森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2020.08.01
XML
私は大学の授業で今でも鮮明に覚えている授業がある。
それは和辻哲郎が書いた「風土」という本をもとにして、日本、ヨーロッパ、中東の人たちの気質の違いを解説してくれた授業だった。これは面白かった。

日本はモンスーン気候である。梅雨がある。植物がよく育つ。
放置すれば雑草だらけになる。水にも食べ物にも困らない。
豊富でしかも良質である。稲作の適地である。
稲作は水利をコントロールすることが大切になる。
これは近所の人たちと維持管理のための話し合いや共同作業が必要になる。
農作業も助け合いながら共同で行うことが効率を高める。
必然的に協調や忖度、相互援助の国民性が醸成される。


中東は雨が降らない。乾燥地帯である。植物が育たない。
食べるものが少なくなる。ところどころにオアシスがある。
限られた水をめぐって、人間同士がいがみ合い、戦うようになる。
自分の利益を追求し、他の人のものを無理やり奪わなければ、生きていくことはできない。
人を見れば敵と思えという考えになりやすい。
武力、権力、経済力をつけて敵を侵略して奪うことで、自分たちの生活は豊かになる。
素質的に敵対的、好戦的な気質が醸成される。

ヨーロッパは中東のように砂漠というわけではない。
しかし日本のように放置していても、植物がどんどん成長するという風土ではない。
穀物が十分に育つ環境にないのだ。草がかろうじて生える土地柄である。
それを活かして家畜を飼い、乳や肉を食料として生命を維持するのが理にかなっている。

絶えず自然に手を入れて、人間に都合のよいように、作り替えていく必要がある。
どれだけ手を入れるかによって、必要な食料を手にすることができる。

これは、日本とヨーロッパの庭園作りの違いを見れがよく分かる。
日本は自然をそのまま活かして、箱庭のようなものを作る。
名園といわれるものはすべて自然と調和している。


これに対して、ヨーロッパでは、庭園とは人間の好みに合わせて、自然を破壊して、新たに作り変えることである。左右対称で幾何学的な庭園を造る。
しかも噴水を作り、水を天高く舞い上げる。自然に反旗を翻しているようだ。
日本では庭園の中に自然を模倣した小川や滝を作る。噴水は邪道となる。
このように自然の動きにたてつくような気質がヨーロッパ人の中に醸成されていく。

こうしてみると中東にしろ、ヨーロッパにしろ生きていくことは、自然や他人に対して戦いを挑むことなる。自然や他人をいかに上手にコントロールするかばかりに注意が向いてくる。
相手を征服し、自然環境の破壊をすることでやっと自分の生命が維持できる。
そうしないと自分や家族の命が狙われて、征服されてしまうのだ。
「自然に服従しましょう」というと、無気力で意欲の乏しい人間を連想させるのだ。
外国では日本人のような協調や妥協、忖度する態度には親和性がない。
しかし、自立心は旺盛となる。それが生きながらえるための条件となっている。

世界の歴史を見ると、侵略と戦争の歴史である。それが繰り返されてきた。
風土から醸成された気質から見ると当然の結果と言える。
それが骨の髄まで貫徹されているので、いくら口先で平和を唱えても難しいのだ。

森田理論に物の性を尽くすというのがある。
これは己の性を尽くし、他人の性を尽くすことでもある。
自分や相手の持っている特徴、強み、能力、性格、財産、家柄、存在を尊重して、とことん活用しましょうという考え方です。これは自己中心の考え方ではありません。
相手のことを思いやり、相手の生き尽くしたいという欲望に寄り添う「利他」の考え方なのである。その態度がまわりまわって自分の利益に跳ね返ってくる。
これは日本の風土が生み出した日本人に特異的にみられる気質となっている。
世界的には極めてまれな気質である。

このような考え方を、全世界の人が前面に押し出していくようになると、平和になると思う。
双方がお互いの考え方の違いを出し合いながら、妥協点を求めて交渉をすることになる。
譲ったり譲られたりの関係になっていく。
しかし実際にはもともと気質が大きく違うので無理かもしれない。
下手をすると、日本人と日本国は、相手に丸め込まれて、気が付いたらがんじがらめに支配されていたという事になりかねない。何しろもともと自己主張を抑圧するのが当たり前の国なのです。その気質の違いを頭に入れたうえで、外交交渉をしないと大変なことになると思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.08.01 06:20:05
コメント(0) | コメントを書く
[森田理論の基本的な考え方] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

感謝の心にそんなに… New! 楽天星no1さん

長谷寺~室生龍穴神… へこきもとさん

心食動操 メルトスライム25さん
神経症を克服します♪ ROSE33333さん
「私」がいる幸せ えみこた2さん

Profile

森田生涯

森田生涯

Comments

楽天星no1 @ Re:共感と同情は違います(11/26) New! いい視点だと思いました。今回高市総理の…
分からない歴20年子@ Re[2]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田生涯さんへ  お返事ありがとうござ…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 分からない歴20年です子さんへ コメント…
分からない歴20年です子@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田を知って随分経つのに今だに難しく感…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 長谷川勤さんへ 読んでいただいてありが…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: