森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2017.05.21
XML
カテゴリ: 行動のポイント
森田療法のことを、 「行動療法」であるといわれる人がいます。
理屈を言うまえに、実際に行動をすれば、神経症を治すことができるという考え方です。
森田療法には、 「症状はあるがままに受け入れてなすべきをなす」という教えがあります。
私が30年前に森田理論学習を始めた頃は、この教えが金科玉条のように取り扱われていました。
この考え方は、精神交互作用で神経症が固着して蟻地獄に陥ったような人にとって、とても切れ味鋭い効果をもたらしています。

私も対人恐怖症で、会社の中で孤立し、うつ病になったとき、生活の発見会の集談会でこのことを教わりました。
具体的には、実践課題を作り、日常生活の中で行動し、その結果を次の集談会で発表して先輩会員からアドバイスしてもらうという事でした。
その結果、私の場合蟻地獄の底から早期のうちに地上にはい出すことができました。
今考えると、症状に陥っていたときは、症状以外の事は何も考えることができなかった。

神経症を直そうとして直球勝負で挑んで行っても決して結果が良くならない。
むしろ増悪するばかりです。
視点を変えて、行動することによって一時的に症状から解放されたのだと思います。
だから今現在、神経症でどうにもならない人は、先輩のサポートを得て取り組んでみられたら良いと思う。

ただ、 「行動療法」のみで神経症が完全に治るかというと、少し無理があるような気がする。
それは森田理論学習を長らく続けてきた人たちの多くから聞かれる言葉である。
私がこのブログでも書いているように、治り方には3つの段階がある。
その一つ目の段階として、この「行動療法」があるのである。
今現在、症状で苦しんでおられる人は、今はそんなものかなという理解で、行動、実践に取り組んでいただきたい。この1つ目の段階をクリアすることはとても大切である。
次の段階に進むためには、確実に身に付けておく必要がある。

一つ注意点を書いておきます。

行動一辺倒の考え方の人が、この言葉を聞くと、森田理論ではグチや不満を言う前に、昼間活動している時はどんどん仕事を見つけて動き回れという風に理解している人がいる。
確かにそういう面が全くない訳では無い。
だが私はそう言われると意味もなく糸車を回し続けているネズミを思い出す。
この言葉は決して何も考えないで馬車馬のように動き回れという事を言われているのではない。
この言葉は、同じ仕事を長時間続けていると体に疲労が溜まってくる。

そのような時に、その仕事をやめて別の仕事に転換すると、体の疲労が取れ、また気分転換になり精神状態が活発になる、と言われているのである。
身体や精神状態には必ず波があるので、波が落ち込んだ時は、視点を変えて別のものに取り組む。
これを応用して、体を使った後には、頭を使った仕事をする。
家事をする場合にも、洗濯をした後に、掃除をしたり、料理を作る。
ある人は集中力が持続するのは30分だから、 30分ごとにやることを切り替えていくと、精神が常に緊張状態でいろんなことに取りくめると言われている。
大学の授業は90分であるが、これは人間が集中力を持続できるぎりぎりの限界であると聞いた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.05.21 07:31:42
コメント(0) | コメントを書く
[行動のポイント] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

寒い時期の脳卒中、… 楽天星no1さん

長谷寺~室生龍穴神… へこきもとさん

心食動操 メルトスライム25さん
神経症を克服します♪ ROSE33333さん
「私」がいる幸せ えみこた2さん

Profile

森田生涯

森田生涯

Comments

分からない歴20年子@ Re[2]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田生涯さんへ  お返事ありがとうござ…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 分からない歴20年です子さんへ コメント…
分からない歴20年です子@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田を知って随分経つのに今だに難しく感…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 長谷川勤さんへ 読んでいただいてありが…
長谷川勤@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田理論学習のすすめ のブログ 本日初…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: