ぶーたろうと車いす

ぶーたろうと車いす

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

harerumama

harerumama

カレンダー

お気に入りブログ

二分脊椎の娘とのい… みるぴー5さん
みず… naokoumamaさん
あるこっ! みっく28さん

コメント新着

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
みーみー@ Re:修学旅行は厳しい!!(05/30) こんにちは。いつもブログを読ませて頂い…
初めまして。@ Re:膝あて~ぶうの場合は(^^)(07/02) 幼稚園で感じられた事、今の私とそっくり…
いいぷらん@ Re:二分脊椎の子は骨折しやすいよ!気をつけて!(02/26) うちの子も二分脊椎です。5月に股関節脱臼…
1太郎2太郎 @ Re:幼稚園か保育所か・・・ぶうの場合(04/07) お久しぶりです。 フリーページの方も…
2010年08月06日
XML
8月入って休まることのない猛暑!今年は暑い!
 ぶうたちの「部活」も熱いですよ。

 大会目指して、声に出しては「県大会出場!」、心の中では『ブロック大会出場!』、そしてよもやの“全国大会出場”・・・これはいくらなんでもないですけど。

 先週は合宿がありました。幸い、うちから車で20分くらいのところです。合宿センターに吹奏はひっきりなしだそうで、ぶうの高校の使う施設は、直前まで♪強豪校が使っていましたし、平行して別の施設で ♪ライバル校が合宿していました。

 3泊4日、当日も早朝集合、楽器がトラックで着くやいなOBも手伝って、即搬入~即練習。PM10時までびっしりやりこんで、施設消灯~先生の車のライトで道を照らしてもらって宿舎に。朝は5時45分起床6時20分集合、朝食後練習開始・・・、こんなふうです。




 写真は合奏練習です。若者達の燃える(臭い)シューズ。そしてびっしり書き込まれたパート別練習予定表。これでも午前中の分です。


 ぶうは、どこにいるでしょうか。ここでーす。男子トイレでーす。2時間近くこもってまーす。

 いつもいつも、ぶうのUNKO問題は頭が痛いのです。大問題です。

 打ち合わせで、去年同様2日目の練習終了後迎えに行っていったん帰宅。午前中洗腸して12時までには戻り、昼食合流の予定にしました。


 本当に夜の10時まで手加減のない練習の後、帰宅。
 次の朝、洗腸。そうするとまた「出ない。中にいっぱいあると思う」と。「このまま練習に戻っても集中できないから、もう思い切って浣腸液を使う!」
 「え~っ」と言っても、もうこのことは自分にしか分からない、とこのごろは主張するぶう(確かにね)なので、病院で指導されてる、浣腸液を作って入れてみました。
 1時間たって、「あんまり効果ないなー。でもお腹は痛い」と言うのです。
 1時間たって何にもないなら・・・。それに約束の時間が迫っています。

 むこうでも、まめにトイレに行こうかな、ということで切り上げ、合宿所にUターン。
 簡単に状況は先生に説明したけど、まあわからないよね、忙しいし、と思う、けど一応はね、言っとく。

 そして家に帰る・・・やいなや電話、fromぶう。「どうした?」
 「今合宿所の3階のトイレなんだけど、出ちゃってさ、下着やTシャツまでよごれちゃって。着替えは宿舎だからここにはないんだ。みんな練習中だし、どうしよ・・・」

 「なんと!」
  携帯あってよかったよー。「わかった、すぐ行く」

 着替え持って、建物に飛び込んで三階に向かいました。
 顧問先生は偶然練習場の外にいらして「どうしました!」「すみません、トイレからSOSで・・・」と私。「どうぞ、行って下さい!時間は気にしないで!」「了解!!」、そして男子トイレ突入!(といっても練習時間だから誰もいないけどね、ぶうしか)

 半泣きでトイレに座ってるぶうとご対面。
 急いで汚れ物脱げば、トイレの中で裸。背中まで上がった汚物を拭いてやって、いつもトイレバッグに入れてる消臭スプレー(いつ役に立つかわからないわ。入れててよかった!)シューッ!!

 それからも「まだ出る感じ」と、しばし雪隠詰め。


 こもってる間も、練習は何度も何度も細かくダメだし、繰り返しが聞こえてきます。ここで一人参加してないぶう。したくてもできないんだし、「体調と相談しながらでいい」と顧問先生が言ってくれるから、部員でいるんだけど、複雑・・・。「一人だけ違う」気持ちは、ぶうにしかわからないよなー。
 だけど、こうしてみんなとは違った一人でも「いる」、あのとき「いた」という経験は、ぶうにはものすごく貴重だよ。
 だけど、今自分が欠けた合奏の音が響く中、こうしてトイレで母といるって経験、そりゃあやっぱりつらいよね。 

 結局、2時間後「大丈夫だと思う」というので、母も解放されて、帰宅。
 合宿の建物は3階建てで、そこまで男子生徒が負ぶってくれるんです。3階でものすごく出てしまってたんだけど、負ぶった人、後ろから車いすを担いだ人、どうだったんだろう。着いたとたんなのか、それとも階段の途中でー。

 もういい、それは考えないことにしよう。

 どうかこんな苦労も、報われる良い結果が出ますように!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年08月06日 11時39分52秒
コメント(0) | コメントを書く
[車いすぶうのハイスクールライフ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: