Garage43 blog

Garage43 blog

PR

Profile

Garage43

Garage43

Calendar

Comments

Garage43@ Re[3]:本日のDIY(電気グリル鍋の修理)-その1(11/09) プレートをセットしていない時に働く安全…
Kaku6061@ Re[2]:本日のDIY(電気グリル鍋の修理)-その1(11/09) Garage43さんへ お返事ありがとうござい…
Garage43@ Re:本日のDIY(電気グリル鍋の修理)-その1(11/09) コメントありがとうございます。 故障箇所…
kaku6061 @ Re:本日のDIY(電気グリル鍋の修理)-その1(11/09) はじめまして。ホットプレート 修理 個…

Keyword Search

▼キーワード検索

Jul 15, 2024
XML
テーマ: DIY (3479)
カテゴリ: DIY
本日の修理は掃除機、iwoLYのサイクロン型掃除機 V600。


「おそらく電源ケーブルの付け根で断線している」とのことです。

たしかに、ケーブルをコンセントに繋いで電源をONにしてみても、掃除機が全く反応しません。

試しにケーブルの付け根辺りを本体側に押し込んでみると、掃除機が動き出しました。

断線ですね。







ドライヤーとか、この手の掃除機とか、ケーブルの付け根で断線することが多いので、ケーブルを束ねる時はホントに注意が必要です。

今回の掃除機はケーブルを束ねるために赤いビニール紐がケーブルに結わえてありました。

こういうの、凄く大事なんですよね。

まぁ、私の家に入院してきた時には、この紐は使われてなくて、ケーブルはグチャグチャにして本体ごとビニール袋に突っ込まれてましたけど。


そーゆーところだぞっ。



まずは排気口のリングを外して、中に入っているスポンジフィルターとスポンジ製のOリングを外します。











続いて、本体にある6か所のネジを取り外して、一部勘合しているところに注意しながら、本体を殻割りします。







電源ケーブルを断線部分でカットする前に、接続先を確認します。

ケーブルがハンダ付けじゃなくて、タコスリーブで接続されていますな。

絶縁体の中に、金属製のスリーブが入っていて、絶縁体と一緒に圧着ペンチで固定するタイプです。

結線すると、ケーブルがタコの足のように絶縁体から出たようになるので、タコスリーブっていうのだと思いますけど、正式名称は「絶縁被覆付閉端接続子」漢字読めばどんなものなのか一目でわかりますね。







まずは絶縁被覆を外して、スリーブを剥き出しにします。






ケーブルはあまり短くしたくないので、可能ならスリーブからケーブルを引っこ抜き、難しいようならスリーブ手前ギリギリでケーブルをカットします。






電源ケーブルが外せたら、ケーブルを断線箇所でカットします。

おそらく直角に曲がっている部分が断線箇所だと思いますので、ちょっと手前部分でカット。









実際には、カットした部分よりもさらに3cmほどコンセント側で断線してました(白いケーブル)。






結線用に各配線を整えたら、タコスリーブの登場。

今回使用するサイズはCE-2です。ホームセンターで20個入り400円弱。

amazonとかだともっと安く大量に買えますが、そんなに大量にあっても使わないので・・・。






被覆を剥いたケーブルを、タコスリーブ内のスリーブに入れて・・・















電源ケーブル2本とも結線したら、







グリップ内にケーブルをまとめます。






あとはバラしたのと逆の手順で本体を元に戻していきます。







動作確認したら完成です。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 15, 2024 10:21:19 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: