森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2022.07.13
XML
森田先生は「背水の陣」について説明されている。
神経症を治すには「背水の陣」を敷くことが最も大切になります。
「背水の陣」と言うのは、人間は逃げることが出来ない状況に追いこまれると、なんとか事態を打開しよう必死になる。
必死の勢いで突進していけば、必ず血路は開ける。これを必死必勝と言います。
「窮すれば通ず」といって、神経症の症状は、みなこの心境になりさえすれば、必ず全治するようになるのです。(森田全集 第5巻 687ページ参照)

神経症を克服しようと思ったら、「背水の陣」を敷いて、真剣に森田療法に取り組むことが効果を発揮すると言われている。
不安神経症の人は、生きるか死ぬかという不安や恐怖で苦しんでいる人です。
好むと好まざるにかかわらず「背水の陣」を敷かざるを得ない状況に追い込まれる。それに対して、強迫神経症の人はそこまではいかない。
森田療法で治りが早いのは、不安神経症で苦しんでいる人が多い。


孫子の兵法の中に、敵と戦っている時に、すべての逃げ道を塞いではいけないというのがあります。
相手を八方ふさがりの状態に追い込んでしまうと、「窮鼠猫を噛む」ということになりやすい。ネズミは最後には猫に捉えられてしまうが、そんなネズミでも、八方ふさがりの状態に置かれると最後に破れかぶれの抵抗を見せる。
これが思わぬ不測の事態を招くことがある。

人間関係では、相手のミスや失敗に対して、叱責、批判、否定、罵倒することはありませんか。重箱の隅をほじくり回すような調子で追いつめてしまう。
八方ふさがりの状態に追い込んでいく。
部下や子供、友達や同僚などに対してそのような態度で接する。
追いつめられた相手は逃げ道がなくなる。
責めるほうは自分が勝ったと思っているが、それは思い上がりである。
ミスや失敗をした人は後悔している人です。
これに追い打ちをかけることは、いかにも大人げない行為です。
自分がミスや失敗をしたときは、ごまかす、言い訳をする、責任転嫁をする。

その場はなんとか我慢しても、強い不平不満を持つ。
いつか仕返しや反撃の機会を狙っている。

これに対して、相手のミスや失敗を包容力を持って、寛容な気持ちで許してあげることになればどうでしょうか。許容の気持です。

たとえば、子供が万引きしたために父親に警察から呼び出しがかかりました。
父親は激昂して子供を叱責することが多いと思います。

このパターンでは親子の関係は悪化します。

このような時、父親が子供に、「とてもいい経験をしたじゃないか。子どもの時の経験は大人になって役に立つぞ。お父さんもそんなことがあった」と言えばどうでしょうか。
子供は叱責を覚悟していました。父親の言葉で精神的に楽になりました。
子供はホッとすると思います。そして親に対する信頼感が増します。
とても包容力のある心の大きな人間のように感じます。

私たちは観念中心で「かくあるべし」を押し付けやすい人間です。
森田理論学習で傾聴、共感、受容の重要性はよく分かっていますが、それに「許容」も心掛けるようにしたいものです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.07.13 06:27:22
コメント(0) | コメントを書く
[人間関係、不即不離] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

寒い時期の脳卒中、… 楽天星no1さん

長谷寺~室生龍穴神… へこきもとさん

心食動操 メルトスライム25さん
神経症を克服します♪ ROSE33333さん
「私」がいる幸せ えみこた2さん

Profile

森田生涯

森田生涯

Comments

分からない歴20年子@ Re[2]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田生涯さんへ  お返事ありがとうござ…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 分からない歴20年です子さんへ コメント…
分からない歴20年です子@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田を知って随分経つのに今だに難しく感…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 長谷川勤さんへ 読んでいただいてありが…
長谷川勤@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田理論学習のすすめ のブログ 本日初…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: