全74件 (74件中 1-50件目)
![]()
もともと鼻炎だか蓄膿だかありまして、花粉症とは縁がなかったのですが、明日用のネタ元、本日久しぶりに都内に出たのですが、なんか鼻がむずむず。これって花粉症?どこかで聞いたのですが、都内は本当の地面が少なく、舗装やコンクリートでそのまま花粉が蓄積され飛び交っているようです。花粉発生元在住者は、地面が一杯ありますので吸い込んでくれたりするみたいなんです。本当に花粉症だとしたらこれ以上医者に行きたくない。以上、本日のつぶやき。テーマ違い。しそ焼酎 鍛高譚(たんたかたん)&宝の大量に飲んで毒だし予防。酔っ払いです。
2006年02月28日
コメント(0)

なーんも変化がありません。こちらテーマに書くことでもないのですが、明日から3月だというのに寒かった。雨避けは機能していますよ。でも、ジャガイモはまだですね。帰ってくるときにはすでに雨が降ってました。とりあえず、緑色の写真を出して気分だけは園芸(家庭菜園か?)。ここのところ、スプラウトしかないのです。まっとうなものが作りたいのに。ルッコラだけはまた再生してきました。こいつは根性がありますね。昨日取り込み、皆様からコメントをいただいたマリーゴールド。当然復活はしていません。 玄関のなんか?奥さんがいけてるので知りません。早く、チューリップが目立って藁から出てこないかな?先日の画像。 実を言うと、藁をどかすともう少しいるのです。やっぱ、ごめんなさい。食べれるものがいませんね。私のイメージ菜園は野菜ですので。ネタ提供のために楽天購入時には当家経由でお願いします。売ってればサカタ?タキイ?の夏もできる椎茸ホダギが欲しいんです。
2006年02月28日
コメント(0)
![]()
私の「つぶやき」99回目の書き込み?ちょっと、本に影響されてうんなこと考えてます。私自身最近考えていたことでもあるんですけど、遅くたって止まったって結局絶対的に誰しも死にはむかって進んでるわけですし、がんばるとか勝ち負けとかその時点だけのことにとらわれることなく、良くなるように行動をすれば良いのかななどと。この類の本はあまり好きではなく、読んだことは少ないのですが、心に潤滑剤が欲しくてタイトルに引かれて買ったんですね。で、今朝から読み出したら、そんな感じのお話が。でも、写真とかが入ってたりして活字が少ないので、意味を考えることを必要とする読み物。最近上司が二人ともおそらく精神的に負荷がかかっているらしく、無理しようとしてますが、そんなこんなで、私の性格上、人がそうなると自分のことを忘れるとそれなりに得な性格なのですが、まさに「止まれば」という感じです。人間できないときはできません。また、できる範囲ってある程度は決まってます。時間かけてゆっくりって世の中ではいけないことなんでしょうか?(スローライフがはやるとかってすごい矛盾なんですけどね。)まあ、いいんですけどね。そんなことより陽が当たる庭が欲しい。実家(歩いて5分ぐらい)に行けってか?
2006年02月28日
コメント(2)

色が濃いところが少し心配ではありますが、大根の芽が双葉と確認できるようになりました。残念ながら、マリーゴールドはやはり早かったようです。表の寒い温室の中でお亡くなりになってました。やはりうまいこと湿度をコントロールして、ぎざぎざの葉っぱが出てから出すべきだったようです。でも、本来はまだこれからまく花ですので、直播で再チャレンジ。さらに残った子達は誰にも負けない強い子になるでしょう。さてと、お風呂入って寝ます。おやすみなさい?まだ寝てませんでした。明日冷えると聞いて定位置(ストーブとなり)に帰ってきました。復活しないかな?無理ですね。画像はどっちもビニールごしです。
2006年02月27日
コメント(6)
昨日は危うく、コメントのお返事を書くために自分で20000番目を踏んでしまうところでした。結果、20000 2006-02-27 00:08:16 未公認会計士Zさん がご訪問くださいました。みなさんありがとうございました。火鉢ご所望でしたらご連絡ください。(たぶん普通の人はいらんと言うと思うけど。)今朝は、気分良く起床。出勤時にもどことはなく春を感じる暖かさ。一時期に比べてたとえ同じ温度でも、気持ちよいです。でも、横浜の風は冷たかった。気分的にはブルーマンデーということにしておきますが、休みたいな。というか、暖かい日差しの中で土をいじりたいのです。昨日の雨が悔しい。しかしながら、ことしは何を作りましょう。プランターも中途半端に埋まってますし・・・落花生、枝豆は作って行きたいんですけど、とりあえずタマネギが終わってくれないと場所と入れ物が足りません。そんな、今朝の戯言でした。
2006年02月27日
コメント(0)

エビチリのみですが今日はあまりの暇さゆえ作らせていただきました。えびさんとなんかの貝柱を解凍して塩コショウ、酒で下味をつけて、片栗粉を混ぜて・・・。うーんキッチンドリンカーまだ足りない。20,000番目の方申告ください。
2006年02月26日
コメント(2)

もちろん勉強などしているわけもなく、さっきあまりに欲求不満なもので、何もわざわざ雨の中やる必要もないのに少しだけ庭いじり。でも、成果はなし。 ポットハンガーを買いましたので、昨日植え替えたクリスマスローズたちを上に。なんか気持ち手前のやつが元気に見えるのは気のせいか?じゃがいもには昨年使った針金枠をかけて耐水化?で。これで水溜りは多少は防止できるでしょう。最後に無益な土を。さらに暇なので、トップページも少し何か変えようかなとか思っていじりだしたものの、HTMLを真剣に読むつもりもなく、テンプレートを中途半端に。なんだかなの一日で、ほうれん草の種だけ購入。こやつならまだ間に合いそうです。プランターも元肥を入れて少し土かけておしまい。でも、まだ完成と思えない落ち葉堆肥を入れていいかどうか悩んで、土は一杯にはしてません。テーマも今ひとつ定まっていないような、まさしく「つぶやき」昨日書きました「鍛高譚」ジントニック割り。私の口には合いません。紫蘇の香りが死んでしまいます。あとで何か書くかもしれませんが、今日20,000回のアクセスに届いてしまいそうで、お礼の意味もありますが火鉢差し上げます。ぜひぜひご連絡くださいね。邪魔でも連絡ください。出来た大根でも贈りますので。
2006年02月26日
コメント(0)

なーんも出来ません。晴耕雨読なのかな?まあ、これから早めにお買い物に行って、何か出来れば少しやって、勉強でもしましょうか。雨の合間のプランターたちです。ジャガイモは相変わらずたまってます。大根は成功。気温は暖かいのか、花たちも心持元気に見えます。
2006年02月26日
コメント(0)
とりあえずの、地元の眼医者さんとのお付き合いも考えて、経過観察に昨日通院して、また、目薬生活に逆戻り。で、いろいろ目薬の差し方も学んできて、さして暫く目頭を押さえていることで鼻のほうにながれて行くとなく、苦くないと言うはずなのです。ぜんぜんうそつきかも。確かに直後の苦味はないのですけど、30分以上たった今頃流れてきた。苦い。久しぶりの苦味。けっしておいしくない。
2006年02月26日
コメント(0)

お酒を飲まれる方は、花粉症の時期ってなんか飲むの控えてる方もいますよね。実際論の効用は不明としつつも、紫蘇の効用は多少は期待できるのかも。で、私は紫蘇ジュースも好きなのですが、この時期になると必ず思い出す焼酎がありまして、「鍛高譚」。甲乙混合の焼酎なのですが、紫蘇の香りがしておいしいのです。でも、私は水割りとかロックではアルコール臭が多いもので飲めないのです。この時期までうちの紫蘇ジュースが残れば割るものもあり完璧なのですが、これで花粉症にならないのであれば、まさに夢のような飲み物ですよね。でも、残念ながらこの時期になると入手が難しくなります。たぶん花粉症と紫蘇の関係をご存知のお酒を飲む方が買っていってしまうのでしょう。うわさだと、お酒のいける女性にも人気だとか。調べていて、鍛高譚ロックにジントニックで飲むってそれも本当に夏向きでさわやかで良いかもしれないけど、絶対に酔いつぶれる。
2006年02月25日
コメント(0)

今日の作業はとりあえず終了。と言うか大したことはしていませんが。まずはHCに行ってから山芋苗がないことを確認。アンドトンネル支柱5本で400円しないことがわかったので買いました。で、失敗。春まきほうれん草と秋まきほうれん草があるのね。二つの時期に植えられるのかなと考えて、買ってきませんでした。実は皆さんがほうれん草が大きくなってきたとか言っている意味が、まったくわかってませんでした。そっか、この時期にトンネルとかで出来るんだ。ひとつ勉強。明日買ってこよう。帰宅後、雨溜対策を大根プランターに施し、先日かわいそうと指摘されたクリスマスローズをそれぞれの鉢に移しかえました。その後、落ち葉堆肥を2週間ぶりに確認。 コロニーかカビか出来ているではないですか。微妙に乳酸菌系のにおい。黒いの茶色いのまだいろいろな色が混ざってますので、温度云々は抜きにして2週間に一度ぐらい打ち返します。この作業堆肥を作ってられるプロの方は毎日とか。そうしないとお金取れないのね。本日、マリーゴールドは玄関前でお日様に当たって光合成をしていたのですが、そのまま温室に入っていただきました。たぶんそれだけで、以上終了です。そういえば昨日、「ころ愛」を楽天で買ってしまった。今日行ったHCではやはりなかったけど。最初は時期をずらす予定でしたけど、大根プランター半分は「ころ愛」となります。まあ、そんな意味で芽は順調に一箇所から二つずつ発芽してまいりましたが、間引きは大きくしてしまいましょう。そのあとおいで、時期ずらしタネまきを。「ころ愛」が発芽しましたら、ポットごとマリーゴールドを中央に移植予定。そういえば素朴な疑問?お花って温室に入れてもいいのかな?具体的にはチューリップビオラだけど。そうすると場所が開くはず。
2006年02月25日
コメント(0)
眼医者の帰り道に、角のおうちの庭に発見。もう梅が開くシーズンなのですね。今日は堆肥完成に向けて打ち返しをしておきます。
2006年02月25日
コメント(0)
いやー、心配していたのですよ。周りの皆さんは出たとの報告を聞いていたのですが、うちのは一向に出る気配も感じなかったのですが、昨日までの暖かさでしょうか?ようやく待ちに待ったチューリップが芽を出してくれました。これで、野菜に移行が出来る?さていつ咲いてくれるのかな?気が早すぎ。でも一安心。
2006年02月24日
コメント(2)
今朝わからぬままにくりすますろーずの話をアップしたのですが、どこでどうしたのかコメント欄に入っているような?会社行ったら確認してなおします。結局のところ前の日の更新ということになっていたのですね。日付を変更することはやり方がわかりませんので置いておきます。
2006年02月24日
コメント(0)
今日は、先日いけませんでした社内カウンセラーのところへ直行ですので、これからの出勤です。面倒だなカウンセリング。今後のことも少し話してこなきゃ。それはそうと、少し具合が悪い時飲むようの頓服がホリゾンに変わったのですが、私そういうとき水無でつばで飲んでしまうのです。で、あの独特の苦味はなんだろう。後味と言うか口に独特な苦味が残りますねホリゾンは。リーゼでもデパスでも感じない苦味です。慣れん電車は怖いけど、まあなんとかなるっしょ。そろそろでねば。今日は寒いんですって?丹沢は雪らしいです。
2006年02月24日
コメント(0)
今朝はなぜか玄関にくりすますろーずがいました。さらにふたつつぼみが大きくなり開花のようです。たまの遅い出勤も気持ちのゆとりもあり、いいですね。現在電車内で更新です。24日の朝電車の中で送ったのですが昨日の記事になっていますね。携帯からの更新は良くわかりません。
2006年02月23日
コメント(0)
少し前は探していたのですが、最近みることがないのでもうあきらめていたのですが、何か本がないかと本屋さんに寄ったところ、サカタのカタログ発見。もちろん購入です。100円。カタログの100円高いか安いかは別にして、多少の知識と衝動は満たされるはず。で、うちは余り真剣に考えていませんが、センチュウ予防のマリーゴールド。良く分かりません。だって、どこかにはフレンチがいいと書いてあったのですが、サカタのカタログ上ではアフリカンらしいです。で、懸案の情報も載ってましたよ。ネグサレセンチュウ有効なアフリカントールですと、1aあたり4000~6000粒が目安だそうです。30坪ってうちの敷地より大きいような。単位が違いすぎてまったく理解不能。本日は以上。おやすみなさい。
2006年02月23日
コメント(0)
昨日は半二度寝であせるは、今日は完全に寝坊です。たぶんですけど、目覚ましがなって、よしおきるぞとスイッチ切って気合が足りずに寝てしまったのでしょう。まあ、いろんなもの飲みすぎといえばそれまでですけど。最近、起抜け直前?に目覚ましのなっている夢とかも見るもんで、実のところ本当に何回目でおきてるのかはわからんのです。おきてってテレビつけて時間を見て早いじゃんとか。どちらにしても、何本かあとの電車ではありますが、会社にはいつもの時間に入りました。変な話、あまりにやる気が出ないもので始業4時間前には家を出てますもので。当然、間に余裕はあるわけです。忙しければ、仕事をするし、気分が乗らなければこうしてゆっくりと更新をしております。でもまだねむい。
2006年02月23日
コメント(0)

ちゃび4743さんにうそついたかも?うちのは、サカタさんのガーデンレタスミックスと書いてありました。たぶん左がルッコラなのかな?うちは温室の中にいましたが日が当たらんもので先日唯一数時間日の当たるベランダにお引越し。本日のおまけ画像はマリーゴールド。やはり水遣りと蓋でいたんだのでしょう。すでに枯れてます。今年は失敗の年かしら?って去年も大失敗だったような気が。あっ、久しぶりに明るい時間に帰ってきて大根見たら結構芽が出てます。今から期待大。「つくし春」という品種です。まだちょっとまくには早いのです。
2006年02月22日
コメント(4)
最近、別にどうでも良くなってきました。って、医者行くことがではなくいろいろな症状の発現については。要は、薬さえちゃんと飲んでいれば、気の持ちようといったところでしょうか?前回はのどの締め付け感というか違和感が気になっていたのですが、今は手、腕の痺れです。少し前までは、夕方近くになると出てましたけど最近は朝から痛いような痺れが上腕部に。以前でしたら、心配で心配でという感じだったのでしょうが、治療効果が出ているのか、発作はもうしばらく経験していませんし、事前に薬飲んだりしてます。今朝も二度寝常態になってしまい、いつもの電車に乗るのに間に合わないかと思いましたが、とりあえず、別に変化なし。冷静なものです。薬の効果はわかりにくいですけど、確かに何某か効いてはいるのでしょう。また、別にやる気がなくても生きてちゃいけないわけではないし、やれることをこつこつとやっていればそのうち何とかなるという考え方の変化も非常に有効に反映しているのでしょう。てなわけで、本日は午前中のみお仕事して午後は休んで医者です。でも、報告すべき事項はないので同じ薬もらって、ピアノも休んで寝ようと思っています。だって、昨日も緊張をして当然ではありますが、面接などというものを受けてしまって精神的に疲れました。さらに、自分の上司がその人事担当課長なもので恥をかかせたら悪いなとか私が考えなくてよいことまで考えていたもので。次回、2次試験は3月まで継続。とりあえずいくつも書けることはわかってますが、この話題あまり書くとひいちゃうので、編集にて結果報告。先生も早く帰りたかったらしく同じ薬もらっておしまい。以上報告でした。っていうより、こちらが、もうどうでも良いやって感じなのでそれで済むのですが。薬局でもそんなに袋要らないといってしまいました。
2006年02月22日
コメント(0)
朝はこのテーマにはあまりそぐわない生活の続いており、書きにくいのですがあえて、興味が先なので。○○スプラウトの種って売ってるではないですか。水をしみさせたティッシュ等を引いて箱で被い1週間で収穫できるというやつ。箱でおおうのは多分日照不足にして徒長気味にしてあげることで、食べることのできる部分を増やすという意味かと思うのです。で、目的外といわれるとそれまでなのですが、そこまで成長しますと芽はそこそこ安定した芽になっていると思うのですが、いきなり光を当てたときにその後育つものなのでしょうか?徒長気味のまま育たれても実を言うと困ってしまうのですが、マリーゴールドの保温と場所の問題から、芽の安定まで発泡スチロールの箱に入れてしまおうかと考えているのですが、如何なものでしょうか?
2006年02月22日
コメント(0)

大きな変化がないとつまらないです。まあ、まったくではないのですけど。大根君2,3本さらに出てきました。うちのマリーゴールドはふたに使えてかわいそうなので日曜日あたりかな取りましたら、すでにふたに当たっていた子達は枯れだしてしまいました。やっぱ難しい。あっ、クリスマスローズはつぼみがさらに二つ膨らんできました。おやすみなさい。
2006年02月21日
コメント(0)
きょうは、先日の昇級試験一次の面接です。って、何をどう勉強したわけでもなく、何をいじめられるのかと困っては見たものの、それよりも昨日の数字が会わなかった原因が判明せず、必死になって数字を探してます。今朝は横浜では昨日より暖かかったように感じましたが、春は確実にそばまで来ている。百年後はこのあたりも南国になるようですし。でも、生きてない。結果が違っていても地球シュミレーターにもNHKにも文句が言えないぞ。
2006年02月21日
コメント(0)

本当に一日雨でしたね。今日は昼から降るって天気予報で言ってたので、仕事の優先順位を変えて朝一に法務局に行こうと会社を出るとすでに降ってるじゃないですか。まあ、そんなこんないいながらも、この一雨ごとに暖かくなって変化がいろいろ出てくるんだろうなとかひそかな期待も。しかし、うちのプランターの弱点も。保温のためにトンネルシートを切って掛けているのですが、見事な水溜りです。まあ、雪でも一緒ですけど。紐で縛っているもので、負けてしまって、小さな池状態です。ちっと大根君が重そうなので、明日の最低気温は5度とのことですし不精な私は、水をプランターの中に・・・。当然ジャガイモ君も同じ道を。でも、たぶん本当に少しずつ暖かくなっているのだとは思います。にらも芽をおこしてきているし、花もまた膨らんできました。本日のおまけ。おやすみなさい。
2006年02月20日
コメント(2)
まあ先週の良いこのお時間就寝モードから、まえの時間に戻ったため日曜は特に遅くまでおきていることが多いのですが。NHKアーカイブス見ながら寝るという感じでしょうか。というわけで今朝はコーヒーを飲んでも眠いです。しかし、昨日は久しぶり?に予定が入って、自分の意思からではなくお出かけしたわけですけど、やはりまだちっと無理があるかな?つかれました。たまに、防災講演を聴くのは非常に意識にあげるためにも良いのですが、まだ完全復帰ならず。やはり予定をいれずにダラダラ防災のこと考えながらもプランターいじったりブログみて回るほうが、今の私にはしあわせ。
2006年02月20日
コメント(0)
今日は防災?講演会で一日外出してしまい何も出来ませんでしたが、昨日仕込んでおいたタルトを奥さんが焼いてくれました。出来は如何でしょう?私は、めったに食べないので良く分かりません。この生地もいつものとおり、防災訓練参加時の賞味期限切れカンパンを牛乳に浸し粉砕したものです。しかし今回は雰囲気牛乳を入れすぎて、生地になりにくかったためホットケーキミックスを入れたのですが、サクサク感はなくなってしまった軟らかい生地となってしまいました。
2006年02月19日
コメント(0)

15日に開花したと思われる、クリスマスローズ君おもての自分の場所に帰りました。まもなく、次が開きそうな雰囲気です。デジカメを買ってちょうど千枚目の絵のようです。現在、成長過程の苗たちです。2本に枝の真ん中から新芽と思われるものが確認出来ました。 素人が手を出すには難しそうですが、順調かな。苗たちは、どこかの時期で鉢に移植するべきなんでしょうかね?ご指導お願いいたしますね。
2006年02月18日
コメント(2)

春らしい絵をと思いつつも、作業的には今日も何もせず。写真は、実家の庭のふきのとうです。駐車場の脇の龍の髭だかに守られて春を迎えていました。昨日のお約束、勘違い発芽の大根です。良く見れば本当に春はすぐそばに。 先日の植え替え時に余ってしまった土を溶けかけていたにらに足し埋めてたんです。また、復活してきましたね。隣のネギやイタリアンパセリも復活してきています。残念ながら普通のパセリはイタリアンパセリに負けてしまったようです。本日唯一の作業と言えば作業。我が家でかろうじて少しだけ日があたるベランダ(南西角2階です。)にて、光合成をさせてあげました。ルッコラ、レタス、ラベンダー、マリーゴールドです。奥さんに交渉して温室をここに持っていこうかな?
2006年02月18日
コメント(2)
すいません。絵は明日と言うことにしていつものとおり巡回してきましたところ、なんと大根の芽が出てます。昨日暖かったからですかね?椎茸は、???。まあそのままにしててあげましょう。なんか、やる気出てきました。休み前だからか?クリスマスローズも咲いたし、大根も芽が出てきたようだし、他春めいてきました。ちなみに、温室地温見てませんが、上部温度計0度いい感じです。ようやく終わりといったkんじでしょうか?
2006年02月17日
コメント(0)
時代劇大好きなんです。たまたま気づいてみていたのですが、今終わりましたね。良かったです。あの人の味がなんとも言えずいいのです。やっぱ池波作品は人情と言うか人の味がうまいです。おいしそうな料理もよく出ますが。で、一点気になっていたことを調べてみたのですが、藤田まこと対鬼平あったような記憶が残っていたのですが、とりあえずはあったようです。でも、たぶん切られてはいません。同じ池波作品、同じ放送局主役(剣客商売の先生)を切ってしまうのは難しいのでしょう。これが、中村主税だけなら切られてても不思議はないかも。次回作品では、悪者親分に高橋英樹とか杉良太郎(チンピラ役しか出来ないかな、さすがに時代考証無視して遠山金四郎を切るわけにも行かんし。)とかを出してもらえると面白いのですが・・・。あのギターのセンセーション?センシティブ?だかも気分を盛り上げていただきとても好きです。本当にどうでもいい戯言でした。VSについては主役同士とかの対決一杯興味あるんです。ワンダーウーマン対スーパーマンorバットマンとか600万ドルの男対バイオミックジェミーとか。あとは、タワーリングインフェルノみたいな大きな事務所競演。しゅわちゃんすたろーんせがーる?みたいなチームと誰かが戦う。イギリス情報部あたりがいいかしら。アメリカ版は前者勝ち、イギリス版はボンドの勝ちとかね。すいません。くだらなすぎて。
2006年02月17日
コメント(2)
典型的パニック障害として治療しだしてはや1年を迎えようとしています。最近のコマーシャルなんでしょう?やる気なくたって別にいいじゃんとか思い出してます。昨日は昨日で何を血迷ったかどうでもいいこと4個も書いてるし。で、本日はカウンセリング。最近行くことが本当に面倒になっています。どこまで行けば終わりか目標が見えないところが、さらにやる気を失わせるのでしょう。人間好きなことは何とかできるものなんですよ。できなくても、気楽に考えればいつかは戻ると思うように考えてます。今日は、久しぶりに眠いです。夕べのご飯が遅かったため、多分11時ごろに寝たのだと思います。規則正しい生活からはずれました。今日午前中は宿題片付けて、午後カウンセリングに行ってきます。社内施設なのでもちろん業務扱い。2月18日追記嬉しいことに、忙しすぎてキャンセル。良いのか悪いのか。でも、面倒なんだもん。単なる生来の怠け者。専門医治療まえに、ちと欝はいっていたのは事実ですが、怠け者は怠け者。それでいいじゃん。
2006年02月17日
コメント(0)
作物のことではなく、私自身のお話です。今見に行ってきましたが意外と寒い。今日は雨が降ったりやんだりで、プランタービニールシートの上に雨がたまり沈み込んでいますが、大きな変化はなし。落ち葉堆肥は良し!!どちらも25度。さて、今週末は何をするといっていたか翌朝チェック。クリスマスローズ・・・は、北風が云々で奥さんがまた玄関に入れました。花は本当によく分かりません。チューリップの芽も出てませんよ。咲くのかな?野菜プランターひとつ占拠されているんだけど。マリーゴールドも大きな変化はないので画像はなし。椎茸温室から出しました。うまくすればこの雨で一個ぐらいは取れるのかな?ちなみの曽我梅林情報です。曽我梅林
2006年02月16日
コメント(0)
本日は吹奏楽定期練習日ではあるのですが、気分的にというか怠け癖がついて、お疲れモードとかでお休み。奥さんは練習に行って良いことに、明日休みでもないのに気づけばビールを2リットル(1.5リットルはすでに飲んでます)。本当は明日のカウンセリング宿題片付けるとか言っていたのですが、いいや会社でやれば。物を考えるのが苦手なんだもん。今。
2006年02月16日
コメント(0)
いまどきいつリストラされてもおかしくない、サラリーマンではありますが、今日は昇級試験の日。とうとう今年は何も勉強することなくこの日を迎えてしまいました。あせりは少ないですが、ないわけではありません。とりあえずは、受けます。ですんで、これから少しだけお勉強おば。まあ、終わればくだらない組合の労働学校ですので気は楽です。もう帰ってきましたが、今読むとどこが気が楽なんじゃってかんじ。だって、私は不定期入社で現場にもほとんどいなかったから、よく考えたら知り合いなんていないじゃん。つかれました。
2006年02月16日
コメント(0)

クリスマスローズ・・・。本日の暖かさで開花した模様。とりあえず、一安心。それよりも、今までパンジーと信じていたものはビオラと言うそうです。先ほど奥さんに教えていただきました。やっぱ花はわからん。本日の堆肥。微妙に上がって33度ぐらいかな?明日は会社昇級試験一次。ってわけではありませんが、おやすみなさい。本日のおまけ。ひょろひょろマリーゴールド。
2006年02月15日
コメント(0)
おはようございます。本格的つぶやきです。やらなきゃいけないと思えばやるし、やらなくても済む話ならやらなくてよいわけで、やるきが出ても出なくても、さしたる問題はないのです。まあ、何だかんだといいつつ生活はしているわけであり、目標目的を見失っているんだよね。誰もが、悩む普通の状態にいるということかな。金儲けに走りたい人は走れば言いし、肩書き、名声だけ欲しい人はその人なりの方法もあるだろうし、人の目を気にすることなく、目的に向かって歩いていってもいいんだもんね。などと微妙に哲学的?今週はいい子にしておりまして10時前には寝てます。意外と朝は楽。今日はとても暖かくなるようですね。でも、電車の中で寝るために装備はほとんど変えず。気持ちよく眠ってまいりました。明日は、昇級試験。なーんもしてません。ここの目的が希薄なのでやる気で乗り切れないのです。異動をしたくない(やりたい仕事があるわけでも今の職場が気に入ってるわけでもなく飛ばされるのが嫌なだけ)ので昇級したいのが本音。昨年と違い、なんかやりたくもない新会社法がらみの仕事内容が先々まで指示されていて・・・なんか、今後の人生の目標みっけよ。
2006年02月15日
コメント(0)

件の落ち葉、残念ながら温度が上がってます。深いところで32、3度あります。完成まで今しばらく。皆さんも通過しているのでしょうが、私の家庭菜園テーマでこの書き込みが100件目の書き込みのようです。今日は知らぬ間に春一番みたいな強い風が吹くと困るので、クリスマスローズは玄関の中に退避。本日は菜っ葉系。暗くてよく分からないだけ。落ち葉堆肥が終わったら、温室場所を移してあげましょう。お日様が当たらないせいでどいつもひょろひょろです。
2006年02月14日
コメント(0)
本格的にネタ切れです。昨日の晩も庭のプランターにも変化はなく、しばらく報告ができるようなことは起こらないでしょう。夕べのページにコメントをつけていただいても、隣の子なので多くのコメントもつけることもできず。最初の頃はこいつも、チャーとかコパ(写真は以前のものです。うちの玄関前で、あっ見られたたというか、なんか文句あるのかといっているようです)についてまわり嫌がられてました。最近は基本的にはみんな別行動かな?見た目は全く違いますがウミとソラは兄弟なのでたまに一緒に出かけていきます。彼らからするとうちも彼らのうちの一部なのでしょう。ウミは私が外で作業をしているときに通りかかると何してるのと寄ってきます。一番早くできそうな報告は、クリスマスローズかマリーゴールドの温室行きでしょうか?関東地方では今日春一番が吹くかもといってましたが、徐々に暖かくなり、いろいろな芽が出てくることを心待ちにしています。
2006年02月14日
コメント(0)
たまたま、チョロミィさんのページをみたあとに、園芸ねた探しにおもてに行ったところ隣の子がいましたので。テーマは違いますが、本日のところ温室温度計30度ぐらい地温計20度ぐらい。そろそろ終わりですね。花はまだ咲きません。こいつは人なつっこいんです。一緒に生活してなくても性格は見てれば分かるのです。
2006年02月13日
コメント(4)
ブルーマンデー。っていうか、「ねば」の人なんですね。自分がどうこうではなく、他人から同見えるかとかばっか気にしている・・・。関係ないか。昨日一昨日と発作にまでは至らずも、まーたっくやる気なく、だらだらと自分のしたいこと、できることだけして飲んだくれてました。で、一応お勤め人なので今日も来てしまったというかんじ。こんなんじゃお国のためにならん。などという気もさらさらなく、休みあけダラダラモードで。ただ、私の見える範囲で上司が試験問題作っているのは非常に精神衛生上よろしくない。見せてくれるんなら見たい衝動はあるけど、だから?だし。あっ、私の睡眠時間は7時間ほどがちょうど良いのかもしれません。夕べは9時に居眠りして11時に起きだしてお風呂入って寝たのですが、意外と気持ちよい寝覚めかも。でも、とすると9時に就寝なのかい、いかんせん会社から帰ってご飯食べてお風呂入ってもうねる時間ではないですか?これもなんだかな。いま少しで春。気分が盛り上がってくれれば最高なんですけどね。気の病もこの時期が悪くなるんですよね。まあ、薬にもなれたことで良しとしてますが。通勤時間帯-3度は寒いです。本日の感想でした。
2006年02月13日
コメント(0)

チョロミィさんと全く一緒です。センチュウ予防用におうちの中で栽培してます。発芽はしましたので、もう少し芽が安定したら、おもての温室に行く予定です。その後、ジャガイモと大根のプランターに移植です。本日の堆肥、今のところ変化なし(寒いから見に行きません)?ほぼ完成でしょうか。昨日調べたところでは混ぜ返して温度上昇があれば未完熟で、少なくなれば完成とのこと。あとは自然のなすがままに。おやすみなさい。
2006年02月12日
コメント(2)
からかった。お肉200グラムたまねぎ半分ほか。カレー粉大匙2。いつものぐっちさんレシピですがからかった。あとは、ストーブ鍋で作りましたいつものオニオングラタンスープ。アンド温泉卵。しかし、まだ辛い。
2006年02月12日
コメント(0)
パンでないといわれればそれまでですが。DOまではいけませんが、本日のパン。確か残っていたスコーンミックスを発掘。分量分を混ぜ込み余りベーコンみじん切りと、粉チーズ余りを少量加え混ぜ込んでって、昨日からいろんなもの混ぜ過ぎかも。約200度のオーブンで当家では25分ほど。ちょいと良いにおいです。案外おいしいかも。明朝からの奥さんのご飯です。フランスパンもどきまだ冷凍庫にいます。一生懸命パイを作らねば。この「ネバ」が病気のもと。本日の晩御飯は、奥様はこれから自治会の会合ですので、私作ドライカレーの予定です。真ん中空白は余った小さめ味見でした。
2006年02月12日
コメント(0)
昨日は、まったくやる気も出ない中、会社の昇級試験の勉強しなきゃとか強迫観念と戦い、負けてました。病気のせいにしてもいかんのですが、今日はもっとやる気でない。でも、昨日よりは気分はまし。考え方ですが、試験に受かる受からないでなく受けようと言う姿勢だけでもえらいと同僚に言われたのを思い出し、確かに10数年昇級無しで続けてるだけバカでも良いかと思えます。人と比べる必要なんてどこにもありません。うーんでもやる気ないな何しよう。なんかしなければいけないという事が問題なのかもしれませんが。昨日は飲みすぎてしまい、温室のビニールおろすの忘れたみたいです。
2006年02月12日
コメント(0)
先週先々週と雪かぶったり大変の我が家のクリスマスローズ。いつかどこかにも書いたかもしれませんが、こやつはこれから咲く花なのでしょうか?それとも終わった花もしくは葉っぱ?日々、膨らんでいることは事実なんです。最近、クリスマスローズに種類がいろいろあることもわかってきて、戸惑うばかりですが、あまりに知らなさ過ぎです。
2006年02月11日
コメント(6)

テーマが間違ってるって?いえいえここが目的です。久しぶりのトラックバック入りなので心して書かねば。失敗が許されない。やるべきことはあるのですが、本当にやる気が出ないので懸案の落ち葉堆肥なんです。宣言どおり、混ぜ込みます。キッチンのボールに湯沸かし器のお湯、挽き割り納豆、先日はそのままにしてしまった納豆が包まれていた藁を小さく切り、混ぜ込みました。で、ここから壊れだしまして、えいっままよと投入。糠、さらに、出てきましたパン用小麦粉賞味期限切れ。これに、昔で言うミルミルを2本。とりあえずは、賞味期限切れです。不思議と香りいいです。いったい何を作っているのでしょうと自分で感じます。いざ今度は、落ち葉に混ぜ込み。EM菌の力か見事にコロニーが形成されているよう。今日は取り出すことなくシャベル(スコップではない)で片側に寄せつつ先ほどの素材を4分の1ずつ。混ぜまして、藁で覆っておしまい。さて何がどうなるのでしょう。おまけの画像。果たして食べて大丈夫かも疑問のレタスとルッコラ。確実に育ってます。忘れ去られた豆。やる気は本当にないのですが、この後、たまねぎプランターの増土(畑ではないので土寄せではなく増土)とともに、わらの掛け替えを行い。時間が問題ではありますが、先日のニーム液を作りました如雨露を洗いつつ、たまねぎに藁をなじませるためにも、センチュウ予防兼ねて流しかけてしまいました。そんなこんなで、とても疲れました。本日の活動?ご報告まで。うちのなかが微妙に納豆くさい。
2006年02月11日
コメント(4)
本日の書き出し。すこぶる快調と書きたいのですが、テンションがあがってくれません。基本的には何もやる気ないです。寝すぎかな?単なる本日の前振りでした。こいつらみたいに元気でありたい。はっきりと双葉になりました。ケース越しなのでピンボケ。ここまでやる気が出てこないと困りました。
2006年02月11日
コメント(0)

完全にとはいえませんが、ジャガイモプランターと大根プランターに行く予定のマリーゴールド苗を家の中でまきましたが、たぶん発芽してきたように見えます。でも、カビも生えてるような?今日はここまで。温度計はどちらも15度。はからずも賞味期限切れ納豆が冷蔵庫に出ましたので明日また混ぜます。暇もありそうなのでお湯と砂糖と糠と藁(納豆が入っていた)と挽き割り納豆を混ぜて、落ち葉に混ぜ込んでみましょう。明日は欠き出すつもりはなく、上からまいてシャベルで混ぜるのみに。
2006年02月10日
コメント(2)
実を言うと昨日あたりまでは寒いには寒いのですが、春が近づいてきているんだなとか感じていたのです。でも、やっぱ今朝は寒かった。冬のなり始め?あたりはスーツの下にベストとカーデガン着てました。それがいつからかカーデガンだけになっていたのですが、何とかなるのですよ。まあ慣れと本当に少し暖かくなったのかなとか思っていましたが、久しぶりに電車の中で寝た心地がしませんでした。話は変わりまして、先週あたりからカウンセラーに言われて、乗る電車を遅くしているのですが、目覚ましはそのままなんです。でも、人間怠け心のせいか、起きる時間と朝の睡魔の闘いは遅くしたほうがきついです。今日よくわかりました。起きだしてからも下で少し眠いと戦うのですが、行動はえらく怠惰。要は半分寝てるわけなんですが、今日はよし動くぞと動いてみると動けるんです。やはり気のゆるみから行動や感覚も変わってくるものなんですね。物事精神論で片付けるつもりは毛頭ございません。だって物理(科学)的に薬成分が効いてるので、それをこらえるのも本末転倒です。今日は何かいてもまとまりはないのですが、気の持ちようといったところでしょうか。ヤフー天気予報-3度はちときつい。確かに寒いはずです。でも、確実に春は近づいていると信じたい今日この頃でした。この休みは、会社の昇級試験の勉強をするか、休養をとるか今悩んでいます。休養とすると本当に何にもしませんので。
2006年02月10日
コメント(4)
タイトルにも偽りありではありますが、気持ち的になえており2週間練習をサボり、昨日久しぶりに練習に行ってまいりました。そんなこんなで、遅くなり眠かったので、夜の更新はお休み。団体を仕切るところまでは頭が回らない(考えるのが面倒)のは本音ですが、別に私がしなくても誰かがすればいいことなので。昨日は「キャンディード」をやりました。とりあえず、次回定演1曲は決定。この曲は、以前も候補に挙がり練習もしたことあるんですが、私が嫌だといって落としてしまったのです。私は、選曲、企画はわからんからかかわらないとずーっと言い続けていたのですが、結局は影響力はあったのね。で、昨日本当に練習も久しぶりなら曲も久しぶりではありますが、まあ、いいんでないというぐらいの気持ちにはなってました。確かに変拍子気味でテンポ感をとりにくいのではありますが、通ってるんです。年取るとレベルはもう下降しかないと思っていましたが、別の意味で進歩ってしてるんだなと実感。昔だったら全くついていけない状態になっても不思議でもないのですが、吹いてましたもん。なんとはなく。(以前のほうがホルンには吹ける布陣でしたもん。昨日は一人ですので・・・)人間捨てたもんではありませんね。継続は力なりという部分もまさにありでしょうか。なんのこっちゃですいません。
2006年02月10日
コメント(1)
全74件 (74件中 1-50件目)


![]()