森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2016.07.19
XML
2016年6月16日に「まとめ」のしかたについて投稿した。

内容が6月16日の項目とは少し違っているので再度投稿してみようと思う。
なおこの内容は生活の発見誌の学習会シリーズ「まとめ」のしかたに掲載予定である。
詳しい内容は掲載された時に読んでみてください。

「まとめ」の利点は、森田理論に沿って自分を客観的に分析できます。
それを集談会などで体験発表をするといろんな感想やアドバイスがもらえます。
「まとめ」は自分が森田理論を体得して飛躍するためには、どうしても通らなければならない関門のようなものです。
こんな有意義な体験ができるのは、集談会に参加して学習している人に与えられた特権だと思います。

なお「まとめ」は一回したら終わりというのではなく、節目、節目で行うことが大切です。

1、 自分の現在あるいは過去にとらわれていた症状について書いてみましょう。
その症状は、自分の生活にどのように支障をきたしていましたか。
あるいは症状によってどのような生きづらさを抱えていますか。

2、 視点を変えて自分が望んでいる「生の欲望」はなんであるのかを考えてみましょう。

3、 神経症に陥っている人は不安、恐怖、違和感を目の敵にして、取り除こうと格闘しています。
あるいは気分本位になって逃避しています。その誤った努力方向をまとめてみましょう。

4、 次に精神交互作用を断ちきるために、森田理論学習で学んだこと、自分が個別に取り組んでみたこと。その結果どのように変化してきたのかまとめてみてください。

5、 認識の誤りについて、自分の陥りやすい認識の誤りについてまとめてみてください。
その中でも最大の認識の誤りは、「かくあるべし」です。
ご自分の「かくあるべし」はどんなものがありますか。

森田理論学習の中で分かったことなどをまとめてみてください。

自分の陥りやすい認識の誤りは分析しておいた方がよさそうです。
たとえば次のような傾向はないかどうかということです。
・神経症で苦しんでいるのは自分ぐらいのものだ。普通の人はいつも楽しそうだ。

・症状さえ取り去ることができれば、私の人生はバラ色になるはずだ。


絶対に見逃してはくれない。人に批判されるようになると生きてはいけない。

・頭で納得しないで軽率に行動すると、必ず失敗をして笑い者になると思う。

・白か黒、ゼロか100というように、物事はどちらかにはっきり決めてしまわないとイライラする。
程よい加減というものはないと思う。バランスをとるとか考えたこともない。

・細部のことばかり気になり、全体を見ることをしない。視野狭窄に陥ってしまう。

・本来の「生の欲望の発揮」を目指さないで、症状や不安をとることばかりに心血を注ぐ。
そうしないと自分の明るい未来はやってこない。

・一つでも欠点があると、自分は生きている価値や資格がないのではないかと思う。
とるに足らないことが、すぐに人生の大きな問題に発展してしまう。本人はそのことに気がつかない。

・物事をいつも悲観的、否定的に見てしまう。両面を見て判断するということをしない。

・物事を実際に確かめることをしないで、今までの経験や先入観で決めつけてしまう。

・完全、完璧という理想に凝り固まっていて、その通りにならないと我慢できない。

・雑事は自分のする事ではない。もっと意味のあること、クリエイティブな創作活動をするべきである。

・自分にはいいところは一つもない。欠点をすべて修正して人並みにしたい。

・感情のおもむくままに行動し、好きなこと、やりたいことを自由にやれるようになりたい。

・いつも変化に合わせて自分を変えていくよりも、固定して動かないことが一番安心できる。

6、 森田では「かくあるべし」から脱却するのは、事実に反抗しないで、事実を受け入れることだといわれています。
森田理論学習で気のついたこと、発見したことをまとめてみてください。
そして現在事実本位・物事本位の生活実践がどの程度できているのかもまとめてみてください。

7、 最後に、自分の神経症の回復は次の3つの視点に照らしてどのような段階にあるのかをまとめてみましょう。
a、精神交互作用の悪循環は打破できていますか。

b、思想の矛盾(事実や現実を頭で考えた理想に近づけようとする態度のこと)の打破はできていますか。

c、「生の欲望」に沿った生き方をめざしていますか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.07.19 06:50:07
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

寒い時期の脳卒中、… New! 楽天星no1さん

長谷寺~室生龍穴神… へこきもとさん

心食動操 メルトスライム25さん
神経症を克服します♪ ROSE33333さん
「私」がいる幸せ えみこた2さん

Profile

森田生涯

森田生涯

Comments

分からない歴20年子@ Re[2]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田生涯さんへ  お返事ありがとうござ…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 分からない歴20年です子さんへ コメント…
分からない歴20年です子@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田を知って随分経つのに今だに難しく感…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 長谷川勤さんへ 読んでいただいてありが…
長谷川勤@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田理論学習のすすめ のブログ 本日初…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: