全34件 (34件中 1-34件目)
1

珍しく日本蕎麦です。ごまだれが甘くって美味しかったです。
Jun 30, 2019
コメント(0)
シンコペーションが苦手な世代の多い静男ですが、三連符は四連符っぽく速くなり、四連符は伸びて三連符っぽくなり4拍目が次の拍にかかってしまう。団員が苦手というか、指揮者も・・・・まあ良い。また、失礼なヤツと言われそうなので。楽譜を見ていると気が狂いそうになるので、見ないことにしていたのですが、シンコペーションが崩れて見事にズンドコ節になっていて、まあこれでも良いかなって観念していました。この日、ピアニストかにクレームがついてシンコペーションの練習になったのですが・・・・またカオスになってきました。楽譜を見て歌うと、やっぱり気持ちが悪くなる。この曲は、何を言われても楽譜は見たきないなぁ。
Jun 29, 2019
コメント(0)
![]()
黄前世代が三年生となって、ついに最終楽章を迎えました。響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部、決意の最終楽章 前編【電子書籍】[ 武田綾乃 ]黄前久美子が部長となり、吹奏楽の強豪校となった北宇治高校には、やる気に満ちた新入生が入ってきます。やはり、全国に行くと志望する学生も増えて、結果上手い人が集まるものです。そして、三年生に九州の吹奏楽超強豪校から転校してきたユーフォニアム奏者 黒江真由が入団して、本当に微妙な軋轢が生まれます。人望が厚く、気配り・目配りが出来て、演奏者としても力のある黄前久美子部長、飛び抜けたセンスとスキルをもち、滝先生を神のごとく崇拝するドラムメジャーの高坂麗奈。仲良しの二人なんだが、練習への取り組みで微妙なすれ違いが。個人的な感想ですが、音楽のぶつかり合いがさまざまな感情の衝突シーンを生む状態なんですが、これって音楽的には良い状態なんではとおもってしまいます。これは・・・・きっと今年のコンクールはいけるぞ。
Jun 28, 2019
コメント(0)
すっかり時間が経ってしまいましたが、先日の県民合唱祭兼東部合唱祭の講評です。講師の先生の講評まずは京都の有名指揮者 M先生スケールの大きなものを示して細部はあとから詰めるタイプの作り方が推察されました。大きな息の流れ、豊かな音楽で結構でした。細部のこだわりと双方向で作り上げると最強のアプローチになると思います。子音のタイミングや和声の決めなど課題はあると思います。男声版ははじめて聞きました。冒頭から刺激的なハーモニーでした。テンポは72あるいは84でしたか?どちらにしてもやや速すぎると思いましたが如何でしょう。皆さんならゆったりと歌い上げられたはずです。速すぎてハーモニーも充分なーに生きませんでした。前半は私の音楽の作り方について、後半は「こころようたえ」の講評でしょうか。うーん、速かったのね。次はO先生男声の美しさが際立った演奏です。テノール、バスと核になる声がありすばらしいコーラスです。(昨年のアクシスかつらぎの男声合唱フェスに出演された団体では? )オンザロード:男声の魅力満載です。シビれてしまいます。こころようたえ:この曲、福島高等学校文化連盟委嘱作品で混声で2014年にききました。2011年を経験した高校生がうたったのがこの曲との出会いです。本日は男声で聴かせていただき"思いを伝える"歌の力を改めて感じました。すばらしい演奏ありがとうございました。はい、男フェスでました。最後はI先生①詩(言葉)が良く伝わります。団員ひとりひとりが表現しようとする積極的な姿勢に心打たれます。②①より更に個々の思いを強く感じることができました。各パートの音色の統一を意識されると個々の思いがハーモニーの充実につながると思います。ありがとうございます。私も録音を聴いてみての感想は・・・ところどころハモっていて、大抵はバタバタして落ち着かない。速いというより、焦っているようなテンポ感と、スケール中の音階のズレが気になる演奏でした。要は・・・・歌えていないのかなぁ。
Jun 27, 2019
コメント(0)
話題のドラマで、最終回が地震で延期になっていたのを、昨日たまたまテレビをつけたらやっていてそのまま見ました。それまで一度も見ていないので設定はニュースで見ていただけ、吉高由里子が演じる定時で帰る女のはずが、残業して、休日出勤して・・・あれっと思った展開ですが、最後はうまくまとめましたね。ぼーっと見ていて、吉高由里子って綺麗だなって、関係の無い感想を抱いたりして。私が就職したのは昭和の終わり、今から30年くらい前のはなし。あの頃は平気で月残業100時間ってあって、昭和だな。でも、あの当時、同期の女の子が毎日定時でタイムカードを押して帰る子で、とっても美人で、とっても頭の切れて、仕事が馬鹿早くて、ちょっと憎たらしい子だった。なんだかちょっと懐かしくなりました。
Jun 26, 2019
コメント(0)

東京出張中です。 お昼はちょっと都心から離れるのですが、大井町駅前の和歌山ラーメンの店「のりや食堂」に足を伸ばしました。 中華そばと豚めしです。
Jun 25, 2019
コメント(0)

久しぶりに東京出張です。 と言うことで浜松駅南のすき家で朝食です。 今日は鮭朝食だぜぇ。
Jun 25, 2019
コメント(0)
晴れたかと思うと土砂降りで、なかなか面倒な天気です。ヘッドフォンで音楽を聴いている時に、雨音に気づくくらい爆音がしました。夕方は晴れていたので、洗濯して干していたのになぁ・・・。結局、部屋干しになりました。乾くかなぁ。
Jun 24, 2019
コメント(0)
![]()
【nightsale】 【18ioura】 I・O DATA/アイ・オー・データ 【限定特価】【Web限定モデル】360コネクト搭載 11ac対応無線LANルーター 1733Mbps WN-AX2033GR2/E 単品購入のみ可(取引先倉庫からの出荷のため) 【クレジットカード決済、代金引換決済のみ】我が家の無線LANが繋がらないとクレームが出たので、調べた結果、無線ルーターが駄目になっているようなので、買い換えました。新しい通信規格に対応していて、強力なタイプだと言われて買ってきました。繋がりやすくなったし、早くなったと好評です。
Jun 23, 2019
コメント(0)
新生アンサンブル21の練習に行ってきました。今日は千原英喜「淀川三十石舟歌」を練習してみました。この曲、VVでも練習したことがあのですが、結構好きな曲です。選曲理由は色々あるんですが、一番の売りは「鼻濁音じゃない」、「無声音がない」、私の田舎の発音でも楽しく歌えるところですかね。関東風の発音で無くてもね。この曲って、最初っから観光用に作られた舟歌らしいので、サービス精神たっぷりの曲なんです。だから、いつかアンコール曲にと思っているんですが・・・。どうしましょうかね。
Jun 22, 2019
コメント(0)
今週は本当に良く歩きました。もちろん朝夕の徒歩通勤だけじゃなく、会社の中でもかなり歩きました。だから、ちょっと疲れています。うーん。
Jun 21, 2019
コメント(0)
毎回新曲のBigGoldですが、消化不良の曲について強化練習することに。今回で2回目なんですが・・・■引き念仏前回に引き続き2回目の強化練習です。担当は・・・私です。そんなに難しいか、この曲は。「シャカシャン」から「ドンヅツ」の転調がどうも上手くいかないらしい。それもトップとベースが転調した後のバリトンの音が取れないんだそう。そもそもトップとベースのオクターブだって、よく考えれば取りに行く音なんだけど、迷ったこと無いなぁ・・・単に音を覚えているだけかも。■ここから始まるこの曲は・・・私が苦手なんだよな。それも旋律が取れないという・・・・。何だろう、歌いにくいんです。良い曲なんですけどね。■Seigneur, je vous en prieこの曲は好きなんです。だから転調しまくりの曲ですが、何故だか音は頭に入っている。バリトンさんがやっぱり取れないらしい。転調するたびにちゃんと和音を理解すれば良いような気がするんだけど・・・。結局は、音を覚えているだけなのかも。さすがに集中して練習するとハモるところはハモりますね。
Jun 20, 2019
コメント(0)
月曜日から歩く時間を倍にしたことと、会社で身体を動かす仕事をしたことが功を奏したようで、この3日間で3kgほど痩せました。今年一番の数字が出て、ちょっとうれしくなりました。
Jun 19, 2019
コメント(0)
ディズニー映画「アラジン」を見てきました。原作はなんとなく読んだ気がしているのですが、実はさっぱり知らないのかも。でも歌われる曲に聞き覚えがあるなあ。ジャスミン役の女優さん、広瀬アリスさんに似ていて・・・そればかり気になってしまった。青いウィル・スミスもなかなか良かった。
Jun 18, 2019
コメント(0)
6ヶ月かけて3kg近く減量したはずなのに、先週は退場が増えて元に戻ったかのよう。今年の正月に記録した数値を体重計が示しています。食べ過ぎたのかなぁ。
Jun 17, 2019
コメント(0)

三島に来ています。 県民合唱祭兼東部合唱祭に出演しました。 午前中に富士駅北まちづくりセンターで声だしと練習をたっぷりやって、そのまま電車で移動してきました。 みんなで一緒に行動しているはずなのに、すぐに誰かがいなくなるので、ちょっと面白かったね。 さて、昼抜きだったので、ちょっと会場を出て食べるところを探しました。中途半端な時間だったので、営業しているのはここと鰻屋くらい。 餃子定食に半ラーメンをつけました。餃子が予想外に美味しくて良かった。
Jun 16, 2019
コメント(0)
木下牧子の男声合唱曲集「愛する歌」は10曲編成なんですが、私はまだ3曲しか練習したことがない。昔、練習していて、出来が良かったらしく、秋の演奏会では最終ステージの曲なんですが、新入団員もチラホラいるので、早めに全曲練習をしてほしかった。まあ、曲のレベルは初心者クラスなのでそもそも問題は無い筈なんですが、最終曲だけトップが旋律をまちがえていたな。いや、間違えやすい曲なので、もう少し練習しないと。この曲でステージを締めるんだよね。
Jun 15, 2019
コメント(0)
明日の東武合唱祭に向けて岳南メンネルと富士宮のスクランブル、旭化成サンシャインの男声による合同練習もラストとなりました。前回の男フェスでのスクランブルとの合同演奏よりは緻密な練習が出来たかな。色んな声と言うか音が聞こえるのは相変わらずですが、色々練習パタンを変えてみるとシャープなハーモニーが聞こえたりするので、まだまだ私の指導不足なんですね。ラスト、と言っておきながら、明日の朝にも臨時練習を入れました。富士でたっぷり練習してから、会時用の三島に移動することにしました。頑張ろうね。
Jun 15, 2019
コメント(0)
この1週間で体重が増える傾向にあります。と言うか結構歩いているのに体重が減らない。食生活かなぁ。食べ過ぎているのかも。
Jun 14, 2019
コメント(0)
![]()
米津玄師の主題歌「海の幽霊」が話題になっているアニメ映画「海獣の子供」を見てきました。海獣の子供(1)【電子書籍】[ 五十嵐大介 ]ストーリーは一口で言い表せない。結構複雑なモチーフを印象的な映像で表現しているので、かなり大人向けのアニメだった気がする。ちょっと難しいテーマだったな。声をあてた芦田愛菜ちゃんが良い。うん、良い。
Jun 13, 2019
コメント(0)
今日の天気予報では雨は降るかどうか、って感じだったので、折りたたみ傘とジャケットで徒歩通勤。行きはよいよい、帰りは・・・。もう少し遅かったら土砂降りの雷雨に巻き込まれるところだった。まあ、アパートが見えた、あと少しのところで降り始めて、走って帰ったのですが、ずぶ濡れになりました。残念
Jun 12, 2019
コメント(0)
![]()
今日こそ雨中の徒歩通勤と、レインコートも鞄に入れて、傘を持ってアパートを出ました。行きは雨が降っていなくて、帰るちょっと前に降り出して、今日こそはレインコートの登場と意気込んだのですか。カッパ レインウェア カジメイク 3Dエクストラレインスーツ 3440 メンズ 大きいサイズ レインスーツ 上下セット レインコート 雨ガッパ 自転車 通学用 バイク 通勤 バイク用 おしゃれ アウトドア自転車置き場でレインコートを羽織ったのでが、ズボンが硬かったのか、股関節が硬くなっているのか、レインコートのズボンを履くのに苦労しました。周りに誰も居なくて良かった。レインコート上下に傘という完全武装で歩き出したのですが、結局、アパートにたどり着く前に雨が上がってしまいました。
Jun 11, 2019
コメント(0)
![]()
DORA DORA DO と歌いたいわけではないのですが、梅雨入りしたので、雨の中徒歩通勤がどれだけできるか。【FILA フィラ】ナイロン アノラック ジャケット FM4653 /プルオーバー/ハーフジップ/スタンドカラー/ウインドブレーカー/ブランドロゴ/スポーツ/アウター/ルーズフィット/メンズ/レディース/ユニセックス/男女兼用/レインコート代わりのジャケットを羽織り、70cmの大きめの傘を持って行きました。結局、行きは晴れていて、帰りも小雨で、それほど雨の中って感じじゃなかったな。
Jun 10, 2019
コメント(0)

