森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2022.01.16
XML
辛い人生を送っている人の特徴を考えてみたいと思います。

1、問題や課題、目標や夢がない人。あっても意欲的になれない人。

2、自己肯定感が持てない人。自己嫌悪、自己否定で苦しんでいる人。

3、仲間として受け入れられていない人。仲間内から追い出されて孤立している人。

この3つが重なっていると、人間として生きていくことが苦痛になってきます。
楽しい人生を送りたい人は、この逆を行うとよいと思います。
そのヒントを考えてみました。

1、日常茶飯事に丁寧に取り組んでいる人は、小さな問題や課題を見つけて、興味や関心を高めている人です。それらはやがてもう少し大きな課題や目標へと膨らんでいきます。
目標をとらえてそこに注意や意識を向けている人は、人間の宿命に沿った生き方をされている人です。自己内省に過度に傾斜することなく、注意や意識を絶えず外向きに持っていくことが大切です。観念中心で思考するだけではなく、河井寛次郎氏の言われるように、「手考足考」で体を動かすことを優先しなければなりません。


2、自己肯定感が持てない人は、自分の中で二人の自分が対立している人です。
観念中心で問題点を抱えて苦しんでいる自分を、空の上から見下ろして軽蔑の目で眺めている人です。本来一枚岩になって、外から押し寄せる課題に対して対処しなければならないときに、内部で権力闘争をしているようなものです。
傍から見ると、これではとても良い方向に向かうはずがないと思えます。
観念優先の生活態度を、事実優先の態度に変えていく必要があります。
そのためのお手伝いを森田理論学習が行っています。
それと自己肯定感は、小さな成功体験を積み重ねて、自信の数を増やし続けた人が獲得できるものです。小さな成功体験不足の人に、自己肯定感は育ちません。
凡事徹底に取り組むことが不可欠となります。

3、仲間として受け入れられない人は、孤立します。
それでもよい。仙人のような天涯孤独を貫くという人もいます。
しかしそれはどうも本心ではないようです。
多くの人と付き合いながら、楽しい時を過ごす方がよほど豊かな人生になります。他人から嫌われている人は、自己中心が前面に出ている人です。

別の言葉でいえば、わがままな人です。融通の利かない人です、
自分の思い通りに事が運ばないと、すぐに他人と対立してしまう人です。
交渉して、調整や妥協点を探るという考え方ができない人です。
こういう人は、挨拶さえもきちんとできない。
他人に自分の気持ちを押し付けることは得意ですが、反対に他人から非難、否定、強制、指示、命令されることを受けいれることができない。

他人は信頼できない、いつ危害を加えてくるか分からない。
絶えず防衛態勢を敷いて、スクランブル発進に備えているのですから、心労が絶えないのです。

こういう人は、親との間で信頼関係を築くことができなかった人です。
遅まきながら、親以外のところで「心の安全基地」を作る必要があります。
配偶者、祖父母、友達、カウンセラー、集談会の仲間など。一人いるだけで安心できます。批判しないで自分を受けいれて、よく話を聞いてくれる人です。
いつも会っていなくても、いざというときにはあの人に相談してみようという人を持っておくことです。私は集談会のなかでそういう人を見つけました。

それから森田理論では、人間関係のコツとして、「不即不離」を学びました。
つきず離れずの人間関係です。自己中心的な人は、広く浅くをモットーとすると生きやすくなります。深く狭く親密な人間関係を目指していくと、いずれ破綻するかもしれません。
コップ一杯の親しい友人を数人創るという考えは、大変危険です。
人間関係は付き合いが始まると、かならず対立するようになります。
付き合っている人が数人しかいない場合、犬猿の仲になると始末が負えなくなるのです。対立したときは距離を置くことが肝心です。
こういう時に幅広い人間関係を心掛けている人は、気持ちが落ち着きます。

その他人と仲良くなる方法はたくさんあります。
私が心がけていることは、
1、挨拶はきちんと行う。
2、人の関心や喜びそうなことを見つけて、役に立つ情報を教えてあげる。
3、自分の気持ちを伝えるときは、「あなたメッセージ」ではなく、「私メッセージ」で伝える。
その他、皆さんもいろいろと研究してみてください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.01.16 08:07:14
コメントを書く
[観念重視から事実重視への転換] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

寒い時期の脳卒中、… 楽天星no1さん

長谷寺~室生龍穴神… へこきもとさん

心食動操 メルトスライム25さん
神経症を克服します♪ ROSE33333さん
「私」がいる幸せ えみこた2さん

Profile

森田生涯

森田生涯

Comments

分からない歴20年子@ Re[2]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田生涯さんへ  お返事ありがとうござ…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 分からない歴20年です子さんへ コメント…
分からない歴20年です子@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田を知って随分経つのに今だに難しく感…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 長谷川勤さんへ 読んでいただいてありが…
長谷川勤@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田理論学習のすすめ のブログ 本日初…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: