Garage43 blog

Garage43 blog

PR

Profile

Garage43

Garage43

Calendar

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

Apr 4, 2024
XML
テーマ: DIY (3265)
カテゴリ: DIY
先日、​ メガーヌのタイヤをスタッドレスから夏タイヤに戻しました ​。

その際、フロアジャッキのオイル漏れを発見したんです。
漏れてはいたけど、ジャッキとしてはちゃんと使えたので、作業自体は終わらせました。
最近、自分でタイヤ交換してて車の下敷きになったとか、ニュースが出てましたが、ジャッキは怪しかったものの、きちんとウマ使ってるので、問題ナシです。

フロアジャッキを眺めても、どこからオイルが漏れているのか分からなったのですが、
少なくとも漏れた分はオイルが減ってるし、この際だからちゃんとオイル交換しちゃおうと。





オイル交換をするには、まず黒い蓋を開けます。





赤いキャップがありますが、これは安全弁で、触っちゃいけないやつです。





オイルプラグを外してみると、Oリングが破損していました。
オイル漏れはこれが原因ですね。





リリースバルブを開いて、残っているオイルを排出させます。





今回入れるオイルはコチラ​
JO-01 ニューレイトン エマーソン 油圧ジャッキオイル NEW RAYTON ​。





オイルを入れます。





液面が1cm下に見えるくらいまでオイルを入れます。
量としてはおおよそ100mlちょい。





エア抜きを行います。
リリースバルブを緩めて、ハンドルを取り付けて上下にポンプさせます。





で、エア抜きが終わったらオイルプラグを取り付けるんですが、

今までついてたOリングは、完全につぶれてしまっているので、元のサイズが分からないのですが、おそらくこれだろうと思ってチョイス。使うのは内径6mm、厚さ3mmのもの。





このOリングをオイルプラグに取り付けて・・・





フロアジャッキに蓋をしたら完成。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 4, 2024 07:00:10 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: