先日、金沢へ赴き、少し長めの滞在をしてきました。
観光や食べ歩きももちろん楽しんだのですが、泊まったホテルが思いのほか良くて「これはぜひ紹介したい!」と思い日記を綴っています!
今回僕が宿泊したのは 「 ホテルビスタ金沢 」 。
結論からいうと、 価格と内容のバランスがとても良く、期待以上の滞在ができました
。コストパフォーマンスを大切にする人には、特におすすめできるホテルではないでしょうか?
まず楽天の予約サイトで感じたのは、宿泊費が比較的リーズナブルであること。
僕が泊まった モデレート・ダブル
のお部屋は、予約時点で朝食込み1万円を切るほどでした。
それでいて、実際に現地に行ってみるとびっくり!
館内のデザインはとてもスタイリッシュ!
しかも、内装のあちこちに、 しっかりと金沢らしさ
が取り入れられていました。
九谷焼のインテリアや、きらびやかな金色の壁紙が空間を彩っていて、「あぁ、金沢に来てるんだな」と自然に感じさせてくれるんです。
正直、チェーン展開しているホテルだと、どこに泊まっても同じような紋切り型のデザインになりがちですよね。
でもこのホテルは、「 金沢にしかない空気感」
がちゃんと表現されていて、旅の気分を一段と盛り上げてくれる空間を提供してくれました。
また、このホテルには大浴場も付いているので、観光で歩き回ったあとに疲れを癒すのにはちょうど良かったです!
ホテルビスタ金沢 には、僕が泊まった客室以外にもいくつかのタイプがあるそうです。
スーペリアダブル(約20㎡)
モデレートダブルより少し広めで、ベッドも幅164cm。2人でもゆったりと過ごせそうなお部屋です。
モデレートツイン(約19㎡)
シングルベッド2台のお部屋。友人同士や親子旅行などで使いやすそうでした。
スーペリアツイン(約25㎡/27㎡)
広さが25㎡以上あり、ゆったりとした空間。カウチソファが付いているタイプもあるようで、ホテルでくつろぎたい方には良さそうです。
ビスタツイン(約33㎡)
さらに広い空間で、テーブルやチェアも完備。部屋での滞在時間を重視する方には嬉しい作り。
デラックスツイン(約33㎡〜40㎡)
最上階のフォース対応ルームなどもあり、家族旅行やグループでの宿泊にぴったり。
ここまで、僕が泊まってみて感じたいいところを列挙してきましたが、当然「ホテルビスタ金沢」は誰にでも絶対おすすめ!というタイプのホテルではありません。
このホテルの魅力はやっぱり “価格と機能のバランス”
だと思います。
なので、個人的な感想ですが、一番このホテルが合いそうなのは
「 日中は外で観光やアクティビティを楽しんで、夜は寝るだけ
」
というスタイルの人だなぁと感じました。
ただその一方で、「ホテルの中でゆっくり過ごしたい」とか「ラグジュアリーな滞在を満喫したい」という方には、ちょっと物足りなく感じてしまうかもしれません。
もちろんこれはあくまで僕自身の感想ですし、もしスーペリアやビスタツインといった 広めのお部屋 に泊まったら、また違った印象になる可能性も十分あります。
だからこそ、全員におすすめ!とまでは言えないけれど、 アクティブに観光を楽しみたい人には間違いなくハマるホテル
だと思いました。
「ホテルビスタ金沢」は、やっぱり リーズナブルに泊まりたい人におすすめできるホテル だと思います。立地の良さや金沢らしいデザイン、そして大浴場まで揃っているので、値段以上の満足感がありました。
ただし、ホテルの中でゆっくりと贅沢に過ごしたい方には、少し物足りなく感じるかもしれません。
あくまで僕の感想ですが、「外でしっかり観光して、ホテルは寝る場所」というスタイルなら、とても快適に使えると思います。
実は「ホテルビスタ」は金沢だけではなく、 全国に系列店が展開
されています。
正直なところ、今回の滞在で「ここ、良かったな」と思えたので、次は別の都市に行ったときにまたビスタを選んでみようかな…そんな気持ちになりました。
ホテルビスタ札幌[大通]
ホテルビスタ仙台
ホテルビスタ札幌 中島公園
ホテルビスタ海老名
ホテルビスタ熊本空港
ホテルビスタ名古屋[錦]
ホテルビスタ厚木
ホテルビスタ松山
ホテルビスタプレミオ京都[河原町通]
ホテルビスタ大阪[なんば]
ホテルビスタ福岡【中洲川端】
チサンホテル蒲田
ホテルビスタ広島
ホテルビスタ東京[築地]
ホテルビスタプレミオ京都 和邸
ギリシャ旅行②:イスタンブールからサント… 2025.11.07
金沢駅から楽々アクセスのホテル 2025.11.01
ギリシャ旅行①:羽田からイスタンブールへ 2025.10.25