2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全5件 (5件中 1-5件目)
1

今日は家族全員で大掃除をした。捨てると思うとなかなか片付かないのだが、不用品は簡単に寄付が出来るの。家の前までトラックで取りに来てくれるからありがたい。今回寄付しようかどうしようか迷ったものは子どもが赤ちゃんだった頃の服。母親としては思い出が一杯なものだから。片付けをしていて1枚のとてもレトロな感じの赤ちゃん服が出てきた。ダンナに、「これ覚えてる?」と差し出すと、「知らない」って言うから、写真を持ってきて見せた。「ほら、これよ、あなたが着てるじゃない」この服はお義母さんが家の息子が生まれた時に送ってくれたものだけど、こんな蝶ネクタイのレトロな服、いったいいつ着せればいいの?って思った。そのレトロな服を見て、私はちょっとためらっていた息子の服もきれいさっぱりと世の中の子どもの服を必要としている人々に寄付をしようと決めて、さっさとビニール袋に詰めた。私にいつか孫が出来た時、ダンナのお義母さんみたいに血迷っちゃうと困るしね。義理母は家の子が生まれた時にダンナが着ていた服を送ってきたの。ダンナが赤ちゃんだった頃の服よ、信じられる?私の赤ちゃんの頃の服なんて実家には一枚も残ってない。もしあったとしても、もう溶けて分解したと思うし。そんな何十年も前の物をダンボールで送ってきたんだから驚きよ。仕方ないから家の息子に着せて2,3枚写真を撮って、ありがたくしまわせてもらっていたけど、これらも処分させてもらった。少々、心は痛む。お義母さんの気持ちもわかる。私だって、可愛い息子の服を将来かわいい孫が着てくれたらどんなに嬉しいかと思う。また自分の息子が赤ちゃんで戻ってきたような疑似体験ができるんだもの。でもね。嫁の中には嫌だと思う人もいるでしょう。嬉しい人もいるかもしれないけど。(いや、いないでしょう)だから私は全部処分する。思い出は写真の中だけで十分だから。一応、ぬいぐるみのクマさんに着せられそうなものは2,3枚取っておくことにしたけどね。お義母さんは自分で捨てられない思い出深いもの、だけど処分したくても出来ない物を私に送るのかしら?いや、それとも本当に私が喜ぶと思ってるのかな。たとえば以前も見せたけど、ダンナが赤ちゃんの時に耳をしゃぶっていたうさぎとかね。 あたしだって、これだけは怖くて捨てられないから未だにクローゼットに座ってるのよ。捨てたりしたら夢に出てきそうな位に存在感があるんだもの。あと、彼女が離婚したダンナの父親にもらったイヤリングとか。写真に撮って見せてあげたいけど、かなりレトロ。つけられないし、捨てられないし困ったものよ。でも場所を取らないものなら別にいいとしても、その他にもボロボロに破れた絵本とか。一枚一枚めくるたびにページが腐って落ちてきそうで読めるどころではないのに、ダンナは息子に読んでやってくれって言ってきて喧嘩になったこともある。頭にきて、じゃあ自分が読めばいいじゃんって怒鳴っちゃった以来、“開かずの本”になってしまってる。2,3冊じゃないのよ、13冊くらいあるの。他の息子の古くなった本は全部寄付したのに、私にも良心ってものがあってこれらもどうしても捨てられない。だから一生この家に置いておくことになるんだと思う。それを将来息子のお嫁さんに私がプレゼントしたとしたらきっと驚くでしょうね。(ありえないけど)おかげで学んだわ。私に孫が出来たときはお嫁さんにギフトカードをあげます。「これで好きなものを買いなさい」って。赤ちゃんの時のダンナの写真は可愛いとは思うけれど、その時に着ていた服を自分の子どもに着せたいとはどうしても思えないもの。古いものを大切にすることはいいことだけど自分自身の傍において大切にして欲しい。ま、お義母さんの名誉の為に書いておくと、私の好きそうなブランドのバッグとか台所用品など新品の物も時々プレゼントしてくれます。でもね~~それだけにして欲しい。日本は大晦日ですね。ハワイは午前をまわり31日になりました。今年は忙しくて日記の更新を怠ってしまいましたがこのお休みの間に取り戻したいと思います。来年もどうぞ宜しくお願いします。つまらない日記ですが、のぞいてくださっている方に心からお礼を申し上げます。ありがとうございます。どうぞ良いお年をお迎えください。国際結婚/恋愛ブログ・ランキング(「ハワイ市場」の応援ありがとうございます。)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・170サイト掲載中!国際結婚リンク集♪参加者常時募集中33サイト掲載中楽天のハワイ在住者リンク集♪こちらも参加者常時募集中サイトのリンクはご自由にどうぞ。ご連絡は不要です。
2007年12月31日
コメント(0)
![]()
前回の日記に書いたDDRの話のつづき。ワークアウトモードがあってエアロビクス運動ができる。20分も続けてやると汗が滝のように噴出してくるから効果はあるはず。ネットに繋いで知らない人と対戦もできることがわかって、ついつい嬉しくなって妹に電話した。「ねぇ、以前さ DDRのソフトとマットレスを持ってるって言ってたよね?」「お姉ちゃん、いったい何年前の話をしてるの? あんなのとっくの昔に飽きて屋根裏にしまってあるわよ。」「でもね、ネットに繋げてハワイ⇔日本で姉妹対戦が 出来るのよ~。ねっ、一緒に運動して痩せようよ。」ちなみにうちの姉妹は親友みたいに仲がいい。ネットで私と対戦できると聞いて少しやる気になってくれたみたいだけど私の持っているスーパーノヴァ2は2008年2月に日本発売予定でまだ日本のお店には売ってなかったの。日本発のゲームなのにアメリカ発売が先だなんてなぜ?日本では妹が言うように屋根裏部屋行きのゲームなの?【PS2】ダンスダンスレボリューション スーパーノヴァ2 北米版私生活では何かとお騒がせなブリットニーとかジャスティン・ティンバーレイクの曲も入っている。ロックミニポスター『ジャスティン・ティンバーレイク』◆ 人気グループ《イン・シンク》の中心メンバーちょうど先日ダンナ子どもとR君とでワードにあるゲームセンターとレストランバーが一緒になってるデイブアンドバスターズに行ったからそこにある本物のゲームマシーンでやってみようかと思ったら、DDRオタクみたいな人たちがイッパイいて目が回るほどものすごい足の速さで踊っていてとても私の入り込む隙間はなかったからバスケットボールのゲームだけやって帰ってきた。ところでYoutubeで発見したんだけどたった5歳なのにすごいDDR足を持つ日本人の男の子がいて1,304,587回観覧されて、6,409件のコメントがついて、7,008回もお気に入りに登録されてるの。コメント欄で1日中“THE DANCE KING!”とか絶賛されていることを踊ってる本人は知らないのかも。すごいね、とてもかわいい。 ↓音が出るから静かな場所にいる人は音量に気をつけてね。RyotaKunのビデオ(Youtube) 今日はもうひとつ日記を更新しました。立ち寄って頂き、ありがとうございました。国際結婚/恋愛ブログ・ランキング(「ハワイ市場」の応援ありがとうございます。)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・170サイト掲載中!国際結婚リンク集♪参加者常時募集中33サイト掲載中楽天のハワイ在住者リンク集♪こちらも参加者常時募集中サイトのリンクはご自由にどうぞ。ご連絡は不要です。
2007年12月30日
コメント(0)
![]()
先日の日記の続きですが、いつもずうずうしいダンナの友人Sがダンナのママ訪問中に家に突然やってきた。それも信じられないくらいずうずうしい方法で。彼は現在LA近辺在住なんだけど、わけあってハワイにやってきたの。Sの事は過去の日記に書いてきたけれど、そのずうずうしさのおさらいをしてみよう。Sは自分から食事に誘っておきながら“お金を忘れてきた”とかいってダンナに支払わせて決まって一番高いステーキを食べる。1回や2回じゃなくて何回もよ。それで今回は僕のおごりだよとかいって3ドルくらいのタコスをダンナにおごる知能犯。私達がCA州に住んでいるときは金曜日の夜に仕事が終わるなり家にやってきて仕事に行く前の月曜の朝までいりびたっていた。ここはアナタの実家なの?状態。授乳中だった私はあまりの腹立たしさからSにコーヒーを出して、「牛乳が切れていたから私のミルク(母乳)を入れておいたわ。」と小さな抵抗をしたりしたけど(もちろんジョークだが)それでもSは負けずに毎週家にやってきた。昔はそれでダンナを責めてしまってほんとうに余計な夫婦喧嘩を沢山したものだ。私達がハワイに引っ越しても時々やってきた。肉好き&精力の塊みたいなおしゃべりな男。だって前回家に来た時は朝っぱらからエロサイトを家のファミリールームのPCで開いていたんだもの。一日くらい我慢できないわけ?肉より野菜好きで聞き役でズウズウしさのひとかけらもない家のダンナとどこに共通点があるの?って感じ。LA近辺に住んでる彼はエミネムとかスヌープドッグなどのラッパーのボディガードをしていて今回は亡くなった彼の友達の骨を故人の希望でカウアイ島に撒きにきたの。EMINEMEMINEM『The Way I Am』Snoop Doggy DoggSnoop Doggy Dogg『Back Up Ho (Explicit)』私達はオアフ島に住んでいるんだけど、私は彼が近隣の島に来ていることは当日まで知らなかったの(ダンナは知っていた。)その日の朝、ダンナがネットでフライトを検索していたから「何をしてるの?」と聞いたらSが明日の朝やってくるからねと言うではないの。嫌な予感がしたから、「どうしてあなたが飛行機を探してるわけ?まさか、あなたが飛行機のチケットを支払うの。」「そうだよ、でも後で返してもらうから。」返すわけがないっつぅううーの!またか!って苛立った私は、「彼は携帯を持ってるんでしょ?自分で航空会社に電話して自分のクレジットカードで支払えばいいじゃない。どうしてあなたがするの?お義母さんだっているんだから忙しいでしょ?」矢継ぎ早にまくしたてた…ダンナは少し驚いた表情で、「僕がインターネットでチケットを取ったほうが楽だろ?」もお~ムカつくほど人良すぎ… ( ´Д`)そして私はまるで悪人。だけど、もちろん相手がSじゃなくて他の人ならあっ、そうなので終わったわよ。こうしてSはダンナのクレジットカードで支払ったチケットでカウアイ島から飛んできた。飛行機代は160ドル。島間だから安いとは言えど、今の私は昔の弱い私じゃない。きちんと耳をそろえて返してもらおうと誓った。Sは今晩だけ滞在して明日のお昼に帰る予定。たった一日の滞在に160ドルも支払ったなんてもったいないと思いながら翌日が来た。案の定、Sは家のダンナに前夜「ワイキキに遊びに行こう」と誘っていたらしい。しかし、家のダンナも昔の若いダンナではない。サラリと断っていたらしい。当たり前だ、母親が遠方から来ているのに妻子を置いてバーに遊びに行くおバカがどこにいるというのだ。“らしい”というのは会話を聞いていた友達夫婦が私に教えてくれたから。Sが帰る当日の朝、ダンナに「お金返してもらったの?」と聞いた。「いや、返してもらってない。 銀行に行かないとないらしい。」キィ~~ッ やっぱり踏み倒すつもりなのね。Sを空港に送っている途中でブレックファーストを食べにレストランに寄ることになった。義理母夫婦がお金を出したからSに向かって(タダメシおめでとー)って心の中で言った。みんながレストランでくつろいでいる時にものすごく勇気がいったけど言ったの。Sが帰った後でお金をもらえない腹立たしさからダンナにSの愚痴を言って喧嘩になったり一応ダンナの友人であるSのことをもっと嫌いになったりするよりはずっとマシなのよと自分に言い聞かせて。「さぁ、もうレストランを出ましょうよ。 Sさんは途中で銀行に寄る用事があるそうだから」Sの顔は(怖かったから)見てなかったけど、ものすごい速さで彼の首が私の方へ動くのがチラッと横目から見えた。ダンナから車の鍵をもらって「今度は私が運転するわ。」ふぅ~レストランと空港のちょうど中間の、銀行が隣接するショッピングセンターに車を駐車した。Sのフライトの時間までまだ30分ほどあったからお店をブラブラすることになったのだがSとダンナは銀行に寄って無事にお金を返してもらった。あぁ、私があの時にあの一言を言わなければSは間違いなく飛行機代を踏み倒してLAに帰ったわね。7、8年前の私には絶対に言えなかった一言だ。(Sと私達は13年の付き合いである。)胸をほっと撫ぜ下ろしたとき義理母と立ち話をしていた私の方へSが近づいてきた。私と義理母に笑顔でジュースを1本づつくれた。「のどが渇いたからジュースを買ったんだけど 君達の分も買ったんだ」いいとこあるじゃん。そうなの、Sはずうずうしいけど、どこか憎めないダンナの友人。これからも私達夫婦は彼と生涯付き合っていくのね。国際結婚/恋愛ブログ・ランキング(「ハワイ市場」の応援ありがとうございます。)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・170サイト掲載中!国際結婚リンク集♪参加者常時募集中33サイト掲載中楽天のハワイ在住者リンク集♪こちらも参加者常時募集中サイトのリンクはご自由にどうぞ。ご連絡は不要です。
2007年12月30日
コメント(0)
![]()
今年は特に節約モードだから私へのクリスマスギフトは高いものを絶対に買わないでねとダンナに念をおしておいた。ちなみに私の言う「高いもの」というのは100ドル以上。特に年の後半は私の学費や義理母到来で出費が多かったからこの冬休みは久しぶりにどこにも行かず家で過ごす予定である。一週間前からずっとツリーの下に置かれていたダンナから私へのプレゼント。やけに箱が大きかった。みかん箱の半分くらいの大きさはある。なんだろう、と持ち上げたり揺さぶったりしたけど、全く想像がつかなかった。こんなに大きいんだからきっとお高いんだわ、置き場所に困るものね、などとその箱を見るたびに軽い苛立ちを覚えたり、時にはわくわくしたり。常々「高い&不要」なキッチン用品などを買ってくる彼だったから新型ミキサー?それともミシン?などと想像しながら待ったクリスマスの朝。今年はとうとう彼も私の「ツボ」を掴んだみたい。私が前々から欲しいなー、でも買って使うほどでもないなーと思っていたDDRが入っていた。二人で仲良くプレイできるようにマットが二つ入っていて、更に大きな郵送用の箱の中に物が入っていたから箱だけがやけに大きかったのだ。DDR?二人でプレイ?なんでしょう。【PS2】ダンスダンスレボリューション スーパーノヴァ2(マットコントローラ同梱)北米版私、欲しいって彼に言ったことがあったかしら?と不思議だったけど、実は言ったことが数年前にあったらしい。早速開いてダンナと子どもとプレイする。ものすごい、運動量!夜も食事が終わってから年も忘れて踊り放題。ダンナが寝た後も子どもと二人で夜中まで。おかげで夕方食べたクリスマスディナーがどんどん消費されていくのを感じた。最高のダイエット!それに楽しい。朝起きてみると、足が何気にタイトになっている。筋肉が育っているというか、、これから楽しみながら運動ができそう。久しぶりに私の中でヒットしたクリスマスギフトだった。ちなみに私からのダンナへのプレゼントは22インチの液晶モニター。彼は今まで古い大きなモニターを使っていたから。[送料無料]iiyama 22インチワイド液晶ディスプレイ ProLite E2202WS ホワイトもちろんお約束の100ドル以内では買えなかった。「いくらだったの?」と案の定彼が聞いてきた。少し答え辛かった私。だって私は現在無職だから私からのプレゼントとはとても大きな声じゃ言えない身分だし。彼は彼で私と同じようにその箱を眺めながら何だろうと箱を振っていたらしい。プレゼントの話はさておいて。今回のクリスマスディナーに初めてクリスマス定番のくるみパイを焼いてみた。もっと難しいと思っていたけれどレシピをみたら簡単で、しかも自分で作ったほうが砂糖を加減できるから市販の物よりずっとおいしかった。レシピはこのサイトから。写真つきでわかりやすかった。http://www.myhomecooking.net/pecan-pie/pecan-pie-recipe.htmここに表示されている「1 Cup Brown Sugar」は、大さじ2杯にしてみたけど、1杯でもよかった。今まで買っていたディナーロールも今年は自分で焼いてみた。今年買ったホームベーカリーを使えば台所を汚すことなく簡単においしく出来た。私の持っているホームベーカリーはクイジナートというメーカーのもので値段は100ドル以下。こねて発酵させるのに、いつも使っている。発酵させたらそのまま機械で焼かないで出して、形をつくり、外で二度目の発酵をさせる。それから大きなオーブンで焼く。【送料630円】(沖縄・一部地域を除く)PY-D537 ツインバード TWINBIRD ホームベーカリー★ちなみに私のつくったパンのレシピはここだ。http://www.cdkitchen.com/recipes/recs/286/Bread_Machine_Dinner_Rolls43838.shtml簡単で2日目もおいしかった。そしてもうひとつのクリスマスデザート。これは残念ながら私が作ったものではなくて、幼馴染のR君が持ってきてくれたもの。アメリカの甘いデザートとは思えないほどおいしかった。感謝祭にはターキーを焼いたのでクリスマスにはパイナップル、チェリーとブラウンシュガーで味付けたハムを焼いた。“焼いた”といってもすでに焼けているものを温めるだけなので料理したとはいえないほど簡単。約3時間半ほど準備して出来上がった今年のクリスマスディナー。みんなが満足してくれたので私も嬉しかった。国際結婚/恋愛ブログ・ランキング(「ハワイ市場」の応援ありがとうございます。)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・170サイト掲載中!国際結婚リンク集♪参加者常時募集中33サイト掲載中楽天のハワイ在住者リンク集♪こちらも参加者常時募集中サイトのリンクはご自由にどうぞ。ご連絡は不要です。
2007年12月27日
コメント(0)

ハワイに10年近くも住んでいるというのに、一度も見に行ったことのなかったホノルルマラソン。今年初めて、ホノルルマラソンと同時に開催される10キロのレースデーウォークに日本から訪問中の私の父母と一緒に参加しました。とりあえず、格好や用具から揃えないとやる気がでないタイプの私はスポーツ・オーソリティで足が細く見える?ナイキの黒ブーツカットのパンツを購入。【10%OFF】ナイキ:【レディース】WS SWOOSH 13 DRI-FIT PDKストレートパンツ【フィットネス トレーニングウェア】ホノルルマラソンが始まる前の一週間、お天気が悪かった。大木が倒れるくらいな嵐もあって、当日心配だったけど案の定、スタートの時から雨ざーざー。レインコートは用意していったものの、靴の中は靴下まで水がしみてしまった。足が冷えると、トイレに行きたくなる。それは私や父母だけじゃなくて、他の人もそうだったみたいで、トイレを探し迷う人達が目にとまる。5キロ地点を過ぎたところでやっとトイレが出てきたかと思うと長蛇の列。フルマラソンの人たちはどうやって乗り切っているのだろう?「マラソンの人たちはそのまま流しちゃってるって聞いたことがある。」らしいです。(母談)雨で靴が重くなってたけれど、途中雨も止んで想像よりも楽に歩けた。というか、「ここは日本?」と思えるほど大勢の日本からの人々と一緒に歩けてまるで日本に帰ってきたみたいな疑似体験ができて嬉しかった。歩きながら見たダウンタウンにあるクリスマスのイルミネーションはとても美しかった。朝早くから道端で声援を送るハワイの人々の優しさにも触れることが出来た。でも、何よりも歩いて良かったことは普段遠くに離れている父母との絆が深まったような気がしたこと。一年に数週間しか会っていない家族との距離がうんと縮んだ。今までどうして一度も参加しなかったのだろうと後悔したほど素晴らしい思い出を作ることが出来た。父母が帰ったあと、枕の下から母が私宛に書いた手紙が出てきた。「本当に楽しかった。ありがとう。外国に行ったときは直ぐに帰って来ると思っていたのにいい人を見つけて結婚して子どもにも恵まれて幸せになって良かったね。」というような事が書いてあった。最後に「○○(私の名)を生んで本当に良かった。」という部分を読んだところで涙が出た。母はもう年で私だっていい年なのに、母にとっての私はいつまでも子どもで、心から愛してくれているんだなぁと思える内容だった。空港で父母が飛行機に乗る頃に私から電話をした。電話に出た母に、「大丈夫?搭乗口はわかった?また来年もおいでね。私が夏に会いにいくから、冬にこちらに来てくれたら年に2回会えるよね。」と言ったら母が急に涙声になって父に電話を代わったから、私まで涙声になりそうなのを一生懸命我慢して、父に「気をつけて帰ってね」と電話口で言った。ハワイでの生活は気候もいいし暮らしやすくて好きだけど、父母と離れていることだけが辛い。離れているからこそ、有り難味がわかるから。自分が生まれてきたこと、育ててくれた父母に感謝したのは海外に来てからだったと思う。親孝行は父母にもらった命、自分を大切にして、私自身が幸せでいることが一番の親孝行だと思う。私も一人の親として気持ちがわかる。自分の子どもが健康で幸せでいてくれることが何よりも有難くて、嬉しいことだから。来年はうちのダンナや子どもも一緒に連れて歩きたい。国際結婚/恋愛ブログ・ランキング(「ハワイ市場」の応援ありがとうございます。)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・170サイト掲載中!国際結婚リンク集♪参加者常時募集中33サイト掲載中楽天のハワイ在住者リンク集♪こちらも参加者常時募集中サイトのリンクはご自由にどうぞ。ご連絡は不要です。
2007年12月22日
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


