PR
Night0878さんキーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
サイド自由欄
というものが上がる確率は、投資を始めたころと今でそんなに変わらないかもしれない。
けど、これは!!
っていうのが当たる確率は、、、上がったのか??! 上がってないかもしれない。
けど一番変わったのは、資金の分散の仕方、、というか買い方。
これは上がる!!!って思いこんだものが上がらないかもよ。
下がるかもよ。
しばらく停滞し続けるかもよ。
自分の判断なんて万全ではぜんぜんないよ。
っていうのをわかりながら買ったり売ったりできるようになったと思う。
なので、今が買い!!って思っても全部は買わないし、売らない。
みんなが言っていた、株は買う時よりも売る時が難しいというのが最近分かった気がする。
買うのは、動いていないとき。
動意づいていないとき。
この時に買う。
大体の時間、こういうときなので、あまり誰も注目していなときになる。
だから簡単。
ただ売るのは、そうでなくなって、めっさ上がっているとき。
だから難しい。
1週間後にはもっともっと上がっているかもしれないけど
自分が買ったときよりも15%も上がった。
ってなると売りたくなる。
売ってよかった。
ってときと、売っとけばよかったは、かなり判断が難しい。
買ってはいけないのは、動意づいて上がっているとき。
なので、これも簡単。