PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
カテゴリ
ぶうはここのところ、登下校は一人で行っている。でも中学生の持ち物は多くて重い。朝、見送るときはいつも後ろにすっころぶんじゃないかと心配してる。
帰りは部活があるので、今は五時半。今日は天気もあって迎えに出る時にはもう暗くなりかけてた。中学に着くとたくさんの生徒が出てくるところで、車が進められず駐車するのに手間取った。急いでぶうの靴箱を見るとすでに上履きが入れてあって外に出た形跡。「?」と昇降口あちこち見てもいない、そこにいた先生に聞いてもわからない。先生もあちこちのぞいてくれている。「!!まさか」と今日たまたま休みで家にいるおとうに電話すると「帰ってきたぞ!!びしょぬれだよ」って。
もうもうもうもう!!!!なんでそんなことするのよ!!
あわてて先生に謝って、よろよろ生徒をひきそうになりながら帰る。ぶうの通学路と車で行く道はちょっとずれてる・・・。行き違い・・・。
なんだって傘もコートもないのに帰ったのよ。迎えに行くのは分かってるでしょ。頭も制服もリュックも水浸しじゃないか・・・。おとうがいたから門のチャイムに気づいたけど、普段の日だったらずぶぬれのまま道路にいるしかなかったんだぞ。学校ではまさかこの雨の中、車いすで帰るとは思わないから、いないいないで大騒ぎになるところだったじゃないか!!
ぶうは「だって部活終わったらすぐ帰らないと、停部になっちゃうんだよ。早めに終わったから急いで学校から出たんだよ」と、おかあの剣幕にすでに涙目になりながら訴える。「いないし忘れてると思ったんだ」。おとうは「おまえさあ、おかあが忘れるわけないだろ。ぶうのことしか考えてないんだよ。頭の中どこ切ったってぶうのことばっかりだぞ」と言う。
そうだよ、おかあがこんな冷たい雨にぶうを打たせるわけないじゃないか。
だけどよく、豪雨ぶっちぎりで水しぶきシャーシャーいわせて帰ってきたよね。小学校の時は考えられなかった。少したくましくなったんだ・・・。
とにかく雨が降っててコートもない時は、学校で電話を貸してもらうことと約束した。
でも、もしかしたら本当はそういうことを職員室なり事務室に頼みに行くのも恥ずかしいのかもしれない。みんな雨のなか駆けて下校するときにはぶうも「こんなもん、なんでもねぇよ」って駆け出したいのかもしれない・・・。
幼稚園か保育所か・・・ぶうの場合 2011年04月07日 コメント(2)
金賞!! in 吹奏地区大会 2009年08月07日
制服、新旧交代です・・・。 2009年04月21日