森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2025.10.18
XML
カテゴリ: 生の欲望の発揮
森田先生が活躍されていた大正から昭和初期にかけての「生の欲望」はどのようなものだったのでしょうか。

当時、「都会で一旗揚げて故郷に錦を飾る」という言葉がありました。
社会的な成功と名誉に対する強い欲求を持っている人が多かった。
当時の生活は今のように欲しいものが比較的簡単に手に入るという状況ではありませんでした。また兄弟姉妹は5人から6人は当たり前で、家督相続をする長男以外は家を出て自活する必要がありました。
豊かで安定した生活を築き上げ、社会的に高く評価されるような人間になりたいという明確で具体的な目標がありました。

現代人はどうでしょうか。
「都会で一旗揚げて故郷に錦を飾る」というような目標を持つ人は少なくなりました。いまや物質的には欲しいものは何でも手に入れることができ、食べたいものは何でも食べることができる時代に生きています。
大型テレビ、冷蔵庫、電子レンジ、洗濯機、掃除機、クーラー、乗用車、パソコンやスマホを誰もが持ち、スーパーや量販店に行けば好きな時に好きなものが簡単に手に入る時代となりました。
電気、ガス、水道も自由自在に使える時代に生きています。

こういう時代に生きていると、大正時代から昭和初期の人たちが目指していたような生の欲望を持つことはできなくなってしまったのです。

では現代に生きる日本人はどんな生の欲望を持っているのか。

①まず人生90年から100年時代を迎えて、「長生きリスク」が生まれてきました。長生きすると、身体の健康、心の健康、経済的自立、生きがいの面で様々な問題を処理しなければなりません。
年金をもらっていても健康保険料、介護保険料、各種税金などが天引きされ、さらに公共料金やその他必要経費が自動で引き落としされて生活するのがやっとです。
突発的な支出は貯蓄を取り崩している人が多いのではないでしょうか。
現代人は、経済的に自立して、認知症や寝たきりにならないようにして、元気で生きがいを持って長生きしたいという欲望があります。

②人間は「人とのつながりを求める」という根源的な欲求を持っています。
しかし現実には子どもとの関係も疎遠になり、地域の人間関係も希薄になり、閉鎖的な人間関係の中で生活するようになりました。
「隣は何をする人ぞ」といった社会の風潮があります。
マンションに住んでいても、隣近所の人とは没交渉です。
人間は孤立してひとりでは生きていけません。

暖かい人間関係のなかに身を置くことは、心の安定感を維持するために欠かすことができません。

③仕事をしている人は、会社に対してどんな貢献をしたのか厳しく査定されています。成果第一主義です。ノルマがきつい、目標管理で追い込まれています。
仕事はつらいものになっています。仕事を通じて自己実現を図ることは難しい状況です。会社内の人間関係は利害が対立してギスギスしています。
これらの問題をどう解決していけばよいのか。

④仕事から引退した人は、自由に使える時間がたくさんあります。その自由時間をいかに有効活用するのかが現代人に問われています。


⑤最近は、異常気象による天変地異、地震のリスクが高まっています。高齢者の交通事故も増えています。
これらの災害リスクに普段からどう備えていくのかが問われています。

⑥欲望が暴走する社会に突入しています。
核兵器が暴走しかねない危険な時代に入っています。
一旦核兵器が使用されれば、人類が絶滅してしまう可能性があります。
森田の「物の性を尽くす」という考えは、すべてのものに居場所を与え、持てる力を最大限に発揮してもらうという考え方です。
この考え方はお互いを思いやるあたたかい人間関係を作りますので、武力で対立することは少なくなると思われます。
森田を学んだ人は、現代社会に対して警鐘を鳴らしていく必要が出てきたと考えます。

これらの問題に真摯に取り組むようにすれば、人生90年時代を楽しく過ごすことができるように考えますが如何でしょうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.10.18 06:34:49
コメントを書く
[生の欲望の発揮] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

寒い時期の脳卒中、… New! 楽天星no1さん

長谷寺~室生龍穴神… へこきもとさん

心食動操 メルトスライム25さん
神経症を克服します♪ ROSE33333さん
「私」がいる幸せ えみこた2さん

Profile

森田生涯

森田生涯

Comments

分からない歴20年子@ Re[2]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田生涯さんへ  お返事ありがとうござ…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 分からない歴20年です子さんへ コメント…
分からない歴20年です子@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田を知って随分経つのに今だに難しく感…
森田生涯 @ Re[1]:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 長谷川勤さんへ 読んでいただいてありが…
長谷川勤@ Re:成功するためには感謝力が必要となる(04/09) 森田理論学習のすすめ のブログ 本日初…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: