森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2013.11.29
XML
生活の発見誌2013/12月号より、田原綾さんの森田先生の思い出話。

先生は常に備えを忘れておられず、精神病の患者さんを診察なさるときはいつも、出口に近い方におられて、とびかかられた時は、いつでも逃げられるように用意しておられたということです。
森田先生は、精神病の患者に殴られた事があったので、常に警戒されていたのであろうか。

また森田先生は、みんなにこう言われていたそうです。
「昔の侍の覚悟でおれ、サッと斬りかかられた時に、素早く応じられるように構えておけ。わしは、寝ていても、お前らが後で何をしているか、みんな分かっておる。」

神経を四方八方に張り巡らせて、いろんな危険を想定して、いつでも変化に対応できるような心構えで生活するようにという教えだと思います。これも森田理論のポイントの一つですね。

常に変化に対応していく。このこと一つを極めて行っても、森田の達人になれると思います。

富士山は5つの登山口があるそうですが、頂上に着いてみれば、登山口が違っても同じところについている。

森田理論も同じです。

どの道でもよい。徹底して取り組んで、コツをつかんだ人は同じようなことをしゃべる。
共通した話で盛り上がり、すぐに打ち解けることができる。
要は徹底して実践してみることが大事だと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.11.29 21:01:47
コメントを書く
[森田理論の基本的な考え方] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

寒い時期の脳卒中、… New! 楽天星no1さん

長谷寺~室生龍穴神… へこきもとさん

心食動操 メルトスライム25さん
神経症を克服します♪ ROSE33333さん
「私」がいる幸せ えみこた2さん

Profile

森田生涯

森田生涯

Comments

分からない歴20年子@ Re[2]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田生涯さんへ  お返事ありがとうござ…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 分からない歴20年です子さんへ コメント…
分からない歴20年です子@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田を知って随分経つのに今だに難しく感…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 長谷川勤さんへ 読んでいただいてありが…
長谷川勤@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田理論学習のすすめ のブログ 本日初…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: