森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2017.05.23
XML
三重野悌次郎さんは、頭の中で考えたり思索することを重要視している人は、現地を無視して地図を信頼して生活するようなものだと言われています。

私たちは、自分が考えたり話したりすることは、事実そのままだと信じていますが、実際は事実の1部分か、あるいは、ありもしないことを、あると信じて、考えたり話したりしているのです。
それが神経症の苦しみです。
ある人は専門の医者が否定するのに、心臓に疾患があると信じて、発作を恐れて電車にも乗れない。
ある人は胃ガンになったと思って勤務を休む。ある人は人前で緊張するのは自分の精神が弱いからだと考えて、精神強化のために座禅をしたりする。
これらはいずれも自分の考えたこと(観念や思想、つまり言葉)を事実と見間違えて対応しているのです。これは間違った地図によって現地を旅行しているようなものです。
迷ったり行けずまったりするのは当然です。

だが、このような誤りは神経質者に限らず、一般の人も同様な誤りを犯します。
例えば、 「近頃の若いものはなっていない」とか、 「女だからダメだ」と言うのは、いずれも自分の考えを事実と混同しているのです。


事実は無数の要素から成り立っています。言葉はその一部分を語るだけです。
どんな精密な地図でも、現地の複雑さに比べれば簡単なものです。
「言葉は事実を言い尽くせぬものではない」ということをよく知ることです。
地図はその時の目的によって、必要な要点さえ示せればよいのです。
会場案内の地図であれば、土地に不案内な人でも会場に着けるように、必要な目印を示すことです。

言葉は次々に抽象化できます。それによって複雑で高度な思考もできて、文化も発達します。
しかし抽象化の度合いが高くなるほど、誤解も多くなり、意思の疎通が困難になります。
話は具体的であるほどわかりやすく、誤解も少なくなります。

車のナビゲーションはとても便利なものです。
これを信頼して車を走らせれば、ほぼ間違いなく目的地に到達します。
しかし、目的地に近付くと、駐車場を探したり、目的の建物の中に入る入口を探したりするのは、自分の目で行うことになります。 1から10までナビゲーションに頼ることができません。

すると、ナビが一方通行のところへ誘導し、パトカーに捕まり、反則キップを切られてしまいました。
ナビは、 「かくあるべし」と一緒で融通が利きません。
例えば、新しい道がどんどん出来ていますが、古いナビゲーションだと道のないところを進んでいくことになります。
また、よく知っている道で、この道の方が車が空いていて、早く目的地に到達できると思っても、ナビは最初に設定した道路に強引に何回も引き戻そうとします。それを見ているとイライラします。
これが、いちど通った道は新しく書き加えるとか、運転者の意図を汲んで素早く道路変更するなどの対応ができれば問題ないのですが、ナビゲーションはプログラム通りにしか動かないので、仕方がありません。


それはあまりにも観念や思索、つまり言葉を信頼しすぎているからです。
これに対して森田理論では、事実、現実、現場、現状を重視しています。
それらが頭で考えたことと違ったり、対立したりするときは、必ず事実に立ち戻って、そこを起点にして出発するという生活態度を養成することが目標となります。

神経質者や神経症に陥った時は、それが逆になっています。
言葉を全面的に信用し、観念や思索から出発しようとしているのです。
そうなりますと、ほとんど頭で考えたことと実際に起こっていることにギャップが生じてきます。
それへの対応として、事実のほうを、頭で考えたことに合わせようとするのす。森田理論とは反対です。
その結果、事態は悪化し、ますます葛藤や苦しみが出てくるのです。
これを頭で考えたことを重視するのではなく、事実、現実、現場、現状に沿って生活するようになると、苦しみはあるかもしれませんが、葛藤や悩みに苦しめられることはなくなると思われます。
(森田理論という人間学 三重野悌次郎 春萌社参照)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.31 20:24:10
コメントを書く
[観念重視から事実重視への転換] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

寒い時期の脳卒中、… 楽天星no1さん

長谷寺~室生龍穴神… へこきもとさん

心食動操 メルトスライム25さん
神経症を克服します♪ ROSE33333さん
「私」がいる幸せ えみこた2さん

Profile

森田生涯

森田生涯

Comments

分からない歴20年子@ Re[2]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田生涯さんへ  お返事ありがとうござ…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 分からない歴20年です子さんへ コメント…
分からない歴20年です子@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田を知って随分経つのに今だに難しく感…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 長谷川勤さんへ 読んでいただいてありが…
長谷川勤@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田理論学習のすすめ のブログ 本日初…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: