森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2025.09.08
XML
論語に「知好楽」という言葉あるそうです。

物事を知識として知っているだけの者は、それを好んで行っている者には及ばない。
さらに、それを好んで行っている者は、心から楽しんでそれと一体になっている者には及ばない。

この言葉は、何かを学んだり取り組む上で、単に知識として知っているだけの段階から、それを好きになり、最終的には心から楽しむ境地に至ることの重要性を説いています。

これを森田理論にあてはめて考えてみました。

①森田理論を知る段階・・・森田理論の概念や内容を理解する段階です。この段階を通過しないと次の段階には進めません。
「森田理論学習の要点」や森田関連の単行本などが役に立ちます。
さらに生活の発見会の集談会などに参加して、仲間と学習することが有効です。
森田理論にめぐりあったことに感謝して、最低でも1年は頑張って、森田理論の基礎編の学習をすることをおすすします。


森田理論を自分の仕事、日常生活、人間関係、子育て、趣味、習い事などに活かしてみようという段階です。
森田理論は役に立つものなのかどうか、自ら実践・行動することでその真偽のほどを確かめる段階です。
その際、自助組織に参加していれば、学習仲間が強力にアシストしてくれます。
ここで成功体験が積み重なっていくと、次の森田を楽しむ段階に進むことが可能になります。

③森田的生活を楽しむ・・・この段階では、意識的な森田の「活用・応用」というよりも、生活そのものが森田的になっていて迷いがなくなっている段階です。
時々生活の発見会の人の中に「あの人の放つオーラは半端ではない」という人がいます。
「この道より我を活かす道なし。この道を愚直に歩んで、最終ゴールを目指す」という心境に至っているような人です。
森田理論がさらに深まり、周りの人を優しく穏やかに包み込んでいる。
少しでもそばにいてその薫陶を受けたいと思わせるような人です。
但しそういう人は飄々として普通に見ていただけではすごい人だとは気づかない。
とりえのない、ただの平凡などこにもいるような人に見えてしまう。

目の前に目指すべき人がいるというのはとても励みになります。
「森田の達人」レベルの人は、自分の今後の人生を左右する存在として光り輝いています。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.09.08 06:20:04
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

寒い時期の脳卒中、… 楽天星no1さん

長谷寺~室生龍穴神… へこきもとさん

心食動操 メルトスライム25さん
神経症を克服します♪ ROSE33333さん
「私」がいる幸せ えみこた2さん

Profile

森田生涯

森田生涯

Comments

分からない歴20年子@ Re[2]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田生涯さんへ  お返事ありがとうござ…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 分からない歴20年です子さんへ コメント…
分からない歴20年です子@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田を知って随分経つのに今だに難しく感…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 長谷川勤さんへ 読んでいただいてありが…
長谷川勤@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田理論学習のすすめ のブログ 本日初…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: