もしないうちにわんさかお友達が増えました大体、同じ年の子が多かったようです。でも、チビちゃんあまりにお友達がいるので、最近は封印していた人見知りの虫が・・・ママにくっついて遊んでいるお友達を眺めるばかりそのうちまた、1人2人と帰っていくと、動き出すチビちゃんたくさんいるとダメなのかな~。その後、無事にお買い物も済ませてに帰ってきました。チャイルドシートのチビちゃんはスヤスヤ眠っています。そして、いまも。ママもチビちゃんが眠っていると時間が出来まして、家事やらができるのです。そして、今日はお部屋の模様替えもしてしまいました少し家具を移動したのですが、それでもちょっとはすっきりした感じになったかな~。でも、あとであとでと荷物が置きっ放しになっているんですよねーこれもどうにかしなくちゃっ。さて、お姉ちゃんの乗った幼稚園バスがそろそろ到着する頃なので、お迎えに行ってきます。
2009年07月01日
コメント(2)
全16件 (16件中 1-16件目)
1