全31件 (31件中 1-31件目)
1
治療内容オルガラン1A バイアスピリン0.5錠
2006年12月31日
コメント(0)
治療内容オルガラン1A バイアスピリン0.5錠
2006年12月30日
コメント(0)
治療内容オルガラン1A バイアスピリン0.5錠
2006年12月29日
コメント(0)
晴れ治療内容オルガラン1A バイアスピリン0.5錠
2006年12月28日
コメント(0)
晴れ治療内容オルガラン1A バイアスピリン0.5錠
2006年12月27日
コメント(0)
雨治療内容オルガラン1A バイアスピリン0.5錠
2006年12月26日
コメント(0)
晴れ治療内容オルガラン1A バイアスピリン0.5錠
2006年12月25日
コメント(0)
晴れ治療内容オルガラン1A バイアスピリン0.5錠
2006年12月24日
コメント(0)
晴れ治療内容オルガラン1A バイアスピリン0.5錠
2006年12月23日
コメント(0)
曇り時々晴れ治療内容オルガラン1A バイアスピリン0.5錠 ダクチル3錠
2006年12月22日
コメント(0)
曇り時々晴れ治療内容オルガラン1A バイアスピリン0.5錠 ダクチル1錠
2006年12月21日
コメント(0)
晴れ 入院37日目昨日より急に寒くなった。掛け布団1枚では、明け方寒さで目が覚めた為、もう1枚、薄手の掛け布団を出してもらった。病室は、暖房が効いていて、日中は半袖で十分な程暖かいのだが、多分、夜中に暖房を切っているのだろう、明け方になると寒くなるのだ。金曜日の採血の検査結果で、肝機能の数値が上がって来た事を知らされた。このまま落ち着いて欲しい・・・今日は、皮膚科の受診があった。以前より、左指中指に、小さなイボ?ではないかと思われるのが出来ていて、病院に行こうと思いながら、なかなか行けずにいたので、入院して、時間が余っている今しかないと予約を入れて貰ったのだ。やはり、その正体はイボだった。2、3回焼けば直るとの事で、治療をして貰った。次回の受診日の話になり、「その前に、退院する事になった場合は、退院時に予約センターに予約をしてから、次回は来て下さい。」と言われた。小さなイボの為に、私は飛行機に乗り受診をしないといけないのかと、心の中で笑った。治療内容オルガラン1A バイアスピリン0.5錠
2006年12月20日
コメント(0)
晴れ今日は、病棟内でクリスマスパーティーが催される。先週より連絡があり、A先生のサンタ姿が見られると、別室の皆は楽しみにしていた。私は、過去2回の入院でもそういった催しの時期とはずれていた為、1度も経験が無かったので、1度は経験してみたいなぁ~と思っていたのだが、今日は、ここねさんが外来に来る日になっていた。病院に着いたとのメールを受け、外来の待合室に出向き、診察までの時間に話をしていた。暫くして、ここねさんの名前が呼ばれ診察室へと入っていった。診察が終わったここねさんから、今までは、診察の際に出して貰っていた「排卵検査薬」が、もう出せなくなったとA先生に言われたのだそうだ。排卵検査薬は、薬局で買うと2000円程するのに、J病院では、私の記憶だと500円程で出して貰えていた。それを貰う為に、毎月の受診をしている友人もいたのに・・・ここねさんの診察後、ここねさんとも暫く会えなくなる事を考えると、クリスマスパーティよりも、ここねさんと時間を過ごす事が優先だと思い、名駅の高島屋11階の「タパス&タパス」と言う店でランチをした。ここねさんも何回もの不妊治療を重ね、やっと妊娠し、心拍の確認をしたのも束の間、出血が続く中、心拍停止というつらい思いをしている。色々な話をする中、彼女の今までの頑張り、報われない思いを、痛い程知っているので、私は、ここねさんに「頑張って。」とは言えないと話した。今のところ私は前に進んでいる。しかし、先は分からない・・・頑張れば報われると言うものでもない事を、私は、身をもって経験してきた。前に進もうとすればする程、心の葛藤は激しくなる・・その心をコントロールするだけでも大変な事だ。今まで、十分頑張ってきた彼女に私が言えた事は、「後悔だけはしないでね。」と言う事だけだった・・・彼女は、大きく頷いて、「うまく行く様に、祈っているからね!」と手を振りながら別れた。彼女の努力が、報われます様に・・・心からそう祈らずにはいられなかった。治療内容オルガラン1A バイアスピリン0.5錠
2006年12月19日
コメント(0)
晴天今日は、エコーの日である。去った金曜日に、25ミリ超えを願いながら、25ミリジャストという、微妙な結果となり、月曜日である本日、25ミリ超えに大きな期待と、それ以上に大きな不安を持ちながら診察の順番を待っていた。今日は、思う程待つ事無く診察の順番が回って来た。診察室に入り、心臓はいよいよ張り裂けんばかりにバクバクをしてきた。診察台に上がり、A先生が診察室に入って来た。「大きくなったかなぁ~見てみようね。」リラックスさせる為に、先生は穏やかに声を掛けてくれたが、私は、それどころではない。ハンカチをギュッと握り締め、気が遠くなりそうな勢いである。「どうか・・・元気でいてくれます様に・・・ 大きくなっていてなんて贅沢言わないから、元気でいて・・・ お願い・・・お願い・・・」エコーの画像に映し出された・・・緊張しすぎていて、画像が良く見えない。えっ・・・心拍・・・見えない・・・?!「赤ちゃん元気だよ。元気だよ!」先生の声がした。はぁ~・・・どっと体の力が抜けるのを感じた。元気だった。ちゃんと心拍を打ち、時々体をクネッと動かしながら・・・9週1日 26.4ミリ順調に大きくなっており、念願の25ミリをゆうに超える成長を見せてくれた。しかし、子宮の入り口に影が見えるとの事で、感染症の疑いがあるらしい。薬が出され、来週まで経過待ちとなった。次から次から問題が出てくる・・・また、来週まで気が抜けない日々である。診察の状況が気になったと、F田さんから連絡があり、大きくなっていた事を話したら、食事に誘ってくれて、車で迎えに来てくれた。オムライスが、美味しいと言われている店に行ってランチをした。しかし、思った程の味でもなかった為、今度は、違う店にしようと話をしながら帰って来た(笑)治療内容オルガラン1A バイアスピリン0.5錠 ダクチル1T
2006年12月18日
コメント(0)
曇り昨日の天気予報で、今日から寒波が来ると言っていた。病室の窓から見える空模様は、曇ってはいるがそう寒そうには見えない。しかし、その考えはやはり甘かった。昼前に、昼食を食べに行こうと、別部屋のO太さんとY本さんとで、歩いて、10分程の場所にある「リンガーハット」に行った。わずか10分程の距離であるが、天気予報の通り、病院の窓から見た景色に騙された私は、素足に、靴下で出掛けた為、足が寒くて・・・(:_;)ちゃんぽんを食べようと「リンガーハット」に入ったのだが、私の地元では、スタンダードのちゃんぽんは380円だったのに、どう言う訳か、ここは450円である。場所によって値段が違うのだろうか?ちょっと納得いかないながらも、ちゃんぽんを注文して食べた。O太さんが、餃子の無料券を持っていたので、餃子2皿を3人で分けて食べた(*^-^)ニコ値段の事は、少々納得いかないが、野菜もいっぱい食べられたし・・・と3人満足して店を後にした。病室に戻ると、携帯にメールが入っており、ここねさんが、近くまで来ているからと病室に来てくれた。ご主人と一緒に車で来たと言う事で、慌しく、近況を報告し、ここねさんは、「おめでとう!良かったね!」を連発しながら、ご主人が車で待っているからと、さっさと帰っていった(笑)シュークリームをお見舞いに持って来てくれて、丁度、ケーキが食べたいなぁ~と思っていた所だった私は、そのシュークリームを堪能する為に、シャワーにかかり、冷えたお茶を準備して、ゆっくりと味わいながら・・・あ~・・・満足!v(。・・。)イエッ♪治療内容オルガラン1A バイアスピリン0.5錠 ダクチル1錠
2006年12月17日
コメント(0)
晴れ朝から体がだるい・・・昨日のエコーの後から、張り詰めていた緊張が解けたかの様に眠り続けている。朝、6時半頃起床し、洗面をし、部屋に戻ったら、少し気分が悪くなり横になった。気がついたらそのままうとうととしたまま寝てしまい、注射の時間となる9時半に看護師に起こされ、注射が終わると、トイレに行ったり、お茶を入れたりと復活した感じだったのだが、ベットに座ると、何だか体がだるい・・・またまた、横になるとそのまま寝てしまっていた。昼食が運ばれて来て目が覚め。どうにか体を起こし、おかずの蓋を開けたとたん、またまた気分が悪くなり、ご飯だけを後で食べようと取り置きにし、後のおかずは、全て片付けた。どうしてご飯だけ取り置きにしたかというと、ここ最近は、暖かいご飯がどうも食べられない・・・しかし、冷えてのりを巻いたりすると食べられるのだ。それで、最近はご飯は冷ましてから食べる事にしているので、食事の時は、ご飯は前の食事の冷えたご飯をのりを巻いて食べているのだ。昼食の膳を片付けた後、またまたベットに横になり、隣の部屋の子供達の騒ぎ声で目が覚め、気がつくと、5時になっている!!w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!1日中寝てばかりの日である。こんなに日中寝ていて、果たして夜は寝れるのだろうか・・・しかし、心配を他所に、夜もまたぐっすりと寝ていた(笑)治療内容オルガラン1A バイアスピリン0.5錠
2006年12月16日
コメント(0)
晴れいよいよ、25ミリ超えなるかのエコーの日である。治療内容オルガラン1A バイアスピリン0.5錠 メイラックス1錠
2006年12月15日
コメント(0)
曇り時々雨治療内容オルガラン1A バイアスピリン0.5錠
2006年12月14日
コメント(0)
雨治療内容オルガラン1A バイアスピリン0.5錠
2006年12月13日
コメント(0)
雨治療内容オルガラン1A バイアスピリン0.5錠 ダクチル1錠
2006年12月12日
コメント(0)
晴れ治療内容オルガラン1A バイアスピリン0.5錠 メイラックス1錠
2006年12月11日
コメント(0)
天気今日は、日曜日。私は4人部屋に居るのだが、現在部屋は3人で、ベットは1つ開いている。隣のベットのA井さん、向かいのベットのT元さんが、昨日から外泊しており、昨日から大きな個室となっている。1,2日は気が楽であるが、3日目までは、1人居るのは寂しい・・・早く2人共帰って来てくれないかなぁ~食料の買出しに「ナフコ」へ出掛ける。惣菜コーナーの調理の匂いに気分が悪くなる。う~っ、食欲まるで無くなってしまった(´。`)はぁ・・・コーヒーゼリーとアイスを買って帰る・・・何しに来たのだか・・・はぅ・・・。 ε=(´。` )治療内容オルガラン1A バイアスピリン0.5錠 ダクチル1錠
2006年12月10日
コメント(0)
管理入院26日目 天気今日は、静かにテレビ三昧の1日である。テレビは、基本的に病院設置されているカード式の物である。これが曲者で、結構お金が掛かる。前回の入院(2006.2)で一緒に入院していたKさんは、つわりがきつく、カーテンを殆ど締め切る状態で、カーテン越しの会話をしていたのだが、常時点滴をしている為、楽しみはテレビだけという生活を強いられていた。そのKさん曰く、「カード1枚で1日中は見る事は出来ない。」そうで(笑)私もその時には、テレビカードを購入してテレビを見ていたのだが、不経済だなぁ~と思っていた。J病院は、以前は電化製品の持込でコンセントを使用する場合、月に200円の電気使用料金を払う事になっていた。それが、その時の入院中に(2006.2)の時から、電気使用料金の徴収が無くなり、電化製品の使用許可願書を書くだけで、簡易テレビやDVDが、無料でコンセントが使用出来るようになっている。長期の入院になる人達は、小さなテレビの映るDVD等を持ち込んでいた。その時、もしも次回入院する事があるなら私もそうしようと思っていて、夫にその話をして、テレビの見れるノートPCを買いたいと話していた。今回の入院が決まった時に、2,3箇所の電気店を廻り、1番新しいモデルの地デジ対応のノートPCを購入した。大きな希望を持っての入院だ・・・これ位の出費は大した事無い・・・と思おうδ(⌒~⌒ι)正直、支払いは少し気になったが、これでお金を気にする事無くテレビが見られ、暇な時にDVDを見たり、ゲームが出来たり・・・そうして、リラックスする事が出来、そのお陰でお腹の子がうまく育ってくれるなら・・・
2006年12月09日
コメント(0)
12月8日 (金曜日)曇り 入院25日目 7週5日昨日下がった体温は、今朝39度台へと戻った。一安心である。こういうちょっとした事でも、ビクビクとする毎日である。しじみちゃんが、2度目のJ病院受診(検査)の為、外来に来ていて、検査が終わり病室に来てくれた。しじみちゃんが来る前に、ともちゃんママさんが、J病院で、不育症の検査を受ける事を決意し、病院見学を兼ねて見舞いに来てくれていた最中だった。ともちゃんママさんは、初診が9月と待ち時間が長い為、その間に地元の病院で検査だけでも受けようかと話していたのだが、私が、色々聞いて来た不育症仲間の話では、J病院の方が断然、検査料金が安い事、追加の検査がある為再度採血をすることになる事、検査によっては、病院によって検査の仕方が違ったりして、やり直しになる事がある事を話し、それでも、検査を受けておきたいのなら、その病院の検査料金を確認し、J病院と比べ納得する金額なら良いのではないかと話した。同じ検査でも、病院によって請求される金額はかなり幅がある、保険が効かない検査が多い為、間違うと、4、5万円は当たり前に変わると言う話も聞いた事がある。その鍵となる、J病院の検査項目の内容や料金の書かれた用紙を、しじみちゃんにコピーして貰っていたので、それをともちゃんママさんに渡して貰った。それから色々と話が弾み、2人は、初対面でありながら長い友人であったかの様に仲良くなって、昼食時間になったので、3人でランチでも・・・となり、10分程歩いた所にある、「スシロー」と言う回転寿司店に行った。丁度、昼時の忙しさが引いて来た時期だったので、寿司を食べながら、ゆっくりお話をし、ともちゃんママさんも、しじみちゃんからのアドバイスもあり、初診への不安が軽くなったらしく、しじみちゃんも、年内に検査結果が出るとの事で、来年への希望を話してくれた。3人で会えた事を感謝しつつ、お別れの時間となり、しじみちゃんとともちゃんママさんは、名駅へと向かうバスに乗り、私は、来た道を歩いて病院へと帰った。来年は、しじみちゃん、ともちゃんママさん共に、良い年になります様に・・・(*-人-*) 治療内容オルガラン1A バイアスピリン0.5錠 ダクチル1錠
2006年12月08日
コメント(0)
12月7日 (木曜日) 曇り 入院24日目 7週4日朝の検温で、体温が下がっている・・・ガクンと下がっている訳ではないが、明日、もっと下がっていたらどうしよう・・・(;o;)微妙に動揺する気持ちを「大丈夫、大丈夫。」と落ち着かせる。あ~ぁ・・・本当に大丈夫だろうか・・・明日の体温次第では、エコーで診て貰おう・・・(涙)2月に(13回目の妊娠)入院していた時に、一緒の病室だった、K川さんが見舞いに来てくれた。入院当時、K川さんのお腹の中にいたA君もやんちゃぶりを発揮している。A君にと編んでいたベストが、仕上がっていたので持っていって貰った。ブログ仲間のくにまるさんが、見舞いに来てくれた。気分転換の為に、外で食事をする事にし、名駅、高島屋の12階の「五右衛門」でパスタのランチを食べた。場所を変え、お茶をした後に、明日の食事を調達する為にパン屋に行きたいと言うと、1人だと心配だからと、くにまるさんは、付き合ってくれて、挙句に、パンとパステルのプリンを買って持たせてくれた m(._.)mアリガト バス乗り場まで送って貰い、バスが来るまで一緒に待ってくれて・・・もう、感謝です。くにまるさん、本当にありがとうございました。名駅は、クリスマスのイルミネーションが綺麗だそうで、「せっかくだから見て来たら良かったのに・・・」と、病院の皆に言われていた所に、くにまるさんから名駅のイルミネーションの画像が送られて来た。重ね重ね、感謝です"(*^^)/。・:*:・゜★,。・:*:・゜☆アリガトー!”治療内容オルガラン1A バイアスピリン0.5錠 オルガラン1錠
2006年12月07日
コメント(0)
12月6日 (水曜日) 晴れ今回の入院がなければ、今日は外来診察日の予定だった。前回の2月の入院の時に一緒に入院をしていた、M川さんとSさんと一緒に受診する事になっていた為、彼女達は、予定通り外来受診に来る。診察が終わったら、ランチをしようと約束をしていたので、病院を出て、大通り沿いを10分程行った所にある、「木曽路」でランチをする事になった。高級日本食の店である。M川さんとSさんは、お勧めメニューの松花堂弁当を頼み、私は、お肉が食べたいと、すき焼き定食を頼んだ。久々のお肉に、お腹も心も満足!食後に、道向かいの「コメダ珈琲店」に行き、有名な「シロノアール」を食べた。「病院食は、全然受け付けないのに、外に出ると食べられるんだね。」と、2人にからかわれる始末で(笑)近況を話し合い、M川さん、Sさんは今年はゆっくりして、来年から入院に向けて頑張るとの事だった。M川さん、Sさんから数々のお土産を貰い、今年はもう会う事もないだろうと、「良いお年を・・・」と言い別れた。来年は、彼女達の元へも天使が舞い降り、その腕に、我が子を抱く日が来ます様に・・・(祈)治療内容オルガラン1A バイアスピリン0.5錠 ダクチル1錠
2006年12月06日
コメント(0)
12月5日 (火曜日) 入院22日目昨日のエコーの結果で、元気だったのを確認したのと、思った以上の緊張をしていたのだろう。今日は、死んだ様に1日中寝ていた。つわりもきついこの頃は、お腹が空いても気分悪いし、お腹が一杯になっても気分悪い・・・病院食も臭いがダメになってきた。過去2回の入院では、病院食を完食してきたのだが、どういう訳か、今回はどうも受け付けない。治療内容オルガラン1A バイアスピリン0.5錠
2006年12月05日
コメント(0)
2月4日 晴れ (入院21日目) 7週1日いよいよ、今日はエコーである。元気でいてくれるだろうか・・・不安の中、順番を待っていた。私の番となり、診察台に上がった。先生が診察室に入って来るまでのわずかな時間が、とても長い様な気がする・・・心拍が無いと言われたらどうしよう・・・大きな不安が押し寄せ、今直ぐにでも診察台を降りたい衝動に駆られた。先生が診察室に入って来た。どうしよう・・・心拍が無かったら・・・どうしよう・・・あまりの怖さに、エコーの画面を直視する事が出来ない。お願い・・・元気でいて・・・お願い・・・先生の「赤ちゃん、元気ですよ。」との声が聞こえた。エコーの画面をじっと見た。はぁ~・・・心拍だ・・・チカチカしてる。良かった・・・良かった・・・(涙)7週1日10.1ミリ 7週2日相当治療内容オルガラン1A バイアスピリン0.5錠
2006年12月04日
コメント(0)
晴れ時々曇り土日の週末は、地元の入院患者は自宅に帰る方が多く、遠方からの入院患者は、ご主人や身内の方が来てくれたりで、病院内は、人が少なくなり閑散とする。私の様に、超遠方となると、飛行機で夫を見舞いに呼ぶ訳にもいかないので、静かな病棟の中で、のんびりとテレビ、昼寝三昧の週末である。明日は、エコーである・・・考えると、落ち着かなくなってくる。今日は、メイラックスの力を借りないと寝れないかも知れない・・・治療内容オルガラン1A バイアスピリン0.5錠 メイラックス1錠
2006年12月03日
コメント(0)
曇り時々晴れ病院食を受け付けなくなっているこの頃、毎日の食事の調達が結構大変。以前は、病院の目の前に「サークルK」があったので、パジャマ姿で、上に何かを着るだけで、さっと買い物に出掛ける事が出来たのだが、その「サークルK」が、その敷地にマンションを新しく建て、出来たマンションの1階に入るらしく、マンションが、出来上がるまで休業となっているのだ。そうなると、わざわざ洋服に着替えないと買い物に行けない・・・たかが、サラダ1つの為に・・・今日は、99円ショップに出掛け食事の調達に向かった。たかが、10分弱歩く距離の為に、洋服を着替え、防寒用にあれこれ着込み・・・はぁ~・・・どうにかならないものか・・・ε=( ̄。 ̄;)フゥ治療内容オルガラン1A バイアスピリン0.5錠 ダクチル1錠
2006年12月02日
コメント(0)
12月1日 (金曜日) 曇りあちらこちらの紅葉が、見頃だとテレビで紹介されている。来週のエコーで、もしもの事になると紅葉どころではなくなる。今日のうちに見ておこうと思い立ち、とんとんさんと、八事の興正寺へと出掛けた。進行方向を間違えたらしく、どんどんと人気の少ない墓地の中へと入っていってしまい。どうすれば良いのか分からなくなってきた頃に、近所の方らしきお婆さんに出会い、全然違う道を選んで入って来た事を知らされた。道の抜け方や、このお寺の由来等を歩きながら訓えて頂き、紅葉を見に来ただけの軽いノリをちょっと反省・・・お婆さんの案内で、本堂に辿り着き、5重の塔近辺の赤や黄色に染まった紅葉を眺め、お賽銭を・・・と思い、ふとその傍らにお地蔵さんがあるのに気がついた。水子の供養地蔵だった。私は、迷い無くそのお地蔵さんに近づき、お賽銭をし、しゃがみ込み手を合わせた。涙が、溢れ出した・・・お空に帰っていった13人の天使に声を掛けた。「皆、元気にしていますか・・・」これ以上は、もう涙で・・・今、お腹の中にいる我が子にも何もしてやる事は出来ない。ただ、治療に専念し、注射や投薬に耐える事しかないのだ。私に出来る事は、ただただ祈るのみ・・・お空に帰った天使達にも、今、お腹の中にいる子にも・・・何もしてやれないというのは、本当に虚しいものである。治療内容オルガラン1A バイアスピリン0.5錠 ダクチル1錠 メイラックス1錠
2006年12月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


![]()