森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2017.07.02
XML
カテゴリ: 行動のポイント
1999年10月号の生活の発見誌に、私のよく知っている人が巻頭言を書かれていた。

喉が渇くと格別に美味しく感じるという生理現象をうまく利用して、仕事から帰っての晩酌のビールに焦点を合わせ、いかに喉を渇かして家に帰るかが、実践の最大のポイントになるという。
会社では、支給されたお茶以外は控える。そしてとにかく体を動かす雑事があれば喜んでやっている。
喉を渇かす目的で動いておりますので、体を動かすことが苦になりません。
また、この実践は、尻軽く動くことで、結果的に人のために尽くすことにもなります。
さらに、普段の運動不足の解消にも役に立っています。
外出したときは、極力エレベーターを使わずに階段を使うようにしています。
なお晩酌のビールは、どんなに欲しくなっても1本までと決めております。


この実践課題は素晴らしいと思います。
私は以前、仲間と一緒にバトミントンをしていたことがあります。
終わった後、仲間の家に行ってビールを飲むのが楽しみでした。
めいっぱい運動して汗をかいた後のビールの味は格別でした。
こんなに美味しい飲み物がこの世の中に存在していたのかと改めて感じました。
このように工夫すれば日常生活の中でいくらでも楽しみや感動を見つけ出すことができるのだと思います。

普段実践課題というと、布団を上げ、家の中の掃除、靴磨き、風呂やトイレの装置、洗車、整理整頓などを挙げる人が多い。そういう実践課題ももちろん大切ですが、いつも行っている生活の中で、潤いをもたらすようなちょっとした楽しみを見つけ出す事を実践課題として取り上げることが大切です。
この方がよく話されるのは、「鯛の粗炊き」を美味しく作る方法。食器の後片付けのやり方。
カラオケをプロ歌手並みに歌い上げる方法。雑草の処理をする方法。剪定の上手なやり方。
路傍に咲く花を楽しむ方法。相撲観戦をより楽しむ方法。昔の映画を楽しむ方法。
付近の山や近くの温泉を楽しむ方法。などなど。


この方は自分の生活の楽しみ方はちっぽけなことばかりだ。
だから大きな声で自慢話をするようなものは何もないと言われる。
私はこれこそが森田で追い求めているものではないかと思います。
日常生活を離れて、森田はないわけですから。

普段生活を楽しむと言うと、それなりにお金をかけて、人から与えられる楽しみを求める人が多い。

でも普段ストレスのかかる仕事や人間関係から一時的に逃れるためには、それ以外の方法はなかなか思い付かない。そんな人にはこの方の実践は参考になると思う。

普段何気なくやっている日常生活の中で、 1手間2手間をかけて、日常生活そのものを豊かにして楽しむ方法である。やろうと思えば、お金もかからないし、すぐにでも、誰にでもできることである。
集談会の中で、こうした発見や工夫例がたくさん出てくるようになれば、それを応用して生活を変革してくる人も出てくる。
それが積み重なっていけば、神経症の克服はもちろんのこと、生活していく事、生きていくことが楽しくなり張り合いがでてくるのではなかろうか。
それが本来我々が目指している人生の醍醐味というものではなかろうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.07.02 06:30:05
コメント(2) | コメントを書く
[行動のポイント] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:日常生活を楽しむということ(07/02)  
やまちゃん さん
とても素晴らしいと思いました。 僕も、少しはいろいろなことに興味がわくようになってきましたが、まだまだ自分の観念の中での楽しみに終始していて、実際の目の前のことを工夫して楽しくしていくところまで行ってません。 より良く、より楽しいものにしていくこと、(つまらないと思える目の前のこと、仕事等を)そこに視点を置いてみたいなあと思いました。 (2017.07.03 06:02:17)

Re[1]:日常生活を楽しむということ(07/02)  
やまちゃんへ

徐々に森田的な生活に切り替わっているようですね。
この調子で、お互いに「森田の達人」を目指してゆきましょう。
(2017.07.03 19:45:37)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

寒い時期の脳卒中、… New! 楽天星no1さん

長谷寺~室生龍穴神… へこきもとさん

心食動操 メルトスライム25さん
神経症を克服します♪ ROSE33333さん
「私」がいる幸せ えみこた2さん

Profile

森田生涯

森田生涯

Comments

分からない歴20年子@ Re[2]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田生涯さんへ  お返事ありがとうござ…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 分からない歴20年です子さんへ コメント…
分からない歴20年です子@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田を知って随分経つのに今だに難しく感…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 長谷川勤さんへ 読んでいただいてありが…
長谷川勤@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田理論学習のすすめ のブログ 本日初…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: