森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2022.10.05
XML
カテゴリ: 生の欲望の発揮
人間は誰しも課題や目標に向かって挑戦して生きていきたいと思っています。
この生き方は、人間本来の生き方ではないでしょうか。
人間はそのように生きていくように宿命づけられているように思います。

ところが成長するにつれて、挑戦する気持ちが失われていきます。
情熱というエキスが何かに吸い取られてしまうような感じです。
そして現状維持に甘んじるようになります。
しんどいこと、面倒なこと、エネルギーを使うこと、成功するかどうか半信半疑なことに敢えて取り組むことはバカバカしいと考えるようになります。
そんなことに取り組むより、その時その時の人生を大いに楽しむ方がよいと思うようになります。
これは課題や目標に向かう生き方ではなく、刹那的、瞬間的、享楽的、快楽的な生き方になります。

しかし、よりよく生きることを目指している神経質者の場合はそうはいきません。

この問題をどのように理解すればよいのでしょうか。
これには最新の脳科学の知識が役に立ちます。
2022年2月11日の投稿でも取り上げていますので、関心のある方は今一度ご覧ください。

ここでは扁桃体が大きな役割を果していることが分かっています。
脳に入ってきた情報を扁桃体が 快・好き と判定するのか、 不快・嫌い と判定するのかで、神経回路の活動部所が全く違ってくることが分かっています。
これは同じ出来事でも、人によってどう判定するか違ってきます。
その判定によって、積極的な行動に結びつく報酬系神経回路か活性化するのか、あるいは守りに入る防衛系神経回路が活性化するのかに分かれます。

人間の場合、成長するにつれて失敗や挫折の記憶がどんどん蓄積されていきます。

成功体験がほとんどない。失敗や挫折の経験が圧倒的に多ということになると、扁桃体は不快・嫌いと判定して、その情報を青斑核に送り、守りという防衛系神経回路を回しているのです。
この脳の仕組みが、やる気が出ない原因を作り上げているのです。

ここでもし扁桃体が快・好きと判定してくれれば、状況は全く違ってきます。
その方法を教えて下さっているのが、西田文郎氏です。

西田氏は次のように説明されています。

たとえウソの入力でも、それを何度も繰り返しているうちに、やがてだまされてしまうのが私たちの脳です。とくに扁桃核は騙されやすいのです、
これは男女の関係もそうですね。
最初大嫌いだと思っていたのに、不思議なことに何となく付き合っているうちに大好きになっていたということが起こりえます。

これを活用して、最初はウソでもいいので、プラス思考することです。
今まで試合でずっと負けてばかりの相手に対して、「また負けしまうだろう。嫌な相手とあたってしまった」と考えていると、防衛系神経回路が作動してしまうので、また負けを呼び込んでしまいます。
そのとき、「今度は絶対に勝つぞ。またとない雪唇の機会だ。挽回のときだ」という情報を何度も繰り返して扁桃核に送ってやると、扁桃核は「快・好き」と判定して、腹側被蓋野、エーテン神経系、つまり報酬系神経回路にその情報を送るのです。この脳の仕組みは大いに活用すべきであると考えます。

「ツイてる!」という言葉もそうです。
信じられないかもしれませんが、これは私たちの脳を肯定的にする最高の言葉です。ピンチのときも「ツイてる!」。調子の悪い時でも「ツイてる!」。
ピンチとはツキのない状況ですから、そう思える人はほとんどいないでしょう。
しかしウソでもいいのです。脳に肯定的な入力を行うことが大切なのです。
(NO.1メンタルトレーニング 西田文郎 現代書林 104ページ)

ウソでもいいので、プラス思考するというのは、意識しないとできるものではありません。最初はネガティブな感情や思考が湧き上がってくるのは仕方ありません。
でもその後で、「しかし」「でも」「そうはいっても」という言葉を口にして、それを打ち消すことを考える習慣を作り上げることが大切になります。
これは先日ご紹介した「イエスバット法」を身につけることだと思います。
形を整えることに意識して取り組んでいくと、心も前向きに変化してきます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.10.05 06:34:15
コメント(0) | コメントを書く
[生の欲望の発揮] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

寒い時期の脳卒中、… 楽天星no1さん

長谷寺~室生龍穴神… へこきもとさん

心食動操 メルトスライム25さん
神経症を克服します♪ ROSE33333さん
「私」がいる幸せ えみこた2さん

Profile

森田生涯

森田生涯

Comments

分からない歴20年子@ Re[2]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田生涯さんへ  お返事ありがとうござ…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 分からない歴20年です子さんへ コメント…
分からない歴20年です子@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田を知って随分経つのに今だに難しく感…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 長谷川勤さんへ 読んでいただいてありが…
長谷川勤@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田理論学習のすすめ のブログ 本日初…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: