全17件 (17件中 1-17件目)
1
チビちゃんを産んでから、ベビーカーでお散歩へ出かけたりして意外とご近所なのに知らなかったお店やなんかがある事に気づきましたそれで、ちょっと出掛けたりすると、あっという間にお昼になっちゃったりしませんかみなさん、それでも自分のお昼ご飯を作っているんですかねママはお料理は得意な方ではないので、余計に1人分作るのは意欲が湧かないから、お弁当など買ってしまうことがありますそれで発見して、ずーっと気になっていたお弁当屋さんがあったのですが、なかなか機会がなかったのですよでもある日、に帰ってもお昼になってしまうし、なにかお昼を調達したいと思っていたのです。そしたら、たまたまその気になっていたお弁当屋さんの前を通ったのですすると、お店の中からエプロンをつけたおばちゃんが・・・ママは今だっと思って、声を掛けたんです。それで、めでたくずーっと気になっていた「日替わり弁当」を買うことができましたこれがなんと、ワンコインしかも、チラッと見えたおかずも、とってもおいしそうなのですに戻って開けてみると、お野菜をふんだんに使ってあって、品数も多い食べると手作りのやさしい味なんです。ホント、おふくろの味ってヤツですとってもおいしそうだったので、食べる前にに撮って旦那にも見せました。お店はとっても地味で、配達が主流って感じなので、そのまま誰にも教えたくない秘密のお店にしておきたいです
2009年05月29日
コメント(2)
昨日の出来事なのですが、ママは激怒しました夕方、やら牛乳やら少し買い足しに出かけようと、お姉ちゃんのの練習も兼ねてスーパーへ行ってきたのです。ママは子供乗せ自転車にチビちゃんを乗せて行きました。補助輪なしで乗れるようになっても、特に漕ぎ出しはスピードが出てない分ふらつくみたいで、まだ不安定なところもあるんです。それに、来年は小学校ですから交通ルールも覚える意味で、で行ったのです行きは問題なく、ママのあとをついて来ました運転に自信がないところは降りてを押すように言って、無理をしないようにさせました。ところが、帰り道に横断歩道にさしかかり、ママは後にお姉ちゃんが来るまで待ってからで渡り出したのです。それが、来ていると思ったお姉ちゃんが横断歩道の反対側で、ポールにぶつかって止まっていたのです(これは転倒などせず、車道などにも飛び出すことはなかったのですが)。すると、信号は点滅になってしまって、再び振り返ると遅れてお姉ちゃんがで渡り出していたのですすでに信号は「赤」「止まって~」右折車が交差点の中に1台ありました。でも、気づいてくれたのかお姉ちゃんが渡りきるまで、どのも動きませんでした「信号は赤だよ」ついつい叫んでしまいましたが、お姉ちゃんはきっと早くママについていかなくちゃって思ったのかもしれません。に着いて叱りました。お姉ちゃんは車がいることも、信号が赤になったこともわかっていました。でも、渡ってしまったのです今回はたまたま運がよかっただけ。お姉ちゃんは「パパには言わないで」っていいましたが、命に関わることなので、報告しました。最近は車も乱暴な運転が目立つように思います。特に、横断者がいても先にひょいっと横切って行ってしまったり、細い道でもスピードを出したままだったり・・・これからは、自分の身は自分で守るってことも教えていかないといけないですね。社会のルールとともに
2009年05月28日
コメント(2)
お話も少しずつ上達してきたチビちゃん。でも、まだ「ママ」「パパ」「ワンワン」って感じなのですが、最近ママに向って「パパ」パパに向って「ママ」っと言いますもちろん、合っている時もあるんですが、間違えて覚えてしまったのかと心配になってきました。ま~、大人になってまで間違えている人はいませんから、気づく時がくると思いますでもでも、遊ばせてたりしている時に、ママに向って「パパ」って言っているのを他の人が聞いて、実は女の格好をしているけど男とか変な風に思わないかしらと、ママの頭の中がになってしまいました今はすべてが「パパ」で、なんでも「ワンワン」なのですを見て指をさしながら「ワンワン」といって、次にお散歩中のおじいさんを指差して「ワンワン」っと言っているくらいですこれは聞こえたら大変と、ママは慌ててごまかしていますが、さすがにこれは失礼ですので一瞬緊張が走りますでも、身振り手振りでいろいろ意思を伝えようとしています。だいぶ、その辺も上手になってきましたよねんねのポーズはもうかわいいです大好きなわんわんタオルをぎゅーっとしながら、ねんねのポーズをしてくれるんですよかわいい仕草って、今がピークですかね。おっと、お姉ちゃんがで帰ってくる頃でしたお迎えに行ってきます。
2009年05月27日
コメント(2)
子供が生まれてからというもの、バタバタしててのんびりを見る環境にないママですそれはそれでいいのですが昨日はみんなでにかぶりつきでしたよそれがですね~。日テレ系「世界の果てまでイッテQ」を見てました最近、イモトが我が家で大うけでしてねお姉ちゃんも好きみたいで、見ているんです。まっ、いろんな動物達が出てきて楽しいってのもありますが、リアクションが好きですねそれで、昨日はイモトを堪能した後に、すごいのがありました宮川大輔の祭りシリーズで、花火戦争というのをやっていましたが、これが半端な花火戦争じゃーないんですよもう~、手作りのロケット花火がものすごい数を飛び交っているんですよこれは危険極まりないお祭りでしたよ日本でも危ないお祭りってありますが、いやいや世界にはもっとすごい祭りがあるんですね~さてさて、チビちゃんですが、今日はお店のキッズコーナーにある滑り台で遊んできました大きさがちょうどあっているのか、階段も1人で上って今日は1人で滑れましたなんと、1回頭から滑る荒ワザも披露してくれましたが、ちゃんとお尻で滑るようにいうと、次からはスタンダードな滑り方に戻りました。15~20分ほどでしたが、大満足で遊んで「ママ抱っこ」っと来たので、帰ってきました。ちょうど、女の子2人と男の子2人がいたのですが、2~3歳くらいの子達でしたので、チビちゃんはいい刺激だったみたいですね。一生懸命にマネをしようとしたりしていました今はお昼寝中です。最近、食欲が増してきたのでなんだかコロコロしているチビちゃんです午後も少し遊ばせにお外へ行って来ようかな
2009年05月25日
コメント(2)
今日は午前中にみんなでお買い物をして、午後はお姉ちゃんの通う音楽教室でミニコンサートがあるというので、それを聞きに行ってきました完全予約制というので、どれだけの人が来るかと思ったら、7~8組の親子だけでした。ママが行ったのは午後からの部で、午前の部はかなり賑わっていたそうです。それで、デモンストレーターの方が演奏を披露してくれまして、お姉ちゃんもお口あんぐり開けて見ていましたいや~、大人も楽しめましたよ生演奏ってのは、CDとは違ってやっぱりいいですね今回は30分程のコンサートで、その後演奏に使ったエレクトーンを実際に弾いたりしてきましたさて、このコンサートで嬉しい再会がありました2年前に同じ音楽教室のクラスで、一緒だったお友達に偶然会ったのですそのお友達は、もっとご自宅に近いお教室に移られるとかで、お別れすることになったのです。あの頃は、幼稚園に入園したてでまだ初々しい感じでしたが、すっかり大きくなってお姉さんになっていました
2009年05月23日
コメント(0)
以前に英語教室の体験レッスンに行ったお話を書きましたっが、またすぐ近くにあるこちらも幼児教室と英語教室を開講している出版社系のお教室があるのですが、体験レッスンに行ってみようと思っています。いやね。昨日の音楽教室でのチビちゃんを見てしまうと、そのまま続けさせても・・・って思ってしまうんです。でも、3人目はないかもしれないので、「やっておけばよかった」っと悔いが残らないようにとも思ってしまうのですよ。それならば、ママも未体験な部分のお教室もしっかり吟味したいなぁ~という訳です興味があるのは、今やっている音楽・英語・水泳か体操(運動系)なんですチビちゃんは意外と体を動かすのが好きなようなので、はじめはそちらをさせようと思っていましたが、の幼児向け英語番組にかぶりつきで見ている姿をみつけてしまいママがその気になっているという感じですお姉ちゃんももう音楽教室に通い始めて今年で4年目ですので、チビちゃんにもなにか長~く続けられる習い事をみつけてあげたいなっと思います。
2009年05月22日
コメント(0)
お天気がいいので、にチビちゃんを乗せて音楽教室へ行ってきました今日は、チビちゃんは雰囲気に慣れたのか予想以上に動きまして、マスコットキャラクターのぬいぐるみをこっそり抱っこして、自分の所へ何度も連れてきていましたそれで、帰ってきてを食べさせて少しすると、ゴロゴロしていたのでお昼寝かと思ったら、それから1時間は起きていまして、やっと1時過ぎに眠りましたなので、寝ている間にママは出掛けることになりそうです今日来ていただける方(有償ボランティア)は、チビちゃん初めての方なので寝起きに知らない人がいてビックリしないかな~ちょっと心配ですでは、もうこんな時間なのでぼちぼち支度をしましょうか
2009年05月21日
コメント(2)
最近、ママが昔話にはまっています図書館で絵本は今までも借りたりしていたのですが、なんか非常に昔話を読みたくなりまして、借り出したら意外と面白いのですよそれで、お姉ちゃんに読み聞かせをしているんですが、あっもちろんチビちゃんも乱入してきますが、面白いとみえて、ちゃんと聞いててくれます。なかには、昔話っぽく「やまんば」とか「おに」が出てきて、お姉ちゃんは怖いって言う時もありますが、読み終わるといいお話が多いのですそれに民話みたいなのを入れると、知らないお話がたくさんあって、楽しめます明日はチビちゃんとお姉ちゃんの音楽教室で忙しくなりそうです。お天気が良さそうなので、で行って来ようかな~
2009年05月20日
コメント(0)
のニュースを見るたびに、昨日は感染者数がどんどん増えていくので、正直びっくりしました。とうとう、パンデミックになってしまうのそれで、今日から1泊2日でまた旦那が出張に行くことになり、ママも心配なのでマスクを持たせましただって、で移動するっていうじゃーないですかいろんな人が出入りするので、余計に心配です。それで、大阪・兵庫でもかなりの感染者が出ていますので、関東も時間の問題かしらっと思いまして、今日はお買い物で寄ったドラッグストアーでマスクを探すとな、なんと、2~3枚入りのマスクが数個あるだけさらに、張り紙までしてあって、マスク姿の人はあまり見かけないのですが、すごい売れ行きなんだとびっくりしました。それで、次に行ったデパートのマスク売り場を覗いてみると、こんどは1つもないこれにはびっくりしましたよニュースで、マスクが入荷するとすぐに売れてしまうとか、マスクを買うために長蛇の列とかって、遠いところのお話って思っていましたが、いやいや違いました我が家のマスクは大箱で冬に買った残りがまだありますが、旦那と使ったらあっという間に終わりますからね~これは「もしも」に備えて、食料も備蓄しておかないといけないのかしら・・・
2009年05月19日
コメント(2)
昨日はとってもうれしい報告がありましたそれは、学生時代の親友が妊娠したというのですもう~、これは自分の事のようにうれしかった実はお姉ちゃんが生まれた時も、旦那さまとで数時間かけて我が家までお祝いに来てくれまして、チビちゃんが生まれた時もやはりへお祝いに来てくれたのですその時は、親友のお母様が朝からお赤飯を炊いてくださって、それを持ってきてくれたのですもうー、感激でした。(我が家のばあばは2人とも他界していますので、なおさらでした)それで、思い起こせばなんとご結婚6年目にしての妊娠なのですきっと、旦那様はとっても喜ばれたんじゃーないかな昨日はそれでをしていたのですが、犬の日だったらしく神社へ行くとの事でした。無事に生まれたら、お祝いに行かなくっちゃ。さて、今日は幼稚園へチビちゃんと出掛けてきました保育参加の日でして、「母の日」のプレゼントも渡してくれました。お姉ちゃんはもう年長さんなのでいいのですが、チビちゃんが大変でした。すぐに飽きちゃうし、眠かったり暑かったりっと後半はグズグズお姉ちゃんと一緒に大縄を飛んだりする時に、お友達のママさんが抱っこをしてくれていたのですが、もう怒りながら泣く始末お部屋で保護者対子供たちで遊ぶ時には、先生が抱っこをしてくれたのですが、途中からまた泣いて結局ママのところへ・・・すっかり、お騒がせしていました。そんなことで、ふたりともぐっすり眠っています今日は暑かったし、疲れたんでしょうね
2009年05月18日
コメント(2)
前にも書きましたが、英語教室の体験レッスンに行ってきましたこちらは、デパートの中にある某出版社系の幼児教室の英語教室です(ややこしい)幼児教室と英語教室両方運営しているのですよあっ、こう書くとわかりやすいさて、現在レッスンを受けている方の中に入っての体験レッスンでした。こういった形式ははじめてですので、ママの方が意外とドキドキでしたレッスンはいつもの通りって感じに、いつの間にかスタートしていました。なんせ、2組しかいないクラスですので、もう輪が出来ているって感じで、少々居心地が悪かったです(だから、ママとチビちゃんを入れても3組なのだ)でも、チビちゃんはというと、おもちゃやら興味のあるものばかりで、音楽教室ではママに抱っこばかりですが、これが1人で立っていつの間にか歌に合わせて体を動かしたりして、馴染んでいるご様子でした英語はなママですが、日本人の先生は発音が良さそうでしたよ。でも、ママはちょっと苦手な感じでした。英語はうまいけど、ちいさな子供相手は少し苦手なのかな~って。比べる先生が音楽教室の先生くらいしかいないのですが、短い時間ではどの程度力量があるかはわからないですねとりあえず、比較しないと良いのかわからないですねぇ~でも、事務の方なのかな先生なのかな少し経験を積まれたようなお年の方が、声を掛けてくれたのですが、入っても入らなくてもまた遊びに来てとレッスン終了後に言って頂いたのが好印象でした。無理やり入会の方へ話を進められてしまうって思ったので、じっくり考えようと思いましたねできれば、この方が先生だったら即入ってしまったかもってなくらい、ママが惚れてしまいました(女性ですが・・・)何故かって、体験レッスンの予約をした時にお話を聞かせてもらって、かなり良い事をおっしゃっていたのです最近、ゆっくり大人向けのお話って聞けないのでちょうど沁みたのでしょうね~。
2009年05月15日
コメント(2)
今週は天気もいいので、お姉ちゃんをお見送りすると、チビちゃんと公園で遊んでいますやっぱり自由に動きたいらしく、ストレスも溜まるとこちらも対処が大変ですので思いっきり遊ばせます20~30分ですが、好きなようにチビちゃんも歩き回ると満足するみたいで、昨日からは抱っこでに帰ってくれます。早起きだし、眠くなってしまうみたいですねそれで、今日はママがお布団を干していた時に一緒にベランダに出ていたチビちゃんすっかり遊ぶ場所だと思っているようで、お姉ちゃんが使っていたお砂場セットを見つけて遊んでいたのですが、やってしまいました手に持っていたシャベルをベランダの外へ落としてしまったのですそれを探そうと、今日もお見送りのあと遊びにくり出したのですが、落ちてなかったんです~明日にでも管理人さんに聞いてみようかな。もうー気をつけないといけないですねお姉ちゃんも2回ほど、履いていたサンダルを故意に落としていましたよチビちゃんよりもう少し大きかったので、完全にあれはわざとですよこれからもいろいろやらかしてくれると思いますが、怪我をしなけりゃ大目にみましょうきっと、あとで笑い話になるんでしょうからねでは、あと1時間くらいしたらお姉ちゃんを幼稚園にお迎えに行ってきます。チビちゃんはまだお昼寝中なので、もしかするとお昼ご飯は有償ボランティアの方にお願いすることになるかもしれません。う~ん、最近お昼の時間が完全にずれてしまっていますホント、お昼かおやつかわからないような感じですではでは、支度もしておかなくっちゃ。
2009年05月14日
コメント(0)
今日は朝からムシムシしていますね目覚めは、背中にチビちゃんが寄り添っていまして、暑かったそれが、昨日からべったりなんですよね。気がつくと、両手を広げて抱っこのサインしていますまぁ~いいんですけど、夕食の時にママに抱っこを求めてくるので、旦那が食べ終わってから、食べるしかなくってせっかくのも冷めちゃっていますよさて、今日はお姉ちゃんをお見送りしてから、少し外で遊びました。って、の方向へ歩いてくれなくって、そのままチビちゃんのペースに引き込まれてしまいましたチビちゃんは最近のマイブームである階段を上って遊んでいました。まだまだ1人では降りられないので、一緒に階段を上ってましたその後、ぐるぐる歩きながらなんとかへたどり着いて、寝そうだったのですが、ベビーカーに乗せてお買い物へ連れ出しましたもう、心地良い振動ですぐに寝てしまいましたよ実は、まだ寝ていますので2時間半は眠っています。昨日もたっぷりお昼寝していたので、やっぱりよく動くようになって、疲れるみたいですね今のうちに、ママものんびりしておこう
2009年05月12日
コメント(0)
おもいっきり週末は家族で遊びに行っていましたいやいや疲れましたねぇ~。でも、楽しかったですおやチビちゃんが寝言を言っていますもしかしたら、そろそろ起きちゃうのかな。今日はさすがに疲れが残っているのか2回目のお昼寝です。さて、午前中は行ってから近くのデパート(スーパーに毛がはえた程度ですが)に、行ってきました。それで、たまには2階(衣料品とかあります)も行ってみようと思いまして、ベビーカーだったのでエレベーターで行きました。すると、幼児教室はあるのですが生徒募集の時期らしく、ちいさなテーブルにちいさなイスがいくつかありまして、ママとチビちゃんがエレベーターから出ると「どうぞ~遊んでいってください~」と声が誰もいなくて暇そうにみえたので、ママは寄ってあげることにしました。って、どこ行くあてもなかったので、いい暇つぶしですそれがチビちゃんはすこし上目使いで、どうしようっと不安げでしたが、おもちゃで遊んでいるうちに夢中になっていましたそれで、ママは英語教室の募集だったのですが、興味もあったのでいろいろお話を聞くことができました。そもそも幼児教室をやっているところの英語教室らしいので、英語バージョンの幼児教室って感じのようです。チビちゃんの行っている音楽教室より、かなり少人数みたいなので、ちょっとそれもいいかなっと思ってしまいました。なので、金曜日に体験レッスンをしてきます実際に1年前から通われている方の中に入ってのレッスンになるそうなのですが、1年前っていえばまだ0歳なんですよねそれにはびっくりしてしまいましたでも、音楽教室の先生もこの英語教室の方もおっしゃっていますが、ちいさいうちにに入れておくのって重要みたいですねでは、のちほど感想はで。
2009年05月11日
コメント(0)
昨日は、旦那が出張でお姉ちゃんを春休み中どこも遊びに連れて行ってあげられなかったと、ちょっと罪滅ぼしのつもりで取っておいたで、「きらりんレボリューション ファイナルステージ」を見に行っていましたお姉ちゃん、初めてのコンサートですまぁ~、これがチケット完売だったようですよすごい人気ですね。帰宅してたくさん話を聞きましたが、このステージはファミリー向けでして、子連れでないと入場できないんですよなので、おたくなお兄さん達がずいぶん会場の外に溢れていたそうです(夜は子供禁止の公演があったようです)さて、原作はマンガでしてその実写版の方が歌ってくれるのですが、すごいですね~。周りはかなりコスプレの親子なんかいたようで、型のタンバリン(おもちゃで売っています)を持って歌うのですが、ほとんど持参していたらしいですもちろん、うちのお姉ちゃんはなくて会場に入る前から、「タンバリン欲しい」と泣きべそだったようですしかし先着100名にそのタンバリンの貸し出しがあったようで、猛ダッシュで無事に借りれたそうですよよかった、よかったそんなこんなで、お姉ちゃん大興奮であっという間に2時間過ぎていったそうです。それが、お姉ちゃんは最年少くらいで、ほとんど小学校中学年~高学年くらいが大半を占めていたそうです。マンガが連載されているのが「ちゃお」なんで、そうかもしれませんねママとしてはやっときらりちゃん熱が冷めてくれると思ったのですが、あの型タンバリンが欲しくて欲しくてしょうがないみたいですとりあえず、ダンボールで作ってみましたこれで、大丈夫かな~。
2009年05月05日
コメント(0)
先日、アンパンマンミュージアムに行った時にふらりと旦那と話の流れから、大塚家具へ足を運びましたそれがまぁ~、すごいエレベーターでフロアに到着すると、まずはフカフカのじゅうたんがお出迎えすると、ビシッとスーツで決めたスタッフの方が声を掛けてきまして、まずは並みに受付がありましたそして、案内をするからと見たい家具を聞かれまして、スタッフの方が専属に1人付きましたすると、聞けば4F~12Fまですべて大塚家具のフロアというじゃーありませんかなので、広すぎてそれぞれスタッフの方が好みに合わせて案内をしてくれると言うことでしたこれは納得です。それで、さらに2歳からの子供向けのキッズコーナーがありまして、これまた専属にスタッフの方がいまして(保母さんちっくな方が、エプロンつけていました。それも2人)、ジュースのサービスまでしてくれるというのですそれを聞くとお姉ちゃんはもうそちらに気がいっていまして、あっさり遊んで待ってもらうことにしましたさて、どうして家具屋といいますとローテーブルしかない我が家は、かなり不都合になってきましたもう少し経てば、チビちゃんもルールがわかるかもしれませんが、くらいゆっくり食べたくなりまして、ダイニングテーブルを検討中なのですいや~、キッズコーナーのお陰でゆっくり見ることができました再び、お姉ちゃんを迎えに戻ると、塗り絵をして遊んでいましたしかも、ジュースも自分でお願いしたようで、かなり快適に過ごしていたようですそれにしても、あんな家具屋さん初めてでしたよすごい。この言葉に尽きます。
2009年05月04日
コメント(1)
今日は旦那帰宅後、初めてのお出かけらしいお出かけをしてきました横浜のアンパンマンミュージアムへ行ってきたのですが、ミュージアムの方は歩道の方までの大行列でした。このミュージアムは有料なのですが、アンパンマンに会えたりして大興奮なのでしょうが、我が家は無料で入れるショッピングゾーンへと行ってきたのです。さて、実はチビちゃんが生まれる前にお姉ちゃんを連れてきたことがあったのですが、パン屋さんがものすごい行列で、断念した経験がありましたそれで、今日はママが並んで買ってきましたところが、意外とスムーズに店内へ入れました。店内では、ガラス越しにパンを作っているのが見物できましたよどこを見てもアンパンマンだらけのオーブントレイが、たくさんありましたママは全部で6個買ってみました。いや~、結構いいお値段ですが、お味もだし、なんてたって見た目がかわいいこれは子供たちも大喜びですよさて、ママがそんな感じのときに旦那と子供達はというと、ゲームコーナーへ行っていました。壁に大きな紙が貼ってあって、クレヨンでお絵かきが出来るところがあったのですが、2人とも楽しくお絵かきしていましたもう、チビちゃんは大興奮だったようで、ベビーカーから降りたいともうアピールだったようです。ママも楽しかったので、また行きたいって思ってしまいましたさて、今日は朝からいい天気で、チビちゃん用に麦茶を用意していったのですねそれで、ストローはまだ練習していなかったのですが、喉が渇けばうまく飲んでくれるかもって半ば期待も込めて、ストローマグで持っていったのです。すると、はじめはカミカミしてるだけで飲めていないんですそれが、しばらくしてまた手渡してみると、上手にゴクゴク飲んでいるんですもう、作戦大成功です。それに、マグも気に入ったようで、おもちゃ代わりにしてご機嫌でした
2009年05月02日
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1


