PR
Night0878さんキーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
サイド自由欄
大学2年の終わりごろ、公務員になりたければ、こういう学校いったらみたいな集まりが
あって、ちゃんと聞いていなかったけれど、今考えるとそれは
その学校の開く講習だったのかもしれない。
はっきり覚えていないがその時私は、目をつぶって10秒~30秒くらい考えた。
公務員になるか、民間に就職するか。
そして、民間に行って社会のノウハウを身に着けた方が金持ちになれそうだ。
と考えたのを思い出した。
そして小さな業界ではあるが市場占有率1位の会社に就職した。
最初の5年くらいはほんと暇だった。
5年後くらいから創業者に絡まれだす。
ほんとスパルタだったけど、勉強になった。
体も悪くしたけど。
それまで生きる自信がなかったけど今はめちゃくちゃある。
なんなら人に教えられる。
そのくらい教えてもらった。
その恩は会社の業績アップで絶対返したと思う。
昨年の創業者がなくなり、息子に社長が代わった。
最初はその恩返しまだ続けようと思っていたけど、、
馬鹿だから嫌になってきた。←今ここ
馬鹿が会社傾かせるの、止めようと思っていた。
実際会社の半分は自分の部下なので、自分のところが完ぺきだったら
それ以外のところが腐っていてもなんとかなると思っていた。
けれど、、どんどん腐敗を広げようとするんだよな。。
邪魔。
嫌だ。
というわけでやめて何をしていこうか。考える。
世界一周、そのあと何をしよう。
そのあと。。