全35件 (35件中 1-35件目)
1
仕事帰りに「てれびくん」&「テレビマガジン」7月号を買いました。「てれびくん」にはガンバのプロモ「P-104」(コロコロイチバン7月号にも付いてましたね)が付くとともに,サウンドが鳴るメモリが付いていました。ボタンを押すと「サイクロン!」「ジョーカー!」とかテレビと同じ音が鳴るんですが,早速息子は仮面ライダーの2人になりきって変身ポーズしてました(いくつだよ・・・ ^^;)。「テレビマガジン」のほうはプロモ「P-105」が付いていました。ちなみにテレビマガジンの来月号は「サイクロンメモリ」が付録でつくようで,それでも息子はまた鳴らして遊ぶのでしょう(笑)。 息子がテレビを見るというので,夕食後は私一人で外出。21時閉店のジャスコに行ってきました。21時閉店ですから,ダラダラ遊ばないで済みますし(^^;)。4回プレイして,レジェンドモードでエスタークを3回,バトルロードモードでラプソーンを1回倒して閉店時間でした。エスタにも負けなかったし,大魔王が一発で出たということで効率がよかったですね。プレイ中には魔王ドルマゲスのカードが出ました。1枚しか持っていなかったので嬉しい(^^)。 そして,5月も終わりですね・・・5月はGWもあってドラクエ大会が多かったことから,より多く参加出来,そして優勝も多くできました。また途中,ダイスオーの優勝やゲッテンカの優勝もあって,充実した月だったと言えるでしょう。ですがこれすべて息子の戦績(^^;)。息子がドラクエで抽選当たりすぎるんで,よけいに私が何もしていないように映ります(確かにしてないけど 笑)。 北の国から・・・ほたる!ジュ~ン!6月というわけで・・・(^^;)6月は活躍したいけど,私の活躍の場は,4日のイオキャンと,11日からのドラクエ後期稼働でEXを取る場面しかないのかな(^^;)。あ,そうそう!6月にはこちらのキャッツ新川店で久々の恐竜キング大会がありますよ!13日と27日。それぞれトリオ戦が1日3大会(12時~ 13時~ 14時~)で年齢制限,カード制限なし!ドラクエで活躍できない分,恐竜で活躍しちゃおうかな(^^)。 ゲッテンカの大会は12日と26日の午前中で,これも頑張らないと!あとは同じ12日と26日の午後に,ドラクエVジャンプ杯があります。Vジャンプ杯としての旨味は地方にいたら何もありませんが,通常のペア大会として,抽選突破したら息子には頑張ってもらいたいです。5日と19日は仮面ライダーの映画も見なくちゃいけないし,こうして予定を並べてみると,けっこう忙しい6月になりそうです。 日中の仕事的にも忙しいけど,時折エネルギー(酒)を補充しながら乗り切りたいと思います(^^)。
2010年05月31日
コメント(8)
今日は中学生以下のドラクエ大会がふたつありました。まずは10時からの大会。エントリーは25人でしたが,なんか中途半端な抽選倍率だなあって思っていたら,やはり漏れました・・・。 残るは一大会のみ。今日こそ久々に大会に出られない日になるんじゃないかと思ってました。 14時からの大会。エントリーは24人で,さっきよりひとり少ないものの一抹の不安が・・・ですが,7番目に息子が呼ばれて,無事今日も大会に参加することができました(^^)。 1回戦。久々にいてつく戦士+シャドーサタン+オーシャンクローで行ってみました。でもって相手のデッキを見たら・・・ぎょえ!「天帝のつるぎ」を持っているじゃ,あーりませんか!(怖)さて,息子は相手の武器を見てどう動くか・・・ 息子の選択は「ダークインパクト+いてつく+回転ラリアット」(終わった・・・)。相手の武器を見たはずなのに,呑気に2ターン目のつば競りに勝とうとしている息子・・・こんなだから相手の主人公はシャドーサタンに向って行き・・・「めつまざぁ~ん!」800ダメージをただただもらう息子(呆)。相手の武器を見たら,4ターン目はないんだ,オーブを貯める勝負にならないんだって思わないかな。しかも相手のオーシャンの「氷の乱舞」に痛恨まで食らってるし・・・ そして2ターン目にお約束のようにつば競りを仕掛け,それは勝つものの,その裏で削りSPを入れられ,体力的に大ピンチ。 3ターン目,息子がもうヤケで挿した「SP銀タロ」は何も起こらないし(苦笑)。さらに相手の主人公がまたシャドーサタンに行き・・・「めつまざぁ~ん!」・・・で削りきられ,息子は何も出来ないまま,1回戦敗退となりました・・・。 息子がたまにやる大ボケの試合でした(^^;)。まあ,もしかしたら相手は,息子がたまに使うメタハンに「天地雷鳴剣」を浴びせたくて「天帝のつるぎ」を装備したのかも知れないけど,まさにそこに「悪魔」を使ってしまうとは,ついてないと言えばついてないですね・・・。ですが,やはり相手のデッキを見たときに,息子にはSPで相手の行動を止めに行くとかして欲しかったです。超危険な状況なんだから,動かないと。その結果を見て,次につば競りをするかどうか判断して欲しかった・・・。 今日のこの敗戦を糧にして来月以降の大会で頑張ってもらいたいものです。 1日の締めはスパに行って汗を流してきました。気分を入れ換えて,明日からのウィークデー,また一生懸命働きます。とか言いながら,頭の中は金曜日のイオンキャンペーン,そして土曜の仮面ライダーの映画のことで一杯ですが(^^;)。
2010年05月30日
コメント(8)
今日は朝にハッピーセットを買いに行きました。もうすっかりドラクエファンの方にも浸透してますが,「順番変えないでね」の一言で,4セットで4種コンプされた方も多いみたいですね。思い起こせば,恐竜キングのカードがハッピーセットについたこともありましたが,そのときに発見されたコンプのためのウラワザが,このドラクエにも通用してよかったです。もちろん我が家も6セット買って(一応危機管理・・・ ^^;),4種綺麗に揃いましたよ(^^)。 このあと朝のドラクエ大会に行きました。その大会は「ひとりは小学生以下ペア大会」だったのですが,誰か現場に組む人がいればとも思ったものの,今日は市内のほとんどの小学校で運動会で,仲間もいなくて,ただ観戦していただけとなりました(^^;)。エントリーは少ないかなと思ってましたが,けっこう常連さんも来ていて9組になってました。それでもやはり少ないですね。東区の店舗の大会(小学生以下)は何人来たか分かりませんが,札幌駅前の店舗の大会(同じく小学生以下)は6人しかエントリーがいなかったそうです。各店舗側も,そういう小学生の行事に少し敏感になってもいいんじゃないでしょうかね・・・。 もう買わなくてもいいのに,またハッピーセットを3食買って,腹ごしらえしました(ここでもダブりなし 笑)。 午後の大会は年齢制限無しのシングル戦です。エントリーは37人。年齢制限無しだと,いつもは50人を超えるエントリーがありますから,やはり運動会があって来れなかった人が結構いるってことですね。抽選が始まり・・・12番目に!息子が呼ばれました(^^;)。残り4人の枠に期待しましたが,私は呼ばれませんでした(泣)。 1回戦。ベホイミ賢者+ごろつき+デスゴーゴンで行きましたが,1ターン目,「SPメダパニーマ」挿して相手主人公を止めました。2ターン目のつば競りに勝って,あとはベホイミで逃げ切ってとどめを撃って勝利しました。 2回戦。フールストライク魔法使い+きりさきピエロ+リッチで行き,2ターン目のつば競りに勝利。4ターン目に「SPドラゴンオーブ」を挿して,とどめを撃って勝利です。 準決勝。滅魔斬勇者+だいまどう+シールドこぞうで行き,1ターン目に「SP光の玉」挿しましたが,相手は「SPいてつく」。2ターン目のつば競りには勝ちますが,体力的にまずい状況。終盤,相手に会心も出て,息子は超ピンチ。最後,相手のテールアタックがあたれば息子が負けるとこでしたが,だいまどうに行き,それがなんとミス。ロムに助けられ,なんとかとどめを撃って勝利し,決勝進出となりました(^^;)。 決勝。アックスドライバー戦士+リッチ+ずしで行きましたが,こっちの攻撃では相手はひとつもマヒしないのに,相手のせきぞうの「大震動」でこっちの主人公が止まる・・・また止まる。ロムのいぢわるぅ!!!(笑)主人公が止まっているので2ターン目にはつば競りは仕掛けられず,3ターン目に仕掛けて勝利します。ですが,息子の体力はもう900しかありません(相手は1700・・・)。4ターン目,ここで互いにSPを挿しますが,息子は相手が削りSPを使って来るだろうと思って「歌」を挿しました。ところが!なんと相手は,息子のこの体力を見ても削りに来ず,「SPいてつく」を使ってきました。これはきっと「つば競り負け=SPいてつく」って感じで使ってきたと思います。でもこのことで,4ターン目でオーブは貯まらず,逆に僅かだった息子の体力はリッチの「ドルマ」に削られて,【準優勝】でした(^^;)。まあ仕方ありません。ロムに嫌われたら,どうしようもないこともありますからね。 明日は中学生以下が2大会。私の出番はまたお預けです・・・。6月にはなんとかフィーバーしたいです(^^)。
2010年05月29日
コメント(8)
仕事から帰ると小包が・・・「あ!だいちパパさんからだ!」と喜ぶ私(^^)。ゲッテンカで,だいちパパさんが出された「アナザー蘭丸」を送ってくれたのでした!だいちパパさん,みどりママさん,お菓子まで付けていただきありがとうございました。こちらからのカードはもう届きましたか?アナザー明智のほうは,オクで買った途端,自力排出してしまったので(^^;),ダブった明智と,その他SRをだいちパパさんに送らせていただきました。でもこれでようやく【ゲッテンカ第3弾コンプ】となりました!6月の大会が待ち遠しいです(市内でひと月2大会に増えました ^^)。 夜は「8の日」ということで,つぼ八に行ってきました。今夜は15%引きでした。15%引きですが,いつもの3割増しくらい食べて飲んだ気がします(笑)。 さあて,ハッピーセットでも買いに行こうかな(^^)。
2010年05月28日
コメント(4)
今夜は私一人で,昨日方向性を変えたミッションに行きました。レジェンドモードじゃなく,バトルロードモードでエルギオス討伐数を伸ばすというミッションです。 数プレイやりましたが,出てくるのはレオコーンばかりで,大魔王に繋がる魔王が出てきません。そうこうしてるうちにやっと出てきたのはドルマゲス・・・まあ,ラプソーンでも討伐できればカウントが増えるし・・・と思って戦っていたら,負けてしまうし(^^;)。 ああ,またしばらく大魔王が出てこないよ・・・って思ったら,案の定またレオコーンばかり。そして・・・あら?カードが切れちゃったよ・・・。新パックを入れてもらって再度ミッション開始。 ライバルが出てきてこっちにダウンオールをかけるたびに「マスターはやる気を失った」って画面に出て,私もだんだんやる気がなくなっていきました・・・。でもって辛抱しながらプレイを続けていたら・・・またもドルマゲス orzこの時点で私,プッツンきたというか,ホントにやる気を無くして,このときのラプソーンは倒しましたが,今夜のミッション終了でした。 エルギオス99回討伐なんて無理だろうな・・・そもそもレジェンドモードで大魔王と戦えるようになったからこれまでミッションを続けてきたけど,レジェンドに出てこないんなら,なんかバトルロードモードでプレイするのは「お金のムダじゃん!」って,正気に戻りました(笑)。 今夜のミッションはとりあえず終了でしたが,パックが切り替わってそのまま帰るわけにも行かず,ちょっと連コ開始(^^;)。ミッション中には「ピサロ」が出ていましたが,2クロ目が「そして伝説へ・・・」。今回のバージョンは,パックの最後か,3クロ目に1/800が多い印象があるから,もう1クロ確認。そして出てきたのは・・・ジャイアント馬場!じゃなく,ババの【ネビュラ!】(爆)昨日,ババとか書いたら,恨みなのか,ついに出てきました(^^;)。でも・・・これで「魔王の逆襲」が完全フルコンプになりましたよ(笑)。 今後はミッション云々じゃなく,ボチボチって感じで,デスタやオルゴ,ダークといった大魔王を討伐していこうと思います。 さてさて,明日1日仕事したら週末・・・マックの週末が来ますね。朝の5時から買いに行く人多数ですかね。皆さんが無事4種を一発で揃えられるようお祈りしてますよ~(^^)。
2010年05月27日
コメント(10)
今夜もミッションということで昨日の続きですが,エスタークを倒しに行きました。今夜は息子も一緒です(^^)。 昨日までが「64回」でしたが,今日は6回倒したので【70回】として本日のミッションは終了です。本日の・・・とは書きましたが,今後,エスターク99回討伐はちょっと後回しにして,エルギオスの討伐に力を入れたいと思います。レジェンドにエルギオスが出てこなければ,バトルロードモードでせっせと倒すしかないから,そっちを一生懸命やって,エルギオスの討伐回数を99にしたいなと・・・。でも,連続でプレイしても,2時間に1回くらいしかエルギオスが出てこない状況で,99回倒すのは非常に難しいですね(^^;)。ドラクエの8にエルギオスが出てこないですが,レジェンド8で,エルギオスも出して欲しいと思ってます。 今日のミッションは,いつものホームではやりませんでしたが,エスタを倒しているときに,ひょこっと出たクロが・・・「ぎんがのつるぎ」でした(^^)。ネビュラを引かないという「好運」はまだ続いてますね。いつネビュラという名の「ババ」を引くんでしょうか(笑)。 あと2日仕事したら週末ですね。皆さん,週末のいろんなことを楽しみにして,もう少し頑張って仕事しましょうね!(^^)
2010年05月26日
コメント(8)

今夜は私一人でミルド99回討伐ミッションに行きました。息子と一緒だと,何かと楽なんですが(息子にやらせておけるし ^^;),息子はいつもテレビ番組を見たがって帰りたいような素振りを見せるし,あまり落ち着いて討伐という訳にも行かないので,ひとりで近所のジャスコに行きました。 ボタンの調子が悪かったですが,なんとか8回くらいミルドを倒して21時の閉店時間になりました。場所を移していつものホームでミッションの続きを・・・。今週中に99回・・・なんて書いたものの,ひとりで来たんだし,「え~い,やっちゃえ!」ってことで今夜中にミルドを99回倒すことに決めました(^^;)。 ホームは,いつもは深夜3時くらいまで営業するのに,今夜は設備点検か何かがあるということで深夜12時で閉店です。時計見ながらの討伐になりましたが,ミルドを倒したところで閉店時間が迫ってたので止めました・・・ミルド討伐数98回(店内には蛍の光のBGM ^^;)。 あと1回なのに,ここで止めるわけにも行きませんから,ちょっと車を飛ばして,朝方までやっているゲーセンに行き,1回プレイして,なんとかミルドラースを99回討伐することが出来ました(^^)。エスタークは64回になりました。今夜19回ミルドを倒したものの,エスタは14回討伐・・・赤目エスタはちょっと厄介です(^^;)。 このあとはエスタを99回討伐すべく,少なくともあと35回プレイします。エスタとだけ対決できればいいんですが,ゲマやミルドと対決して倒さなければエスタの討伐数を伸ばせないというのはこの状況となったいま,ちょっと面倒ですね(^^;)。 ところでローカルな話で恐縮ですが,今週土曜は札幌市内の小学校の77%にあたる160校で運動会があります。運動会があるのに,午前中,ドラクエ大会が3店舗であって,10時半からと11時から「小学生以下」,10時から「ひとりは小学生以下ペア」です。天気はよさそうで,運動会はまず間違いなく行われるでしょう。この3大会・・・幼稚園の子や,運動会がない小学生が来るんでしょうが,きっとどれも定員割れでしょうね(^^;)。なのに息子をはじめ中学生は指咥えて見てるだけのような状況・・・もったいない!札幌以外の方も運動会等がない方がいれば,遠征されてはどうですか?きっと無抽選で参加できますよ(^^)。ああ・・・誰か,息子や私のペア戦パートナーはいないかなあ・・・(^^;)。 明日は週の真ん中もっこり水曜日です!今日もそうでしたが,ブラックコーヒー飲んで眠らないようにして仕事します(^^)。
2010年05月25日
コメント(6)
今日は仕事してても非常に眠たかったです(^^;)。昨日「つぼ八」行って酔っちゃって,帰って来てそのまま寝たから,朝の4時に起きてブログ更新。フォトのアップロードが不調でサーバーに繋がらないから,仕方なく携帯から「メール更新」で,そのためにオチの写真を冒頭に持ってくる結果になりました(メール更新は写真は冒頭にしか置けないので・・・ ^^;)。早朝2時間以上もブログ更新で四苦八苦していたため,日中眠くて眠くて・・・。 なんとか仕事をこなして帰宅。夕食を取ってから,息子と一緒に,ちょっとだけミッション(99回討伐)に行きました。ミルドを数回倒し,エスタには負けもありましたが,これまた数回倒して・・・ミルド【80回】,エスタ【50回】としてミッション終了です。今週中にミルドのほうは99回倒してミッションクリア出来そうですね。でもエスタのほうは,赤目が出てくると討伐は難しいので,ミルドの討伐数との差が開いていくので,あと49回の討伐は,1日5回ずつとして,10日かかる計算です。いずれにしても,レジェンド6が始まるまでにはエスタもクリアしたいものです(^^;)。 ところで,土曜に観た仮面ライダーの映画ですが,もう多くの方が観たと思うので書きますが・・・映画の中である男がトラックに乗ってイマジン(怪物)にぶつかって行くというシーンがあったんですが,その描き方はあの秋葉原で歩行者天国にトラックで突っ込んだ事件を思い出させるものでした。突っ込もうかと思ったとき,「いや,まだだ」とタイミングを計るようなことをするのも,秋葉原の犯人と同じです。間違いなく,事件を意識したシーンだったのです。その事件はいま公判中ですが,そういうときにこの映画の上映・・・何を言わんとしてこんなシーンを作ったのか分かりませんが,観ててイヤ~な気分でした。多くの人は気付かなかったでしょうけど・・・。まあ,これだけ電王ばっかり映画を作っていると,脚本もネタ切れするんでしょうが,どうせ分かんないだろうから・・・って思って映画を作ったんでしょうね。ビデオ化やDVD化をするときは,そんなよけいなシーンをカットしてもらいたいです。 さてさて皆さん,火曜日も一生懸命仕事しましょうね!私は仕事中ウトウトしてると思われないように,まぶたをセロハンテープで吊り上げて仕事したいと思います(爆)。
2010年05月24日
コメント(2)
珍しく結果から・・・今日はドラクエで遠征をしましたが,息子ペアが【遠征初優勝】いたしました!(^^) それでは時系列的に・・・午前中は仕事関係で告別式に行ってきました。出棺後,服を着替えて,ドラクエ大会にゴー!です。 今日は市内で2大会あったのですが,いずれも小学生以下ということで参加できないことから,高速使って1時間の苫小牧まで行って年齢制限なしのペア大会に参加です。前回のこの店舗での大会は準優勝だったので,なんとか抽選突破して,優勝を目指したいところです。 我が家の他にも数家族が遠征していましたので,シャッフルペアを組んでエントリー。総エントリーは26組・・・きついかな?と思ってたら・・・2番目に仲間のカイト君&ヒデトシ君ペア,そして5番目に息子とヤスヒロ君のペア,6番目に仲間のミキさん&OR君ママさんペアが当たりました!またも息子が当選・・・ってホント当たりすぎ(私は・・・ 泣)。 1回戦。仲間のママさんペアと対戦でしたが,ひとつ合体モンスを入れてきたママさんペアに息子らは苦戦。「SPドラム」で削られ,「SPメダパニ」でよく混乱しましたが,なんとかベホイミ使って逃げ切ってとどめで勝利しました。 準決勝。地元?の親子ペアとの対戦。一発目に「SPスーパーハイテンション」を挿され,ガッツリ削られます。息子らは「SPいてつく」を使ったので,2ターン目のつば競りは勝利。あとは守ってオーブを貯めにいくのですが,相手にどんどん削られる・・・終盤,HPがもう900くらいしかないところで息子らは「SP天使の歌」,そして相手は「SPビッグバン」。いくら「歌」でも削りきられると思ったら,相手の2体ミスもあって,なんとか体力を44残し,とどめを・・・と思ったら,最後息子らに会心が出て,逆に削りきって勝利しました(^^;)。 決勝。やはり上がってきました!カイト君とヒデトシ君のペアとの対戦です。ゲージ止めがうまいヒデトシ君に,ボタン連打がメッチャ早いカイト君が相手ですから,これはもうあるひとつの決断をしなければいけませんでした。それは・・・「つば競りは捨てる」ってこと(^^;)。つば競りで負けちゃってから削りに行くんじゃなく,はじめから削りきるということを念頭に置いたデッキで行きました。1ターン目,相手はやはり「SPいてつく」でつば競りに備えます。こちらは通常攻撃。2ターン目,つば競りは相手イエロー,こっちグリーンですから負けますが想定内。こちらは「SPドラム」で削りに行きましたが,こっちのアンクルが行動前に止められたり,主人公のヒャダルコがボレロに防がれたりと,ちょっと想定外(^^;)。3ターン目,やはり相手は「SPドラゴンオーブ」で守りに来ました。こちらは通常攻撃でかわします。4ターン目,これまでのターンで相手にベホイミもあって4ターン目で削りきるのは少し難しい状況。しかも相手のオーブも貯まりそうです。ここで息子らが挿したSPは「メダパニ」。あとで息子に聞くと,相手のベホイミを止めるためだったらしいですが,なんとこれが相手主人公2体含む4体にヒット!このことで,相手ペアに残った2体は,1体攻撃成功でしたが,最後のアルゴの「おどかす」が2体ミスとなり,相手のオーブは僅かに満タンに届きませんでした。5ターン目,相手は当然ベホイミで体力を増やしますし,こっちは1体行動不可能ということで,最後の最後までどうなるか分かりませんでしたが,削りきるという前提のデッキで,攻撃力が高いですから,最後はアンクルのヒャダルコが相手の体力を奪い去り,息子とヤスヒロ君のペアの優勝となりました(^^)。 互いにその実力をよく知っているだけに,戦いにくい対戦でしたが,4人の持ち味を出し切った対戦だったと思います。 家に帰ってきて,自然な流れですが「つぼ八」に行って来ました。息子のおかげで今夜もまた行くことが出来ましたが,早く私の優勝で飲みに行きたいものです(^^;)。 ウィークデーの始まりです。皆さん,仕事頑張りましょうね!そして仕事頑張って,週末はハッピーセット,食べまくりましょうね!(笑)
2010年05月23日
コメント(8)
この日,朝は仮面ライダーの映画「超電王トリロジー」3部作のひとつ目を観に行きました。子どもからオタクまで,映画館は満席でした。入場の際にプロモカード「P-101」を2枚ゲットでひと安心(^^)。内容は・・・ラブロマンス的な部分が多すぎて,小さな子どもには退屈な映画だった感じです(後半は館内あちこちでおしゃべり ^^;)。私的には,電王はもうウンザリで(笑),プロモのために行っただけですから,よけい可もなく不可もなくって内容に思えました。 映画を見終わって,デパートのおもちゃ売り場に行き,「モモタロス」のソフビを買って,「T-078」をゲットです。 そしてこのあと,ドラクエVジャンプ杯が行われる店に行きました。店舗に着くやいなや,まず「ゲッテンカ」の連コ開始です(^^)。数千円を両替して,いざ!・・・って意気込んだら,千円使うか使わないかのとき,「アナザー明智」が出てきました!昨日はいいだけやっても出てこなかったのに・・・ってそんなもんですね(^^;)。 Vジャンプ杯・・・思ったよりはエントリーは少なかったですが,それでも36組となりました。息子は小4のチヒロ君と組むことが出来,無事エントリーです(^^)。でもこの組数だとはずれるだろうと思っていたら・・・5番目に呼ばれました(驚)。でもって,次に呼ばれるペアが対戦相手ですので,耳を澄ませてコールを聞いていたら・・・なんと仲間の「ヤスヒロ君&ヒデトシ君」小6ペア!ゲージはピタッと止めるし,つば競りは早いし,普通に戦ったんじゃ勝ち目はありません。どうしようか・・・ 対戦開始。こちらは意表をつき,ステップでもないけどカンダタ&レオコーンで行きました(意表ついたか? ^^;)。まず「ドラム」挿してそこそこ削りますが,後半はしっかり相手がベホイミで回復し,息子は再度「ドラム」を挿しますが,ミスばかりで削れず,とどめを撃たれて負けました・・・。 このあと「ヤスヒロ君&ヒデトシ君」ペアは実力どおりしっかり優勝(^^)。朝に別店舗で行われたペア戦でも優勝した2人ですから,この日2回目の優勝ですね(凄)。おめでとう!!! 息子は参加賞カード&チャームに加え,特製カードケースをもらってひと仕事終えた感じです。カードケース・・・組み立て式で薄いプラ板で作られてますが,一家にひと箱あってもいいですね。 大会が終わって帰宅後,夕食をとってからいつものお店でミッションを少々。そして本屋でファンブック第8号を買い,プロモ「P-100」をゲットしました。ファンブックでは,次号の第9号の予告もあって,付録で「4キャラのシャッフルカード」が付くと書いてあります(P-107?P-108?)。7月中旬発売とありますが,7月22日でしょうかね。第11弾稼働開始もその日だと思われますが,その11弾にはついに「アマゾン」が登場するので楽しみです(^^)。そして6月下旬にはタッグファイリングシート第5弾が登場のようです(1シート2枚入りで全8シート)。 ミッションを終了して,他の子がドラクエをプレイしているのを後ろで見ているとき,いきなり文句言ってくる男登場。小さな子どももいる夫婦の父親でしたが,いきなり「子どもに何回やらせれば気が済むんだ?」って。その親は,どうやらいまプレイしている子が私の子だと勘違いしたらしく,なかなか台を開けないので怒っているらしい。でも,後ろに誰も並ばないからその子は連続でプレイしてるんだし,やりたければ並べばいいだけのこと。その親子,もう1台のほうでちゃんとプレイしたり,誰かがプレイしに来たら,母親に並ばせて,父親はエアホッケーで遊んだり,ドラゴンボールをプレイしたりしてました。でもこっち側の台にはその父親が並ぼうともせず・・・きっと並ぶって行為が嫌で,開けばプレイしようと思ってたけど,十分にドラクエをプレイできる状況にならないからイライラしたんでしょうね。しかしまあ,この類のゲームで遊びたいのに並ばない人なんています?文句言ってきたんで,お門違いだとは思いながらも「並べばいいんじゃないですか?」って言ったら,「そういう状況じゃないだろ!」ってその父親。挙句の果てに,「だめだこのオヤジ,頭おかしいわ」って捨てゼリフ吐いて行きました(笑)。ま,世の中いろんな人間がいるもんです。 日曜は市内では小学生以下の大会しかありませんので,午後高速使って遠征予定です。年齢制限なしのペア戦ですので,私にも出場のチャンスが(^^)。目標達成のために頑張りたいと思います!
2010年05月22日
コメント(12)
今夜,土曜の仮面ライダーの映画のために座席を予約してきました。これでプロモカード2枚ゲット(私と息子なので ^^;)です。でも映画を観るために,同じ時間に開催されるドラクエ大会(ペア)にはエントリーできません。これはちょっと残念(6月5日も・・・)。そして午後にはドラクエのVジャンプ杯があります(道内1回目)。ありますが,まだ息子のペアが決まっていません(^^;)。どなたかと組んで,エントリー出来るんでしょうか・・・特製カードケースは欲しいですね。 さて,映画の予約をしたあと,ゲッテンカの連コをしてきましたが・・・「アナザーホロ」とやらの2枚が出なかったです。これって1/800ですかね・・・それとも1/1600?いずれにしても,こういうレアリティのカードが,いまのゲッテンカに必要なんですかね。もっともっとゲーム性を知ってもらわなければ,親しんでもらわなければってときに,「ハイ,売上げアップのためのカードです!」ってものがどうして必要?なんか,数少ないゲッテンカプレイヤーから出来るだけ搾り取る策のような感じで,連コしてて気分悪かったです。連コして気分が悪くなるなんて,滅多にないことなんですけどね・・・。 今回,アナザーは出なかったけど,SRは何枚も出ました。でも同時に,数多くの余りカードができました。ゲッテンカのスタッフは,当然「30枚交換」をするんでしょうね。やはり超レアカードを出したら,それなりのアフターケアは必要でしょう。6月中にきっとその発表があると信じています。 いずれにしても,土曜日,どこかで再度連コしてみます。でもそこでもアナザーなんちゃらが出なかったら,今後,お金はゲッテンカじゃなく,「アナザーゲーム」に使います。
2010年05月21日
コメント(10)
6月19日20日に幕張で行われるワールドホビーフェアのガンバライドコーナー前で配布されるプロモカードが公式HPにアップされました。 冒頭の写真がそれですが、「P-106 アクセルトライアル」ですね。 絵柄には「オフィシャルイベント」のロゴがあります。 「サマーシーズンでも配布予定」とありますが、サマーシーズン公式大会の参加賞として配られるなら、地元でも入手可能なのでWHFに行けない地方の者も安心・・・ってなるのでしょうが、ちょっと待てよと。 気になったのは、公式大会の参加賞カードなら「オフィシャルトーナメント」というロゴになるんじゃないのかな??? 公式大会の参加賞カードで、「オフィシャルイベント」ロゴのカードを配るということなんですかね・・・ いちいち2種類分けて作るの、大変ってことなのかな?(^^;) いずれにしても、ワールドホビーフェアの配布カードは、皆さんのご協力を得て、手に入れたいと思います。 ガンバプロモも少し整理。 「P-099」までは既出。 「P-100」5月20日発売ファンブック第8号付録・・・もっと記念カード的に世に出るのかと思ってましたが、フツーに出ましたね(笑)。 「P-101~103」映画「超電王トリロジー」入場者特典・・・いよいよ第1弾が明日公開ですね! 「P-104」てれびくん7月号付録 「P-105」テレビマガジン7月号付録 そして上記の「P-106」に繋がります。 あと、夏に発売ってされていたガンバのDSソフトの販売日が7月29日に決まったようですね。 プロモ「P-129」が付いているから29日なんでしょうか? そして、7月29日と聞いて、「あ!」と思った貴方は素晴らしい! そうです、私の誕生日ですよ~!(^^) でも誰もこのソフトをプレゼントしてくれないでしょうから、私が私にプレゼントします(笑)。
2010年05月21日
コメント(2)
息子が昨日まで宿泊学習だったため今日は中学校が休みです。休みの日にガンバが稼働か・・・こういう日は滅多にないけど、仕事がなあ・・・夜に連コしてもいいけど、誰かの「お掃除」から始めるよりは、誰も手つかずの状態から始めた方が効率がいいかも?なんて思って、朝からちょっと行ってしまいました。仕事は午後に大事な会議があるので午前中だけ休んで・・・ 朝9時に筐体が4台あるジャスコに行き、開店と同時に連コスタートです。息子と一緒に連コすると、非常にはかどります。嫁さんと一緒だと、いつも途中で間違ってゲームを始めてしまうんで(笑)。誰も来ないから、4台に手をかけましたが、なかなかLRスカルとチャンスカードのスカルが出てきませんでした。LRはパック(100枚入り)に1枚、チャンスカードは、パックに4枚くらいでしょうか。でも2パックやればチャンスカードが揃うというわけでもなく、7~8枚くらい出ても、3種しかないとかあります。やはり極悪ですね(--)。 数度のカード切れを乗り越え、そして台を変えながら、チャンスカードを揃え、最後にLRスカルを出して、無事第10弾をコンプいたしました(^^)。結果は・・・「チャンスカード」10-65 エクストリーム 4枚10-66 ファングジョーカー 6枚10-67 サイクロンジョーカー 6枚10-68 ヒートメタル 5枚10-69 ルナトリガー 3枚10-70 アクセルトライアル 3枚10-71 アクセル 3枚10-72 スカル 1枚チャンスカードが31枚も出てるのに、スカルが1枚って少なすぎですよね・・・単なる偏りですかね・・・それともチャンスカードのなかのレアカードなんでしょうか?「レジェンドレア」エクストリーム 2枚トライアル 2枚カブト 2枚スカル 1枚 さてさて、チャンスカードですが、31枚分も送ったらひとつくらいガイアメモリが当たりますかね。でもこれまでメモリって集めていないので、いるかって言われれば、そうでもないんですけどね。 明日はゲッテンカの新カード稼働日ですね。明日はホントに夜に連コします。
2010年05月20日
コメント(18)

今日,息子が宿泊学習から帰ってきました。というわけで,夜は息子と一緒に赤目エルギ討伐ミッションです。 今夜は,魔王や合体モンス戦に行く度合いがいつもより多かったです。でも,よけいな「勇者」も何度も出てきましたが(^^;)。 早いうちにエルギが出てきましたが白目・・・サクッと討伐。でもって,数プレイののちに出てきましたよ!目が充血している・・・「赤目エルギオス」が登場です!体力は6300ですね。魔王戦でオーブを空に出来なかったので,まず1ターン目につば競りを仕掛けて勝利しました。2ターン目,「ドラゴンオーブ」使いましたが,早速来ました,「堕天使の悲しみ」!ずしおうまるに345のダメージ2回です。3ターン目,エルギは「邪眼」。4ターン目,またもや「堕天使の悲しみ」で,700超の攻撃を2回受け,あっさり敗北でした・・・。 悲しみに~出会うたび~♪じゃありませんが,なんとしてもこの攻撃を防がなければ勝機は訪れませんね。 そしてこのときは「ずしおうまる」を使ってましたが,主人公勇者の「天地雷鳴剣」は赤目エルギに400近いダメージを与えるのに,「雷神波」は220くらいのダメージしか与えなかったので,ここで「ブリザードマン」に変えました。 また延々とプレイ・・・ そして本日の20回目のプレイで,ついにまた「赤目エルギオス」が現れました!このときのデッキは,「キースドラゴン+ブリザードマン+天帝勇者+竜神のよろい+聖女のたて」です。赤目エルギには,アイスクラッシュで約330,氷のじゅばくで約320,天地雷鳴剣で約400のダメージを与えますので,基本的にそのワザで攻撃です。今回は,魔王戦の最後でキッチリ相手のオーブを空にしましたので,赤目エルギのオーブも空でスタートです(こちらは半分くらい貯まってます)。 1ターン目,赤目エルギは「邪眼」でした。2ターン目,つば競りを仕掛け,イエロー基準線のちょい上で連打しますが,なんと競り負け・・・青ざめる私(^^;)3ターン目,赤目エルギは「いてつく」(助かった・・・)。4ターン目,ここで勝負の「SP仁王立ち」を挿し,赤目エルギの「堕天使の悲しみ」2回攻撃を完全ブロック(ドンピシャ・・・夫婦でドンピシャ 爆)体力的にはなんとか持ちこたえられるぞ!オーブも追いつきそうだぞ!5ターン目,赤目エルギは「絶対零度」!体力が残った!オーブが満タンになった!赤目エルギもオーブが満タン!つば競り合い発動!負けるわけには行かねぇんだよーーーーーー連打!連打!連打!!!競り勝ったーーーっ!!!体力を900ちょい残して,赤目エルギオスをシングルで撃破することが出来ました!(^^)3ターン目の相手の「いてつく」,そして何のワザが何ターン目に来るか分かりませんでしたが,SPがドンピシャで助かりました(^^;)。 息子の冒険の書「マスター」の大魔王撃破回数画面です。そして赤目エルギオスのアップです。 さあ,あとはとりあえず「ミルドラース&エスターク99回討伐ミッション」ですね。明日からチョコチョコ討伐回数を伸ばして行きたいと思います。 明日といえば,明日は「ガンバ」の10弾稼働日ですね。すでに装填完了の筐体を私も今夜見ました(電源はオフ)。明日は仕事があって丸1日は休めないのですが,午前中なら休めるかな・・・なんて思っている私です(^^;)。
2010年05月19日
コメント(10)
この日,息子が宿泊学習ということで,夜いませんでした。夫婦水入らず・・・私と嫁さんが夕食も取らずに向った先は・・・ゲーセン(笑)。私には「赤目エルギオス討伐」というミッションがありますから(^^;)。ちなみに今日は「8の日」で,つぼ八から「20%引き」になるというメールが来てたから,行ってもよかったんだけど,そんなことしたら絶対に息子がむくれるから止めました。 ゲーセンでは,赤目解放台で2時間くらい粘ったんですが,結局白目エルギオスを1回,そして白目ラプソーンを1回倒したのみ。ガックリしながら家に帰り,遅い夕食を取りました。でもって夕食を取っても,なんかスッキリしないので,また行っちゃいました,私ひとりで(^^;)。 そしてまた2時間くらい粘ったものの,白目エルギを2回倒して,疲れ果てて帰ってきました。 今日はのべ4時間近く粘って3回白目エルギを討伐したのみ。前に試算したとおり,やはりお目当ての大魔王は「2時間に1回出るか出ないか」って感じなんですね。運が良ければ連続で赤目が来るときもあるんだろうけど,1回出てきて白目だと,「次は2時間後か・・・」ってなっちゃうんで疲れます(^^;)。 帰宅後「あ~あ,赤目が出なかったなあ・・・」ってブツブツ言いながら洗面台に立ち,ふと鏡を見ると・・・『赤目出たぁ~!』って,なんとも締まらない,ありふれたオチでした(笑)。 明日また赤目討伐にチャレンジします(^^)。 それはそうと,今年の夏のワールドホビーフェア・・・本当は今回,2年おきということで札幌にも来る年だったんだけど,来ないんですね。3年に1回ってなったのかなあ・・・それとももう札幌に来ない?ハッキリして欲しいなあ。今回は6月19日20日に幕張メッセで開かれるだけ。ガンバのプロモ配布もあるみたいだし(P-100かも?),ゲッテンカも何やら匂う・・・ガンバプロモを集めている方は,6月19日は忙しいですね。映画の「ディエンド編」の初日ですから,入場者特典のプロモもゲットしに行かなくちゃならないし。いずれにしましても,WHFに行かれる方からの「愛」,待ってます(^^;)。 さて皆さん,明日も仕事頑張りましょうね!1日頑張ればガンバの日,そして2日頑張ればゲッテンカの日ですよ!(^^)
2010年05月18日
コメント(4)

今夜,ラプソーンステージに悩まされながら,なんとかふたりプレイでエルギオスを30回倒し,赤目エルギオス解放となりました(^^)。解放したので,赤目エルギのワザを見よう,弱点を探ろうと,その後ふたりプレイを続けますが,なかなか出て来ず・・・数プレイ後,「堕天使!エルギオス!」の声とともに,ついに現れました。ふたりプレイ時には体力は7500なんですね。弱点を探りましたが,「雷」と「氷」に弱いようです(300超ダメージ)。そして赤目エルギのワザは4つ確認できましたが・・・【いてつくはどう】説明不要(笑)【絶対零度】マヒの追加効果あり 白目の「こごえるふぶき」が変化?【天使の理】白目と同じ【堕天使の悲しみ】2回行動 ふたりプレイでしたが,1体に1000以上のダメージあとは?「あやしいひとみ」と「マダンテ」がどうなるかですね。攻略としては,ひとりプレイで【堕天使の悲しみ】をいかにして防ぐかにかかっているというところでしょうか。 ひとりプレイで何度かやりましたが(天帝勇者+キース+ずし),なかなか魔王戦に行かず,やっと出てきたエルギオスは白目・・・赤目エルギ討伐は明日以降に持ち越しとなりました(^^;)。 本日のプレイ中の排出ですが,解放前に筐体から「ぎんがのつるぎ」が出てきました(^^)。出てきましたが,そのあと7枚でカード切れ・・・。新パック装填ですが,解放ミッション中なので,連コはしません(^^;)。ですが,新パックの3クロ目が,なんと「聖なる祈り」でした(!)これで今章の1/800は7枚目ですが,ネビュラを1枚も引いていないってことで,我ながら出来すぎだと思っています(^^)。 ミルド討伐は,息子が討伐数を60回に伸ばしました。でもエスタの討伐数とは倍近く離れています。なんとか追いついてくれれば・・・というか,赤目エスタいらん!(笑)でもこうやって大魔王を99回討伐するミッションやってますが,考えてみれば,エルギオスってレジェンドモードには出てこないんですよね?(レジェンドは8章までだから)となると,エルギオスに限って言えば,いまのこの通常プレイで99回倒さなければいけないんですよね?それは大変・・・この先ミッションどうしようかな・・・(^^;)
2010年05月17日
コメント(6)
この日,12時から年齢制限なしのドラクエシングル大会(ステップ)がありました。息子と私がエントリー。総エントリーは30人でしたが,息子が8番目,私がオーラスの16番目に呼ばれました。なんだか3月から,エントリーできる大会がある日は,私か息子のどちらか,もしくは両方がずっと連続で当選しています(^^;)。 息子の初戦。息子は合体モンスター「レオコーン」(ゴールデンゴーレム+ナイトリッチ+デビルアーマー)を使いたいと言い出しました。レオは私が使いたかった(お披露目したかった)のですが(笑),仕方なく息子に譲りました(^^;)。打たれ弱いとは聞いていましたが,もう息子は今月数回優勝してるし,負けもありということで・・・。でもSPで「聖なる祈り」を使わせることに。これだと1ターン目にスキャンすれば,まず450回復して,2ターン目は300回復だから,負けないかもなんて思ってました・・・。試合開始。やはりガツガツ削られる息子・・・でも,「祈り」があるから・・・って思っていたら,ターン終了後の回復量は「150」???このとき主人公入りとか3体いたら150×3で450回復するけど,合体とか1体しかいない場合は150しか回復しないことが分かりました。検証もせずに使うから・・・(^^;)。でもって対戦のほうは,3ターン目まであって「150」「100」「50」と,結局300しか回復しなかったので,息子が削られて負けました(笑)。接戦だったので,普通に削りSPを使っていれば勝ってましたが,周囲の「笑い」取ったのでまあいいでしょう(^^;)。 私の初戦。ベホイミ賢者で行きましたが,1ターン目私もまた「祈り」スキャンしましたよ。今度は3体いるから大丈夫!1ターン目,相手のアックスで2体マヒもさせられ,しかも削られる・・・でも450回復するから「だいじょーぶ」!(青影の真似 誰も知らん 爆)ところが,ターンが終わって回復したのが「150」???状態異常とかになったら回復しないとか知らなかった・・・こんな状態異常全盛の時代に「祈り」使えないじゃん!(^^;)でもってこのあと「ドラム」でガツガツ削られ大ピンチ。4ターン目,僅かな体力しかなく,相手に1体でも動かれたら負けでしたが,奇跡的に私のほうが3体連続で動いたので勝利しました(^^;)。2回戦。ここは相手が合体と読んで,すぐにオーブを貯められるよう,ベホイミ賢者+モリレンデッキで行きましたが,相手は主人公入り。ここでも「ドラム」でガツガツ削られ,慌てた私,SP選択でもたついているうちに痛恨の時間切れ・・・。とまどい攻撃で何もできるわけがなく,逆に削られて負けました(^^;)。ま,1回勝ったので,目標にまた一歩近づけたし,ここでも「笑い」取ったので良しとしましょう(失笑だけど ^^;)。目標の50勝まであと4勝・・・その前にドラクエ2が終わっちゃう!(笑) このシングル大会に出たので,15時からのペア戦は息子も私もエントリー不可(ハウスルール)なので,うちは観戦のみ。 大会後,一旦食事のために帰宅し,それから再出撃。エルギオス赤目解放と,ミルド&エスタ99回討伐のミッションです。ふたりプレイで,カンダタとレオコーンを使ってエルギオスを倒しますが,なかなかエルギオスのステージに行ってくれません。エルギオスステージ以外は,体力の低いモンスを6体使ってわざと即負け。それでもこの日で白目エルギオスの討伐数は「23回」になりました(うちだけの成果じゃありません)。なんとか月曜には解放したいところです。そして,私が赤目解放をしている反対側で息子が99回討伐ミッションをやってますが,赤目エスタにてこずるものの,なんとかミルド「51回」,エスタ「30回」という討伐数になってます。ミルドに勝ってエスタに負けると,差が開き,あとあと苦労するので,なんとか一緒に倒して欲しいですが,赤目エスタは強力で困ります(^^;)。 ミッション終了後,ちょっとだけ連コ・・・ちょっとのつもりがけっこう出した後パック切れになっちゃって・・・もう止められない止まらない(笑)。新パック・・・掘っても掘っても全然800が来ない。もうすぐ200枚になる(^^;)ってときに出てきたのは「聖なる祈り」(ネビュラでなくて良かった 笑)。間違いなくパック最後のクロでした。まあ,これも1枚しか所持していなかったから良しですが・・・二度と大会で使わないからな!ラヴィエルなんて!(爆) さて,ウィークデーが始まりました。私は3連休のあとの仕事再開ですので,辛いですが,木曜のガンバ,そして金曜のゲッテンカ稼働日を楽しみに,なんとか仕事頑張ります!皆さんも頑張ってくださいね(^^)。
2010年05月16日
コメント(6)

朝,昨日届いたチョコスナックについていたガンバのカードを開封しました。まずは一箱目。やっぱり・・・プロモのほうは,「P-085」がなく,「P-084」「P-089」「P-092」がダブりました。過去弾カードは,「4-048」「7-046」「7-047」がなく,「8-032」がダブりました。まあ覚悟していたとはいえ,なんでこうなるの!状態・・・そして二箱目。今度は「P-085」がダブり,「8-032」がありませんでした。ということで,二箱で無事20種コンプとなりましたが,なんか釈然としないですね。箱買いしたら,ちゃんと全種揃うようにしてもらいたいです。 そして,待ちに待ったゲッテンカの大会に行ってきました。年齢制限無しでどれだけ集まるかと思ってましたが,13人集まりました。店員さんがくじを引いてトーナメント表が出来上がりましたが・・・あら?私と息子が左側に一緒にいる・・・親子決勝の夢は断たれました(^^;)。息子も私も逆シードでした。 息子の初戦,互いにラッシュになる前に,「つるデッキ」で削りきりました。息子の2回戦,相手が「つる」かもと思い,「モトナリ」で行きましたが,相手「ファイヤー」デッキでした。息子のラッシュで相手が「ど根性」出せず,削りきって勝利。私は・・・私も初戦「つる」で勝ち,2回戦は「みそ北条」で相手手札を燃やしまくって勝利(私も燃やされましたが ^^;)。 準決勝。ここで親子対決となりましたが,息子はノブナガのレジェンド,私はモンキーのレジェンドで対決です(^^)。序盤私がリードしましたが,息子がラッシュで100ラッシュ決めます。私,もちろん「ど根性」。そして返す刀で私がラッシュで85ラッシュ決め,息子が「ど根性」出すも体力僅か。素早さ勝負でしたが,息子のタイマーが速く,しかも「5」の札があり,私は削られて負けました(^^;)。 決勝。息子は再び「つる」に戻しましたが,相手は準決勝のノブナガを意識してたのか「バット」で来たので,シールド張りまくりで相手のファイヤーをはじきます。先にラッシュになったのは息子で,ここは札の巡りもよく,5コンボが2回来て,あっと言う間に奥義発動。相手は「ど根性」が間に合わず・・・相手体力を削りきって,息子,【ゲッテンカ初出場初優勝】となりました(^^)。ここ数日練習してきた成果が出てよかったです。21日の第3弾も連コすることにしました(笑)。 このあとドラクエの小学生以下大会を観に行ったり,夜はミッションやったりと,1日中遊んでました。けっこう疲れました(^^;)。明日は私や息子がエントリーできるドラクエ大会がふたつあります。もうそろそろ私が活躍してもいい頃なんじゃないかと思ってます(^^)。
2010年05月15日
コメント(18)

数多くのアクセスをいただきながら,なかなか更新できなくてすいませんでした。レジェンドのEX取るのに,もうもうもう試行錯誤の連続で更新する時間がなく・・・それでもウィキ見たり2ch見たり,自分でも試行錯誤を繰り返しながら,なんとかマスターでEXを達成できました(^^;)。もうすでに皆さん,一応EXの取り方は分かってらっしゃると思いますが・・・デッキは参考程度に(^^;)。とどめのところに書いてあるのは,とどめ撃つときに使うSPで,これが違うと点数が違ったりします。 【1章】&【2章】(オーシャンクロー+ずしおうまる+アックスドライバー+竜神のよろい+勇者のたて)1章:「戦いのドラム」使って2体以上効果を発揮し,削って20点2章:「炎のリング」使って2回以上発動し,とどめ撃って(炎のリング)25点【3章】&【4章】(伝説の勇者)3章:「ドラゴンオーブ」使ってダメージを軽減し,削って10点ここはSPは何でもいいようですが,HPのことを考えると,必然的に「オーブ」でしょうか。4章:「フラワーパラソル」使って2回以上ガードして,とどめ撃って(フラワーパラソル)25点ここは,普通に主人公入りのデッキのとき,「ドラゴンオーブ」使ってとどめ撃っても(炎のリング)25点取れたので,未検証ですが,4章はとどめで女性キャラのSPを使ったら25点取れるのかも。【5章】&【6章】(スターキメラ+ソルジャーブル+プラチナソード+竜神のよろい+勇者のたて)5章:「水のリング」使って2回以上発動し,削って20点6章:「フラワーパラソル」使って,「おぞましい熱線」をガードして,とどめ撃って(ドラゴンオーブ)25点【7章】&【8章】(ドラゴンゾンビ+メタルドラゴン+ドラゴンライダー)7章:「ドラゴンオーブ」使ってダメージを軽減し,とどめ撃って(ドラゴンオーブ)25点8章:「王者のマント」使って「つめたくかがやくいき」をガードして,とどめ撃って(ドラゴンオーブ)50点モンマスを使ったのはつば競りをしたくないから(^^;)。8章の「王者のマント」は1ターン目でいいですが,もしもエスタークが「瞑想」とかだったら,わざと負けてまた7章からやってください。 そして!ミルドラースの素材ですが・・・ソルジャーブル→シャドーサタン→ホースデビル→シールドヒッポ→エビルスピリッツ→ボストロールでした。 そしてEXを取ったあとは,2回ふたりプレイでエルギオスを倒したあと,ひとりプレイで討伐しようとしましたが,2回つば競りで負けて討伐失敗。3度目の正直で,シングルでエルギオスを倒すことができました(^^)。レジェンドモードでEX取るのに,エスタークまで倒してまた1章からやり直したり,魔王戦から戦ったりしたので,「ミルドラース」が31回,「エスターク」が18回討伐になってます。バラモスのときと同じく,今回も魔王戦からは6章から始まりますが,ただ最後まで行けば,7章のミルドラース,8章のエスタークで両方カウントが増えるんでお得ですね(^^)。 さらに,今日はもう売っていたので,スターティングカードセットと,魔王柄の冒険の書を買いました。あとは,スクエニから「メタルハンター修正版」が届きました(速いですね ^^)。そしてそして,ガンバライドのチョコスナックも届きましたが,これは明日朝開封します(ドキドキ 笑)。 さあて,明日はゲッテンカの大会です。どんな結果になるのやら・・・。
2010年05月14日
コメント(12)
3バックやって、ネビュラだけ「出ないで」あとはコンプできました(^-^)v我ながら見事!(笑)1/800は何だったのか…聖なる祈りゴールデンゴーレムぎんがのつるぎそしてネビュラですかね…さてEX目指します!
2010年05月14日
コメント(10)
今日は私の母親の命日です。仏壇に手を合わせてチ~ン・・・命日だからというわけでもないですが,予告しましたとおり,「ムシマス戦略戦果掲示板」を閉鎖しました。自分で掲示板の削除はできない模様で,書き込みがなければ自然に消滅するようですから,それを待ちます(書き込みはもう出来ません)。 さて,明日からドラクエ「逆襲の魔王」が稼働開始です。気になるレジェンド5ですが,使えるSPは「ドラゴンオーブ」「王者のマント」「炎のリング」「水のリング」「フラワーパラソル」「戦いのドラム」の6種類のカードです。この6種をどうやって使ってEXクリアってなるんでしょうね。 ちょっとこれまでのレジェンドを振り返ってみましょうか。章ごとの配点は・・・1章~8章でレジェンド1:「10」「25」「10」「35」「10」「25」「25」「60」レジェンド2:「10」「25」「20」「15」「20」「25」「25」「60」レジェンド3:「10」「25」「10」「25」「10」「35」「25」「60」レジェンド4:「10」「25」「20」「25」「20」「25」「25」「50」これを見ると,1章は必ず「10」,2章は「25」,そして7章は「25」です。また1,3,5章と8章の下1ケタは「0」で,2,4,6章と7章の下1ケタは「5」になってますね。レジェンドでEXを目指すとき,「この点数って満点なの?」って不安になったときに,その章と下1ケタの関連を見れば,判断できるかも知れませんね。例えば4章で20点なら満点じゃないぞ,とか・・・。 でもって,使えるSPのうち,怪しいのは「王者のマント」「炎のリング」「水のリング」ですよね。使用した章で,2体以上のブレスを防ぐとか,2体以上に追加ダメージとかあって満点クリアとなるのでしょう。Vジャンの小冊子に,「ザイル&ゆきのじょおう&ドラキーマ」のパーティが載っていますが,これが出てきたときは,きっと「王者のマント」で「ゆきのじょおう」の「ここえるふぶき」と,「ドラキーマ」の「こもりうた」をブロックしたら満点なんでしょうね。8章では「ドラゴンオーブ」を使わざるを得ないんでしょう。「パラソル」と「ドラム」は出番があるのかな?明日は早めにサクッとコンプして,レジェンドに取り掛かりたいですね・・・。 そして2Pプレイで赤目エルギオス解放ミッションにも取り掛からねば!魔王クラスを倒して,エルギオスを倒して・・・でもきっとエルギオスステージはなかなか出てこないで,ラプソーンステージばかり出てきたりして,赤目解放ってはかどらないんでしょうね・・・。ラプソーンステージだと,マネマネとかギズモのパーティ使って即負けします(^^;)。 いずれにしても,まずは明日の朝,気持ちよく連コができればいいんですが・・・まずもってネビュラが出ず,ラヴィエルが出てくれることを祈るだけです。ラヴィエルのくびれ・・・早く拝みたいです(^^;)。
2010年05月13日
コメント(2)
仕事から帰ったあと,今夜は息子も塾が無いので,ちょっとだけゲッテンカの練習に行ってきました。相手がこのデッキなら,このデッキで戦おうとか,2人で検証しながら対戦してたんですが,なんかどのデッキ使っても息子が勝っちゃうんですよね(^^;)。これは息子がこういう動体視力にモノを言わせるゲームが得意ってこともあるんですが,そんなことより,私が1日練習をサボると,もう目がついて行けてないってことなんですよね・・・。15日の大会まで,毎日練習する必要が私の場合あるようです。14日はドラクエをやってる場合じゃないかも(^^;)。いずれにしても,週末が楽しみになってきました。ひとりは小学生以下のドラクエ大会に行かないで,ゲッテンカの大会に行くんだから,何か結果を残さないと!いい結果なら,3弾の連コも勢いがつきますね(^^;)。 ところで,先日ゲッテンカのキャンペーンに応募しました。トラトラとケンシンが画面に登場したところを写真に撮ってセガに送ったんですが,当たるんですかね・・・。せめて賞品の「ハガキ」くらい届いて欲しいものです。 さて,今夜も含め,あと2回寝たら,ドラクエの連コの日ですね。100円入れてカードを出して,カードを出して100円入れて・・・気持ちよく出し入れしたいと思います(笑)。
2010年05月12日
コメント(2)
この日,ガンバライドのチョコスナックをネットで予約していたところから,入荷のお知らせがあったので,代金を朝に振り込みました。ですが,昨日の記事のレスで,一箱(20袋)入りでも20種のカードはコンプせず,さらに二箱でもダメだったというのを聞き,二箱注文していた私も,いまからどうなることかとドキドキです(^^;)。うまく20種揃ってくれるといいんですが・・・ そして,仕事のうえでは,自分の担当業務のなかで,一番大きな会議を無事終わらせることが出来,ホッとしています。GWの終わりが近づくにつれ,その会議のことで頭が一杯になってきて,なんか憂鬱になっていたんですが,これで少しスッキリしました(^^)。ですが,昨日の記事じゃないですけど,いまはずーっとゲッテンカの大会のことを考えたりしています。たまごっち以来,久々に「本気モード」って言えるくらい気合が入っています(笑)。でも,ジャンケンのように,このデッキはこっちには強いけど,こっちには弱いというのがあるだけに,デッキのあたりがよければなあ・・・なんて少し弱気な面も(^^;)。 おっとその前にドラクエの連コもありましたね!さっさとコンプして,EXも取り,赤目解放に取りかかりたいと思います。大魔王討伐のほうは,エスタークとミルドラースが出てくるようですが,両方一度に討伐出来て,そして両方討伐カウントが進むんでしょうかね。普段ミルドラースなのがたまにエスタークになるとかだったら大変ですね・・・。どんな登場の仕方をするんでしょう。 そしてそして!タイトルですが,パソコンでは見られるトップページのところには書いてありますとおり,「ムシマス戦略戦果掲示板」を5月13日で閉鎖いたします。長らくご愛顧ありがとうございました。ムシキングと出会ったあと,紆余曲折を経てこの掲示板を立ち上げましたが,もうお役御免ということで閉鎖することにしました。書き込んでいただいた方,読んでいただいた方には大変感謝しております。 このブログにつきましては,これまでと同様に可愛がってくださいませ(^^)。 さあ,金曜日に休めるよう,あと2日仕事頑張らねば!(笑)皆さんも頑張ってください!(^^)
2010年05月11日
コメント(16)
なんか・・・抜け殻のような私です(^^;)。ゲッテンカの練習に行こうかとも思いましたが,腰を上げる気力も出ず・・・GWが終わって,ちょっと燃え尽き感があるようなないような。五月病かな? ていうか,きっといろんなことが頭にあって,思考回路がおかしくなっているんじゃないかと(^^;)。11日 ガンバチョコスナックお金振込み14日 ドラクエ連コ15日 ゲッテンカ大会 ドラクエグッズ販売?16日 ドラクエ大会20日 ガンバライド連コ21日 ゲッテンカ連コ22日 仮面ライダーの映画 ドラクエVジャンプ杯29日 ハッピーセットその他下旬に仮面ライダーのソフビ販売等々エトセトラ エトセトラ・・・この他仕事上のでかい会議も今月いくつかあって,もう頭の中ゴチャゴチャです(^^;)。 いろんなことをいっぺんに考えるんじゃなく,ひとつひとつこなすしかないですね。まずは11日を乗り切ります!皆さんもウィークデー頑張って乗り切ってくださいね(^^;)。
2010年05月10日
コメント(8)
今日はドラクエ大会が午後にありましたが,「小学生以下」なので,はじめは会場に行かないつもりでしたが,息子がジョーカーを友だちとやりたいらしく,大会会場に行きたいと言い出したので,午前中から動くことになりました。 大会会場に行く前に,ゲッテンカの練習を1時間半くらいやったかな。私も息子も,「あとは対戦時の数字の出方次第だな」という感じにまでなりました。私と息子で,同じようなスキルで戦えるのがいいです。週末が楽しみです(^^)。 小学生以下大会のほうは,27人のエントリーでしたが,仲間の子も数人抽選突破しました。そのなかに昨日息子と優勝したヒデトシ君も含まれていて,そしてキッチリ優勝!ちなみに・・・4月29日 息子優勝,ヒデトシ君準優勝5月1日 息子優勝5月2日 息子&ヒデトシ君優勝5月3日 ヒデトシ君優勝,息子準優勝5月8日 息子&ヒデトシ君優勝5月9日 ヒデトシ君優勝GWは好調・・・何が好調って,とにもかくにも,抽選運の良さが際立った2人でしたね(^^)。 大会の帰りに,今日は「母の日」ということで,嫁さんに何かプレゼントということで・・・おしゃれなボトルに入った「梅酒」(500ml)を買いました(^^;)。嫁さんへのプレゼントとは言いつつも,お酒なら私も飲めますからね。でもって,夕食時,早速飲み始める嫁さん。あとで私も飲もうと思っていたら,よほど口当たりがよかったせいか,ほとんど嫁さんが飲んじゃいました(笑)。ま,「母の日」ですから笑って許しましょう。ハハハハハ・・・。 さて,今日で本当にGW気分ともオサラバで,明日から身を引き締めて仕事しなければ!と思ったら,金曜日は・・・(^^;)。とりあえず木曜日まで,「5月病」と格闘しながら一生懸命仕事します。みなさんも頑張ってくださいね!(^^)
2010年05月09日
コメント(8)

昨日の夜は友人との飲み会でした。いいだけ飲んで,きっと終盤寝ていたと思いますが(^^;),なんとか帰宅(帰った記憶なし・・・)。朝はちゃんと起きれたので,朝10時から行われるドラクエひとりは小学生以下ペア大会に向いました。 今日はなんだかエントリーも少なめで16組でした。私も息子も,それぞれペアを組ませていただきました。抽選開始・・・なんと5番目に私が呼ばれ,これで息子との勝利数を詰められる・・・と思ったら!8番目に息子のペアが呼ばれちゃいました(^^;)。 私の初戦は強豪親子ペアと。私のペアは,小1のアサカちゃんです(^^)。うちは「きりさきピエロ+ストライク+リッチ&スラリン」で行き,1ターン目,「ドラム」挿してけっこう削ります。2ターン目,相手パパさんが何か挿すだろうと,ここはSPを控えましたが,何もして来なくて私の計算が狂います(^^;)。3ターン目,私は「マホステ」で結構相手の呪文を止めますが,相手が「仁王立ち」を挿してきました。ドルマやデインで相手を攻撃したものの,スラリンが「ガルミサイル」になっちゃって,これが痛かった・・・4ターン目,相手パパさん「ギガデイン」で削ってきて,痛恨も食らって,削りきられちゃいました(^^;)。2ターン目に「ドラム」挿してたら勝ってたかも・・・ああ,1勝が遠い!アサカちゃん,また頑張ろうね! 息子ペアの1回戦。息子の相棒は,頼れるヒデトシ君です!相手がSPを1枚しか使わないというラッキーもあって,つば競り勝って,「玉」挿してとどめで勝ちました。 準決勝。私に勝った親子ペアとの対戦ですが,息子らは「メダパニ」挿して4体ヒット。2ターン目,つば競りに勝ちましたが,そのターンで相手に「SPメダパニーマ」挿され,2体マヒ。3ターン目,通常攻撃。4ターン目,息子らは「玉」,そして相手は再度「SPメダパニーマ」でしたが,2体のみマヒ。5ターン目,とどめを撃って勝利しました。 決勝。息子が苦手な女の子と,代表勇者にもなったパパさんの混成ペアでした。ここは息子らは1ターン目に「SPメダパニーマ」で2体ヒット。このターン,息子らに「ベホイミ」が出たり,相手の「まがまが」で止められもしました。2ターン目,つば競りは互いにグリーンでしたが息子らの勝利。ここで相手は「SPドラム」挿して来ましたが,ミスもあり,そんなに削られず。3ターン目,相手はまた「SPドラム」でしたが,ここもミスでそんなに削られず。4ターン目,通常攻撃ですが,こちらの「メダパニ」が2体にヒットするものの,アルゴの「おどかす」がずっとミスばかりでオーブがなかなか貯まりませんでした。5ターン目,息子らは「SP仁王立ち」で相手の「フールストライク」と「フールブレイク」を止めて削られず。最終ターンでとどめを撃って・・・息子ペアの【優勝】となりました(^^)。ヒデトシ君,一緒に頑張ってくれてありがとう!5日でGWが終わったと思ってましたが,どうやらまだ続いていたようです(^^;)。 大会が終わったあとはゲッテンカの練習です。ゲッテンカもだいぶ自信がついて来ました。15日,なんだか行けそうな気がする~♪(^^) 夜は・・・「8の日」なので,「つぼ八」行っちゃいました(今日は15%引き!)。でも,昨日も飲んでるし,昼に「さんぱち」の新製品「超みそラーメン」を食べたので,そんなに空腹でもなく,軽く飲んで帰ってきました(^^;)。 明日の日曜日は,ドラクエが小学生以下シングルしかありませんので,我が家は休み。とうとうGWも終わりですね(^^;)。「母の日」ですが,何して過ごそうかな・・・。
2010年05月08日
コメント(14)
今日からマクドナルドのハッピーセットに,ガンバライドのカードが付くんですが・・・今朝,5時に起きて家族でマック,行ってきましたよ~(^^)。ドライブスルーですが,6セット注文してカードを6パックもらいました。一応「順番は変えないで・・・」とは言いましたが,すでにカードは小分けされていたので,初期状態とは違いました。ひとパックずつ開ける息子・・・プロモ番号は94から99までの6種類。95・・・99・・・あ,もう順番どおりじゃない・・・(まずい?)98・・・96・・・97・・・97!(94がない!ダブった・・・)結局まずもっての6セットではコンプできませんでした(^^;)。 一旦撤収も考えましたが,なんか気が治まらない。いま買った店で追加注文してもいいけど,恥ずかしかったので,別の24時間営業店に行くことに。そこでも思い切って6セット注文(^^;)。パックを開ける息子・・・94!なんだ?1セットでよかったのか?(笑)とりあえず【コンプ】できました(^^;)。でも次のこの店でのカードは94が2枚,95が2枚,あとは97と99ということで,ここ単独でもコンプは無理でしたね。今回は順番どおりじゃないのかな?マックの戦略? でもって,一緒に付いてくるシールですが・・・12セット買ったのにコンプ出来ていません(^^;)。まあシールはコンプしなくてもいいのでスルーですが,同じ番号のカードでも,同封されるシールは違っていました。恐竜キングのときは,カードと同封の4コマ漫画は一致していたんですけどね・・・。シークレットの「アクセルトライアル」はダブりましたが,普通の「アクセル」のシールが1枚もありませんでした。これも売上げを伸ばそうとしているマックの戦略かな? とにもかくにも,朝からガンバってマックのプロモはコンプとなりました。さて今日の朝食ですが・・・もちろんハッピーセット(笑)。そして昼食の弁当箱に入れられたのも,当然ハッピーセットです(爆)。今日はアブラギッシュな私になりそうです(^^;)。
2010年05月07日
コメント(8)
今日は久々の仕事でしたが,GWのツケというか,たまっていた仕事が一気に押し寄せてきました。おかげで残業・・・GWという,夢の世界から思い切り引き戻された感じです。でもそれもこれも,14日に休みを取るために,いま一生懸命仕事をしないと,ってことなので,仕方ないですね(^^;)。 夜,メタルハンターをスクエニに送りました。いつ頃返送されるんでしょうね。でもそれがエラーカードの交換であっても,「カードが届くのを待つ」というのは楽しい気分になりますね(^^)。 さて,明日からハッピーセットにガンバライドのカードが付きます。どれくらいでコンプできますかね・・・。6種類のカードだから,一応倍の12セットくらいは買わなけりゃというのは覚悟かな。シャッフルしてない店で買うにしても,もう6セット一度にというのは,食べるのが辛すぎですから,きっとこまめに買うことになりそうです。いまの職場は,みんな弁当持参で,なかなか協力体制も取れなさそうだし・・・それでもちょっと奥の手を考えてみるかな(^^)。 それはそうと,あと1日働けばまた休日ですね(そうではない方,お疲れ様です ^^;)。我が家的に今週末のドラクエ大会は「小学生以下」という文字が躍ってるだけに,参加は難しそうです。ですが,参加できなければできないで,ようやく気温も高くなってきましたし,どこかにピクニックって感じで出かけるのもいいと思ってます。まあ,昼の弁当は「ハッピーセット」でしょうけど(笑)。
2010年05月06日
コメント(2)

この日は,朝にドラクエペア大会がひとつありました。ひとりは小学生以下という条件なので,ペアもつくり辛いんですが,小学生がお子さんにいらっしゃるパパさん,ママさんのご好意で,私も息子も,それぞれペアを組んでエントリーすることができました。エントリーは意外に多く「27組」だったかな。息子を差し置いてでも,私が当たりたかったんですが・・・両方漏れました(^^;)。なんか久しぶりに私か息子で,どちらも大会に出られない日になってしまいました。仲間の子供ペアが当たりましたが,準決勝で敗れてしまい,残念・・・。 ですが今日はもう1大会あります!それはドラクエではなく,「ダイスオー」。優勝なんて眼中になく,単にブログ仲間のパパさんにプレゼントする「参加賞カード」狙いということで参戦です(^^)。条件は中学生以下で16時より先着受付。2時間以上前から,受付場所の近くでウロウロし,またゲッテンカで息子と対戦しながら時間つぶし。ゲッテンカもだいぶ上達しましたよ(15日の大会が楽しみ! ^^)。エントリーの時間になり,息子は1番に名前を記入しましたが,総エントリーはたった8人で,ちょっと前に始まったゲームなのに,「こんなもんなの?」って・・・。やはりカードダスは,カード集めたもん勝ちになるし,どうしてもコアな人が集まるから,一般の親子には敬遠されがちなんでしょうね。 でもって8人ですから,ひとり200円払えば,16人トーナメント表の左側と右側でそれぞれ参加できるということになり,とりあえず参加賞カードを2枚もらうために,枠をふたつにしました(^^;)。 息子のデッキは,1弾はコンプしてますから,そのなかからレッドメインでデッキを組みました。ただ,ロボだけは,息子が私の知らない間に手に入れた2弾の「トラシンケンオー」です(^^;)。まず息子の1回目の登場(トーナメント表左側)ですが,ゲーム性もよく分かってない息子ですので,ここは1回戦負けでした。そして息子の2回目の登場(トーナメント表右側)ですが,流石にそれまで3戦くらい対戦を見てますからコツを掴んだか,割とまともに戦えて,そして「戦隊魂」(HPが0になって生き返るアレです ^^;)も発動して初戦突破。するとここからはスルスルと勝ち上がり,気付けば決勝! 決勝は,息子がダイス3個でまず先制攻撃し,相手がロボを呼びます。相手ロボにレベル2の攻撃をされますが,息子もロボを召喚し,続くロボバトルで攻撃権を取ったのは息子!しかも必殺!相手のHPがなくなり・・・相手に「戦隊魂」も発動せず,勝負ありで息子の【優勝】となりました(^^;)。参加賞狙いの参加でしたが,運も味方につけての「金」。これでしばらくダイスオーの大会には出ないでしょう・・・参加賞カードが変われば別ですが(笑)。夢夢パパさん,参加賞カード,そして先日ゲットしたプロモ「P-028」を送りますね(^^)。 これでゴールデンウィークは終わりましたが,29日,1日,2日にドラクエで優勝,3日に同じくドラクエで準優勝。これで終わりかなと思ったら,5日にダイスオーで優勝というオマケもついて,いい感じの連休でした。ですがこれって全部息子の成績で,私はといえば成果なし(笑)。私の「目標」達成はいつになるのでしょうか・・・。 連休も終わり,2日間ですが,次の週末まで仕事を頑張らねばなりませんね。どこかフワフワした感じで働くことになると思いますが,そちらではちゃんと成果を出さなければ。皆さんも頑張ってくださいね!(^^)
2010年05月05日
コメント(16)

某巨大掲示板で紹介されていた情報ですが・・・【週末限定キャンペーン】期間中の5月29日(土)・30日(日)・6月5日(土)・6日(日)に限り、ハッピーセット「マック・デジ」1セット購入につき、「ドラゴンクエスト モンスターバトルロード2レジェンド」という人気アーケードゲーム(※玩具店などに設置されている専用ゲームマシン)で遊べる、「ドラクエWコードカード」をもれなく1枚プレゼントします。このカードは、モンスターとアイテム両方を使える、マクドナルドオリジナルの珍しいカードです。※先着順につき、なくなり次第終了となります。※カードの種類をお選びいただくことはできません。※24時間営業店舗では、AM5:00からの配布となります。☆カードは全4種類 【スライム/天空のつるぎ】【ドラゴン/しゅくふくの杖】【メタルキング/まじゅうのツメ】【ギガンテス/いかずちの杖】 以上ですが,詳しくは↓に行ってくださいね。http://www.mcd-holdings.co.jp/news/2010/promotion/promo0428.htmlカード全種の絵柄も見れますよ(^^)。しかし,今週7日からは,ガンバライドのカードがハッピーセットに付くので買いまくりになるのに,今月末もまたハッピーセットとは・・・また太るなあ・・・(^^;)。 今日は層雲峡温泉を朝7時に出発し,札幌に帰ってきました。GW中,連日ドラクエ大会をやっている店で,今日は小学生以下のステップがあったので,観戦&応援でしたが,仲間は惜しくも準決勝が最高で散ってしまいました。ステップ・・・くどいですが,もはや何のための大会だか分からないので,止めたほうがいいですね。各店舗における貴重な大会数の枠を使っているのが残念です。せめて,合体モンス禁止にしてくれればまだ面白いのかも知れませんが・・・。 明日のドラクエ大会は,ひとりは小学生以下大会。このGWに大会出まくった息子を差し置いて私が登板する予定(笑)。どんな結果が待っているのでしょうか(^^)。
2010年05月04日
コメント(16)
あさだ~~~マオ!(^-^)/~~ ホテルの朝食バイキングで納豆を食べる息子。 納豆大好きっ子です(^^;) これから朝のドラクエ大会(小学生以下ステップ)を観戦するために札幌に急行します!
2010年05月04日
コメント(6)
今日のドラクエ大会ですが、結果は「準優勝」でした(^^;) 42人のエントリーでしたが、今日こそハズレだろうと思っていたら、3番目に呼ばれました。 1回戦、苦手意識のある相手(女の子)でしたが、つば競りで勝って押し切り。 2回戦、つば競りに勝ったものの、危うく削られるところでしたが、「歌」で回復してとどめ撃ちました。 準決勝、おそらく中3の大きい子でしたが、つば競りに勝てば逃げ切れるとの確信があったので、天空三神器装備のモリレンデッキで行き、1ターン目にワザの「いてつく」出しました。 2ターン目、こちらイエロー、相手グリーンのつば競りですから、その時点で勝負ありでした。 決勝。 きっと上がって来るだろうと思ってましたが、やはり来ました! 昨日、一緒にペアで優勝した実力者のヒデトシ君が決勝に上がってきました! 互いに手の内を知り尽くした2人… 対戦は、ゲージ止めに失敗した息子がつば競りで負けたものの、最後、もしも息子のファーラットが早く動いて、相手のモンスターを一体止めてたら勝利という、緊張感のある戦いでした。 ヒデトシ君に負けたのなら、これは納得の「銀」です(^^ゞ でも、もっと納得なのは、南の誰かさんがいつまでも銀取らないからうちが取る羽目になってるってことなんです(笑) でもって、今日は決勝で負けましたが、先週苫小牧に遠征した日から、5大会連続で決勝に進出している息子…頑張ってますね。 カニ食ってパワーアップしたかどうか分かりませんが(笑)、この先も頑張ってもらいたいと思います。 PS、1,500日達成の記事からコメ返しが出来ていませんが、帰宅後にしますので、よろしくお願いします。
2010年05月03日
コメント(8)
札幌から高速使って2時間半の層雲峡温泉に来ています。 カニ、食べまくりです…息子が(^^;) 私はカニの身を取る役目…ビール飲む暇なし!(笑) リフレッシュして札幌に明日帰ります。
2010年05月03日
コメント(8)

当ブログは2006年3月25日に開設しましたが,その日を含め,本日5月2日が,ちょうど1,500日目となりました。多くの皆さんにご愛読いただき,ここまでやってこれました。ムシキングから始まり,恐竜キングやたまごっちを経て,今やガンバライドとドラクエがメインのブログになってますが,日々の生活を綴るとともに,いくらかでも皆さんのお役に立てる情報を提供出来ればという,これまでのスタンスは変えないで行こうと思ってますので,どうぞよろしくお願いいたします。そんな記念日に書く内容は・・・ 今日は,昼にドラクエの年齢制限なしのペア戦がありました。息子は仲間のヒデトシ君とエントリー,私は先日のペア戦で準優勝となったときに組んだママさんとエントリーしました。総エントリー数は24組くらいだったでしょうか・・・なんと私が・・・呼ばれず(泣),息子ペアが6番目に呼ばれました(^^;)。息子の抽選運,衰えませんね(私に分けろ! 笑)。 1回戦。相手ペアは,状態異常数体込みのデッキで来たので,けっこう止められ,こちらはなかなかオーブを貯められませんでしたが,最後はなんとか削りきって勝利しました。準決勝。相手ペアですが,なんとカンダタとゲリュオンという厄介なW合体デッキでした(^^;)。相手にガツガツ削られ,なんか怪しい雰囲気になっていたんですが,こちらのギズモの「メダパニ」がカンダタの動きを1回止めたことで削りきられず,とどめを撃って勝利できました。決勝。相手ペアは,主人公入りデッキにスラリンガルという,半分合体デッキで来ました。序盤から中盤にかけて,少し劣勢な雰囲気でしたが,終盤スラリンにミスがあったり,こちらがベホイミでHPを回復したりするなか,息子とヒデトシ君は「SPドラゴンオーブ」を2度使って持ちこたえ・・・最後はとどめを撃って,なんと【優勝】することができました!G(ゴールド)がW(ふたり)で・・・GWですね!(^^)ヒデトシ君,一緒に頑張ってくれてありがとう!参謀役をヒデトシ君のパパさん(AHパパさん)にお任せしましたが,ありがとうございました! それにしても・・・息子は今週どうしちゃったんでしょうね(^^;)。私が大会に出て,早くあと5勝したいのに,息子ばかり当たってズルイですね(笑)。 ということで,1,500日目という記念日に,息子の優勝報告の記事を書けてよかったです。大会後は,函館から来ていたSSパパさんや,地元のパパさんらで乱入対戦やって深夜まで遊んでました(^^)。 明日も中学生以下シングルがありますが,明日はきっとはずれると思います(^^;)。明日の大会が終われば,GWですし,ちょっと遠くまで車を飛ばして,温泉地に一泊するために行って来ます。夕食(カニ食べ放題)が楽しみです(^^)。
2010年05月02日
コメント(16)

今日は,朝に「中学生以下」のドラクエシングル戦がありました。エントリーは40人に・・・。同時刻に行われていた小学生以下ステップは17人だったそうです(偏ってる・・・ ^^;)。流石に今日はハズレだろうと思っていたら,4番目に息子がコールされました(^^)。 1回戦。相手は古豪で強豪の中学生ですので,万一つば競りで負けても削ることができる「フールストライク魔法使い+きりさきピエロ+リッチ」という,2日前に決勝で使ったデッキで行きました。でも,つば競りで勝たないと!と気合入れた息子ですが,相手はモンマスでした(^^;)。ターンが進み,相手は2ターン目に「進化の秘法」を挿して来ましたが,こちらは意外に相手のHPを削っていたので,息子は3ターン目に「ドラ斬り」を使い,そのターンで削りきりました。 2回戦。ここは普通に「アックスドライバー戦士+せきぞう+リッチ」で行き,つば競りにも勝ちましたが,「ドラゴンオーブ」で守ってとどめを撃って勝利しました。 準決勝。最近よく対戦する女の子ですので,手の内はすっかり読まれてる?考えた結果,「ベホイミ賢者+ギズモ+デスゴーゴン」という,回復して混乱させて,目をくらましてミスを誘うデッキにしましたが,このデッキが別の意味で運を味方に・・・1ターン目,相手は天空三神器装備の戦士でワザの「いてつく」を繰出しましたが,こちら息子は「SP光の玉」でオーブを補います。結果,息子はメダパニは出ましたが(相手のサーベルきつねにヒット),主人公はバギマになったことでオーブが貯まり,次ターンにひねることができます。2ターン目,つば競りを仕掛けますが,相手は前ターンでワザの「いてつく」を使ったことでゲージはグリーンですから,息子が競り勝ちます。3ターン目,相手が「SPビッグバン」で,それはベホイミで回復すればいいと考えていましたが,相手のきつねがここで会心連発(こっちの主人公はメタキンのたてなのに主人公に来ない・・・)。4ターン目,相手が削ってきます・・・息子は必死に「ベホイミ」と「メダパニ」で逃げます。5ターン目,息子のHPは450くらいでしたが,SPを使ってしまっている息子は防御することができません。相手は必殺技「エターナルスラッシュ」を撃ってきて,終わった・・・・・・と思ったら?息子のデッキ,みのまもりが高い上に,マジックダブルスキャンで打撃耐性を上げていたことで,なんとHPが「8」残りました(^^;)。ここでオーブが貯まったことで・・・最終ターンでとどめを撃って息子が勝利しました(運だけで勝ち上がっている気が・・・)。 決勝。相手は仲間のヤスヒロ君!2日前の決勝といい,普通に戦ったんじゃ,つば競りも勝てないし簡単に負けてしまいます。ですので,ここでは息子,「天空三神器戦士+シールドこぞう+スライム」というモリレンデッキにしました。これだと,まずワザの「いてつく」を使っても,モリレンで貯まっている初期オーブがありますから,自分のモンスがちゃんと動けば,2ターン目にひねることができます(相手はオーブを下げられてグリーンですね)。そして試合開始!息子は,ヤスヒロ君のデッキを見てビックリ!なんとモンマスでした(^^;)。相手が状態異常攻撃込みのモンマスでしたので,その効きを見ながら(1体か,2体以上か)戦略を組み立てなければいけません。1ターン目,相手の状態異常も1体にしか効かず,この調子ならヤスヒロ君のオーブも貯まらないだろうと思っていたら・・・2ターン目,いきなりこっちの「こぞう」と「スライム」が止まりました。これだと相手にオーブはたまり,こちらは2体分オーブを貯められません。3ターン目,ヤスヒロ君は「SP進化の秘法」で,息子は当然「SPいてつく」です。そしてここで息子の「こぞう」に会心が出て,オーブがググッと貯まります。しかも息子の主人公はワザの「いてつく」になり,ここでオーブの量が逆転して,息子の方が多くなりました。4ターン目,息子のスライムが会心でしたが,念のために選んだワザの「いてつく」により,ヤスヒロ君のオーブが僅かに貯まらず・・・5ターン目にとどめを撃って,息子の【優勝】となりました(^^;)。モリレン使っててよかった・・・って感じです。ヤスヒロ君,また一緒に切磋琢磨しようね! そして,2日前に続き,優勝することが出来たわけですが,2日前に通算勝利数が100回になってひとつの節目を迎えた息子,今日の優勝で,ドラクエ1とドラクエ2合わせた優勝回数(シングル+ペア)が「20回目」となりました(^^)。こちらもひとつの節目です。あと10回勝てれば,「スーパードラクエGC」でしょうか?(^^;)。 20回目の優勝を祝って,というわけで,昨日も行った「つぼ八」に,今日も行って来ました(^^;)。ですが,2日連続なので,今日は実に軽く済ませました。ゴールデンウィークが,まさに「金」ウィークになっている感じですが,今月は出られる大会がこの先激減するなかでも,出られたときは精一杯頑張ってもらいたいです。私も「つぼ八」行きたいし(笑)。
2010年05月01日
コメント(8)
全35件 (35件中 1-35件目)
1


