森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2014.05.10
XML
カテゴリ: 森田番外編
二人に一人ががんになる。三人に一人ががんで死ぬ。
がんになった時どう対応するか。普段から準備しておいたほうがよいと思う。

私は今まで白血球のTキラー細胞などがガンを食いつぶしてくれるから、顆粒球とリンパ球の割合をバランスよく保つという考え方だった。
それが唯一のがん対策だと思っていた。
がんの手術、抗がん剤治療、放射線治療、その他治療は拒否するつもりだった。
それらの治療は免疫抑制が起こり、再発した後は死を待つしかないと思っていた。

そんな時平岩正樹医師の「医者の私ががんに罹ったら」を読んだ。
まさに目から鱗が落ちるような、衝撃を覚えた。まずがんの特徴や治療の事実をよく観察すること。
これをおろそかにして推測でがんと立ち向かってはいけないということだった。


・がんに罹った時の治療法は、手術、抗がん剤治療、放射線治療が中心である。
そのほか免疫療法などがあるが成果はあまりよくない。

・自分ががんに罹った時現実を受け入れることが大切である。
そして自分が積極的にがんの治療にかかわっていく。
そのためには自分のがんをよく研究する。
自分のがんがどんな状態かを知らなければ、自分の受けている治療がまっとうかどうかは分からない。

・がんの手術は2種類ある。がんを完治させるもの。患者の苦痛をとるもの。
進行がんは完治が難しいものがある。
そういうものは受け入れて、残された日々をいかに生きていくかに切り替えたほうがよい。

・大腸がんの抗がん剤治療薬は10種類もある。
病院には経費が掛かるのですべてを置いているわけではない。

また厚労省は外国で認められている治療薬をなかなか認可しない。これは今の医療の問題である。

・医者にとっても患者にとっても一番恐ろしいのは骨髄抑制である。
患者には骨髄抑制の自覚はないが、通常3300から9000個/立方MMの白血球が3000を切ると治療が続けられなくなる。
白血球の減少を防ぐにはGCSFという治療薬がある。

・正常な細胞は昼間活発に活動し、夜間は休止するという生体リズムを持っている。

抗がん剤治療は夜間が有効であることが分かっている。

・進行がん医療がお粗末な日本。病院によって、患者が受けられる医療の質は全く違う。
がんの患者に、もう治療法がありませんと告げる医者たちがいる。
私はそういう医者たちに聞いてみたい。
もしあなた自身が患者だったとしたらもう治療法はありませんと自らに言えるだろうか。

・肺がん、乳がん、胃がん、肝臓がん、担癌、大腸がん、すい臓がんにはそれぞれ大きな特徴がある。
それらの特徴を患者が自らよく知ること。特徴に合わせて最適治療を選ぶ必要がある。
それらを詳しく述べられている。

早期発見、賢い病院の選び方、手術の考え方、副作用の少ない抗がん剤治療、放射線治療も述べられている。
今まで医師だけが知っておけばよいというがんの知識を、患者もよく理解しておくことが大切だ。

重要なのは自分のがんをよく知り、自分が主治医になったつもりで、病院を選び、担当医師と相談して納得できる治療に臨むということだ。
医者の言いなりになって、がんが転移して「がん難民」として見捨てられるということは最悪のパターンである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.05.10 06:16:04
コメント(0) | コメントを書く
[森田番外編] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

寒い時期の脳卒中、… 楽天星no1さん

長谷寺~室生龍穴神… へこきもとさん

心食動操 メルトスライム25さん
神経症を克服します♪ ROSE33333さん
「私」がいる幸せ えみこた2さん

Profile

森田生涯

森田生涯

Comments

分からない歴20年子@ Re[2]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田生涯さんへ  お返事ありがとうござ…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 分からない歴20年です子さんへ コメント…
分からない歴20年です子@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田を知って随分経つのに今だに難しく感…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 長谷川勤さんへ 読んでいただいてありが…
長谷川勤@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田理論学習のすすめ のブログ 本日初…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: