森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2014.05.31
XML
平井信義さんは赤ちゃんが「人見知り」をしないというのは、おかあさんとの情緒的な結びつきができてないといわれています。
人見知りというのは生後7か月から8か月ころから現れてきます。

人見知りしない子は独立心が育って社交性があるように思いますが、それは違います。
反対に思春期以降になって、いろいろと社会的な問題を起こしたり、家出をしたり非行に走ったりするようになります。

また添い寝を早くからやめて、一人寝をさせるということも、情緒の不安定な子供になってしまいます。
まずおかあさんに抱かれて安心感、安らぎ感を潜在意識の中にしっかりと焼き付けるという体験がその後の安定した成長の土台となります。

赤ちゃんの指しゃぶりというのがあります。
普通はだんだんとしなくなりますが、いつまでも指しゃぶりが続くというのは、赤ちゃんの時、何らかの原因で情緒的に不安やストレスにさらされていたということが考えられます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.06 22:42:20
コメント(0) | コメントを書く
[子育て、しつけ、教育] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

寒い時期の脳卒中、… 楽天星no1さん

長谷寺~室生龍穴神… へこきもとさん

心食動操 メルトスライム25さん
神経症を克服します♪ ROSE33333さん
「私」がいる幸せ えみこた2さん

Profile

森田生涯

森田生涯

Comments

分からない歴20年子@ Re[2]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田生涯さんへ  お返事ありがとうござ…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 分からない歴20年です子さんへ コメント…
分からない歴20年です子@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田を知って随分経つのに今だに難しく感…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 長谷川勤さんへ 読んでいただいてありが…
長谷川勤@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田理論学習のすすめ のブログ 本日初…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: