ぶーたろうと車いす

ぶーたろうと車いす

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

harerumama

harerumama

カレンダー

お気に入りブログ

二分脊椎の娘とのい… みるぴー5さん
みず… naokoumamaさん
あるこっ! みっく28さん

コメント新着

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
みーみー@ Re:修学旅行は厳しい!!(05/30) こんにちは。いつもブログを読ませて頂い…
初めまして。@ Re:膝あて~ぶうの場合は(^^)(07/02) 幼稚園で感じられた事、今の私とそっくり…
いいぷらん@ Re:二分脊椎の子は骨折しやすいよ!気をつけて!(02/26) うちの子も二分脊椎です。5月に股関節脱臼…
1太郎2太郎 @ Re:幼稚園か保育所か・・・ぶうの場合(04/07) お久しぶりです。 フリーページの方も…
2008年12月12日
XML

  急遽、ひとつ私立を受験することにしましたよ。そして、それには「入試説明会」に参加せねばなりません。

   まあ、ちょっとぶうには「挑戦」校で、力の入れようがないほど「んんんーどうなの、まじ」と思ってしまうのですが、説明会は遅刻はありえません。おとうも休みではありませんから、なんとしても電車に乗らねば。

   9時からですが、ぶうのトイレタイムを思えば、2~30分早く着かねばならないでしょう。朝、7時の電車に乗るべく5時半には起きましたよ。いつもより1時間、おかあも早いです。がんばりました。

   この時間、たくさんの高校生が乗ってるんですねー。高校生には普通の時間なんだということがわかりましたー。大丈夫なんだろうか、ぶうにこの時間・・・。

  乗り換えもスムーズに行ったら、学校には8時10分には到着。んんんー、これは早すぎ。受付は8時半スタートだもの。入り口に人影がないー。寒い中、学校の周りうろうろ~。でも、まあすぐ人が出てきたので、入れてもらって「一番乗りですねー」なんて言われて、『もしや好印象与えちゃった?』、脳天気なことも考えましたよ。

  でもね、やっぱり正解。だってぶうがトイレ入ってる間に、がんがん受験希望者がやってきてあっという間に説明会場はいっぱいだったもの。とはいえ、5時半に起きたハンディはあらがいがたく、ぶうもおかあも、暖かな会場の中で・・・zzzz・・・。ねむっちまった。一番前で。親子で。

  なんか手の中からどうしたって、幸運のしっぽはすり抜けていくって感じ。とほほ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年12月15日 20時55分50秒
コメントを書く
[二分脊椎症児ーぶうの車いすスクールライフ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: