森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2020.05.14
XML
この番組は自己否定について深く考えさせられる番組だった。
役者を職業とする本木雅弘さんは、神経質性格で細かいことにこだわる人であると思う。
そんな自分が好きになれない。そのためかどうか友達はいない。
樹木希林さんの娘さんと結婚されている。
家族の人間関係は良好で、家族からは尊敬されている。

番組では、天下の悪役といわれる斉藤道山を演じていた。
普通監督のオッケーが出ると、仕事から解放されて「やれやれ」と安心する役者が多い。
本木さんは、ビデオを見て納得ができないと、監督と話し合い、何度も撮り直ししていた。
共演者を巻き込んでの取り直しなので、大変なことになる。


「自分には愛がない、だから自分も 愛せない」と思い悩んでいたという。
周りからみると一目おかれている、存在感のある役者なのに、完全を求めて現状に満足できない。自分は演技が未熟だ。もっと感動的で人の胸を打つ演技ができるはずだと自分を追い込んでいく。
果てしなく完全な演技を追い求めているので、肉体的、精神的に疲れる。
そんな本木さんに、樹木希林さんは「もっと 楽に生きたら?自分が疲れない?」と声をかけてくれたとのこと。そんな樹木希林さんに、「そんな生き方ができない人の気持ちがわかりますか」と常々反発していたという。

これは取り扱いを間違うと、「かくあるべし」を自分に押し付けることになります。
本木さんの場合は、自分の演技がまだまだ未熟だという現実を再認識するように作用している。
現実に妥協することなく、問題点や課題を明確にする方向に向かっている。
そして改善や改良すべきことを見つけ出して、自分を鼓舞して仕事に臨んでいる。
生きるエネルギを生み出す源泉になっているのだ。
生の欲望が強い人だ。努力の人だ。
絶えず大きな問題や課題を抱えているので圧迫感で苦しいのだろう。

努力している最中は心中穏やかではないのです。
でもそうするしか生きる道はないといったイメージでしょうか。

そうした中、本木さんが大きく飛躍する映画がありました。
「おくりびと」という亡き人を棺に納め、その魂を見送る「納棺師」を扱った映画です。
周囲からは葬式の裏側を描いてもヒットしないと反対されたそうです。

「自分は現実を知っている、そこに触れたっていう自信ですかね、自信が圧倒的に違った。私にしては珍しく人間に愛情があったんじゃないですか」とコメントされていた。
自ら納棺師のもとに足を運び体験されたというのがすごいですね。
森田の考え方そのものですね。

樹木希林さんが遺された雑記帳の中に、「 美によって神に到達するこの道がもっともやさしく望ましい。 虚飾なく、それでいて心を動かす何か一芸を観せるんではなく、心を込めて自分を出すんではなく無念な魂を鎮めていただけるよう演じる」という一文があったという。

この言葉について、本木さんは「演じる時はまだ答えの出ていないあなたの自我は脇に置いといていた方がいいんじゃない?もう少し素直に祈る気持ちで演じるべきじゃないの…。自分という未完成な状態を晒しているっていう行為で、そうやって認めていくのね、そうやって諦めていくのねっていうことをまた突きつけられた」と述べていた。

奥の深い言葉だと思います。正確にはその真意がわかりません。
樹木希林さんの「美によって神に到達する道がもっともやさしく望ましい」という言葉ですが、私は次のように解釈しました。
どんな理不尽なこと、どんなに不幸な境遇や事件が起きても、最終的には事実、現実、現状をあるがままに受け入れて、自分の出来ることに可能な限り精魂を傾けるような生き方が望ましい。
決して「かくあるべし」を前面に押し出して、自己否定、他人否定、自然破壊という過ちを繰り返してはなりませんよ。

広島の原爆慰霊碑の前には、「安らかにお眠りください。過ちは決して繰り返しませぬから」と刻印されている。しかし喉元過ぎれば熱さ忘れるではないですが、その固い決意はいとも簡単に忘れてしまうのも人間であります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.05.14 06:23:20
コメント(0) | コメントを書く
[観念重視から事実重視への転換] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

寒い時期の脳卒中、… 楽天星no1さん

長谷寺~室生龍穴神… へこきもとさん

心食動操 メルトスライム25さん
神経症を克服します♪ ROSE33333さん
「私」がいる幸せ えみこた2さん

Profile

森田生涯

森田生涯

Comments

分からない歴20年子@ Re[2]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田生涯さんへ  お返事ありがとうござ…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 分からない歴20年です子さんへ コメント…
分からない歴20年です子@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田を知って随分経つのに今だに難しく感…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 長谷川勤さんへ 読んでいただいてありが…
長谷川勤@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田理論学習のすすめ のブログ 本日初…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: