森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2021.01.21
XML
カテゴリ: 行動のポイント
生活の発見誌の12月号に3年間休職している男性の話がある。

28歳の教員で、20歳のころから性的煩悶がある。
3年前から人前に出ると自分の挙動が変になり、妙な奴だと思われはしないかと苦になる。
予期恐怖甚だしく、そのため3年前から休職したままである。

これに対して森田先生のアドバイスです。
休職して、安楽に静養すれば治ると思うのが、常識的の大間違いです。
一般には、これを治そうとする方法をする間は、10年でも20年でも、決して治ることはありません。症状や苦痛はそのままにして、自分の欲望に従い、四角四面に働くようになったら、一方の性的の方も自然に調整されて治るから不思議です。

この方は森田先生の「神経衰弱と強迫観念の根治法」(白揚社)を読んで理屈は分かるが実行できませんと返答されています。
本を読んで森田理論を理解することで神経症は多少なりとも改善できるはずだと思われているのです。


理屈はよく分かるのですが、神経症が強くて行動に移ることができない。
例えば、対人恐怖で営業の仕事ができない。つい仕事をさぼってしまう。
その結果、毎月ノルマが未達で営業成績が不振である。
上司から絶えず叱責され、同僚や事務の女性社員から軽蔑されている。
会社を辞めてしまいたいが、辞めると家族が路頭に迷うことになる。
八方塞がりです。どうしたらよいのでしょうかといわれる。

理屈は分かるが、どうしても実行できないという場合どうしたらよいのでしょうか。
こういう人を見ていると、決して実行力・行動力がないわけではない。
その証拠に、パチンコや競馬のことになると目の色が変わる。
ネットゲームなどには時間を忘れるほど熱心である。
その他自発的に取り組んでいる趣味や学習にはとりわけ熱心である。


しかし本職の仕事の方は、対人恐怖症が障害となって、どうしても「ものそのものになりきる」ことにならない。他人と交渉する能力がない。失敗ばかりで自信がない。
やってもダメに決まっている。つい気分本位になり、仕事をさぼってしまう。
そうなると自己嫌悪に陥り、精神状態が不安定になるので、刺激的、享楽的、刹那主義の快楽追及でその穴埋めをしようとしているのである。
どこまで行っても悪循環が続いているのである。

私はそういう人に対して、言い訳をしないで森田理論を応用して仕事に積極的に取り組みなさいとは言えない。まさに自分の場合がそうだったのですから・・・。

会社勤めをしているときは、生活費を稼いでくるという目的をはっきりさせた方がよいと思う。
その目的さえ見失わなかったら、それで十分ではないかと思う。
間違っても人間関係の改善や昇進することを目指さないことである。
人間関係が良好というのは大切だが、第一優先順位に持ってくるのは違う。
ここを勘違いして、力尽きて退職してしまうのは実にもったいないと思う。
定年退職した後で振りかえってみると、あの時に辞めないでよかったということになるのだ。
仕事をさぼり、対人関係で苦しみ、上司に叱られても、仕事を辞めないで、家族を支えて生活費を得続けたことが重要なのである。
その中で、多少なりとも、仕事に興味や関心が生まれて、仕事の工夫や改善や改良を思いついて取り組むべき課題を見つけることができたならそれは望外の喜びである。

つぎの策として、仕事以外の事で取り組むべき課題や目標を持つことである。
気分本位になって、刺激的、享楽的、刹那主義の快楽追及は線香花火のようなものだ。
それはカンフル材のようなものだ。一時的には効果があるが持続性がない。
生活の発見会の集談会などに参加して、森田理論を学習しながら、アットホームな人間関係を築いていく。あるいは家庭菜園などに取り組んで、食料の自給自足を目指す。
ついでに、料理や加工食品作りにも取り組んでみる。スポーツに取り組む。
その他、一人一芸に取り組み、ボランティアの慰問活動に精を出す。
こちらの方にエネルギーを投入してみたらどうだろうか。
これらは対人恐怖症が障害となる事はない。それは利害関係がないからだと思う。
自分も積極的に人生を楽しむことができるし、世の中の為にもなってくる。
私は、この二つの生活態度を心掛けて、なんとか定年まで持ちこたえたような気がしている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.01.21 13:14:11
コメントを書く
[行動のポイント] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

寒い時期の脳卒中、… 楽天星no1さん

長谷寺~室生龍穴神… へこきもとさん

心食動操 メルトスライム25さん
神経症を克服します♪ ROSE33333さん
「私」がいる幸せ えみこた2さん

Profile

森田生涯

森田生涯

Comments

分からない歴20年子@ Re[2]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田生涯さんへ  お返事ありがとうござ…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 分からない歴20年です子さんへ コメント…
分からない歴20年です子@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田を知って随分経つのに今だに難しく感…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 長谷川勤さんへ 読んでいただいてありが…
長谷川勤@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田理論学習のすすめ のブログ 本日初…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: