森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2013.11.22
XML
神山五郎さんのお話です。
腕が上がらない人に、徐々に運動をさせることで、腕が上がるようになってきたというのは医療の仕事です。
でも中にはどんなことをしても腕が上がらない。たとえ上がっても、以前ほど上がらない。そうなると、医療ではどうにもならない。
そこまでいって、引き受けるのがリハビリなのです。

つまりリハビリで大事なことは、まず患者さんが、一生障害が残るということを受け入れるということなのです。
やみくもに、完全な治癒を目指して頑張るということをあきらめることなのです。

これはなかなか受け入れることが難しいです。大きな壁となって立ちふさがります。
でも障害を受容できるかどうかが、その後の生き方を大きく左右します。

どうにもならないことに、時間をかけるのではなく、自分のできることに力を注ぐ方がはるかに有益です。


そうした覚悟が一旦できてくると、障害が残ることを前提にして、より現実的な目標に向かって動き出すことができます。
例えば脳梗塞で右手が動かなくなった人には、右手は麻痺したままでも、左手で筆を握れるように訓練したり、箸を使えるように訓練していくことなのです。

右手の麻痺を治すということができればいいのですが、全員の麻痺を治すことは現代の医療をもってしてもだめなのです。

森田理論でも自分の欠点や弱み、気になって仕方のないことを取り除こうとしないで、それを引き受ける姿勢に切り替えること。
それが症状を克服するとともに、その後の生き方を建設的に変えてしまうのだということをしっかりと認識してほしいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.11.22 07:11:45
コメント(0) | コメントを書く
[治るとはどうゆうことか] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

寒い時期の脳卒中、… New! 楽天星no1さん

長谷寺~室生龍穴神… へこきもとさん

心食動操 メルトスライム25さん
神経症を克服します♪ ROSE33333さん
「私」がいる幸せ えみこた2さん

Profile

森田生涯

森田生涯

Comments

分からない歴20年子@ Re[2]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田生涯さんへ  お返事ありがとうござ…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 分からない歴20年です子さんへ コメント…
分からない歴20年です子@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田を知って随分経つのに今だに難しく感…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 長谷川勤さんへ 読んでいただいてありが…
長谷川勤@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田理論学習のすすめ のブログ 本日初…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: