森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2020.03.15
XML
​​人間は放っておくと、「かくあるべし」が前面に出てきて、自己否定をする生き物だと思います。
自分だけならまだしも、他人、配偶者、子供、親にも「かくあるべし」を押し付けてしまいます。
それが言葉を使い、大脳の前頭前野が発達した人間の宿命でもあります。
森田理論学習では、「かくあるべし」の発生や弊害について学んできました。
そして「事実本位」生き方の重要性について再認識しました。
でも「かくあるべし」はなかなかしぶとくて、容易に「事実本位」を身に着けることができません。
意識的に取り組んでいかないと難しいように思います。

今日は自分を認めて受けいれるキャッチフレーズを考えてみました。
これを机の前に貼りつけたり、メモするなりして意識付けをするというものです。

「これでいいのだ」​ です。
これを脚色して自分なりキャッチフレーズを作りませんか。
参考例をあげておきます。

「あるがままの自分でいいのだ」

「人間は裸で生まれてきたのに、これ以上何を望むのだ」

「苦しいときは逃げてもいいのだ。うまく逃げたあんたはえらい」

「時にはウソをついてもいいのだ。ウソをつくことは方便なのだ」

「たまにはミスや失敗をしてもいいのだ。言い訳しないでユーモア小話のネタにするのだ」

「弱点や欠点がいくらあってもいいのだ。見方を変えると弱点や欠点は自分の最大の強みなのだ」

「勉強ができない。仕事ができなくてもいいのだ」

「たとえ容姿が醜くてもいいのだ」

「いつもおどおどする神経質な人間でもいいのだ。裏を返せば鋭い感性を持っているということなのだ」

「引っ込み思案で自己主張ができなくてもいいのだ。そのおかげで大きな失敗はしないのだ」

「ガンになってもいいのだ。健康のありがたさに気づくことができたのだ」

「自分の配偶者、子供、両親、兄弟姉妹、友達は今の自分にぴったりなのだ」


「どんな自分であっても今が最高なのだ」

舌足らずのところは自分で改良してください。
その他、本当は自分なりにピッタリする言葉を考えてみてください。
いつも口ずさんでいると、その気になってくるのが不思議です。

これらは、理不尽で不甲斐ない自分を嫌悪するよりは、まず開き直って現実を素直に認めてしまいましょうという戒めの言葉なのです。
普通、あまりにも「かくあるべし」にがんじがらめにされているので、身動きがとれないのです。
「事実本位」とのバランスをとるためには、少々手荒な手法も取り入れることが必要なのです。
自分の気にいった言葉を机や日記などに書いて毎日唱和するのです。
現実を上から下目線で否定するのではなく、事実、現状、現実の自分を素直に認めて受け入れていくことを目指しているのです。

すると次が開けてくるような気がするのです。
自分にどんなことが起きても、自分の味方で庇うことができる人と、自分との果てしない戦いに明け暮れる人では格段の違いが生じてしまいます。
人間の幸不幸というのは、自分がどちらの立場に立っているかに左右されてしまいます。

素直というのは、理不尽で嫌な事実、現状、現実をあるがままに認めることができる人です。
素直の反対は、屁理屈、弁解、責任転嫁、拒否、無視、抑圧、否定を繰り返している人のことです。

これで幸せになろうというのは思い違いも甚だしいと言わざるを得ません。​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.03.15 10:38:44
コメント(0) | コメントを書く
[観念重視から事実重視への転換] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

寒い時期の脳卒中、… 楽天星no1さん

長谷寺~室生龍穴神… へこきもとさん

心食動操 メルトスライム25さん
神経症を克服します♪ ROSE33333さん
「私」がいる幸せ えみこた2さん

Profile

森田生涯

森田生涯

Comments

分からない歴20年子@ Re[2]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田生涯さんへ  お返事ありがとうござ…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 分からない歴20年です子さんへ コメント…
分からない歴20年です子@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田を知って随分経つのに今だに難しく感…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 長谷川勤さんへ 読んでいただいてありが…
長谷川勤@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田理論学習のすすめ のブログ 本日初…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: