Garage43 blog

Garage43 blog

PR

Profile

Garage43

Garage43

Calendar

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

Dec 14, 2023
XML
テーマ: DIY (3279)
カテゴリ: DIY

我が家の長男、中学生の時はバスケ部で部長をやってたのに、高校に入ったら突然演劇部に入って周囲を驚かせました。
大学生になってどうするのかと思ったら、どうやら演劇のサークルに入ったらしい。

別に運動系の部活が偉くて、文化系がそうじゃないとかいうことは全然ないので、どうでもよいです。
息子が何をやろうが、自由ですし。
子供が何をやっているのかには全く興味がありません。
でも、子供が小さい頃は、何か欲しいものがあったり、やりたいこと(習い事)がある時には、プレゼンしてもらいました。

実際のところ、プレゼンを聞いて「ダメだ」ということはないのですが、子供たちにとっては怖い父親(なハズ)なので、そのハードルを越えて勝ち取ることで自信を持って取り組んでほしいというのがプレゼンをさせていた理由です。
子供たちが何をやろうが興味はありませんが、何をやっていてもサポートが必要であればサポートします。そういうスタンスの父親なのです、昔から。

そもそも私自身、中学時代はバレー部をやりながら演劇も嗜み、
高校入試の時には、当時の演劇仲間から演劇部が強い高校に一緒に行こうと誘われたのをアッサリ蹴って、全く異なる学校に通い、その時は帰宅部でバンド活動にいそしんでました。ただし、裏では社会人のバレーボールのサークルに入ってました。

大学時代はそれまで独学だったギターを先輩から学ぼうと思って軽音楽のサークルに入りましたが、先輩よりも自分の方が上手いのが分かったので、1年の夏には学外でバンドを作って、サークルはさっさと辞めました。以来バンドは結婚するまで続けてました。

同時に車を弄って、いわゆる「走り屋」でもあったし、高校時代からカメラもやってたので、まぁ、手広く色々やってましたね。どれも自分の糧になっているのは確か。

私が現在ステージ上でプレゼンしても全然緊張しないのは、さんざん演劇やバンドで舞台に立ってたからだと思います。

よく他人から「何でもできて凄いですね」って言われますが、そうじゃないんです。なんでもやってきたということなんですよね。逆にいつも言いたくなるんですよね「できないのは、やらないからですよ」と。棘だらけなので言わないけど。

まぁ、何をやるにせよ、何もしないよりは絶対自分の糧になるので、やりたいことを勝手にやればいいのです。
でも、同時に「やらないこと」を選択するのも自由なので、「やらないこと」を責めるのは違うと思ってますけど。




閑話休題。


その長男が今度の演劇の小道具として使うため、安っぽいゴーグルを持ってきました。




どうやら今度の演劇は戦争をテーマにしたものらしく、兵士が使っていたようなゴーグルを作りたいらしい。
提示されたのは、ネットに転がってたこの画像。
これはどうやらWW2の時のアイテムらしいですが、演劇自体はWW1がテーマらしいです。





本人、途中まで作業をしていたのですが、白いゴムバンドをマジックで黒く塗るという何とも情けない作業をしていたので、見てられなくなって取り上げました。

ここからは私の作業です。

まずはゴーグルからレンズを取り外し・・・




レンズの裏をマスキングして、シリコンリムーバーで塗装面を掃除して・・・





エアブラシでプラカラーのクリアイエローを吹き付けます。





乾燥機で乾燥させたら・・・





マスキングを剥がしてコンパウンドで塗装面を磨きます。
これでレンズは完成。





お次はフレーム。
塗装しても良いんですけど、素材が柔らかいので、おそらくすぐに割れちゃいます。
ミリタリーグッズなので反射を抑えたマット仕様であるべきで、現物は革が貼られています。

というわけで、今回はカッティングシートを貼ることにしました。
使用するのは、以前メガーヌのパネル作成にも使用したAUTO MAX izumiで売ってる「伸びる アルカンターラ調 スエードシート」。



スエード 【商品一覧】 伸びる アルカンターラ調 スエードシート 3サイズ 幅135cm×100cm 1m~ 幅65cm×50cm A4サイズ 幅30cm×20cm 糊付き 選べる19色 生地 バックスキン 曲面対応 カッティング可 インテリア ウォールクロス 壁紙 天井 ステッカー 全色サンプルセット


スエード調のカッティングシートで、裏の剥離紙を剥がしてそのまま貼り付けることができるのですが、こいつの凄いところは、とにかく商品名の通りよく伸びるのです。
複雑な3D形状のゴーグルフレームに貼るにはまさに最適なアイテムです。

色が19種類あって、もともと長男から指示された見本の画像に近いのはブラウンなんですが、今回は敢えてオリーブを購入しました。






で、いきなりですが、完成(笑)。




長男がマジックで塗ったゴムは取り外し、手芸店で購入しておいた同じ幅の黒いゴムバンドを取り付けました。

月末までに完成していれば良いって言われてたのに、昨日忘年会から帰ってきたら、「アレ、いつできるの?」と言われたので、酔っぱらいながらカッティングシートを貼りました。

なので、細部は雑なのですが、所詮演劇の小道具なので、細部は見えないし問題ないでしょう。

突然完成したのは、酔っぱらいながら作ったので、途中の写真を撮り忘れているから(笑)。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 25, 2023 08:27:25 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: