森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2025.10.15
XML
カテゴリ: 生の欲望の発揮
1年半前に脳外科医で神の手を持つと言われた福島孝徳医師が81歳で逝去された。福島孝徳記念病院で直接指導を受けられた根本暁央医師のお話です。

あるとき福島先生が根本氏に次のような質問をされた。
手術でもゴルフでも何でもいい、上達するうえで大事なことが4つある。
一つは才能です。一つは指導者、一つは努力、もう一つは運です。
これを大事な順番に並べてみなさい。

根本氏は、最初に才能、次に指導者、努力、最後に運ですと答えました。
そうしたら「お前は本当に馬鹿だな」と言われて、福島先生は、「指導者、努力、才能、運」と言われました。
なぜかというと、いくら才能があっても、一人で努力したところでちゃんと上達することはできない。
よい指導者に就くことが一番大事。 そこで努力するからうまくなる。才能はそこに肉付けしてくれるものだと言われました。

(人間学を学ぶ月刊誌 致知 9月号 49ページ)

福島先生は、目標を達成したいと思ったとき大事なことが5つあると言われています。そして肝心なことは、優先順位があるということです。
その中でもよい指導者を見つけることが大事になるといわれています。

これは森田理論学習にも当てはまると思います。
森田では森田先生が偉大な指導者です。文献を多数残されております。また弟子を多数輩出されている点も見逃せません。

次に自助組織のNPO法人生活の発見会には素晴らしい先輩方がいらっしゃいます。
ではどのような先輩から学んでいけばよいのか。
ずばり森田理論と行動実践のバランスが取れている人です。
森田では理論と行動は車の両輪にたとえられます。
小さいなら小さいなりに同じ大きさの車輪であることが肝心です。
理論が深まってくると当然行動実践の車輪は付け替える必要があります。
つまり2つの車輪のバランスが取れているを見つけることが肝心です。


次に、努力、才能、運、経験ですが、神経質性格を持っている人が、悔いのない人生を送りたいと思えば、森田理論学習は必須だと思います。
1年くらいは寝食を忘れるくらい取り組んでみたいものです。
努力精進をくり返していけば、味わい深い人生観を獲得できます。

森田理論の行動実践は一つではありません。様々な切り口が用意されています。
最初のうちは、数多い選択肢の中から一つか二つに絞り込むことだと思っています。例えば規則正しい生活習慣を作るなどです。


仲間とグループを作って、老人ホームや地域のイベントで披露しております。
今や「わが人生に悔いなし」と思えるようになりました。
若いころは神経症でのたうち回っていたが、最近は霧が晴れて視界良好になってきたような感じがしております。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.10.15 06:34:04
コメントを書く
[生の欲望の発揮] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

寒い時期の脳卒中、… New! 楽天星no1さん

長谷寺~室生龍穴神… へこきもとさん

心食動操 メルトスライム25さん
神経症を克服します♪ ROSE33333さん
「私」がいる幸せ えみこた2さん

Profile

森田生涯

森田生涯

Comments

分からない歴20年子@ Re[2]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田生涯さんへ  お返事ありがとうござ…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 分からない歴20年です子さんへ コメント…
分からない歴20年です子@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田を知って随分経つのに今だに難しく感…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 長谷川勤さんへ 読んでいただいてありが…
長谷川勤@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田理論学習のすすめ のブログ 本日初…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: