森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2016.12.18
XML
カテゴリ: 行動のポイント
昨日の続きです。
ここでは不快な感情から一旦離れて、どういう行動を選択してゆけばよいのかを考えてみたいと思います。

たとえば月曜日の朝は誰でも会社に行くというのは気が重いものです。
喜んで会社に行くという人もいるでしょうが数としては少数派でしょう。
でも森田では行きたくないから仮病を使って有給休暇をとるのは気分本位だといいます。
気分本位はその時一瞬はほっとして楽になりますが、後で後悔と自責の念で苦しむことになります。でも自分の正直な気持ちと反対のことをしなければならないとなると気が重くなります。

ではどうすればよいのか。まずA4用紙を用意しましょう。
その左右の真ん中に線を引きます。上下のまん中にも線を引きます。4等分するのです。
次に左側の上に「行動した場合」のメリットを書きます。その下にデメリットを書きます。


(例)月曜日の朝、どうも気が重いので仮病を使って仕事を休むことにしたい。
1、 その気持ちを行動に移した場合のメリット 
重苦しい気持ちが無くなる。一瞬気が楽になる。

2、 休んだ場合のデメリット
仕事が2倍にたまって明日がしんどくなることが予想される。
当面の自分の仕事を他の者が手分けをしてやることになる。他人に迷惑がかかる。
次の日不平や不満が出ることが予想される。
パジャマのまま寝ていたら退屈になってくる。
みんなが仕事をしているのになんと自分は情けない人間なのだろうと自己嫌悪に陥るかもしれない。家族の生活をどうして支えていくというのか。

3、 気は重かったが休まないで出社した場合のメリット 
気は重かったがとりあえず身支度をして会社に向かった。

昼過ぎまではボツボツならし運転程度の仕事ぶりだった。昼ご飯を食べた後少し眠くなった。
それを過ぎると少しずつ仕事モードに切り替わっていった。
帰る頃には普段の仕事のリズムがなんとか取り戻せた。
休んでしまうと火曜日がそんな状態になり1日分無駄になる。

4、 休まなかった場合のデメリット 

イヤイヤ足を引きずるようにして会社に向かうという選択。こちらの選択が好ましいと感じた。
休まずに出社したことの大きなデメリットは思い浮かばない。

この4つを書き終えたらよく比べてみることである。
1は瞬間的には気が楽になる。でもあとで気が重くなり後悔するようになる。
2の選択は悪いことばかりになってしまう。
3は最初注射針を差し込まれたような痛さはあるが、総合的に判断してみるとこれでよい。
4は一時の気分に振り回されて安易な方向に向かわないほうがよいと改めて感じる。

これがたとえば「株式投資のデイトレードで財産を増やしたい」などは判定が違ってくる。
1は労せずして資産を増やせる可能性がわずかながらある。
2は全財産を失う可能性がきわめて高い。そうなると大いに後悔することになる。
3は挑戦しないので、増えはしないが、持っている財産を失うということは発生しない。
4は挑戦しないので資産を大きく増やすチャンスが無くなってしまう。
資産を取り崩すだけになってしまう。資産が減ってくるので不安になる。

分析してみると、私の場合は、博打のようなことはしないで、自分の資産を安全に守るというのが一番いいような気がする。あまり欲をかいていると全財産を失って失意のどん底に落ちてしまう。したがって行動としては差し控えるという選択がよいと思う。
でもこれは人によってリスクをとって勝負をするほうがよいという人がいるかもしれない。

行動するか、しないかにあたっては、その選択基準をはっきりさせておいた方がよい。
その選択で将来自分は後悔しないだろうか。一時的な気休めではないだろうか。
また、その選択は他人に迷惑をかけないだろうか。他人の役に立つことなのだろうか。
この二つを自分に問いかけてみることが大切であると思う。選択したらその通り行動する。

昨日からの投稿をまとめてみると、不安や不快な感情はアナウンサーのように事実をよく見て客観的立場で言葉に出してみる。あるいは日記等に書いてみる。その際それらの感情を和らげよう等とやりくりをしないで、人知の及ばない自然現象として取り扱うこと。

行動にあたっては感情と切り離すこと。4つのマトリックスで分析をしてみる。
つまり行動はする、しないに分けて、それぞれのメリットとデメリットを書いてみる。
それを比べてみてあとから後悔しないもの、人の役に立つものを選ぶ。
一旦選択したら、心に引っかかるものを抱えたままで実行に移していくことが肝心であると思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.02 23:15:57
コメント(0) | コメントを書く
[行動のポイント] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

寒い時期の脳卒中、… New! 楽天星no1さん

長谷寺~室生龍穴神… へこきもとさん

心食動操 メルトスライム25さん
神経症を克服します♪ ROSE33333さん
「私」がいる幸せ えみこた2さん

Profile

森田生涯

森田生涯

Comments

分からない歴20年子@ Re[2]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田生涯さんへ  お返事ありがとうござ…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 分からない歴20年です子さんへ コメント…
分からない歴20年です子@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田を知って随分経つのに今だに難しく感…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 長谷川勤さんへ 読んでいただいてありが…
長谷川勤@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田理論学習のすすめ のブログ 本日初…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: