森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2017.03.01
XML
私の趣味に楽譜作りがある。
どういうことかというと、私はアルトサックスを吹いているが、その楽譜を自前で作るのである。
自由に曲をアレンジできることはとてもやりがいがある。

私のような素人はアルトサックスの音域は下の「ド」から2オクターブ上の「ミ」までがなんとかふける音域である。多分セミプロの人でもこの範囲で演奏していると思う。
ところがふつうの歌謡曲の楽譜は、下の音域は「ドレミ」の「ド」から下の音域がやたら出てくる。
ドの下の「シラソファ」などになると、アルトサックスでは途端に音が出なくなる。
音域をあげてやらないとアルトサックスでは音が出ないことが多い。
たとえば、下の「シ」を4度くらいあげて、「ミ」にすると吹きやすい曲に変身するのである。
ところがただ単に音域を4度あげればいいというものではない。


これには♭が4つついている。つまり「レ」「ミ」「ラ」「シ」の音はすべて半音下げて演奏しなさいということなのだ。♭を無視すると今まで以上にやりにくい曲となる。
これを4度あげるということは、「ド」を「ファ」にするということになる。
「ドレミファソラシ」が「ファソラシドレミ」ということになる。この場合は、4度あげたためにたまたま♭がすべて消える。但し「ファ」と「ド」は新たに♯がつく。
つまり「ファ」と「ド」はすべて半音あげて演奏しなさいということなのだ。

アルトサックスは♭や♯が4つも6つも付いていると指使いが全く違ってくるので、初心者にはとても難しい。特に私のように中年になって始めたものにとっては最初からしり込みしてしまう。
せめて♯3つぐらいが精一杯なのだ。
中学生のころからブラスバンドに入りアルトサックスばかりやっていた人は苦もなくできるらしい。

あなーた おまえ  よんで よばれて よりそって・・・・
もとの楽譜は♭4つで、しかも稼働音域以下の音符がやたら出てくる。
ララシド ミファミ ドミド ミドシラ ファミドミファミ・・・・

これを仮に上に4度移すと、すべての音符がアルトサックスの稼働音域に入る。

つまり「ファ」と「ド」だけ半音あげて演奏すれば、二輪草の音楽になる。
レレミファ ラシラ ファラファ ラファミレ シラファラシラ・・・・

これはどういうことかというと、
ピアノの鍵盤を見るとすぐ分かるように、音はドレミファソラシ以外にその間に半音階がある。
つまり音階は、ド、ド♯、レ、ミ♭、ミ、ファ、ファ♯、ソ、ソ♯、ラ、シ♭、シがあるのだ。


アルトサックスはE♭の楽器と言われている。
つまりピアノで「ド」を鳴らす時は、アルトサックスは「ミ」の♭を吹かないと音楽にはならないのだ。
だからアコーディオンなどと共演するためには、3度下げた楽譜を新たに作成して提供することになる。

先日アルトサックスの先生に「二輪草」の楽譜をアルトサックス用に移調してもらう費用はどれぐらいかと聞いてみたら、6000円はもらわないとと言われた。
随分高いのに驚いた。やり方さえ教えてもらえれば半永久的に自由自在に応用できるのに知らないということは実にもったいないことになるのである。

考えてみれば、森田理論の学習も同じようなことが言える。
正統派の森田理論を学んで理解してしまえば、あとはいくらでも応用できる。
夢のような充実した人生を送ることができる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.07 11:01:46
コメント(0) | コメントを書く
[野菜作り、花、風景、川柳、面白小話など] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

寒い時期の脳卒中、… New! 楽天星no1さん

長谷寺~室生龍穴神… へこきもとさん

心食動操 メルトスライム25さん
神経症を克服します♪ ROSE33333さん
「私」がいる幸せ えみこた2さん

Profile

森田生涯

森田生涯

Comments

分からない歴20年子@ Re[2]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田生涯さんへ  お返事ありがとうござ…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 分からない歴20年です子さんへ コメント…
分からない歴20年です子@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田を知って随分経つのに今だに難しく感…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 長谷川勤さんへ 読んでいただいてありが…
長谷川勤@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田理論学習のすすめ のブログ 本日初…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: