全43件 (43件中 1-43件目)
1

今朝の体温36.60度。排卵したはずなのに、この低温はどう言う事??昨日が、36.46度なので上がっていると言えば上がっているのだが・・・私が使っている体温計は、ソフィアなのですが、先日、電池の取替えマークが点いたので、電池を取り替えようと、100円ショップでボタン電池の2個入りのを探し歩き、(1個入りのは良く見かけるが・・・)やっと見つけて、取替えをし残りの1個を、電池を保管している小さな引き出しに入れようとしたら、な、な、なんと!丸侭、使っていない電池が、2パック(合計4個)あったのです!1個入りのを買うと損!!しかし、買おうと思った時に、2個入りがないと困る!多分、そう思ってせっせと2個入りを見つけると買っていたのでしょう・・・誰が??って・・・私がです・・・\(_"_ ) 在庫が、5個になってしまいました・・・ 久しぶりに陶芸教室に行って来ました。ほ~んと、ひっさしぶり~~です!!行かなくなる前に、形成したのがカチカチになっていて、どうにもなりませんでした ( ̄. ̄;) 気持ちを新たに、今日は小鉢を作っていたのですが、何事も、真剣にやろうと思うと奥が深い物です。土の厚さや、形の具合に納得がいかず、何度もやり直したのですが、なかなか納得のいく物は作れません。あっちが気に入れば、こっちが気に入らず・・・という感じです。もちろん、同じ物を2つとは作れません。全然違う物になってしまいます(笑)それを考えると、陶芸作家さんって凄いと思いますわ・・・私の場合は、使える物が出来るのかが勝負です(爆) 美味しいお刺身が食べたいと思い立ち、お取り寄せをしてみました。このお取り寄せは、くにまるさんや、ぢゃねさん、Daiさんのブログで知りました。毎回、届いたお魚の内容を画像で見せて貰い、これなら間違いないかも!!と思いました(^_^)v皆さん、なかなかの料理の達人で、彼女達のブログを参考に、私も料理をしようかと考えています。有り難いですね。1から10まで、至れり尽くせりの料理方法の手ほどきですよ!!覗いて見てください!きっと、勉強になると思います(*^_^*)お魚届くのと~っても楽しみです!ワクワク ((o(^ー^ )o)) ((o( ^ー^)o)) ワクワク♪
2006年09月30日
コメント(6)
捨てられたワンコの件では、皆さんにご心配いただき大変感謝しております。本当にありがとうございます (*'-')o(*,",)oぺこりしかし、期待をしていた、夫の元会社の同僚から連絡がありまして、「う~ん・・・飼えないなぁ~」との返事でありました・・・(ρ_;)そうですよね・・・生き物ですから、そう簡単に話が纏まる訳ないですよね・・・残念ですが、仕方がありません・・・日曜日の里親会に希望を持ちたいと思います。
2006年09月30日
コメント(0)
春菊が、スーパーで半額になっていました。早速、購入。食するのは勿論ですが、私はこれを苗として使います。今、菜園にある「空芯菜」も同様に挿し木にしたものです。種から育てるより、早く使える様になるので便利です。まず、大き目の葉を取って、茎を10センチ程の長さにします。これを一晩水揚げの為水に挿しておきます。翌日、土に挿し水をやるだけです。去年は、これで成功したのですが、今年はどうなるでしょうか o(*^^*)oわくわく
2006年09月29日
コメント(2)
夕方、排卵検査薬が、陽性反応となりました。今周期は、病院での排卵チェックもしていないので、どちらの卵巣からの排卵なのか分かりませんが、前周期が、切除した方からだったので、順番から行くと、切除していない方からとなると思います。それを信じて、取り合えず仲良しをしておこう事にします。今周期は、バタバタと慌しい日々の中終わりそうです。暇すぎて、イライラするよりはましだと思って過ごしますわ♪ 先日の超遠距離通院で、名古屋に行った際に、泊まった三重のともちゃんママさん家に、不覚ながらピアスを忘れて帰って来てしまいました。ともちゃんママさんがわざわざ、うちまで送ってくれる事になっていたのです。それが、今日、届いたのですが、私の忘れた、安物のピアスに、「ピアスだけ送るのも寂しいと思って・・・」と、なんと、お菓子が送られてきました ・(д:)・゚(д:)゚!!!!!!!どっちが、ついでなのか分かりません・・・恐縮です。早速、ご馳走になりました モグo(*´~`*)oモグ…オ-Σ(*ノ ∇`*)b-ィシイ!!う~ん!!表面のサクサク感と、中のしっとり感が絶妙です。口に広がる上質なバターの味がたまりません!!ともちゃんママさん人´∀`o):ぁ.*゚::リ.。:が..と*.ぅ゚:..(o´∀`人)美味しいの食べている時が、一番 し・あ・わ・せです♪シェルレーヌ 10個 箱入り
2006年09月28日
コメント(6)
捨てられたワンコの事で頭が一杯になっていて、病院の排卵チェックの予約を入れるのを忘れていた く("0")>なんてこった!!しかも、今日は周期12日目!!早い時は、今日の12日目に排卵する時もあると言うのに・・・(~□~;)!!がーんど、どうしよう・・・取り合えず、排卵検査薬を今日の夜から使って見よう・・・うん、うん。そうしよう・・・
2006年09月28日
コメント(0)
左が、山東菜。これも植えっぱなしで、大きくなった葉だけを収穫しているが、かなり長い事収穫出来ている。葉野菜は、買って来ても半分はダメにしてしまう事が、多いので、この方がかなりお得だ。右は、おくらです。本当に少ない収穫です。赤いのは、島とうがらしです。今日は、ブロッコリーの種を撒いてみました。
2006年09月28日
コメント(0)
夫が、仕事中に電話をして来た。以前勤めていた会社で、一緒に働いていた人に電話をしたところ、その人の家に居たワンコが3年前に亡くなっていて、うちにいる捨てられたワンコの話をしたら、犬は飼いたいと思っているので、家族会議をして、金曜日までには返事をするとの事。あ~~どうか、もらわれる運命にありますように・・・.:*゚..:。:.(●;△;)人::.*゚:.。:.オネガィシマス昨日の子供達も夕方来てくれた。ワンコを散歩に連れ行っていいかと言う。日が暮れる前には、帰って来る様に言い、ワンコを連れて行かせた。日が傾きかけた頃に戻って来て、ワンコに「クッキー」と名前を付けたと言っていた。う、う、うっ・・・こんな事すると、別れがつらくなるのに・・・(T_T)そして、この子達のお母さんに印象を良くしようと、庭の菜園から、パパイアの大きいのを採って持たせた。ワンコを飼っても良いと少しでも思ってくれたらいいなぁ~(願)玄関先で、人恋しく鳴く声を聞くと、胸が締め付けられる・・・(T_T)うちのワンコのももは、捨てられたワンコが来た時は、侵入者の様に扱い、吠えていたが、今は、朝、夫がももと捨てられていたワンコ2匹を散歩に連れて行く為、顔馴染みとなり、並んで歩く様になった。捨てられたワンコが、玄関先で鳴き出すと、身を乗り出して、格子の間から心配そうに覗き込む。ももも、捨てられたワンコがいなくなると、きっと寂しい思いをするのだろう・・・
2006年09月27日
コメント(0)
左から、にら。真ん中上が、おくら。最近は、収穫量がガクンと落ちております。真ん中下が、しその葉。右が、地元では「にがな」と言うのですが、本来なら、海の潮風に当る場所とかに生えていたりします。名前の通り、少しにがいです(>_
2006年09月27日
コメント(2)
ワンコは、玄関先に繋いでおります。家に入れてしまうと、手放せなくなりそうだから・・・(T_T)今朝、目を離した隙に、ゆるかった首輪を外して、ワンコがいなくなっていました。私は、慌てて近所を探したのだが見つからず、夫に連絡しました。夫は、「探して見つからないのならしょうがない、待ってみよう。」と言いました。すると、昼過ぎに玄関先に戻って来ていたのです。事故には遭わなかったんだと安堵する気持ちと、戻って来て嬉しい気持ちと、飼い主を探さないといけない不安とで複雑です。このこを飼う事は、どうしても出来ないのです。情を移さない様に、必死です・・・コロンと、寝ている姿を見ると涙が出てきます。無責任な人間に腹が立ちます。どうかこのこが幸せになれます様に・・・幸せにしてくれる飼い主を探してあげないといけない。今日、近所に最近引っ越して来た小学4年生くらいの男の子が、ワンコを見つめて立っていました。声を掛けて見ました。 私 「このワンコ見た事ある?」男の子「うん、さっき僕の家の前に居た。」 私 「そう、さっき逃げていたからね。 この犬好き?僕の家は犬いるのかな?」男の子「ううん、犬はいない。飼いたいんだけど・・・」 私 「お母さん達は何て言っているの?」男の子「お父さんは、犬を飼いたいって言っていた。」 私 「このワンコは、どうかな?おりこうさんだよ。」男の子「僕は、飼いたい!けど・・・」 私 「お母さんに聞いてみて、良いよって言ったら連れにおいで。」男の子「分かった!聞いてくるね。」勇んで走る男の子の背中に、祈るような気持ちだった。暫くして、その男の子はお姉ちゃんを連れて来た。小学5年生くらいだろうか?ワンコを見て、お姉ちゃんも気に入ってくれた。が、問題は、両親の判断だ。ワンコを撫でているお姉ちゃんに、一度、家に連れて行ってお母さんに見て貰い、ダメなら、戻しても良いよ。と提案し、連れて行かせた。暫くして、連れて来た・・・(>_
2006年09月26日
コメント(8)
ワンコの飼い主を探す為、悪戦苦闘をしております。夫は、職場の人に聞きまわり、デジカメで撮った写真をチラシにするべく試行錯誤し、私は、地元楽天ブログ先に訪問しつつ、飼い主探しのお願いコメントを書いて周り・・・その訪問ブログ件数890件 ハァε-(′д`◎)ミ(o_ _)oツヵレタ肩凝るし、腰痛いし、お尻も痛いし、目もショボショボだし、あ~~どなたか、このワンコに愛の手をお願いします。オネ(*´人`)(*_ _)人ガィッ!!しかし、地元の楽天ブログだけでもかなりの数が存在するのですね・・・中には、立ち上げたはいいが1、2回の更新のみで終わっているのも結構あるし、2,3ヶ月くらいが山場の様な感じがしました。それと、1000ヒットまで行かない700前後も山場の様ですね。何処にでも書き込めば良いと言うものでもないので、取り合えず、プロフィールを読んで、最近の更新状態と、内容を把握してから書き込みました。なので、とても疲れたのですよ・・・チカレターε~~ヘ(;;´Д`)ノミ(ノ||*_ _)ノ~†バタッでも、知らなかったとは言え、色々なブログがあるのだと、今更ながら思いました。中には、入院中の方のブログだったり、この方は、骨折で回復途上ですので、退院ももう直ぐでしょう。ご主人が、ブログを立ち上げた矢先にガンの闘病生活を送っている方、この方は、結婚半年というプロフィールでした。最近亡くなった方のブログもあり、この方は、年配の男の方で、闘病の甲斐なく・・・と遺族の方が最後を記しておりました。死ぬまで、このブログを気にしていたと・・・たかがブログ、されどブログ、この方は幾人かの訪問者との交流を楽しみにしておられたのでしょう。丁寧な書き込みと画像の中には誠実さが溢れていました。ご冥福をお祈り致します *.:*:.。.: (人 *) で、ふと私事を考えたのでした。以前から考えていたのは、もし、私が失踪や事件絡みになった場合は、きっと、PCを開けて中を確認するべく警察やら来るのだろうと・・・(「テレビの力」の見すぎかしらん(笑))しかし、病気で・・・となる場合、やっぱり、夫に最後を記して貰うのだろうか・・・このブログで知り合った、かけがえの無い友人達がいて、私は、その人達に支えられ日々を過ごし、泣き笑いを共にしている。彼、彼女達に何かがあっても嫌だし、私も心配を掛けたくないと思う。いつまで、このブログを続ける事が出来るのか分からないが、ふとそんな事を考えた。人恋しい季節だからなのだろうか・・・
2006年09月25日
コメント(6)
ご要望にお答えして、先日収穫のヘチマを料理してみました。ちょっと見ずらいですかね?お豆腐と菜園のニラ、人参、ポークを入れてあります。ヘチマは、炒めると水分が出て来きます。その水分を利用して味噌を溶き入れるのです。ヘチマは、ほんのり甘くてつるんと口に入ります。何に似ているかと?! う~ん、例え様がないんですよね・・・
2006年09月24日
コメント(1)
今朝、見知らぬワンコの泣き声で目が覚めた。近くで聞こえるワンコの泣き声・・・外はまだ明け切っていない。その声は、うちの道向かいの雑木林から聞こえる。その雑木林は、道路から2メートル余り低い。その中で、ガサガサと音を出しながら泣いているワンコ・・・「どうしたの?」と声を掛けると、助けを求める声で返事をする。夫は、うちのワンコのももを散歩に連れて行っている。私では、助けられない・・・夫が早く戻って来ないかと気を揉んでいる所に帰って来た。事情を話し、雑木林を直ぐに見て貰った。雑木林の雑草の中に埋もれて見えなかったワンコは、雑草の上に這い上がって来ていた。まだ小さなワンコだ・・・夫が、脚立を持って来て、その雑木林に降ろし、脚立を使って、雑木林に降りてワンコを保護した。周りに人影は無い・・・自ら落ちたとは思えない・・・私が最初に見た時には、雑草に埋もれていた・・・棄てられたのだろう・・・・それも、放り投げられて・・・ひどい事をする人がいるものだ。水を欲しがっている。お腹を空かせている。ももの使わなくなった水入れと、餌入れを持って来ると、直ぐに容器に寄って来る。容器から、餌や水を飲み喰いしていたのだろう。人懐っこいし、手足が汚れていない所を見ると、家の中で飼っていたと思われる。耳の垂れた白に茶色のかわいいブチ。こんなに懐くほどにまでになった犬を棄てられるのだろうか・・・それも、投げ捨てるなんて・・・しかし、うちにはワンコが既に2匹(はなともも)がいる。これ以上ワンコを増やす訳にはいかない・・・しかし、放っておいて車に轢かれでもしたら・・・処分されると知りながら、保健所に持ち込む訳にもいかない・・・どうしよう・・・夫と2人で考えた。どうしよう・・・取り合えず、警察と保健所に保護している事を連絡し、もし、問い合わせがあったら連絡してもらえる様にしよう。問い合わせは100%無いとは思うが、少しでも良心が残っているかも・・・それを信じたい。問い合わせが無いと言う事を前提に、迷い犬、飼い主希望の張り紙を作成し、近隣に張ってみよう。それからどうするか決めよう。と・・・どうしよう・・・。
2006年09月24日
コメント(8)
病院に、排卵チェック予約をしようかどうしようかと、ウダウダしていたら、今日は土曜日・・・今日も明日も予約の電話は入れられない・・・しまった!!と思う気持ちと、ちょっとホッとした気持ちと入り混じって複雑・・・しかし、月曜日になると周期9日目・・・こんなに日が詰まって予約すると怒られそうで怖い・・・ はなもも亭(笑)今日も開店です。材料を切っただけ!というのが多いので、私は、とても楽が出来て、はなもも亭の開店日は大好きです♪今日は、お魚の日です。先日、生秋刀魚1匹79円で買ったのが、1匹だけ残っていました。いかの一夜干しと焼肉用のお肉を少し。火の勢いを付ける為に、脂身の少し多目のお肉を先に焼くと、火力が安定するので、うちではいつもそうしています。後は、お野菜です。ピーマン、ニンニク、たまねぎ、きのこ類。下の左のお皿は、おにぎりです。勿論、焼きおにぎりになります♪真ん中の黒っぽい中鉢が、おくらの胡麻和え。右の白っぽい中鉢の中は、青パパイヤとハムのマヨネーズサラダです。下の小鉢が、モロヘイヤのお浸しです。おくら、モロヘイヤ、パパイヤは、自家菜園のものです。菜園から、チャチャっと取って来てサッと作れるのは、かなり便利だったりします。自然の恵みに感謝して、□Dヽ(^○^)イタダキマース!!
2006年09月23日
コメント(0)
久しぶりの収穫日記です。私が、名古屋に行っている間に放りぱなしの菜園は、見事なほどにおくらは大きく幾つも枝に付いたままでした(>_
2006年09月22日
コメント(8)
リセットから5日目です。そろそろ終わりの模様・・・前周期もそうだったが、早い終わりだ。子作りの事を考えなければ、とても快適でいい事なのだが・・・さて、今周期の排卵は、切除した卵管側か?残った卵管側からなのか・・・?季節も良い時期なので、妊娠成立=管理入院したいよ~ (*・人・*) オ・ネ・ガ・イ♪ 今日は、デッキで焼肉です。この時期になると、うちでは恒例となっております♪スーパーで運良く、割引のシールの貼ったのが手に入りました(^_^)v焼肉と言っても、うちの場合は野菜がメインの様な状態です(笑)焼肉屋に行くと、野菜類がとても高いんで、食べたくても我慢しているのですよ。うちでは、思う存分食べられるので嬉しいですね。炭で焼くと何でも美味しい!!七輪手前の皿の中に黄色に見えるのは、この時のとうもろこしを冷凍してあった物です(^_^)vこうして食べるのを楽しみにしていたのですよん。下の真ん中のお皿には、おにぎりが2個入っています。うちは、〆には焼きおにぎりか、焼餅なんですね、何故に黒っぽいかと言いますと、友人Mさんから貰った八丁味噌をこの時の為、冷凍して大事にしておりました。その八丁味噌を、ミリンでのばして塗ってあるのです(*^_^*)これがまた美味しくて・・・たまりません!この、はなもも亭は、これから寒くなるまで、夫の帰宅が早い日は開店する事になります(笑)昨日は、曇り空で星も月も見えませんでしたが、満月の夜とかは、とてもロマンチックで・・・♪ラブ(*-ェ-(-ェ-*)ラブ♪有り得ません!!景色は、そうですが、その景色の中でガツガツ喰ってる夫を目の前にしては、そういう気分には、全然なりません ε-(´・`) フーでも、外の風に吹かれながらの食事は、とても美味しくて、ゆったりした気分になれます。 そうそう、「不信のとき」見ました?!とうとう、終わちゃいましたね。あっけない終わり方に、ちょっと消化不良気味です。最後の義母の言っていた「あなたが、無精子とは・・・」ってセリフ、意味深なんですが・・・?どう受け止めました?もし、無精子でなかったら、本妻の子は間違いなく夫の子って事になる訳で、それなら、死んでいく人に「あなたの子だ。」と言わなかったのは、可笑しいし・・・愛人のブティックの前に現れていた、あの男の人は誰?先週、見逃してしまったのでちょい意味が分からない所ありです。久々に、原作を読んでみたいと思う作品です。
2006年09月21日
コメント(7)
朝夕とめっきり涼しくなったこの頃ですね。わんこのはなをおやすみ前のお散歩に出したら、半袖から出た腕は、ちょっと寒く感じました。しかし、旧暦の10月になると暑さがぶり返すと、昔の人は言いますが・・・11月21日が、旧暦の10月1日になっているようです。その頃にまた暑くなるのでしょうか? スーパーのチラシに、 感謝祭!! 国内産鶏手羽詰め放題 379円と出ている。詰め放題の文字に私は弱いのです。行かないと損をした様な気になってしまいます(笑)いつも、必死になって詰め込んでいますよ。横で夫は、引いている事が多いのですが、1度、「こんなに詰めんでも・・・」と夫に言われ、プッツンと切れた事があります。盗んでいる訳では無いのに、この言い草!!誰の為に頑張っていると思っているの!!家計の事考えてるのかお前は?!ヾ(。`Д´。)ノ彡☆ブーブーッ!!と、スーパーで喧嘩になりました・・・お恥ずかしい・・・"o(-_-;*) ウゥム…しかし、今日も行かない訳にはいかない!!人の少ない時間を見計らってピューッ!≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ 行って来ました。半斤袋に、詰めて、詰めて、頑張りましたよ!!2キロ近くあります。グラム19円くらいになりますか。 勝利ですね。ъ( ゚ー^)イェー♪当分鶏料理です。カレーにしたり、さっぱり煮にしたり、唐揚にしたり・・・
2006年09月20日
コメント(6)
リセット3日目です。昨日の下腹部痛は、峠を越へ、今日は快調です(*^_^*)そろそろ、地元大学病院へ排卵チェックの予約を入れないといけないが・・・う~ん・・・憂鬱 ( ´△`)アァ-行くの止めようか・・・この時期は、こういう気持ちとの葛藤です。 今朝、家庭菜園の手入れをしていたら、出勤前の夫がやって来た。家庭菜園の中に、木になりだした小さな雑木があり、抜こうとしたが、根がかなり頑丈に張っている様子で、びくともしなかった。その雑木を夫に抜いてくれと頼んだ。夫は、直ぐにその木を抜きにかかったのだが、なかなか抜けず、かなり力を入れてやっと抜き、抜き終わって、ふらっ~としている(笑)夫「は~っ・・・目の前がチカチカする・・・ 頭の中に星がキラキラ☆彡している・・・」 大丈夫かい?!この人、今日は朝っぱらから変!!朝起き抜けに、何を考えたか、ぎゅっ!!したい!!と言って、私の体を強くぎゅーっと抱いて来た。くっ、く、苦しい・・・朝っぱらから何考えているんだか┐('~`;)┌菜園の手入れが終わって、家に戻ったら、お弁当、忘れて行ってるし・・・電話が来て、「俺、弁当忘れている?!」だって!!ここに、忘れているよ(-""-;)お昼に、わざわざ家に戻って食べて行きましたよε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…
2006年09月19日
コメント(2)
リセット2日目です。下腹部がやけに痛みます・・・(>___
2006年09月18日
コメント(0)
妊娠は、ありえない条件が揃っていたとはいえ、リセットは、やっぱり・・・と言う気持ちと、・・・複雑です。が、超遠距離通院中に始まらなかった事を喜びたい。台風の影響なのか、朝は曇りで、昼前から雨が降って来た。そろそろ、秋野菜の種まきを本格的に始めなくては・・・
2006年09月17日
コメント(10)
ただいま帰りました。超遠距離通院記は、後ほど追って追記していきたいと思います(*^_^*)
2006年09月16日
コメント(0)
朝は、ホテルでゆっくりです。しかし、いつもの週間で6時に目が覚める・・・(-_-;)ベットで、ダラダラしてみました(笑)朝食を摂りに、25階のラウンジに行く。人が多いだろうの時間をはずして8時過ぎに来たのに・・・え~っ!!w(*゚o゚*)w 人、多すぎ!!狭いカウンターに座らされてしまった・・・何だか、隣には韓国??の人っぽい女の人が2人いて、堂々と、取って来たパンを3個ほど包んで、鞄に詰め込んでいる。あっけに取られて、何も言えませんでしたわ。食事を摂った後、シャワーを浴び身支度をしてチェックアウト!今日は、ここねさんと会う約束になっている。新宿でランチをしようと、当初は決めていたのだが、ここねさんは、ダンスの練習や大会の為疲れているらしい。「ここねさん、大丈夫?! 私は、大丈夫だから、そっちに向かうね。」となり、私が、ここねさんの最寄り駅まで行く事となった。初めての場所に1人で向かう・・・方向音痴の私であるからして、早めに行動しておかないと、迷ったりすると時間が掛かる・・・(-_-;ウーン早めに駅に向かい、早めの電車でここねさんの待つ駅へと向かった。駅に着くと、ここねさんは少し遅くなるとの連絡あり、ブラブラと駅の中を散策していると、程なくしてここねさん登場!只今 \( ̄^ ̄)/ 参上!!お久しぶり~ ==((( (/* ^^)/ ハローーー!!元気そうで良かった!!ランチしようと、アフタヌーンティーでパスタを食べながら、近況話しに花を咲かす。ここねさんは、私の超遠距離通院先のJ病院に通う同じ不育症仲間である。前回の受診の際、主治医のA先生を質問攻めにし、後が詰まっているから・・・と、時間打ち切りを言い渡されたとの話で盛り上がり、相変わらずの天然ぶりで笑えてしまった。(ここねさんごめんね・・・(笑))食事の後、ここねさん宅にお邪魔。美味しいコーヒーを入れて貰って一息つく。が、話は切れる事無くである(笑)夕方になり、しじみちゃんと会う約束の時間が近づき、待ち合わせの駅前へと向かう。しじみちゃんは、2回の流産をし、2回目は、週数の進んだ死産という、つらい思いをしたばかりだ。不育症ではないかと自身で考え、私達の通うJ病院に初診の予約を入れていた。しかし、J病院のA先生も忙しく、予約を入れた時には、6ヶ月待ちという状況で、焦りもあり、不安もありの日々を過ごしている。しじみちゃんは、J病院の情報や不育症の事を知りたいという事で、会う事となった。仕事が定時に終わらなかったらしく、しじみちゃんは、少し遅れて合流する事となった。私とここねさんは、先に店に入り、乾杯をしながら、美味しいつまみを突いていた。この店は、割と歳の落ち着いた人向きな感じで、薬味をたっぷり、味はあっさりといった感じで、私には好みの店である。店に入った時に、「あと1人来ますので案内して下さい。」と伝えてあったのだが、ちょっとした行き違いで、しじみちゃんは入り口で私達の名前を言ったが、「そういう人はいません。」と言われたらしく、「入り口にいますが、そういう人はいないと言われました(T_T)」とメールが入って来た。ここねさんが慌てて入り口に向かい、しじみちゃん合流と相成りました(笑)しかし、私達のテーブルは、8時から予約が入っている席だった為、時間だと言う。Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーンあと30分あると言うので、しじみちゃんは、ビールで駆けつけ2杯をして貰い、その店を出て、2次会先を探す事となった。さほど歩く事なく、2次会先が決まり、3人で落ち着いて話をし始めた。あれだこれだと、不育症の事、J病院での検査の話や、A先生の事、管理入院の事を話し、しじみちゃんは、不安がかなり解消され、受診の日が楽しみになったと言っていた。早く受診の日が来るといいね(*^_^*)バスの時間になったので、残念ながらお開きとなり、バス停までしじみちゃんは送ってくれた。バス停でも話は切れず、バスのステップに上がるまで話は続いていた(笑)名残惜しいね・・・また、会おうね (* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪ここねさん宅に戻り、お風呂に入り、明日も忙しいここねさんのスケジュールを考え、就寝となった。今日も良い1日だった・・・・Zzz…(*´~`*)。o○ ムニャムニャ
2006年09月15日
コメント(0)
ホテルのチェックインできる時間になったので、ホテルに戻り、チェックイン!ベットの上で、足伸ばして、テレビ点けて暫し、ボーッとする( ゚ ρ ゚ )ボーーーー夕方になり、Kさんと待ち合わせの時間が近づいて来た。シャワーを浴び、身支度を整えて出掛ける。待ち合わせ場所の新宿西口交番前、時間に間に合わないかもと思い、急いで歩いて行ったら、息も上がり、汗までかいてしまった・・・10分前に到着・・・慌てる事なかった (-_-;)Kさんが来るまで、交番に貼られた指名手配犯の張り紙をしげしげと見ていた。交番の中に、何やら酔っ払った若い男の人が居て、携帯電話で何か話しているが、「あんたが悪い。」みたいな事を連発していて、警察と何の関係が??となる。しかし、この酔っ払い、何を思ったか突然交番から出て来たぉお!!(゚ロ゚屮)屮慌てて、避けましたよ。酔っ払いは、怖いよ・・・しかし、まだ7時ですよ!!暫くして、Kさんがやって来た。お久しぶり~ ==((( (/* ^^)/ ハローーー!!Kさんとは、ネットの流産のサイトのチャットで知りあった。お互いに、何回目かの流産をしたばかりの頃だった。チャットやメールのやり取りの後、私が、夫と東京に出掛ける機会がありKさんに会った。その後、私は、何回かの流産の後、超遠距離で治療を続ける事となり、Kさんは、色々あった中で断念をしたのである。しかし、12回目の妊娠の時、名古屋のJ病院で管理入院をしたにも係わらず、流産となった時には、東京から駆けつけてくれ慰めてくれた。Kさん自身は、赤ちゃんを諦める事となったが、私の事は、ずっと応援してくれていて、何だかんだと、長い付き合いをしている。久しぶりの再会であるが、会った瞬間に時間が埋まる。何だか、先週も会っていた様な感じだ(笑)Kさんが、今日の場所に選んでくれた所は、釣りをしながら、食事の出来る「ざうお」と言う所でした。座席のぐるりに、いけすがあり、魚が放されています。釣った魚をお造りにして貰えるとの事で ((o(^∇^)o))わくわく釣竿と餌を貰い、釣り糸を垂らしたのですが、なかなかどころではなく、全然釣れる気配なしです
2006年09月14日
コメント(0)
狭いスペースの夜行バスに揺られて、AM5:30分に新宿駅に到着。雨降ってるよ・・・(T_T)小雨だから頑張ってホテルへ C= C= C= ┌(;・_・)┘トコトコ宿泊先は、新宿ワシントンホテル。家を出る時、夫が、「都庁の間を通って行けばすぐに分かる。」と言っていた。歩いていると、お~都庁だ!!この道でOK!って事ね (゚ー゚)(。_。)ウンウン案内板がある! 間違いないこの道だ((o(^-^)o))わくわく暫く歩いた・・・案内板があった。もうすぐだな!次の道を左に曲がるとあるのね。('-'。)(。'-')。ワクワクえ~っ?? 何か変ですが・・・どうしてホテルないの??( ̄□ ̄;)!!行き過ぎたのかしら・・・戻ってみようかしら(((((・_・;)案内板があった・・・あらっ???( ̄Д ̄;ここはどこ??(゚Д゚) ハア??やってしまいました・・・道に迷ちゃった(T_T)こんな朝早く、誰もいなし・・・雨、降ってるし"(/へ\*)"))ウゥ、ヒックそれでも、テクテク歩いていましたよ。そうしたら、ホームレスのおっさんがいたので、聞いてみました。そうしたら、全然反対方向だと言われて、方向を変え・・・泣きたい気持ちでトボトボ歩きました・・・しかし、ホテルは見えず・・・( p_q)エ-ン立ち止まっていてもしょうがないから、歩くしかないし・・・前から、サラリーマン風の男の人が歩いて来て・・・聞いてみました。f(´-`;) あのー?ホテルは・・・「はい!!この道真っ直ぐ行った、白いタイルの建物です。」ありがとうございました。(人-)謝謝貴方が居なければ・・・p(´⌒`。q)グスン どうなっていたか・・・大げさ?!いや、地獄で神様に会った様でした。やっと、ホテルに着いて、チェックインはまだ出来ないので、荷物を預けて、近くのネットカフェへ・・・と向かう途中、初老のおっさんに声を掛けられ、「駅に行くのなら、地下の入り口が開いているからそこから行くと良い。」と言われ、案内された所から地下を歩く・・・途中まで送っていくと言われ、あれこれ世話話をしながら歩く。気持ち良くお話をされているので、話をさえぎる事も出来ず、気が付いたら、西口交番前まで来ていた o(´д`)oァーゥーここで・・・と、お礼を言っておっさんと別れるヾ( ´ー`)ノ~ばーい それから、逆方向に戻って(笑)ネットカフェへ。お腹も空いていたので、ファーストキッチンでセットを食べる。窓の外は、いよいよ雨が強く降って来た。これじゃ~外に出られないよ~( ̄_ ̄|||) どよ~ん暫く待っても止みそうに無い。痺れを切らして、小走りで横断歩道を渡りネットカフェへイン!!洗面所をちょっくら拝借して、朝の洗顔を・・・すっきりした所で、仮眠ですZzz・・o(__*)。。oO(熟睡中)しかし、ですよ。2,3つ隣のブースに入って来たおっさん!!プープー屁を平気でこくし、ゲップゲップ音させるし ε-(=`ω´=)凸テメェ!!臭いそうで・・・気分悪くなりそう・・・つづく・・・
2006年09月14日
コメント(0)
Iさん宅を出て、バスで名古屋駅へと向かう。時間がある為、ネットカフェに立ち寄りあれこれと調べ物をする。昨日から、あいにくの雨である。夕方、とんとんさんと会う約束の待ち合わせ場所に移動。とんとんさんとは、楽天のブログで知り合い、幾度かのメールのやり取りで仲良くなった。約束の時間になっているが、メールも携帯も繋がらない・・・らしき人は居るが、黒のパーカーと聞いていたが、中に着ている臙脂色の方が目立っている・・・あの人かなぁ~・・・携帯が繋がらない事10分、どうだろうかと確信できないままである。電話が鳴った!! 「はなももさんですか・・・今、何処に・・」「はい、はい、ここです!!(^-^*)/」と、ご面会。やっぱり、この人かなぁ~と思っていた人でした(笑)挨拶もそこそこに、とんとんさんが探していてくれたお店へ...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪落ち着いた雰囲気のお店で、始めましてのご挨拶をする。しかし、席に座った途端、初めて会ったような気がしなく、あれだこれだと、話が進む(笑)美味しい料理を摘みつつ、気持ち良くなってきた頃に、時間ですので、お会計を・・・と店の人がやって来た。店に入る時、予約で一杯なので2時間だけならとの約束で入ったのだ。こんな時に時間かよ~・・・仕方が無いので、会計を済ませ、2次会の場所を探すべくウロウロと・・・やっと見つけた、大型居酒屋店舗。そこに落ち着き、話の続きを始める(笑)話の尽きない中、夜行バスに乗る時間となり、店を出て、バスの待ち合わせ場所にとんとんさんと向かう。過ぎた週末に、とんとんさんは夜行バスで、東京から名古屋へ移動をしていた。方向音痴の私は、とんとんさんにそこまで連れて行ってもらい、受付を終わると、とんとんさんとさよならです。楽しい一時をありがとね。又会える日までさようなら(^.^)/~~~雨の中、夜行バスに乗り込む。座席表通りに座る様指示があった為、座席表をチェック・・・う~ん・・2階席の一番後ろ・・・6人で座る席( ̄▽ ̄;)!!ガーンここって、リクライニングしないんだよね。座席も狭いし・・・ハズレです(T_T)7時間のバスの旅・・・さすがに、腰が痛い・・・体制も変えられず・・・あ~っ、この選択は間違いだったかも・・・しかし、とんとんさんが乗った時は、空いていたので良く寝れたと言っていた。私のバスは、満席・・・これがいけないね。次回は、空いています様に・・・(また、乗る気か?!)
2006年09月13日
コメント(0)
朝食をいただき、美味しいポン酢がかかった小鉢を食べた。私は、ポン酢好きだ。美味しい!言ったら、ともちゃんママが持って行ってと、そのポン酢の新しいのを出してくれた。お~ありがたや(^人^)感謝♪バタバタと支度をして、駅まで送ってもらう。ともちゃんともお別れだ・・・(´_`。)グスンまた会う時は、ともちゃん語を卒業してるかな?今度は、日本語でお話しようね(笑)また会う日まで、ともちゃん家族にお別れです。幸せの溢れる様な家族です。ご主人も優しく、ともちゃんは明るく元気で。これからも沢山の幸せが、訪れる事を祈っていますね。☆彡 *.:*:.。.: (人 *) 願い事願い事...三重から名古屋に向けて移動です。5月に入院をした時、子宮外妊娠となり、不育症患者との隔離をされ、混合病室に入院していた。その時同室だった、IさんとK川さんに会う約束になっていた。Iさんは、ほんの3週間前に出産したばかりで、K川さんの赤ちゃんは、6ヶ月?になっていて寝返りを打っていた。生まれたばかりの小さな赤ちゃんを抱っこして、ちっちゃ~い!!なんて、話をしていた。我が子をこういう風に抱く事が、この先あるのだろうか・・・同室だった頃の話に花が咲き、当時、K川さんは、つわりと子宮頚管が短くなってきた為の、絶対安静の管理入院で、Iさんは、入院初期の出血と悪阻で苦しんでいた。2人ともそのつらさから解放されたと喜んでいた。悪阻のひどかった2人は、吐き気が襲うたびにつらそうで、Iさんは、時には、泣いたりしていた。K川さんは、自由の利かない体に苛立ち、ご主人に当たっていた時もあり、こんな事もあったね・・・なんて、今になれば笑い話である。K川さんの6ヶ月の赤ちゃんを膝の上で遊ばせていたら、IさんとK川さんが、「はなももさん、きっと良いお母さんになるのにね・・・。」と、話していた。う、うっ・・・ありがとうね。しかし、こればっかりは・・・ね (/ヘ ̄、)グスンIさん宅を御暇しようとしていた時に、Iさんが、「赤ちゃんを股超えすると赤ちゃんに恵まれるって言うよね。」と言う話をしだし、私は、初めて聞いたのだが、Iさんと、K川さんはこの際、迷信でも何でも効けばいいからと、Iさんとこの生まれたばっかりの赤ちゃんと、K川さんとこの6ヶ月の赤ちゃんを並べて寝かせてくれ、この子達は、ただ事で無い試練の末、生まれたのだから、きっと、大丈夫!!と、2段跨ぎをさせてくれた(笑)ご利益がありますように・・・ (-人-;) 願い事願い事...つづく・・・
2006年09月13日
コメント(0)
駅に着いたら、ともちゃんままが迎えに来てくれていた。車にのり、近況を話ながらともちゃんママの自宅に到着。ご主人と、可愛いともちゃんに迎えられご自宅へ。ともちゃんママとは、以前私が8回目の流産の頃、ある流産のサイトのチャットで知り合った。その頃、ともちゃんママは最初の赤ちゃんを、いざ分娩という最中に死産と言う悲しい結末を迎えた時期だった。精神的に不安定な彼女とチャットで幾度ものやり取りを経て、お互いに励ましあい、私は、彼女のつらさを考えると、私のつらさは、まだ我慢できると思ったものだ。機会があり、去年ともちゃんママと会う事が出来た。死産後のつらさを乗り越えて、ともちゃんを連れたともちゃんママを見た時、私は、言葉にならず、ただ涙を流すばかりだった。6ヶ月になったともちゃん抱かせて貰い、どれだけの不安を抱え、その気持ちに耐えてきたのかと思うと、涙する以外に何も出来なかった。夕食の準備が出来ているとの事で、早速夕食をご馳走になる。鮭のホイル焼きと炊き込みご飯、数々のおかずと、美味しいお漬物。食後に絶品のプリンまで頂いて・・・ご馳走様でした アリガトォともちゃんは、私の周りを着くでもなく離れるでもなく、ウロウロとして、寄って来てはともちゃん語で、一生懸命お話をしてくれる(笑)うん、うん。と顔を見ながら、私が相槌を打ち話をすると、大きく頭をコクリとして、またお話を始める。会話が成り立っている?!(爆)(⌒▽⌒)アハハ!お風呂に入り、一息ついたら、ご主人が、ともちゃんを寝かせる為2階へ上がり、ともちゃんママと2人で、秋の夜長を楽しんだ。ともちゃんママは、死産をした心の傷が癒えずにいる。自分を責め続ける・・・これは、私も同じ事だ。誰のせいでも無いと分かっていても、もし、あの時・・・私が気づいてあげていたら、あの子は・・・いつもこの気持ちは、付きまとう。私は、この気持ちから解き放たれた時期があった。10回目の流産の時だったか、あるお坊さんが書いた本を読んだ。その中に、輪廻転生の事が書いてあり、全ての魂は、再生を経て今生を生きると、そして、それは全ての人に100歳までの命が与えられたのではなく、1週間の命の人あり、10年の人あり、40年の人あり、100年の人ありだと・・・それは、その年齢からの再生をも意味し、お腹で亡くなった子もしかり、それは、決められた期日であり、その短い期間からの再生の練習をしたのだと。誰しもその経験をするべく、全ての魂がその経験を持つもので、あなた自身も、誰かのお腹を借りて、その経験をして来たのだと。だから、悲しまなくてもいいのだと、その本に書かれていた。その本の話をした。「心が、軽くなった。」と、ともちゃんママは言った。2人とも、涙が出ていた。気が付くと、真夜中を過ぎ、明日の為寝る事にした。
2006年09月12日
コメント(2)
J病院受診の時、私の様に前泊の人も結構いる様なので、参考の為、私の泊まったホテルの内容を記する事にする。今回のホテルは、名駅前のスーパーホテルを取ったのだが、朝食は、サービスだと聞いていたので、大した物は出ないだろうと思っていたが、サービスと言うには、立派だった。まず、飲み物は、コーヒー、紅茶は勿論の事、オレンジュース、グレープフルーツジュース?もしくは、アップルジュースだと思われる(笑)と、ミルクがあって。パンは、10種類ほどがあった。サラダがあり、レタス、きゅうり、ミニトマト、オニオンスライス、ニンジンの千切り、トッピング用のオニオンチップとアーモンドのスライスもあった。ヨーグルトがあり、トッピング用にコーンフレークがあった。サービスですのでこのくらいですが、卵とベーコンかハム等があれば、完璧なモーニングですね。結構満足です(*^_^*)料金も、ネットで予約すれば5980円と若干安くなります。部屋も広めで、綺麗だし、ベットもセミダブル程の大きさはあったと思います。冷蔵庫もついていましたよ。ここは、当りですね(^_^)v以前も、通院の為、ネットで調べて取ったホテルに、悉くハズレ、泣きたい思いをしましたので、名駅近辺のホテルを取る時は、慎重になります(笑)朝食後、J病院受診の為、チェックアウト。バスに乗り、いざJ病院へ!!2度の入院をしたこの病院は、私の中では実家の様な存在で、中に入ると、何故かホッとする。予約センターで、予約日を変更してあったので、変更後の用紙を受け取り、外来受付の2階へ・・・待合室には、人影は少ない・・・今日は、待ち時間が無いかも知れない!ヾ(@^▽^@)ノ ワーイ暫くして、M川さんが来た。お久しぶり~!!元気だった?!と、近況の報告をする。話をしていると、病棟から私の担当のI助産士が偶然出て来て、お久しぶりで~す!!元気ですか?!と近況報告に・・・「管理入院待っているからね!!」と言われ、「はい!!」と返事したが、M川さんと顔を見合わせ、「いつになるのかね・・・」と呟く(笑)それから暫くして、Sさんがやって来た。3人で、近況を話していると、診察室から私を呼ぶ声がした。診察室に入り、久しぶりのA先生との対面に安堵感を覚える。5月の入院の時、子宮外妊娠で左卵管を切除し、年齢的な事を考えると、不妊治療に進み体外受精を検討している事を話す。以前は、A先生は私には不妊治療は必要ないと反対されていたが、今回は、やはり年齢の事を考えると仕方ないのかな・・・と言い。幾つかの注意点と、病院の選び方を踏まえ、ご主人と相談の上、納得したらそれも良いだろうと言ってくれた。帰ったら、夫との相談次第でどうするか決めようと思う。診察後、病棟に入院中のT田さんを訪ねる。T田さんも、昨日会ったI島さんと同じ化学療法の患者だ。私が、訪ねた時横になっていたT田さんは、私の顔を見るなり、さっと起きて「元気だった!!」と声を掛けてくれた。T田さんは、顔色も良く元気そうである。近況を話し、「また早く、入院しにおいで。」と言われ、「私が、生きている間に、はなももちゃんの赤ちゃんを抱かせてよね。」と言われ、涙が出てきました。ウルウル(;ェ;`)(´;ェ;)ウルウルきっととは言えないけど、私も頑張るから、T田さんも頑張って長生きしてくださいね。その後、M川さんとSさんとランチをするべく移動。以前、入院していた時に行った事のあるカレー屋に行こうと、栄の駅から歩いたのだが、そのお店が無くなっていた( ̄□ ̄;)!!仕方ないので、雨も降っている事だしと、地下に潜る・・・お腹も空いてピークを迎えていた為、適当な所に入って、カツ丼と冷やし麺のセットを食べた。適当な所なので、味も適当・・・可もなく不可もなくでした。時間が余ったのでさてどうすると言う事になり、カラオケに行く事になった。久々のカラオケで、ストレス発散!!たまには、カラオケも良いねなんて言いながら、時間はあっという間に過ぎ、栄の駅からそれぞれの家路に向かうべく、名古屋駅へ移動。駅前で、またの再会を誓い別れる (⌒∇⌒)ノ""マタネー!! 私は、近鉄の駅に向かい三重へと電車に乗った。今夜は、三重に住むともちゃんママさんの家に泊る事になっている。つづく・・・・
2006年09月12日
コメント(0)
超遠距離通院1日目です。セントレア着PM2時。Mさんに会う為、電車に乗り、東岡崎へ向かう。久しぶりのMさんとAちゃんに会う。Aちゃんは、前回通院の6月に会った時より、大きくなっていて、本当に他人の子は大きくなるのが早いわ(笑)ママべったりのAちゃんは、いよいよママの後追いが激しくなっているようで、ママの顔が見えないと泣きっぱなしだった。色も真っ白で、女の子らしくなってきたね!o(*^▽^*)o~♪Mさんとコメダ珈琲で、かの有名なシロノアールを食す。名古屋には、幾度も行けども私の中では、「幻のシロノアール」であった(笑)私の頭の中では、パフェの様な物かと思っていたのだが、ホットケーキの様な物の上に、アイスクリームが乗っていて、熱い生地と冷たいアイスの温度差が不思議な感じで美味しかった♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ランランコメダ珈琲を出て、Mさんと買い物へ。夜の宴の為のお刺身やお寿司、サラダ、秋刀魚の竜田揚げ等を買い、Mさん宅へ (((((((((((っ・ω・)っ ブーンAちゃんは、さすがに我が家の方が落ち着くと見られ、歩行器の中でご機嫌である。美味しい食べ物を食べながら、募る話に花を咲かせていたのだが、無常にも時間は、過ぎていく・・・Aちゃんの日々の日常を邪魔する訳にはいかないので、御暇する事に・・・Aちゃん、今度会う時はまたまた大きくなって、ハイハイしていたりするのかな?それとも伝い歩きをしてたりしてるかな((o(^-^)o))わくわくMさんに、最寄り駅までAちゃんと一緒に送って貰い、名古屋へと向かう。切符まで買って貰って・・・何から何まで(人-)謝謝(-人)謝謝J病院で入院をしていた時に仲良くなったI島さんから連絡が入り、会いたいので、私の宿泊のホテルに向かうとの事、初めて行くホテルだと話すと、駅まで迎えに来て一緒に探してくれると言う。あ~ありがたや O(-人-)O アリガタヤ・・何を隠そう、私は極度の方向音痴なのだ。過去泊まったホテルを地図を頼りに探すも、一発で探し当てた事は一度も無い・・・自慢にならない話であるが(*´ο`*)=3 駅にI島さんに来て頂き、ホテルへと向かった。やっぱり、I島さんに来て貰って良かったよ・・・私一人では、きっと毎度の様に同じ所を行ったり来たりしていた事だろう(笑)ホテルに荷物を置き、I島さんと、5分ほどの場所で話をするべく落ち着く、寝酒でもと勧められ、ビールを2人で飲みながら近況を話し合う。私は、不育症であるが、I島さんは、がんの化学療法を受けている。J病院は、産科と婦人科がナースーステーションを挟んで、「婦人科」「不育症、産科」と大まかに分けているが、どちらかの患者が多くなると、領域を越境して患者が混合となる。そんな訳で、5月の入院の時、子宮外妊娠となり、卵管を切除する手術をした私は、多分に、お腹の子を亡くした私を気遣った配慮であったのだろう、妊婦のいない婦人科の病室にいれてくれたのだと思うが、そこで、知り合ったのが、I島さんである。現在、I島さんは抗がん剤の副作用が強く出た為、治療を中止しているとの事であったが、顔色も良く体調も悪くは無いとの事。完治は無いと言うが、良くなって欲しいと心から思う。私も以前子宮頸がんの疑いがかかり、精密検査、要観察期間を経ても、がんの疑いが晴れず、検査を繰り返し痛い思いをするよりはと、子宮頚管の円錐切除術を受けた過去がある。がんかも・・・と言われた時のショックは、言葉では言い表せない程のつらさであった。その頃は、まだ子供達も小学生だった。夫に「私は今は死ねない、変わりに死んでくれ。」と、理不尽な事を言って泣き喚いていた。大事に至らなかったのが救いである。日々消えない不安に苛まされているだろうI島さんだが、明るく元気で笑顔を絶やさない。私は、不育症と言う病気と向き合っているが、この病気に命を取られる事はない。しいて言うなら、赤ちゃんは授からなくても、死ぬ事は無い。それを考えると、その事に感謝しつつ、絶対に授けて貰おうと思う事が、我儘な様に思える時もある。
2006年09月11日
コメント(6)
今朝の体温36.74度。検温前30分程にトイレに起きたので、信用のならない体温である。 今から、名古屋に行ってきます。更新できる機会があれば更新しますが、帰りは、16日ですのでそれから更新になる可能性が高いです(*^_^*)では、行って来ます(^.^)/~~~
2006年09月11日
コメント(6)
明後日から家を空ける為、家庭菜園で出来た野菜達を料理し、私のいない間の保存食を作って置かなければいけない。ゴーヤーは、甘酢に着けてお漬物に。カレーを仕込み、食べる前に炒めてトッピングするよう指示。おくらは、以前だめだめ1818さんから送って貰ったディルシードを使って、おくらのピクルスを作りました。レシピ通りだと、漬け汁の味が薄く感じた為お酢を少し足しました。私が留守の間、夫にきちんと食べる様に言いつけました。だって、せっかくだめだめ1818さんから貰ったディールシードを使ったんですものね♪おくらのピクルスの出来上がり画像です。↓
2006年09月10日
コメント(2)
先日から、薔薇の花が咲き出しました。この画像は、真ん中の1番目の花が終わった後のです。大輪薔薇と言う事で、買って来て植え付けたのですが、1本の枝に、6個の蕾が付いています。こんなに蕾が付いたのは初めてです。スプレー薔薇か、ミニ薔薇の様な花の付き方の様です。
2006年09月09日
コメント(0)
今朝の体温37.04度今周期は、切除した側からの排卵に加え、排卵日は、喧嘩の中過ぎ去り・・・精神的には、穏やかであります(笑) 不育症仲間から連絡があった。早く名古屋に来いとの事、ストレス発散の為、美味しいのを食べに行こうと言う。この病気とこの悩みは、誰彼に言える様な事でも無い為、話す人間が限られ、生活の大半をこの病気との共存だ、せめて、話の出来る環境が身近にあれば少しは気が紛れると思うのだが・・・認知度の低いこの病気は、病名を言っても??と言う顔をされる。以前、病院を転院しようと行った先の病院で、看護士に「この病名は、何ですか?」と言われ絶句した事があった。産婦人科の看護士でさえこの状況であるから、内科等に行き、服用中の薬の話をしなければいけなくなると、医師でさえ、「この病名は何?」「どうしてこの薬を飲むのか?」と、必ず聞いてくる。この病名について、1から話さないといけない事が多くある為、最近は、新しい病院には行かない様にしている。
2006年09月08日
コメント(0)
今朝の体温36.87度。高温期7日目です。カレンダーを見ると、今日、明日にかけて月は満月となるようですね。人間の生き死にも月や、潮によって動くと母に教わった。人工的な手を加えなければその通りになると。産まれる時は、満月大潮の時、潮の満ちる時(満潮に向けて)、亡くなる時は、引き潮の時(干潮に向けて)・・・私が、過去何回かの産婦人科での入院の時は、やはり、満月大潮の時は、沢山産まれていて部屋は満杯だった。同室だった人は、住まいがヨロン島で島内に出産施設が無い為、ギリギリ飛行機に乗れる週数で島から出て来て、お産を待っていた。出産の兆候がなかなか見られないと、本人は嘆いており、「早く産まれてくれないと入院費が・・・」と言っていたのだが、予定日5日前の大潮の日に急に産気付き出産となった。彼女も、大潮神話は本当なんだと感心していた。うちの母は、親戚の危篤の知らせを受けても、カレンダーで潮の状況を見て出掛けていた。「今は、潮が満ちているから大丈夫。」とか言っていた。 今日は、私の大好きな木曜日!!ヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ ランラン♪ いよいよヒートして来た「不信のとき」本格的にドロドロとなって来ましたね (= '艸')ムププこの系統のドラマは、過去にも色々とやっていたが、違いが今日はっきり分かったよ!過去にやっていたドラマは、男性が主体だったんだよね。子供を産むとか産まないとかも、男性の方が産んで欲しいとか、今回は諦めて欲しいとかの主導権を握っていたんだわ。しかし、「不信のとき」始めここ最近のドラマは、女が主導権を握っているんだよね。物語りも、女性主体で動いているし・・・世の世相と言う訳ですかね。きずくのが遅いって ΣΣ( ̄◇ ̄;)!ハウッ!? テレビでほか弁の「のり弁当」が、230円とやっているので、先日実は、食べたのだが、納得の行く物ではなかったのだ。料金も通常料金だったと言う事もあるが、のり弁の、のりの下のおかかが異常に少なく不満足だったのだ!!で、夫の仕事が終わりそうな時間に電話をした。私「今、どこ?」夫「帰る途中。」私「どの辺?のり弁買って来て欲しいんだけど・・・」夫「まだそこまで行っていないから、帰りながら買って来るよ。」私「この間買って来た店じゃ無い所で買って来て欲しいのよ。」夫「なんで??」私「この間の所、のりの下のおかかが、 めちゃ少なかったから、あの店でないとこのも見てみたいの!」夫「えっ??戻るの??Σ(゚д゚;) ヌオォ!?」私「・・・」夫「分かったよ・・・買ってくる・・・」となりまして、期待しておりました ((o(^∇^)o))わくわくしかし、私の期待は外れ、今日買って来てもらった「のり弁」は、先日食べた「のり弁」のよりおかかが、も~っと少ない!!( ̄Д ̄;) ガーン値段が安いからなの??これが本当なの??「のり弁」を良く食べていた頃に比べると悲しくなるのですが・・・今は、全国何処の店舗もそうなの??うちのところだけなの?おたくの近くのほか弁の「のり弁」は、どうですか?↓このおかかの状況って有なんですか??たったこれだけ~(-゛-;)~
2006年09月07日
コメント(6)
収穫されたオクラの料理方法が、ワンパターン化していた為、新しいレシピを探していたら、だめだめ1818さんのブログで発見♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ランラン早速作ろうと思い立ったが、ディルシードが無い・・・買いに行かなきゃ・・・と思っていたら、親切なだめだめ1818さんから分けて貰う事になりましたわあい\(^▽^\)(/^▽^)/わあいっ届いた、ディルシードで早速作ってみたいと思います。だめだめ1818さんありがとうm(__)m今日の収穫は、左からゴーヤーです。そろそろ、花が少なくなって来ました。しかし、もうひと頑張りして貰いたく追肥してみようと思います。右は、定番のおくらです。下のが、変なきゅうりと、ししとうです。
2006年09月07日
コメント(2)
今朝の体温36.80度。立派な高温期の体温です♪ 名古屋行きが迫ってきた為、スーツケースを新調しようかと思い優待割引のあるジャスコに行ってみた。スーツケース、一応あるのだが、何だか凄く大きい様な気がして、一回り小さいのにしようと思って出掛けたのだが、売り場のスーツケースに掛かっているタグを見ていると、私が欲しいと思っていた大きさを見ると「3,4泊にお奨め」と書かれている。ん~っ・・・これじゃ小さいのかな?・・・大きさって、難しいよね。小さいと思っても大きかったり、大きいと思ったら小さかったり・・・買った後に後悔しても始まらないので、家にあるやつに、荷物詰めて見てから決めた方が良さそう・・・洋服コーナに移動。あれこれ見て廻ったのはいいが、気に入るのが無い・・・と言うより、気に入ったのはサイズが無い!この頃は、気に入った物を欲しいと思うより、体が洋服を選ぶ事が多くなった (ノ△・。)そう言えば、先日友人とそんな話をしていたら、私の友人曰く、若い頃、着ていたミニスカートは、縦長の長方形だったが、今だと、縦と横の比率が逆になり横長の長方形 (/_
2006年09月06日
コメント(2)
左から、定番のおくらです。右が、からし菜です。根っこは残して、葉だけの収穫です。おくらのしたが、例の変なきゅうりです。その隣のちっこいのが、島とうがらしです。昨日から、天気が悪く雨が降ったり止んだりで、土が緩んでいるので、今のうちにと、雑草を取ったりしました。
2006年09月05日
コメント(0)
今朝の体温36.57度。高温期なのに、低温期の体温です(-_-;)低温期の時は、高温期の体温だったし・・・メチャメチャだわ。いよいよ今周期の期待は、完全に無いものになって来ているような気がする。 今日は、近くの居酒屋が半額デーなので行って来た。この居酒屋は、会員になるといつでも10%引きで、火曜日は、グループ全員が会員だったら半額なのだ。儲けは、あるのかと心配になるのだが・・・しかし、利用する立場としてはかなり嬉しい!!食べ物を前にすると写メする事をすっかり忘れてしまう・・・食い意地が、張っているのがバレバレ(笑)そう言う事で、画像はありません。行く時には、しっかり撮るぞと意気込んでいるのですがね「(´へ`;ウームそこの居酒屋での話です。2,3部屋隣のグループの話し声が聞こえて来て、声からすると、私と歳変わらないくらいか、ちょい上かな?と言う感じの女の人、2,3人のグループで、その人達、声、大きいんですよ。それもスピーカの如くに・・・ちょい、私がトイレに行っている間に、一人暇だった夫は、その人達の話が聞こえて来たらしく、(聞きたくなくても聞こえる状態。)で、話の内容が不倫の事だと呆れ顔で私に伝えた。聞いてみると、話をしている人、ある人の不倫の話をしているらしく、「どう思う??」とか他の人に言っているのだが、良く聞いてみると、他人の事の様に話しているが、何だか、話している当人の話の様に聞こえる。大丈夫かい?!って感じでしたよ。まっ、この話は置いといて・・・夫とこんな話になりました。私「最近は、50だ、60だって歳でも不倫で刃物沙汰ってあるから怖いね。」夫「えっ 50とか、60とかで??」私「新聞とか、テレビのニュース見ていないの?(怒)」夫「そう言えば、そうだね・・・」私「って事は、私だってまだまだ捨てた物じゃないって事よ。(得意気)」夫「どういう事?」私「はぁ!!私、まだまだ若いし!!まだまだチャンスがあるって事でしょ!!」夫「・・・・」私「何よ、無理だと思っている訳?!」夫「そうじゃないけど・・・」私「黙る事無いじゃない!!」おっ~と!、酒飲んで絡んでいちゃいけませんね (* ̄Oノ ̄*)ホーッホッホ!!お腹一杯食べて、ビール沢山飲んで、お会計は、2.100円でしたヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!ちょっと気づいた事がありまして、以前は、チャージ代とサービスタイムのビール(100円)は、半額対象外と言う事で計算されていたのですが、今日は、全て半額となっておりました わあい\(^▽^\)(/^▽^)/わあいっ計算ミス??それともこれからはこの計算??私は、後の方がいいです(*^_^*)
2006年09月05日
コメント(4)
左からニラ。ゴーヤー。定番のおくら。下の丸いのは、グアバです。つるなしインゲンの白い花だけが、沢山咲いていて、実がなる気配が無かったのですが、花が終わった後に、2,3つ実になりそうなのが見えています。果たして、実がなるのでしょうか・・・去年の残りの種を蒔いて見たりしているのですが、冷蔵庫に保存していたのは、大丈夫なのですが、常温で保存していた物は、ダメぽいですね(>_
2006年09月04日
コメント(4)
この日記、書きかけ1回目はパソが固まってしまい、再起動をさせたので消えてしまい。今、また変な操作をしたら消えてしまったよぉ~~。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。エーン!!気を取り直して・・・今朝の体温36.68度。低温期なのに高温だった4,5日前の体温より低いのはどうして??今周期は、排卵痛が無かった事に気が付いた。毎週期、歩けない程の痛みに襲われる。痛くない方が良いに決まっている!!しかし、何かあるのかと不安になる・・・複雑。焼肉屋に行った事を書いていたのだが、もう書く気がしなくなった・・・( ´△`)アァ-簡単に・・・フリーペーパーで見かけた焼肉屋に行った。書かれている程のものではなかった。と言う内容だった。おしまい・・・こんなんで、すみません m(__)m
2006年09月03日
コメント(6)
ゴーヤー2本。定番のおくら。下の小さいのが、ししとうです。今年初めての収穫です。味はどうなのでしょう?このししとう、ちょっと心配な事があるのです。実は、島とうがらしの横に植えてあって、このししとうも、島とうがらしも大きくなり、枝を張るようになって来て、この2つの枝が交錯してきているのですよ。と言う事はですよ、ししとうと島とうがらし、交互に受粉する可能性があるような気がするのですね、そうすると、ししとうが、かな~り辛くなったりはしないかと、今頃になって、心配しているのです ( ̄へ ̄|||) ウーム果たしてどうなんでしょうね?
2006年09月03日
コメント(0)
今朝の体温36.66度。高温期に入りましたので、体温が上がっております。しかし、どう言う訳か低温期なのに高温であった4,5日前より、体温が低いとはどう言う事???今日は、陶芸教室の日だったのですが、今週は、忙しかったので、週末は、ゆっくり休みたいなぁ~と、お教室・・・お休みしました。形成してあるのがあって、本当は今日、成形の削りをしないといけなかったのですが・・・来週、硬くなり過ぎていたらアウトなんですけど・・・ゆっくりしたい時に、行く行きつけの喫茶店に行きました。お客さんの少ない時間を選んで行ったのに、今日は、満員!!相席をお願いしたら、その方はもう出るからとの事で、席を空けて貰いました。暫くすると、お客さんが入って来て、席が無いので、私の座っている席に相席のお願いに来たので、快く承諾し、私は雑誌を読みながら食事をしていたら、雨が降って来て、相席の方が、「あっ!雨が降って来たね。天気予報当らないね。」と、私に向かって言い。「畑に行こうと思っていたのに、これじゃ畑に入れるか心配・・・」と呟いた。私が、「畑は、何を植えているのですか?」と聞いたら、植えている作物の話をしてくれて、それから、私も家庭菜園をしている事を話したら、2人で話が盛り上がって、今年の作物の出来や、使っている肥料、害虫の対策等々・・・袖摺り合うも多生の縁とは、この事でしょうか?お蔭で楽しい時間となりました(*^_^*)友人から電話が掛かってきました。名古屋行きの話をしながら、ブログ毎日読んでいるよ!と、嬉しいお言葉。で、友人曰く、「はなももさ、あんたの現状は凄く大変だと思うけど、あんたのブログ読んでると、笑えてしょうがない。旦那との会話って、漫才だよね(笑)」と笑われてしまいました・・・確かに、夫と痴話げんかが始まると、側にいる人間は、吹き出していたりしますが・・・(-_-;)
2006年09月02日
コメント(0)
今日の体温36.59度。昨日に引き続き低温です。今周期は、かなり、期待薄ですから・・・心静かに過ごしたいと思います。今日は、タイトルの通り、チケットの手配やホテルの予約等に忙しくしておりました。出来れば、この通院日の前に妊娠成立となり、管理入院の為のチケット手配をしたかったのですが・・・今回は、名古屋から東京に足を伸ばす事になり、移動に夜行バスを選びました。勿論、楽天トラベルからの予約です。楽天カードで決済すると更に1ポイント付きます♪私は、日々の買い物も楽天カードを使います。以前使っていたカードよりポイントが貯まるのが早いのです。しかも、楽天市場の買い物はサッカーや野球で勝った時は、ポイントが、2~3倍になったり、レディースデーで、3~5倍になったり、会員特別ポイントで10倍のポイントが付いたりとお得だし、貯まったポイントで、買い物をすればタダで貰った様な気分で嬉しくなります。塵も積もれば・・・と言う様に、100円の買い物もカードですよん♪明細書が届くので、家計簿代わりにもなります。時計が欲しいと騒ぐ輩がいるので、楽天ポイントを使って時計を注文しました。(しっかり、2倍ポイントデーの時にです!)このショップは、以前、お米の精米機を買った時に利用したショップです。2回目からの購入には、VIP値引きと称して500円を引いてくれます。ラジオから、ユーミンの「グッドラック・エンド・グッドバイ」が流れていた。この歌を口ずさんでいた頃の感覚が瞬時に私の頭に蘇ります。切ない恋をしていた頃・・・恋を愛と勘違いしていた頃・・・好きと、愛すると言う事の違いに悩んだ時期・・・何も分かっていなかったと思う反面、あんなに、人の心に一途に縋ろうとした時期も無かったと・・・今でも切ない気持ちが蘇る・・・しかし、その相手に対してのものでは無い。あの時の私自身に、あの必死さは可愛かったと・・・
2006年09月01日
コメント(0)

変なきゅうりと定番のおくらです。ゴーヤーも1本採ってあったのですが、振り返ると無くなっていて、??(・・? 採らなかったけなか?と考えていたのですが、側に纏わり付いていた、わんこのももがいない事に気が付き、呼んでみた。来ましたよ・・・猛ダッシュで、ゴーヤーを銜えて・・・(・_・;)_・;)・;);)) ナントッ!!私の前で止まるかと思ったら、ダッシュで周りを走りまくり、得意げにゴーヤーを見せびらかしながら・・・早く取り返そうと、再度呼んでみたら、今度は、ゴーヤーを置いて来るし・・・(-_-;)取って来て貰おうと、「おくらを変わりにあげるから。」と交渉し(笑)ゴーヤーを置いてあるらしき所に着いた頃に再度呼んだのに、ゴーヤー持って来ないんですよ・・・私の前にちょこんと座って、「おくら頂戴。」という顔しているし・・・もう諦めて、おくらをやりましたよ(>_
2006年09月01日
コメント(4)
全43件 (43件中 1-43件目)
1
![]()