週末を富士の自宅で過ごし、日曜日の夜に浜松に戻る生活を続けてます。 最近は新東名の藤枝PAで北白川魁力屋のラーメンを食べています。 餃子定食です。 醤油ラーメンにおろしニンニクとだっての青ネギを載せて食べています。1週間分のエネルギーかな。 問題は体重が一気に増えることかな。 やっぱり食べすぎかも。
Jun 9, 2019
コメント(0)
朝からブルックナーのミサ曲の譜読みをしていて、そのまま富士宮の練習に顔を出そうかと思っていたのですが、静岡男声の本番の方が近いし、残り練習回数も少ないので、静岡に行ってきました。今日は、ファルセット中心に歌おうと決めていったので、発声練習の段階から胸に落とさないよう気をつけて歌いました。Kyrieは少し歌い慣れてきたせいか、意外とファイルセットで歌えましたかな。私のチェンジはFとGの間(ちょうど五線譜の中か上かのあたり)なので、この間を行き来する曲は結構大変な思いをして歌っています。喉が引きつるんだよな。Gloriaは、低声部がまだ歌えていない、と言うか拍の中に音が収まって居ない感じ。要は数えていないんだよな。パレストリーナの作品なのに楽譜が四拍子で書かれているため、どうしても四拍子で合わせようとしているんだけど、そもそもこの曲って四拍子じゃないよね。ルネッサンス時代の曲を歌うときは、自分で拍を数えてくれないと、合わないよ。と思いながら、結局最後までアンサンブルできなかったな。かなり歌えてきているとは思うんだけどね。まだまだですね。
Jun 8, 2019
コメント(0)

さすがに26話を視聴すると日数が係りますね。最後まで見ることが出来ました。公式MVとは違い、劇中歌ではソロが変わっていたり、様々なバージョンが出てきます。次、どんな編成で歌うのかを見るのも楽しみでした。マクロスΔの完全新作のタイトルが発表されましたね。次回作は映画館で見ようかな。
Jun 7, 2019
コメント(0)

今週は映画週間・・・ではないのですが、今度はアニメ作品です。まあ色彩豊かっていうか、ジブリとかの対極にあるアニメですかね。豪華声優陣を使って・・・・使う意味が良くわからないような作品に仕上がっています。ストーリーはそれほど目新しくない近未来SFなんですがね。
Jun 6, 2019
コメント(0)

ハリウッド版ゴジラの最新作を見てきました。ファンの間で賛否の問われることが多いアメリカ版「ゴジラ」ですが、やはりこの音楽と鳴き声があると全然違いますね。ストーリーとか場面構成とか???と思うところも多数あって、米国本国の評論家の評価はかなり低いと聞いています。その反面、観客の満足度は高いらしい。見ていて気づくのはBGM。モスラのテーマだとか、日本のゴジラ音楽が上手く加工されて使われています。なんだかとってもゴジラの世界にいる居心地の良さを醸造しますね。それとあちこちにちりばめられるゴジラ・トリビア。ゴジラ・オタクが狂気の趣くままに作った、ゴジラ・トリビュート映画ですね。これをハリウッド・スケールでやっている馬鹿馬鹿しさが楽しい。途中、超古代文明の遺跡に、カタカナで「ゴジラ」と書かれていたのが可笑しい。それて、赤いゴジラも登場して、シン・ゴジラのトリビュートまでやっている。素晴らしく金を掛けて愉快で美しいB級SF作品ってところでしょうか。
Jun 5, 2019
コメント(0)

門脇麦と小松菜奈が出演する映画「さよならくちびる」を見てきました。二人組音楽ユニット「ハルレオ」と付き人のお話。ユニットなのに仲が悪く、ツアーの最後に解散することになっている、と言うところから始まります。才能豊かなハル(門脇麦)といかにも素行の悪いレオ(小松菜奈)の歌が聴きたくて見に行きました。劇中歌「さよならくちびる」意外と判りやすい青春ストーリーで楽しめました。小松菜奈が意外と歌えるのに驚きましたね。それと、やさぐれた役がなんともハマっていて、地が出ているのかと思いました。門脇麦が歌えるのは判っていたので、こちら安心して聞けたな。ミュージカルとまでは行きませんが、歌が効果的に配された良い映画でした。
Jun 4, 2019
コメント(0)
昨日の「静岡市合唱のつどい」で『雪明かりの路』を演奏した静岡男声。会場録音のmp3音源が配信されましたので、聞いています。静岡AOIは歌いやすいホールなので気持ちよく歌えたのですが、いつも後列で歌っていて今回初めて前列に立つと周りの音が気になって集中が切れていたかな。音量を抑えすぎてカスカスになっているところも目立ちますね。個人的には、むりやり声量を抑えたせいで、A母音が歪むという悪癖が出ていました。練習不足ですね、やっぱり。もう少し歌い込んでいないと。反省です。まあ、暗譜は出来ていたのかなと。歌い間違いはほとんど無かったと思いますよ。個人的にはね。
Jun 3, 2019
コメント(0)

ららぽーと磐田に来ています。静岡市の合唱祭に参加して、そのまま浜松に戻る途中で立ち寄りました。 お腹がすいたのでフードコートで夕食です。
Jun 2, 2019
コメント(0)

図書館の屋上駐車場からみた富士山です。 山頂部分だけが顔を覗かせている感じです。天気が悪くなるのかな。
Jun 2, 2019
コメント(0)
静岡男声合唱団は明日本番です。静岡市の合唱祭ですね。この合唱団、本番前の緊張感がそれほど高まらない、と言うかあまり気にしていないのかな。出来映えがどうなるか心配ですが、まあとりあえず暗誦は出来ているかな。
Jun 1, 2019
コメント(0)
岳南メンネルコールの練習も本番に向けて盛り上がってきました。富士宮のスクランブルと旭化成サンシャインの皆さんを巻き込んで、それでも13人くらいの小編成アンサンブルですが、意外と様になってきました。「オン ザ ロード」と「こころよ うたえ」、たった2曲だけなんですが、歌えば歌うほど課題も見えてきて、練習も熱が入ってきました。楽譜から目が離れつつある人も増え、微妙に歌い間違える場面も出てきましたが、これは乗り越えないと。3時間という練習時間が短いと感じ始めています。と言っても私だけ?
Jun 1, 2019
コメント(0)
全34件 (34件中 1-34件目)
1

![]()
![]()