Garage43 blog

Garage43 blog

PR

Profile

Garage43

Garage43

Calendar

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

Feb 5, 2024
XML
テーマ: DIY (3265)
カテゴリ: DIY
最初にコイツに会ったのは2022年の5月でした。
まだこのブログを開設する前で、オモチャの修理はFacebookで紹介してた頃。
しかもオモチャ修理を請け負って2つ目でした。

というわけで、今回の修理はルギアの小さな人形。

2年前に直したのはちぎれた首と、右腕(羽?)でしたが、今回は左腕の修理。





これ、首はプラリペアで直してるんですが、以前直した右腕は、小さなネジを埋め込んでねじ込んで直したんです。なので、腕を捻って動かすことができるんですね。





今回修理する左腕も同じようにネジ止めした方が子供たちも遊べるかな?と思いますので、右腕と同じように両ネジを埋め込むことにしましょう。

実は最初に修理したとき、小さい子がいる学童保育で使うものでネジを使うのは危ないかなとも思いましたけど、この直し方のほうが強度があるし、普通に遊んでれば危ないことはないので大丈夫だろうと判断しました。まぁ、普通の遊び方をしないのが子供なんですけど。


というわけで、今回も同じように修理するため、用意するのはピンバイスと小さなネジ。











ピンバイスで細い穴を開けたら、今度はリューターで穴を広げます。
穴を広げたらボディ側にネジを埋め込んで、ある程度ネジを埋め込んだら、ネジの頭をニッパーでばっさりカット。





その後、下穴を開けておいた左腕に、ボディに埋め込んだネジをねじ込んだら完成です。





記念撮影したら、左腕が割れているのを発見したので、プラリペアを埋め込んで補強しました。





これで完成。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 5, 2024 10:23:01 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: