森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2016.08.19
XML
カテゴリ: 行動のポイント
高良武久先生は、対人恐怖症の人に、その道のエキスパートになりなさいと言われていました。
10年ぐらい一つのことに取り組んでいると、その道のエキスパートになれる。
そうすれば人が集まり、人間関係がうまくいくようになる。

私の体験からしても確かにその通りだと思う。
それは注意や意識が外向きで物事本位になるからである。
その中で技術を習得したり、資格を得たり、能力を獲得できる。
そして徐々に自信がついてくる。
自信がついてくると少々人が自分のことを非難したり、からかったとしても笑ってすまされるようになる。
注意や意識が自分の心身に向けられている時は、反省して、自分を責めて、苦しいばかりである。


将棋でも攻めてばかりで、防御を怠ればすぐに負けてしまう。
要はバランスの問題である。
バランスをとると言っても、目の付けどころは基本的には外向きであることが肝心である。
自己内省性はその補助機能として機能している方が安定している。

神経質者はコツコツ粘り強いという特徴があるので、道を極めていくというのは取り組みやすいと思う。
対象としては自分の仕事でエキスパートを目指す方向がある。
自営業などはよいかもしれない。家事、育児、職人、料理人、スポーツ選手、自然相手の仕事、飛行機などの操縦などの特殊技能は奥が深いので取り組みやすい。
マイスター、匠、達人への道をきわめている人は多い。

会社勤め等の場合は、どうしてもやらされている気持ちになりやすく難しい。
とくに製造業の場合は、単純作業で機械なみのスピートを求められるので、そういう方向にはゆきにくい。
そういう場合は、会社勤め以外でエキスパートの道を探っていくことになる。


今も続いているのは森田理論学習、資格試験の取得、一人一芸である。
これらについて詳細は何回も投稿した。

ところでエキスパートになるためにはどれぐらいの時間をかける必要があるのだろうか。
社会保険労務士試験を取得するために専門学校に通っていた。
その時の先生が言うには、合格するためには1000時間が必要だ。

朝早起きして1時間30分。昼休みに30分。家に帰ってから1時間。
受験勉強は朝の時間が有効だった。通勤途中も参考書を見ている。
先生の講義はテープにとって空き時間に聴いている。
専門学校での講義は別枠である。まさに受験漬である。
これぐらいしないと合格はおぼつかない。

英会話などでは500時間習ったところで、やっと初心者卒業だそうだ。
生け花などでも初心者の域を抜けるには、やはり500時間ぐらいはやらなくてはならない。
1500時間やると素人でもかなりうまいほうになる。
ピアノを1500時間練習した人は、素人としてなら人前で弾くことができるかもしれない。
英会話も1500時間を超える頃から急に上手になっていく人が多い。

本当の意味でエキスパートになろうと思ったら、少なくとも5000時間、10000時間が必要だといわれている。
これは奇しくも高良先生が言われている10年にあたる。
その間わき目も振らず練習に打ち込む。
ということはその間は、自由に楽しいことをすることはできない。
時にはアルコールも我慢しなければならない。
時間を積み重ねていくと、霧で暗中模索状態だったのが、急に視界が開けてくることがある。
そこからは弾みがついてさらに高みに挑戦する意欲が湧いてくる。
これが人生の醍醐味ではあるまいか。
その時点では対人恐怖はあろうがなかろうが、とらわれる時間は格段に少なくなっているものである。
(無気力の心理学 稲垣佳世子他 中公新書 96ページより一部引用)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.08.19 06:46:36
コメント(0) | コメントを書く
[行動のポイント] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

寒い時期の脳卒中、… New! 楽天星no1さん

長谷寺~室生龍穴神… へこきもとさん

心食動操 メルトスライム25さん
神経症を克服します♪ ROSE33333さん
「私」がいる幸せ えみこた2さん

Profile

森田生涯

森田生涯

Comments

分からない歴20年子@ Re[2]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田生涯さんへ  お返事ありがとうござ…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 分からない歴20年です子さんへ コメント…
分からない歴20年です子@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田を知って随分経つのに今だに難しく感…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 長谷川勤さんへ 読んでいただいてありが…
長谷川勤@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田理論学習のすすめ のブログ 本日初…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: