森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2013.10.17
XML
カテゴリ: 神経質の性格特徴
岡本正善氏の「メンタル・タフ」より長所に焦点を当てる、リズムに乗るということについて考えてみましょう。

プロゴルファーで試合が4日間ある場合、「今日はドライバーが悪かった」という日があったとします。
するとある人は試合後の夕方、明日に備えてドライバーを一生懸命に練習します。
しかしドライバーが悪いのに、一生懸命ドライバーを練習してしまうと、悪いドライバーのリズムの中に1時間、2時間と浸っていることになります。

すると次の日、プロですから練習によってドライバーはある程度改善しているのです。
しかし今度は別のもの、アイアン・パターが崩れたりするのです。
ドライバーの練習によって、昨日よかったパターのリズムが消えてしまうのです。

大事なのは、「今日アイアン・パターがよかったな」というのであれば、試合後の練習で30分、最初にアイアン・パターの調整をするとよいといわれるのです。
「そうそう、今日はこの感じがよかった。おおっ、きたきた。練習でもいい感じだ。今日はこれが冴えていたんだ。」と、まさに、本番時のラウンドのいいリズムを繰り返して出すのです。



なるほどと思います。
私たち完全主義者は自分たちの優れたところは見向きもしません。
宝の山をほおっておいて、欠点ばかりに焦点をあてて修正しようとします。
その結果元々あった長所が生きてこなくなるのです。
岡本氏のおっしゃられている事と逆になっています。
このことは、長所にやすりをかけて、長所を削っているようなものです。
長所に磨きをかけることによって、短所は少なからず目立たなくなる。
よくよく考えておく必要があると思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.10.17 05:39:43
コメントを書く
[神経質の性格特徴] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

寒い時期の脳卒中、… 楽天星no1さん

長谷寺~室生龍穴神… へこきもとさん

心食動操 メルトスライム25さん
神経症を克服します♪ ROSE33333さん
「私」がいる幸せ えみこた2さん

Profile

森田生涯

森田生涯

Comments

分からない歴20年子@ Re[2]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田生涯さんへ  お返事ありがとうござ…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 分からない歴20年です子さんへ コメント…
分からない歴20年です子@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田を知って随分経つのに今だに難しく感…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 長谷川勤さんへ 読んでいただいてありが…
長谷川勤@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田理論学習のすすめ のブログ 本日初…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: