全42件 (42件中 1-42件目)
1

東京出張中です。 お昼は大井町ののりや食堂です。
Feb 28, 2019
コメント(0)
![]()
話題の埼玉ディスり映画「翔んで埼玉」を見てきました。原作はパタリロで有名な魔夜峰央の漫画作品です。翔んで埼玉【電子書籍】[ 魔夜峰央 ]主演のGacktさんに二階堂さんが、原作同様の強烈な個性を放っていて面白かった。もちろん脇にも強烈な個性の役者さんを配して、それはそれで面白い。リアルパタリロの加藤諒さんが、一番普通の人に見えたほど。唯一残念なのは、私が埼玉県の地名に疎いせいで、笑いのツボを外していたことかな。
Feb 27, 2019
コメント(0)
何が嫌って、週の初めに会社に行くことと、歩いていくことです。昨日は雨が降りそうだという天気を信じて車で通勤したんだけど、晴れてましたね。今日は降水確率0%なので、あきらめて歩くこととにしました。歩きだすと気持ちが良いんだけどね。
Feb 26, 2019
コメント(0)
週末から鼻づまりがひどくなって、花粉症を実感するようになりました。特にくしゃみの多発がね、嫌ですね。でも、昨年から薬をやめて、花粉に身体が馴化するのに任せてみることにしています。この方が、最初は辛くても、早く回復するような気がしているからです。
Feb 25, 2019
コメント(0)
昨日の静男の練習は"Missa Aeterna Christi Munera"全曲演奏でした。おっと、何とかよろよろと歌えているじゃないですか。と思ったら Sanctus でちょっと怪しくなり、Benedictus はかなり怪しい。そもそもBenedictus の前半と、後半のHosanna で転調していることは初めて気づきました。しかし、いつも言っているのですが、本当に高くて苦しい。それを『楽に』って言われても、どうやればいいんだよって感じ。でも、ちょっぴり開き直って、自分の喉がひっくり返るのに任せて歌っていたら、私のチェンジってF音とF#音の境なのねって実感できました。ただ実声からファルセットのチェンジは割とスムースなんだけど、その逆は段差ができるんだよね。下降のスケールは気を付けないとダメですね。あと、Benedictusのソロパートは実声で行くことにしました。ファルセットだとロングフレーズは息が続かないからね。もう少しで暗譜できそうです。そうすれば、もう少しは自由になる気がします。
Feb 24, 2019
コメント(0)

夕食を食べずに練習に行ったので、お腹がすきました。 すき家で夕食です。
Feb 23, 2019
コメント(0)

やはり休日の朝はすき家です。 今日は鮭朝食です。 味噌汁を豚汁に替えてみました。
Feb 23, 2019
コメント(0)

富士宮のラーメン屋に来ています。 海老坦々です。
Feb 22, 2019
コメント(0)

お腹もふくれたので、散歩しています。 ちょっと暗いかな。 潤井川沿いの河津桜です。
Feb 22, 2019
コメント(0)

歯医者で歯を抜いてきました。 麻酔が切れて来たので、遅い昼食です。
Feb 22, 2019
コメント(0)

有給休暇をとって富士に帰ってきました。 歯医者に行くためと、昨年度の有給休暇残を消化するためです。これで、有給休暇を捨てなくても済みます。 帰ってくると富士山を見てしまいますね。やっぱり。暖かい日射しを浴びた富士山です。
Feb 22, 2019
コメント(0)

月に一度のお楽しみ、BigGoldkの今月のお題は北川昇「ここから始まる」でした。ここ最近の曲のレベルの高さから考えると、ちょうど良い感じの曲で、時折ハモッたり、男声合唱を堪能できました。もしかするとここ数か月で一番出席率が高かったのかな。ひとり合唱バージョンを選んでみました。これだとエンディングの和声のマニアックさが良く分かる。パートが揃うと・・・と言ってもだいたい揃っているんだけどね。バリトンが安定すると、ハモり始めますね、この合唱団は。
Feb 21, 2019
コメント(0)

新大阪駅付近にいます。 大阪出張の時によく利用する「一作」で昼食です。 大阪に来るとミックスフライ定食を良く食べています。なんとなく静岡では見ないんだよね。
Feb 21, 2019
コメント(0)

伊吹山です。 今年は雪が少ない気がします。
Feb 21, 2019
コメント(0)
今週は天気が悪いと思って油断しました。朝起きたら晴れていました。降水確率も終日0%なだったので、急遽徒歩通勤に切り替えました。いつもより遅い出発でしたが、最近歩く速度が早くなってきたのか、会社到着はさほど遅くはなりませんでした。体重もこの1ヶ月でニキロほど減りました。体調も良いかな。
Feb 20, 2019
コメント(0)
例年より少し早い気もしますが、花粉症の症状がではしました。取り敢えず、薬に頼らず、身体が慣れるのを待つつもりです。そのほうが良いような気がしています。あくまでも気がするというレベルですが。
Feb 19, 2019
コメント(0)
徒歩通勤が定着しつつあります。着替えを前日に用意するなど、朝の準備を減らすことで、歩きやすくなったかな。歩いていると沿道の木々に花か咲いているのを見ることができます。ちょっと得した気分になります。
Feb 18, 2019
コメント(0)
昨日のアンサンブル21の練習は、ATB各1名のトリオ編成でした。この編成での練習が続いているので、そろそろ打開策を取らないといけない時期に突入したのかな。取り敢えず、メンバーの周りでアンサンブルに興味を持ってくれる人を誘ってみることにしました。上手く、メンバー拡充に繋がると良いですね。
Feb 17, 2019
コメント(0)

岳南メンネルはアンサンブルと言うよりは、少人数編成の男声合唱団です。指揮者を置いて、指揮に合わせるスタイルです。でも、パートが揃わない関係で指揮をしながら歌い手もやっています。 さて、今日も「オンザロード」と「こころようたえ」です。 とりあえず落ちずに歌えるようになってきたのですが、時折さっぱり音が揃わないことがあります。特にベースパートは回りに合わせるのが苦手みたい。 逆転の発想で、ベースに拍を叩いてもらい、それに合わせる練習をしてみました。効果はバッチリでした。嘘みたいにスッキリしました。だだ、ちょっと遅くなるのが難点かな。
Feb 16, 2019
コメント(0)

珍しくカツ丼を食べています。 と言っても卵とじ丼は苦手なので、ソースカツ丼ですが。
Feb 16, 2019
コメント(0)

散髪から戻ってきたら、晴れてきました。 ちょっと霞を纏って、春っぽい富士山です。
Feb 16, 2019
コメント(0)

富士市ロゼシアターの前から富士山を見ています。曇天ですが、富士山がハッキリと見えています。 雪、だいぶ融けましたね。
Feb 16, 2019
コメント(0)

静岡に出張中です。 お昼はいつもの暖暮です。
Feb 15, 2019
コメント(0)
徒歩通勤のお陰でしょうか。1月末に入らなかったスーツが着れました。体重は2kg程度減ってきているし、お腹周りも少し絞れたかな。
Feb 15, 2019
コメント(0)
歩く話題だけですが・・・自炊して会社に行くだけなのであまり話題が無い。今日は昨日に続いて徒歩通勤です。少し体が軽くなってきた気がします。
Feb 14, 2019
コメント(0)
徒歩通勤を復活させるために、昨夜から色々準備しました。少し早く寝るとか、すぐに出発できるように荷物をあらかじめ詰めたり、小学生かと思うほどです。お陰でいつもより少し早めにアパートを出て、徒歩通勤に。しっかり汗をかいて、目標歩数の倍近く歩きました。
Feb 13, 2019
コメント(0)
昨日10歩しか歩いていないとスマホに言われたので、今日は歩こうと思ったんですが・・・・どうも休日明けは布団から出られません。結局、車で通勤してしまいました。歩数も目標に届かず・・・。
Feb 12, 2019
コメント(0)
休日をアパートで過ごすために浜松に帰ってきました。いま、富士の自宅はネット環境がないので・・・。食材は買い込んであるものを消費しながら、洗濯もしていたのですが、確かに家から出なかった。スマホの万歩計機能は1日の歩数を10歩と表示しました。うーん、もう少し歩いた気がするんだけどね。
Feb 11, 2019
コメント(0)

本当はモーニングを食べにいくつもりだったのですが、体調が悪くてぐずぐずしていたら、ランチタイムになっていました。 夢庵の「豆富チゲ御膳」です。 うどんもつけて、たらふく食べました。 ここ数週間で痩せた量を一気にもどしたかな。
Feb 10, 2019
コメント(0)

静男の練習の帰りにちょっと遅い夕食です。昼が豪華だったのでね。 量はたっぷりです。牛丼と豚汁にたっぷり七味唐辛子を掛けて食べました。タイ料理が辛かったので、舌がマヒしたかな。
Feb 9, 2019
コメント(0)

ちょっと沼津まで足を伸ばして、タイ料理を食べてきました。 店内にタイ語が飛び交うエスニックな雰囲気も良く、ちょっぴり辛いレッドカレーを食べてきました。 美味しかったです。
Feb 9, 2019
コメント(0)
今日も歩いて通勤しました。今週は三回目です。朝夕で体重を量っているのですが夕方には1kg減っています。おお、痩せた?残念なことに朝には1kg戻っています。食事だな。
Feb 8, 2019
コメント(0)
画像が無くてすいません。会社近くの銀行に行く途中で、街路樹の桜に花が咲いていました。と言ってもポツンポツンですけど。急に暖かくなったり、冷え込んだりが繰り返されいるので、桜がビックリして咲いてしまったのかな。
Feb 7, 2019
コメント(0)
![]()
映画を見てきました。メリーポピンズの続きです。Wポケット クリアファイル A4 クリアファイル メリーポピンズ リターンズディズニー インロック 2019年 新入学新学期準備 ステーショナリー 通販と言っても映画化された前作は1964年だから、50年ちょっと前なんだ。でも、映像も音楽もなんだか昔を彷彿とさせるものがありました。古いんだけど古くない。MARY POPPINS COMES BACK(B) [ P. L. TRAVERS ]原作は確か八巻まであったはずです。新しいメリーポピンズ映画はなかなか良いです。今回は字幕版を観ましたが、吹き替え版も見てみようかな。
Feb 6, 2019
コメント(0)
靴擦れが感知し、新しいウォーキングシューズを手に入れたので、久々に歩いて出勤してみました。今日はちょっと暖かいぞ。今回は靴擦れは起こさず、予定通り40分かけて出勤しました。スマホの万歩計は10,000歩を超えています。ミッションクリアです。
Feb 5, 2019
コメント(0)
話題につられて見始めたドラマです。一度も放映時間に見ることが出来ず、ネットの見逃し配信だけで観ているのですが、ついに五話まで見てしまいました。何となく設定にいろんな要素が織り込まれていて、ネタを紐解くという下衆な楽しみもないわけではない。でも、見ていくと集団心理をうまく操っている群衆劇だな。看板の菅田将暉と永野芽郁がちゃんと主役を張っているのはもちろん、川栄李奈がきちっとツボを押さえて、劇をコントロールしている感じ。今回で第一部終了で、次の展開に進むようです。楽しみです。
Feb 4, 2019
コメント(0)
今朝の岳南メンネルの練習に、若いテナーが加わりました。旭化成合唱部サンシャインの有志一名が練習に参加してくれました。6月の東部合唱祭に一緒に出ようと声掛けしていたので、実現できてうれしいです。子供のような・・・・いや、ほとんどの団員の孫のような年齢ですが、男声合唱を楽しむ心は同じだと信じています。さて、旭化成合唱部サンシャインの練習日程に合わせて、岳南メンネルの練習を土曜朝に変更しました。これで、私の日曜の予定はほとんどなくなったぞ。
Feb 3, 2019
コメント(0)

今年のスティンガースの調子は如何かな? 草薙球技場に足を運びました。 前半はシーソーゲームで翔洋にリードされて折り返したのですが、後半は入れ替えで入った選手が大きくて早くて強くて、前半はBチームでスタートしたのかと思ってしまいました。と言うことで、後半戦は安心して見ることが出来ました。 画像は試合後の表彰式です。試合後になってやっと陽射しが来ましたね。 なお、試合は40-21で勝ちました。
Feb 3, 2019
コメント(0)

何だか突然に豚骨台湾ラーメンが食べたくなって、香味館に来ました。お昼時でお客さんで満席出下が、少し待てば入れました 豚骨台湾ラーメンとコマ焼きのセットで700円なり。
Feb 2, 2019
コメント(0)

今日は良い天気です。 富士山が綺麗な姿を見せてくれています。 ちょっと雪が溶けたかな。 遠く南アルプスの山々も見えています。
Feb 2, 2019
コメント(0)

土曜の朝はすき家で、てのが多くなってきました。そうなると飽きてくるメニューも出てきます。いま気にいっているのが「卵かけ豚汁定食」です。 ちょうど良い量かな。
Feb 2, 2019
コメント(0)
週初めに購入した食材をほとんど使わずに週末を迎えてしまいました。と言うことで、すべて鍋に放り込んでうどんにしました。やたら竹輪が入っているのはしかたがないとして、うどんにモチって炭水化物Maxだな。
Feb 1, 2019
コメント(0)
全42件 (42件中 1-42件目)
1

![]()
![]()