森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2022.07.03
XML


困ったことは今年は空梅雨で日照りが続き、水不足になって苗が枯れてしまうことです。また発芽しないこともあります。生育不良になることもあります。
それがこの散水ホースのおかげで解決しました。
色々と試行錯誤しましたが、この方法が一番でした。
同じようなケースの悩みの方には参考になると思われます。

まず畑は家の近くにあります。15mくらいの距離です。
散水用の水は井戸水をポンプでくみ上げて使っています。
ポンプの電源は雨がかからないところにあります。
ポンプのコンセントのところに自動タイマーをセットしています。


水道の蛇口は家の前にあります。ポンプから約15mほど離れています。
蛇口のところに延長ホースを15m取り付けています。
この延長コードは太陽熱でやられないように保護しています。
その先にこのタカギの散水チーブ10mを取り付けて畑に引き込んでいます。
写真では5mになっていますが、私は10mを買いました。
これは1680円でした。

時間は朝夕7時です。10分間の自動散水にセットしています。
オクラ、サツマイモ、ナス、ニンジン、ピーマンの周りに散水チープを這わせています。トマトは大きくなりましたので、水は不要だと思います。
実験の結果問題なく散水できています。
これでやっと散水の問題から解放されました。うれしい限りです。

興味のある方はホームセンターの店員さんに接続方法など確認されるとよいでしょう。自動タイマーもありましたが、これは少し高価でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.07 23:21:10
コメントを書く
[野菜作り、花、風景、川柳、面白小話など] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

寒い時期の脳卒中、… 楽天星no1さん

長谷寺~室生龍穴神… へこきもとさん

心食動操 メルトスライム25さん
神経症を克服します♪ ROSE33333さん
「私」がいる幸せ えみこた2さん

Profile

森田生涯

森田生涯

Comments

分からない歴20年子@ Re[2]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田生涯さんへ  お返事ありがとうござ…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 分からない歴20年です子さんへ コメント…
分からない歴20年です子@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田を知って随分経つのに今だに難しく感…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 長谷川勤さんへ 読んでいただいてありが…
長谷川勤@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田理論学習のすすめ のブログ 本日初…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: