森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2013.09.23
XML
子供を甘えさせない。過保護に育てないためにどんなことをしたらよいのだろう。

子供ができたら先人からノウハウを学ばなければいけない。
それも正しいしつけについての基本的知識を身につけないといけない。
学習しないで、自己流に流されるような子育てはうまくいく可能性が少ない。
その点森田理論学習も同じである。

子育てやしつけは、0歳児から始めなければならない。
寝る時間、起きる時間を決める。基本的生活習慣をつける。
テレビをダラダラと見せない。
添い寝はしない。している場合は止める。ひとりで寝させる癖をつける。

冷蔵庫を開けて自由にジュースを飲んだり、食べ物をとって食べたりさせない。
お菓子を好きなだけ食べさせない。間食はさせない。
何をどう食べさせるかは親が主導権を持つ。
きちんとした食事の習慣をつけさせる。子供のいいなりは駄目である。
子供の食べるものは皿に盛って全部食べさせるようにする。
ニンジンなど細かく刻んで隠して食べさせるようなことはやめる。
食事のマナーはきちんとしつける。

子供と約束したことは徹底して守らせる。途中で約束を変更してはならない。
子供を叱るときは、徹底的に叱る。
あとから、なし崩し的に子供の機嫌を取るようなことはしない。
ダメなものはダメと言いきれる親になろう。決して妥協はしないこと。



参考文献 こうすれば子どもは「ちゃんと」聞き分ける。PHP研究所 田中喜美子著





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.06 19:20:09
コメントを書く
[子育て、しつけ、教育] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

寒い時期の脳卒中、… New! 楽天星no1さん

長谷寺~室生龍穴神… へこきもとさん

心食動操 メルトスライム25さん
神経症を克服します♪ ROSE33333さん
「私」がいる幸せ えみこた2さん

Profile

森田生涯

森田生涯

Comments

分からない歴20年子@ Re[2]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田生涯さんへ  お返事ありがとうござ…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 分からない歴20年です子さんへ コメント…
分からない歴20年です子@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田を知って随分経つのに今だに難しく感…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 長谷川勤さんへ 読んでいただいてありが…
長谷川勤@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田理論学習のすすめ のブログ 本日初…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: