Garage43 blog

Garage43 blog

PR

Profile

Garage43

Garage43

Calendar

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

Apr 13, 2024
XML
テーマ: DIY (3266)
カテゴリ: DIY
先日瞬間接着剤で修理した卓上ベル

接着した時には普通に使う分には問題ないように思ったんですが、どういう使い方してるのか気になったので、かみさんに聞きました。「誰が使ってるの?」

私はてっきり学童保育の先生が使っているのかと思ったら、子供たちがゲームする時に使っているらしい。そりゃ乱暴に叩くわな。瞬間接着剤じゃあ無理だわ。

最初から用途を聞いておくんでした。




さらに強度を上げるなら、ハンダ溶接しかありません。

ステンレスのハンダ溶接には専用のフラックスが必要なんですが、手持ちにはステンレス用のフラックスがないので、とりあえず周囲をヤスリで削って、普通のフラックスを塗布したあとでハンダを盛ってみたら、結構すんなりいけました。

ガリガリやってみてもポロッと取れるようなことはないので、どうやらちゃんとできてるらしい。





でも、本体側はかろうじて半田ごてが入るギリギリのスペースしかありません。
このままだと作業しにくいので・・・














で、なんとかハンダ付け完了。
表と裏、両方ハンダをちょっと多めに盛ってます。





角度的にも問題ないようで、一発で修理完了。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 13, 2024 02:16:22 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: