投機家への道程

投機家への道程

PR

お気に入りブログ

2024~25主力株概況1… New! みきまるファンドさん

合意の見通しが立た… New! Condor3333さん

鉄骨造の施工と構造… New! ミカオ建築館さん

ボジョレーヌーボー slowlysheepさん

1841サンユー建設MBO… Night0878さん

10月末運用成績&PF mk4274さん

【10月運用成績】… かぶ1000さん

永遠の旅行者staycoo… staycoolKさん
堀古英司の「米国株… ウォール街からさん
ふんどし王子のダイ… 大日本☆越中ふんどし王子202さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

fuzzo728

fuzzo728

コメント新着

MEANING @ Re:バフェットからの最後の手紙(11/16) 読み応えがありました。 翻訳、紹介してく…
青野菜@ Re:保有銘柄数の減少と増加(09/02) 持ち続けるしかないですね。”貴方がかった…

サイド自由欄

30代個人投機家のブログ
2010年08月16日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ロバートキヨサキは、金なんていくらあってもしょうがない。
金を稼ぐことの出来る仕組みつくりと、その実績が大事であると書いています。

その実績が信用となる為、その実績があれば金なんていくらでも借りることが出来るようになるし、金があれば、その仕組みつくりでいくらでも稼ぐことが出来るからです。


金持ちになると金持ちになるのがどんどん楽になると書いています。
それは、上記実績がどんどん上がっていくと、政府までが、銀行よりもかなりの厚遇で金を貸してくれるようになるからです。
無金利だったり、無担保だったり。
目的は、低所得者向けの住居の提供だったりするのだそうですが。

日本の場合、今はきっと高齢者向けの施設つくりとかだとそんな厚遇を受けれたりするんでしょうね。

税制優遇というのは、私達従業員グループにはあまり知らされていませんが


もっと勉強しよ。
会社設立して、2年間は消費税を納めなくて良いとか。。

税金なんて、たいしたことではないと思っていましたが、そんなことは無いですね。
かなり重要なファクターです。

もっと勉強していくなかできっと自分も、B、になれる道筋をみつけることができるはず。
いや、みつけなければ。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年08月16日 10時22分48秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: