森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2013.11.30
XML
ヨットマンの白石康次郎さんのお父さんの話です。

他の家がそうであったように僕の家も決して豊かではなかった。
その証拠におもちゃをほとんど買ってもらったことがない。

ところが兄貴が小さい頃、星に夢中になったことがあった。
それを見ていた親父は、普段子どもがいくらねだっても耳を貸そうとしなかったのに、銀座の専門店に行き、かなり立派な天体望遠鏡を買ってきた。
その兄貴は成長して、今やブラネタリウムの技師になっている。

私にも当時まだ高かったパソコンを買ってくれた。
また、自分が水産高校を目指すときも、「お前は魚屋になるつもりか」といったきり、お金を出してくれた。
高校をでて、ヨットで世界一周をしたいから、大学へは行かない、就職もしない。ヨットマンの多田さんの弟子になるといった時も一言「わかった」と言っただけだった。


普通の親なら、「大学は出ておいた方がよい」「天文やヨットで飯が食っていけるのか。
よく考えてみろ」といって反対することが多いのではなかろうか。

お父さんのモットーは、「僕は子どもの邪魔をしない」ということだったらしい。
それは、人はそれぞれ、使命や運命を背負って生まれてくると信じているからだという。

生まれつき難病にかかって生まれてくる人がいる。
また極貧の家庭に生まれてくる人がいる。
元気に生まれてきても、大きな事故や災難に遭う人もいる。
これらは本人とその家族にとっては、過酷で、理不尽で受け入れがたい現実である。

白石さんのお父さんによると、その人たちは、そうゆう運命を背負って生きてきたということなのだろう。
その困難な状況を踏まえてどう運命を切り開いていくのか。
自分の身の上の不幸をしっかりと受け止めて、今できることを精一杯こなしていく。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.06 19:39:56
コメントを書く
[子育て、しつけ、教育] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

寒い時期の脳卒中、… 楽天星no1さん

長谷寺~室生龍穴神… へこきもとさん

心食動操 メルトスライム25さん
神経症を克服します♪ ROSE33333さん
「私」がいる幸せ えみこた2さん

Profile

森田生涯

森田生涯

Comments

分からない歴20年子@ Re[2]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田生涯さんへ  お返事ありがとうござ…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 分からない歴20年です子さんへ コメント…
分からない歴20年です子@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田を知って随分経つのに今だに難しく感…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 長谷川勤さんへ 読んでいただいてありが…
長谷川勤@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田理論学習のすすめ のブログ 本日初…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: