全40件 (40件中 1-40件目)
1
昨夜のことです。息子に「明日日曜に友だちと遊ぶ約束はどうなった?」って聞くと「延期になった」と。「じゃあどうする?」って私が聞くと,「・・・行く」というので,帯広行きが決定しました。 帯広・・・ゲッテンカの大会がふたつあるということで,視野には入れていたんですが,最近我が家では,どうにもゲッテンカに対する情熱が冷めてきてました。やはり地元で大会を全然やらないし,カードを揃えていても持ち腐れ状態になりかけているので,テンションは下がっていました。ホロノブナガもホロケンシンも来ないし,セガ的には「止めちまえ!」ってことなんでしょうから,ガンバだけ頑張ろうかな?って思っていたんですけど・・・ それでもムシや恐竜の頃から仲良くしてもらっているヒロタカ君にも会いたいし,マンサクさんからのお誘いも・・・大会に行けば,また気持ちも少しは前向きになれるかな?って思ってました(^^;)。 急いでホテルを予約し,帯広へ向かったのは夜の19時・・・22時半に到着。宿は「東急イン」でしたが,21時過ぎから宿泊者は無料のお茶漬けが食べられるサービスは嬉しかった!そして本日,オーズを見て,朝食をとり,それから帯広ディノスに向かいました。 1大会目,参加者は15人。私ですが,1回戦で蘭丸を使いましたが,相手はスキルの高いお子さんの義姫で,なんか氷砕いているうちに負けてました(^^;)。息子は,初戦「マサムネ+氷の采配+氷の弓矢」で行き,奥義も決めて,その後の追い撃ちで勝利。2回戦,「ユキムラ+真紅の鎧+たいまつ砲」で,ここも奥義決めて,追撃で勝利。準決勝,スキルメチャ高の高校生と。息子ケンシンで相手はシンゲン・・・殴り合い。途中,相手がこっちのラッシュ増量を警戒して殴って来なくなったんですが,息子は超速コンボで貯めて行きラッシュ先発動。あとは追い撃ちで勝利して決勝進出。 決勝は,私に勝ったスキルの高いお子さんKK君でしたが,息子はマサムネに戻して,KK君はレジェンドユキムラ。まずはにらみ合いから始まりましたが,我慢できなくて先に動いたのは息子(呆)。相手に札をメラメラ燃やされるっていうのに・・・。それでも先にラッシュ発動で相手の残り体力は,ど根性の10のみ。そして相手に手札を全部燃やされて相手ラッシュ・・・息子の体力はど根性込みで110くらい?でもここで息子は何もできない!万事窮す!ですがここで相手の場の札は,ノーマル1枚しか出せない状況で,それを放ったKK君でしたが,息子の体力が微かに残り,時計が回って息子の攻撃により,相手の体力を削りきることができました。息子の【優勝】でしたが,最後KK君の札が繋がって2枚出せていたら負けという状況でした(^^;)。KK君,好勝負をありがとうございました! ネガティブな我が家でしたが,ひとつ優勝することが出来て,ちゃんと前向きに,ポジティブに考えなければと・・・待ってるだけの姿勢は良くないって・・・(^^;)。 2大会目,参加者はひとり増えて16人。抽選の結果,1回戦でなんと私と息子の対決!地元札幌でも,函館でも,苫小牧でも親子対決して,ここ帯広でも・・・私はケンシン,息子はタヌキでしたが,私はラッシュ決めたものの,息子のタヌキに削られました(^^;)。息子は2回戦はマサムネで勝ち,準決勝に進みましたが,そこでムシ恐竜の頃から頑張っているAS君に負けました。同じモンキー同士でしたが,スピード重視でラッシュも決めた息子に対し,攻撃重視のデッキを組んだAS君にラッシュなしで削られて負けました。完全に戦略負けでしたね(^^;)。 この2大会目で優勝したのは,1大会目で準優勝となったKK君(マサムネ)でした。KK君,優勝,そして2大会連続入賞おめでとうございます!(^^) 大会が終わって,ヒロタカ君のパパさんお薦めの「中華ちらし」を食べて帰ってきました。ぶた丼もいいけど,「中華ちらし」も激ウマですね!ヒロタカ君のパパさん,紹介ありがとうございました(^^)。 11月になりますね。今年もあと2ヶ月。何かと忙しくなりますが,自分を見失わず,足を地につけて頑張りましょうね。私もガンバのメダルゲット,ガンバります!(^^)
2010年10月31日
コメント(16)
ここにいます! あっ! 何か持ってる奴がいる!(^0^)/
2010年10月31日
コメント(4)

今日は午後から息子が友だちの家に行くということで,午前中だけ家族で行動。期待せずにカレーを探してましたが・・・なんと!どこにも2個パックはありませんでした(笑)。おとなしく11月になってからイオン系列を探したほうがいいようですが,どこも1個売りのカレーが多くあって,それが売り切れる前に2個パックを仕入れる店なんてあるんだろうか?って感じですね。でもって,セブンイレブンにもオーズカレーを置いてある店があったので,もしかしたらスーパーじゃなく,セブンイレブンで2個パックを見かけることもあるかも知れません。 そして,本屋に行き,「てれびくん12月号」と「テレビマガジン12月号」を買いました。「てれびくん」にはこんな情報も・・・公式HPには11月13日から始まるイエローカップの参加賞カード「P-143」が出ていますが,「てれびくん」に12月18日から始まるシルバーカップの参加賞カード「P-144」が載っておりました!やはり「サゴーゾコンボ」でしたね(^^)。また来月にガシャやオーメダルセットでコアメダルのサイ・ゴリラ・ゾウを手に入れたら,ガンバライドにおいて「サゴーゾコンボ」を登場させることができますが,それら3種のメダルは,いずれも「攻撃力アップ」のメダルで,そしてコンボボーナスは「ゲキレツアタック発生率アップ」だそうです。ゲキレツアタックで相手の行動を止めつつ,アップした攻撃力で相手の体力を一気に削りたいところですね!でも,サイ・ゴリラ・ゾウメダルがすべて攻撃力アップというのはちょっと残念かも。攻撃力アップなら,既に出ているトラやチーターで代用できますからね。体力アップのメダルとか出てこないんでしょうか? サゴーゾコンボのオーメダルセットについているガンバカードは「T-083」,そして来月中旬に発売されるオフィシャルバインダーについているカードが「T-084」のようです。Tカードもしっかり集めなくちゃ(^^)。
2010年10月30日
コメント(4)
夜,久しぶりに大学時代からの友人と飲みに行きました。ビールを飲むときは,一旦ヤケドした側のホッペに留めて,それから飲み込むとかしてました(笑)。友人は,勤務地は函館で,でも家族は帯広にいます。いわゆる単身赴任ですが,大変ですね・・・。21時少し前の帯広行きの最終列車に乗るということで,飲み会はきっかり2時間で終わりました。帰り際,友人は家で待つ娘さんたちのためにお土産を駅で買いましたが,地元の私も便乗して同じものを(^^;)。友人とは3ヶ月に1度くらいしか会えませんが,また会う約束もせず,「それじゃ,またな!」とお別れ。ただお前がいい・・・そんなふうに思える友人です。 さて,週末がやってきました。どこかに出かけようと思いましたが,息子は土日とも友だちと遊ぶ約束をしている模様。まあ,友だちとの約束は尊重してあげないとね(^^;)。てことで,何もすることがない週末になりそうですので,私は大人しく,オーズカレーでも地味に探します(ないと思うけど 笑)。 あっ,そうそう。飲む前に,ちょっと駅前のビックに寄ったら,オーズドライバーが7つもあってビックリ。品薄だけど,あるときはあるんですね。こちらではオクで買う必要はまったくないって感じです。オーメダルセットもそうだけど,ふたを開けてみれば,人気便乗型のにわか転売屋はけっこう苦しそうですね。そりゃそうですよね。本当に必要な人の需要より,はるかに多くの数を転売屋が買ったわけで,最後には売れ残りも出ますよね。この先まだまだメダルが売り出されますが,そんな現状をしっかり把握してもらって,にわかが少しでも減ればいいなあって思ってます。
2010年10月29日
コメント(6)
そういえば,昨日,ガンバの「パーフェクトBook」を買いましたよ。以前テレビマガジンに付いていたプロモ「P-131」が,まんま再録で付いていて(ロゴも同じ),それはどうでもよかったけど,最新に近いPカードやTカードまでが載っていたんで,まあ本棚に並べておくにはいいかなと。しかしこの中味で1,200円は高いですよ,講談社さん!(笑) さて,息子ですが,明日がテストの日ってことで,一夜漬けの勉強もあるだろうし,今夜は外出を控えようと思ってました。思ってましたが,嫁さんが夕食を作っていない!それは・・・今日が「8の日」だから(^^;)。仕方ない・・・1時間だけってことで,夕食をとる感じで「つぼ八」行ってきました。一応「明日のテスト,頑張って!乾杯!」なんかしちゃったりして(笑)。そしてその直後,事件が・・・ 私は「ヒレカツ」を頼んだわけですが,それが出来上がってきて,私は箸でうまくふたつに分けて一口サイズにして,パクッと!グワッ!アヒ!ハヒ!アチ!アヂヂッ!カツのなかに潜んでいた少量,しかし高温の「油」が私のホッペに裏側にいきなりあふれてきました!こういうときペッと口から出せばいいんでしょうけど,育ちのいい私はそんなことも出来ず,ただパニックになって,リアクション芸人のごとくアヒアヒするだけで(^^;)。まあビールで口の中を冷やしはしましたが,私のホッペの裏側は,しっかりヤケドになり,粘膜が白くなって,なんか少し痛いし,ホッペもしびれています。鉄板焼きの類なら気をつけるものの,普通の皿に盛られていたので油断してました。ヤケドしたけど,すぐに帰るでもなく,1時間飲食して帰ってきました。 いまもアルコール消毒を兼ねて,お酒でホッペの裏側を冷やしながらブログを更新していますが,こういうときってアルコールは止めたほうがいいんでしたっけ?(^^;)明日も友人と夜飲む約束をしているので,ヤケドの治りは遅いかな・・・ 雪が降り,こちらでは農家のビニールハウスも雪の重みでつぶれたりしています。また台風も近づいて来ましたね。備えあれば憂いなしってことで,十分注意してお過ごしくださいね!
2010年10月28日
コメント(10)
ガンバの公式HPに,カレーのカードも載りましたね。26日発売ということで,まだ無いだろうなと思いつつ,夜,近所のスーパーを数軒まわってみましたが,やっぱりありませんでした(笑)。 そして今夜外出した目的はもうひとつ・・・タッグファイリングシートの第6弾の連コがその目的でした。10月下旬に発売ってことで,自分でブログにも書いていたにも係わらず,最近のメダル騒動のせいで,すっかり忘れていました(^^;)。でもって,公式HPにその「Jカード」リストも公開になってましたが,それ見て「ヤバッ!」ってことで慌てて買いに行きました。幸い,いつも行くジャスコのモーリーにジャンボカードダスがあって,そこに第6弾が入っていたため,8シート連続買い(1シート200円)で,無事ストレートで8種(ガンバカード計16枚)のシートがコンプとなりました(^^)。ちなみに番号は「J-081」から「J-096」です。 さて,札幌は今朝「べちゃべちゃ雪」が少し積もっちゃって,革靴で歩くのも大変でした。これから寒さが一段と厳しくなりますね。風邪をひかぬよう,体調管理には気をつけましょうね!(^^)
2010年10月27日
コメント(8)
ガンバの公式にアップされていましたが、来月上旬から販売される丸大「仮面ライダーオーズ」フィッシュソーセージ通常版につくプロモ10種です。 プロモ番号は、予想通り「P-153~P-162」でした(^^)。 さて、いつ頃から現物を目にすることになるんでしょうかね・・・ 上旬って言うくらいだから、10日までに見ることができるかな? 目にしたとして、ひと箱20個入りで、縦一列買えば揃うかどうかが問題ですね(^^;)。 初回版のときは、プロモがたった5種しかないのに、ひと箱分買わなければ揃わなかったし、非常に気になるところです。 目にすると言えば、本日発売開始されたはずのプロモ付きカレー。 店頭に並んでいるのでしょうかね。 見かけたらもちろん買いますが、お子様用カレーってことで「甘口」しかないのが辛いです(^^;)。 カレーはやっぱりインド人もビックリするくらい「辛ぇ~」でないと(笑)。
2010年10月26日
コメント(8)
某巨大掲示板にURLがあり,そこから辿った記事にありましたが・・・第2回のホロケンシンが届き始め,第3回のホロ三成の応募が始まったばかりだというのに・・・「第4回 小判キャンペーン」だそうですよ!記事には写真もありましたが,抽選で1,000名に「独眼竜マサムネ」ホロカードが当たるそうで。送るのは・・・11月25日発売のゲッテンカのDSを予約したら付いてくる「龍馬カード」の空袋か,11月18日発売のソニックカラーズを予約したら付いてくる「うつけノブナガカード」の空袋で,空袋1枚につき1口として応募できるようです。小判関係ないですね(^^;)。多くの人はザらスとビック他でゲッテンカDSを予約してるんでしょうし,ソニックも予約してるでしょうから,各家庭多くて3口応募可能ってとこでしょうか。3口をいっぺんにひとりの名前で応募する人なんていますかね・・・きっと1口ずつ違う名前で3通送るって人が多いのでは?そうなると当選確率はどうなるんでしょうね。転売目的の人でも,DSを買うことに抵抗を感じるでしょうし,少しは当選確率は上がるのかな?でもはずれる人は確率がどうであれはずれるんでしょうけどね(私のように 笑)。いつスタートか分かりませんが,11月18日のソニック発売と同時に始まるんですかね。 それにしても・・・ゲッテンカって,お金のかかるゲームですね(笑)。 ・・・とここまで一旦記事を書いて公開したあと公式見たらそこに載ってましたね(写真も ^^;)。締め切りは来年の1月31日ですね。でも銀色の袋の裏側に書いてある小判キャンペーンの囲みをよく見ると,「この銀色の袋でも応募できるコースがあるぞ!大事にとっておこう!」って書いてありますよね。ということは,そもそもは第6弾のカード稼働開始とともに,「第4回小判キャンペーン」をやって,小判なら3枚一口,大判なら空袋1枚一口で応募できるってやるはずだったのでは?なぜに前倒し?前倒しして,本当は大判キャンペーンなんでしょうけど,袋にもう印刷しちゃってるから,「小判」キャンペーンなんでしょうね・・・。さて,第6弾のときに今度は第5回小判キャンペーンとなるのか,はたまた第6弾自体がお蔵入りになったのか。なんかセガ内のドタバタが見え隠れする今回のキャンペーンですね(^^;)。
2010年10月25日
コメント(8)
オーメダル争奪戦が一段落して(オクではいまだ沸騰中?)、ちょっとの間粛々とカレーやソーセージのプロモを集める時期になりますが、多くの人がメダルには興味が有っても、プロモカードには興味がないようなので、変に食品が売り切れにならなくて助かります。でも、それって本当の意味でガンバライドが人気あるわけじゃないってことの証明ですよね。ガシャポンにレアをぶちこんだせいで、よけいにガシャを回すことになり、すぐに空っぽとなったことでメダルバブル発生。メダルは売り物になる!ってことで、それが食玩メダルに波及し、玩具まで売り切れ、そして今回のオーメダルセット争奪戦へ・・・。ついこの間まで閑古鳥が鳴いていた大会が(だから定員も32人からすべて16人に下げられたりしたんですもんね)、いま物凄い人数のエントリーになっているのも、そんなことの影響を受けているんですね、きっと。すべてはガシャポンのせいだ!(--) そのガシャポンの第2弾が来月中旬から世に出ますが(一説には15日とか?)、騒動の引き金になった1弾は運よく満タンに入ったガシャを見つけたのである程度回すことができたものの(当然メダルバブルの前ですし)、今度はそうは行かないだろうし、コアメダルをちゃんと集められるだろうかとずっと懸念していました。ところが、そのラインナップ(予定)を最近知ることになって(遅いですが ^^;)ひと安心しました。1 ライオン・コアメダル2 サイ・コアメダル3 ゴリラ・コアメダル4 ゾウ・コアメダル5 電王・ライダーメダル6 カブト・ライダーメダル7 響鬼・ライダーメダル8 アギト・ライダーメダル9 ダークカブト・ライダーメダル(レアだそうです・・・)ライオンコアは、先日のオーメダルセットで入手しましたし、サイ・ゴリラ・ゾウはすぐあとに売り出されるオーメダルセット2で一気に揃いますから、今回のガシャに運悪く出会わなくてもいいかなと。どのみちメダルセット2は、Tカードが付属しますから買わないわけにはいかないですし。ライダーメダルはそれぞれ1枚しかいらないし、オクでも安いでしょうから、そっちで入手するのが得策ですね(^^)。レアメダルは、なきゃないでなんとかなるでしょう(この辺の考えはすぐにブレますが 笑)。 さて、今日はパーフェクトBookの発売日!と思ったら、明日26日に変更になったんですかね(アマゾンより)。それだと北海道は2日遅れの28日に発売かな?あと、カレーも見つけないと!(^^)
2010年10月25日
コメント(6)
今日は朝にガンバのグリーンカップがあったので久しぶりに参加しました。ライオンメダルを使ってみたい一心で(笑)。集まった人は39人でしたが(定員16人),抽選の結果,当選したのは嫁さんのみでした(^^;)。 仕方なく嫁さんにライオンメダル使わせることに・・・。初戦,001-011オーズタトバコンボ(速)&11-020響鬼紅のベスパコンビで,攻撃750防御600体力1450必殺3250というデッキでスタート。相手は(技)でしたが,運悪く1ラウンド目にゲキレツライダーラッシュとなり,あっさり押し込まれます。2ラウンド目,嫁さんはメダルスキャン「ライオン!カマキリ!チーター!」で,前衛をラキリーターにコンボチェンジさせました(今日はこれで満足 ^^)。攻撃+700,必殺+350です。相手はライダーメダルスキャンでしたが,その攻撃で嫁さんの体力は少し残りました。嫁さんの攻撃は,相手にミガワリが出てました。3ラウンド目,嫁さんはカードスキャンで「SPアナザーアギト」・・・仕方ないです,嫁さんにはSP1枚しか持たせてませんから・・・相手はSPクレイン・・・倒されるかと思いましたが,嫁さんにミガワリが出て,ほんの少し体力が残ってます。4ラウンド目,嫁さんはW必殺,相手は何もしない。嫁さんのW必殺で相手を倒しますが,ここでライダーガッツ発生!ファイナルラウンドでゲキレツアイコンを揃えたのは嫁さんで,なんと嫁さんは2回戦進出です。 2回戦,さっきこっちが(速)を使ったので,相手が(技)で来ると思い,(力)の超攻撃力アップデッキでいきました。相手は・・・やはり(技)でしたが,この辺のすくみの読みは,ムシや恐竜で何年も鍛えてますからね(笑)。1ラウンド目,嫁さんの攻撃は相手に大ダメージ。2ラウンド目,嫁さんは「トラ」×3で攻撃を上げ,相手は「タカ」×3で防御を上げます。3ラウンド目。このラウンドでの先攻殴り倒しを狙って,嫁さんには「SPゼロ大帝」を持たせていました。この効果「1ラウンドの間,相手のAP-30」ですが,同時に「ライダーガッツとミガワリオイウチが出なくなる」というものでした。嫁さんはそのSPをスキャン,相手は必殺を選択。当然APは嫁さんが勝って,ここで殴り倒しで終わりかと思ったら,相手にゲキレツチャレンジ発生!それがゲキレツアタックになり,必殺を食らった嫁さんには,SPの効果でミガワリもガッツも出ず,ここで負けてしまいました。対戦の流れ的には嫁さん優勢だっただけに惜しかったです。 ガンバのあとは,場所を移動してゲッテンカの対戦練習。アイスで固めたマサムネとファイヤーで固めたユキムラを使って,それぞれタヌキ(フランキー砲+力士じゅばん)と対戦してみましたが,アイスは,うまく手札がいいときはいいんですが,そうでないと相手が氷を砕いたらその札を使えますし,1本戦だと若干不安があるなって感じました。フランキー砲を凍らせても,相手がそれひとつ砕いて攻撃されたらやっぱり辛いですよね。ですが,ファイヤーは札を燃やしてしまえば,相手は札を使えないわけですし,大会等ではファイヤー有利かなって感じました。数戦息子と対戦したあと,ワンSRまでの連コをしましたら,「アナザーマサムネ」が出てきました(^^)。 さて,ガンバの話に戻りますが,来週はプロモ付きカレーが発売で,来月上旬はフィッシュソーセージで10種のプロモ付きです。イエローカップも始まり,そうこうしてるうちにガシャの第2弾が始まったと思ったら,11月18日には002弾稼働開始ですかね?ファンブックを買って,そして下旬に,今度はオーメダルセット「サゴーゾ」の販売?11月は,ホントに忙しくなりそうです(^^;)。
2010年10月24日
コメント(10)
本日,ザらスでもオーメダルセットを2個買えたので,計3個となり,「ライオン!ライオン!ライオン!」とかできるようになりました(^^)。でも「ライオン」は攻撃力アップですし,「クワガタ」は必殺威力アップですので,オーズ以外のライダーにメダルを使うなら,「トラ」と「バッタ」で代用できますね。 朝,イオンのなかでも一番人気のなさそうなところに嫁さんを残し,私は息子とその友達3人を車に乗せて真駒内屋外競技場へ。今日はAKB握手会ということで,息子はお気に入りの篠田嬢が来るので,オーメダル争奪戦から早々にリタイヤしてました(^^;)。息子らを送った後,私はイオンに戻り,嫁さんと合流。この時点で開店50分前ですが,他に誰もいませんでした。そして時間が経つにつれ,徐々に人が多くなり,9時の開店時間となりました。自動ドアが開くと同時に先頭の私はダッシュしてエスカレーターを駆け上り,右折,そして右折と,「福男のダッシュってこんな感じ?」とか思いながら,おもちゃ売り場のレジに一番に着きました。自分でも驚くくらいスピードに乗った走りをしていました(^^;)。12個入荷で,一人ひとつずつですというアナウンスがありましたが,2個買えたと思いきや,嫁さんがいつまで経っても上がって来ず,結局既報のとおり,嫁さんは規定数外となってしまいました。ああ,息子がいたら・・・急いで10時開店のザらスに移動。すでに100人以上並んでいるかと思いましたが,やはり9時開店の店にみんなまず行ってからザらスに,と考えた人が多かったので,40番目?くらいに並ぶことができました。ザらスでは84個入荷という張り紙があったので,この時点で2個ゲット確定でした。コアメダルは3枚ずつ揃えたいので我が家は計3セット買いました(^^)。 でもって次のオーメダルセットとかですが,もう開店ダッシュはこりごりです。40代のオヤジがやることじゃないですね(心臓も悲鳴! ^^;)。ザらスはよかったです。並んだ状態のまま,歩いて売り場に入場して,ひとりずつ手渡しで受け取りましたから。次回はザらス一本で,家族3人で並ぼうと思います。雪が降る季節になりますが,な~に,ムシや恐竜の先着エントリーで,猛吹雪のなか4時間並んだことを思えば,それよりはきつくないでしょう(でもそのときより体は弱ってますが ^^;)。 夕方息子らを迎えに行き,帰宅して,息子は塾に行きました。息子は篠田嬢と握手も出来,相当楽しかったようですよ(^^)。息子が帰って来たあとは,今日の疲れを癒すべくスパへ。そこで,頭を洗っている時に事件は起きました! バシャバシャと頭を洗ってると,誰かが隣の椅子に座ったのは分かったんですが,その隣からいきなりシャワーがこっちにぶっかかりました。頭を洗っているので,隣が誰か見えなかったんですが,まあ子供だろうと気にしないようにしていたら,またシャワーがドバッと・・・ここで洗髪を中断し,横を見ると,いい年したオヤジじゃないですか!1回ジロッとにらんで,そのオヤジの洗い方を見てると,手に持ったシャワーの先を自分の体にじゃなく,こっちに向けて洗い出すじゃないですか。まあ,シャワーがどっち向いてるか分からないで体を洗っているんだろうけど,頭にきたので,こっちもシャワーをそのオヤジにむけてぶっ放しましたよ(笑)。そのオヤジ,なんだ?って顔してこっち向くから,「かかってるんだよ!」って言うと,「わざとじゃないでしょう・・・」って。当たり前だっちゅーの!こんな洗い場が近接していて,ついたてもない状態の風呂なら,隣の人にシャワーがかからないように気を使うのが当たり前。それが大人としてのマナー。するとそのオヤジ,オケをパーン!って床に叩きつけて,反対側の洗い場に移ってきましたよ。まあ,モノにあたるなんてところは,年はとってるけど,お子ちゃまだったんでしょうね。目には目を!お湯にはお湯を!皆さん,公衆浴場でのお湯の行方には気をつけましょうね(^^)。
2010年10月23日
コメント(8)
開店ダッシュに打ち勝ち、先頭でひとつゲット!後ろにいたはずの嫁さんは抜かれまくりで12個の枠から漏れました(ノ_・。)息子はAKBの握手会行ったのでいないしコアメダルは3個ずつほしいのでいまはザらスに並んでいます。まず間違いなく2個買えるでしょう。
2010年10月23日
コメント(4)
ゲッテンカのアイスタイプですが、アイスで攻撃すると相手のパワー札は全部凍ります。ファイヤーと一緒ですね。それから凍った札は、5回叩いて氷を割りますが、ターンの途中で3回叩いて放置した場合、次のターンで2回叩けば割れます。ですので、前のターンで少し叩いて割らなかった場合に、次でまた5回叩くんだと勘違いした場合は、変なところでその札を場に出してしまうことになりかねないので気をつけてください。そしてその氷を割る連打ですが、他のボタンと同時に連打した場合は、どちらかひとつしか反応しないようになっているようです。ですのでふたつの氷を砕くときは、連打は左右の手による交互連打か、ひとつひとつ叩くのがいいですね。以上、アイスタイププチ情報でした!ああ早くお店開かないかなあ…外で待ってるのは辛いわ(≧ω≦)
2010年10月23日
コメント(6)

無事コンプとなりました!(^^)結局・・・SRマサムネ 3枚SRマサムネ(アナザー) 1枚SRユキムラ 2枚SRユキムラ(アナザー) 3枚コタロー(シクレ) 2枚SRタヌキ 3枚SRミツヒデ 2枚SRエリート 1枚SR天槍・日本号 5枚SRシャチホコ 5枚以上が今日の排出でした。 1軒目で8パックに手をつけましたがアナザーマサムネが出ませんでしたので移動。2軒目で2パックに手をかけるもアナザーマサムネ出ず。3軒目で,運良く1パック目の終わりにアナザーマサムネが出てコンプでした。全部のパックを抜ききったわけではないので,タヌキやエリートの枚数にバラつきはありますが,マサムネとユキムラ,シクレコタローの枚数を足すと11枚で,確かに11パックに手をかけたんだなと(^^;)。 アイスタイプで少し遊んでみましたが(1人で2人対戦 ^^;),頭が相当こんがらがります。アイスで攻撃すると,これまでのファイヤーのように上と右の札を凍らせます。ただ,「待ち」でアイスを無効にすることができます(ファイヤーと同様)。アイスのあとにファイヤーで攻撃すると,アイスで上と右の札が凍り,ファイヤーで左と下の札を燃やします。凍ってる札以外の札を燃やす感じですね。そんなとき,アイスを連打で砕いていると札が燃えますし,アイス連打を怠るとタイマーが赤くなって遅くなります。燃やされないように「待ち」で札を出しながら,凍った札を砕いてく。でも意味の無い札を出すわけにもいかないから,結局燃やされ,凍てつき・・・ってことになりますね(^^;)。シールドタイプが活躍しそうですが,ようは勝負は1手目ですね。そこでシールドを張れるか,はたまたそのシールドをパワーで壊せるか,がキーになりそうです。対戦練習が相当必要かも知れません。 いずれにしても,今週末に大会もないし,じっくり検証します。
2010年10月22日
コメント(12)
シクレはコタローでした! 出てくれてよかった!
2010年10月22日
コメント(4)

昨日の結婚記念日に多くのお祝いコメントありがとうございました。ひとつひとつのコメントを噛みしめ,まずはもう1年続くように努力します(^^;)。 さて,早朝5時,少々頭が痛かったので,布団から出られず。6時になって,24時間営業のマクドナルドに行って来ました。6セット注文ですが・・・念のため2セット追加で計8セット注文。ここで,「店内でお召し上がりですか?」って聞く店員もなんだかなあ(笑)。カードは当然「箱の中から順番を変えずに前から8枚取ってください」とお願い。商品を受け取って,家に帰り,ワクワクドキドキの開封作業♪まずは「P-145」,そして「P-146」・・・結果!綺麗に「P-150」までストレートに揃い,ハッピーセットのプロモをコンプいたしました(^^)。ちなみにもう2つは,「P-145」「P-146」でしたよ。今回もカードの順番を変えなければ6セットでコンプという仮説は立証されました!シールは今回は組み合わせは固定ですね。 ハッピーセットミッションは完了です。あとは明日のオーメダルセット(「T-081」付き)と,来週のカレーのミッションですね。ガンバらないと!(^^) さて,本日仕事は休みですので,もう少ししたらボチボチ連コに行って来ます。もちろんゲッテンカですけどね。シクレ,また出ないのかなあ(^^;)。
2010年10月22日
コメント(8)
本日10月21日は、我が家の20回目の結婚記念日であります(^^;)。 思い出すなあ・・・ 20年前!ススキノにある東急インで結婚式をあげ、翌日に「ニューヨークへ行きたいかぁ!」って感じでニューヨークに行きました。 着いたその足で「ズームイン朝」の中継場所に行き、しっかりアナウンサーの横で画面に映りました(^^)。 あれから20年かぁ・・・ 20年ってことで、何婚式って言うのかなと調べたら、「磁器婚式」だって・・・ 意味分かんない(笑)。 「年月と共に価値を増す磁器のような夫婦」ってことらしいですが、別の面から言えば「壊れやすい磁器のような夫婦」ってことかも(^^;)。 今夜は、磁器の皿やお椀を見るために「つぼ八」に行ってきます(磁器じゃなく陶器か?)。 今月初めに、つぼ八から「常連さんへ」というハガキが来ていて、6,000円以上の飲食で2,000割引きという内容でした。 6,000円なら33%引きで、いつもの20%引きより安いですね。 計算機持参で行ってきます(笑)。 明日は理由あって仕事を休みますので思い切り飲める!って言いたいところですが、朝5時にハッピーセットを買うため、車を走らせますので、飲むのはほどほどにしたいと思います(^^;)。
2010年10月21日
コメント(14)
ゲッテンカのケンシン、セガは送ったようですね。 わざわざ1,000人に送ったって書いたとこみると、「いっぺんに送ったぞ」ということなんでしょうね。 今回は2週間もかかってバラバラと届くようなことはないのでしょう。 さ、待ちましょう。 ゲッテンカスタッフの「誠意」を待ちましょう(^^)。 昨夜は買いたい雑誌もあったし、ちょっと家族で外出。 向かうは・・・食玩メダルのあるところ(^^;)。 3本爪のクレーンで、掴んだ!ポロリ・・・掴んだ!ポロリ・・・を繰り返すこと数回、店員さんに置き直しを頼むこと数回(店員さんも呆れ顔 ^^;)。 なんとか粘りと根性でクワガタ・セルとトラ・セルの2枚のメダルをとりました! で、実は前日、別の店でですが、これまた根性でカマキリ・セルも1枚取っていたんですが、2日間でセルメダル3枚ゲットに費やしたお金は、メダジャリバーを買うよりかかっちゃいました(笑)。 これで我が家のセルメダルは・・・カウント ザ セルメダルズ! タカ3枚、カマキリ2枚、クワガタ2枚、トラ2枚、タコ1枚、バッタ1枚。 タコとバッタが1枚か・・・ タコとバッタが1枚か・・・ 大会出るなら、セルはやっぱり2枚ずつだよなあ・・・ 何かに引き寄せられるかのようにおもちゃ売り場へ・・・ またそこに、買ってくれと言わんばかりにタコカンとバッタカンがあるんだもんなあ(笑)。 結局買っちゃって、これでセルメダルはすべて2枚はあることになりました(^^;)。 準備オッケー! って、大会に出る準備のことですが、グリーンカップはもう出られないかもなので、早くイエローカップやシルバーカップにならないかなあ。 コアだのセルだの、あれこれ使ってみたいです(^^)。
2010年10月20日
コメント(10)
あさって22日(金曜日)から、マクドナルドのハッピーセットにガンバライドのプロモカードがつきますが、その予習です(^^)。 プロモ番号は「P-145」から「P-150」。 プロモカードのほかにシール(同じく6種類)ももらえますが、カードとシールの組み合わせはランダムだと思われます。 スタートは22日ですが、24時間営業の店でも日付が変わったときからプロモがもらえるわけではなく、22日の朝5時からもらえるようになるはずですのでお間違えなく。 また、6種のカードは中が見えない袋に入っていますが、カウンターにて一気にハッピーセットを6セット買い、「カードの順番を変えることなく6枚ストレートで下さい」とお願いしてください。 まず間違いなく6種コンプできるはずです。 ただし!お店のほうで、カードを初期状態からバラしちゃってカウンターの各レジに小分けしてたり、ひどいところでは6セットでコンプさせないために、わざとシャッフルする店もあるようですが、そういうところでは6セットでコンプできない場合もあります。 いずれにしても、カードがまだ手つかずであるのは朝のうちですので、早期にコンプしたい方は朝早くお店に行くことをお勧めします。 ハッピーセットにプロモがつく期間中の連動キャンペーンです。 (以下プレスリリースより) マクドナルド公式ホームページと会員制モバイルサイト「トクするケータイサイト」にて、12月18日公開の映画「仮面ライダー×仮面ライダー オーズ&ダブル feat. スカル MOVIE大戦CORE」とのタイアップによる完成披露試写会招待などのキャンペーンを実施いたします。※「トクするケータイサイト」ご利用の際は、会員登録(無料)が必要です。 ■キャンペーン1:「仮面ライダーオーズ/OOO」豪華賞品が抽選でもらえる! 【応募期間】10月22日(金)~11月4日(木) 【応募方法】マクドナルド会員制モバイルサイト「トクするケータイサイト」のハッピーセット専用ページから応募可能です。※ハガキでの応募は受け付けておりません。 【プレゼント内容】 A賞「映画完成披露試写会ご招待」・・・20組40名様 B賞「映画ペア鑑賞券」・・・30組60名様 C賞「限定版マックカード」(上の写真がそうです)・・・50名様 ※特別試写会は12月上~中旬の実施予定です。 ※特別試写会の会場は東京のみとなります。 ※ご招待者数は変更になる場合がございます。 ■キャンペーン2:「仮面ライダーオーズ/OOO」「仮面ライダーW(ダブル)」オリジナル着ボイスを配信! 【実施期間】10月22日(金)~11月4日(木) 【内容】マクドナルド会員制モバイルサイト「トクするケータイサイト」のハッピーセット専用ページ内にて、「仮面ライダーオーズ/OOO」の主人公「火野映司」と、「仮面ライダーW(ダブル)」の主人公「左翔太郎&フィリップ」達の声のオリジナル着ボイスを配信します。 ■キャンペーン3:「仮面ライダーバトル ガンバライド」オリジナル動画を配信! 【実施期間】10月18日(月)~11月4日(木) 【内容】 今回販売されるマクドナルド限定ガンバライドカードを使ってゲームを遊んだ際に出てくるゲーム画面など、マクドナルド公式ホームページでしか見られない特別映像を配信します。 限定マックカード、何気に欲しいですね(^^)。
2010年10月20日
コメント(4)
ガンバライドのプロモカードについては、チョコスナック第3弾発売開始や、グリーンカップ開催で「P-142」までは皆さん揃ってますね?(^^) ちなみに、すでに世に出ている「P-131」付きのパーフェクトBook(上の画像)が来週25日に発売になりますよ(私は渋々買います ^^;)。 さて、この先のプロモですが、確定しているものと予想を織り交ぜて並べてみましょう! 確定しているものは【 】、予想は「 」で表しておきます。 【P-143】イエローカップ 参加賞カード 【P-144】シルバーカップ 参加賞カード 【P-145~P-150】22日からのハッピーセットでもらえる 【P-151~P-152】26日から発売される丸美屋オーズカレーにつく 「P-153~P-162」11月発売の丸大フィッシュソーセージにつく? 「P-163」11月中旬発売のファンブック002号付録? 【P-164】12月2日発売のクライマックスヒーローズオーズにつく 「P-165」12月18日公開の映画の入場特典? 「P-166~P-175」セブンイレブン限定アイスにつく? 「P-176」東京や札幌で開催されるガンバライドクエストで配布? 「P-177」セブンイレブンスタンプラリーの景品? 「P-178」ワールドホビーフェアの来場特典? 「P-179」1月中旬発売のファンブック003号付録? 「P-180」スプリングシーズン 参加賞カード? ほとんど予想ですが(^^;)、ざっと考えても180番くらいまでは軽く行きそうですね。 この他、「てれびくん」や「テレビマガジン」にもつきそうですが、いつか分かりませんが、付録でメダルがつくようですし、とりあえずカードのほうには含めませんでした。 さて、ハッピーセットが近づいてきましたが(その予習について近々記事にします)、ハッピーセットは全国一斉に始まるからいいんですが・・・ ちょっと心配なのはオーズカレーですよね。 というのも、いま現在、すでにオーズカレーは売られていますので、それが売り切れにならないと、プロモ付きのカレーを発注したり、陳列したりはしないんじゃないかと。 以前のフィッシュソーセージと同じですよね。 26日の発売日にちゃんと売ってるところがあるんでしょうか。 そして2種類のプロモカードですが、2つ買って揃うもんなんでしょうかね。 いずれにしても、プロモカード、粘りと根性で集めます!(^^)
2010年10月19日
コメント(6)
仕事が終わって,家に変える途中,ゲーセンに寄りました。狙いは,ドーム型になっているキャッチャー?(下からストーンなんかをすくい上げて,台に落として,台に乗ってるおもりを押し出すあの機械・・・)に入っている「食玩タカ・セルメダル」!今日も「タカ・セル」を狙いました(^^;)。なかなかうまく行きませんでしたが,なんとかゲットに成功!これで「タカ・セル」は3枚になりましたが,セルも徐々に増えて行きますね(^^)。 家に帰ると,息子と嫁さんが待ち構えていて,「行くよ~」って。8の日ですので,私が帰る前にすでに「つぼ八」に行く話がまとまっていたようです。ということで,今日は記念日でもなんでもないんですが,飲みに行ってしまいました(^^;)。20%引きでしたので,お会計もリーズナブルでした。月曜に飲んだので,今週は早く木曜日が過ぎ,そして金曜の連コの日を迎えることになるでしょう(^^)。その木曜日にも「つぼ八」に行くことは確定してますが・・・。 寒くなってきました。衣服でうまく保温して風邪など引かぬよう注意してくださいね!
2010年10月18日
コメント(6)
今朝,いつものようにオーズを見ました。オーズのあと,しばらくアニメタイムって感じで,テレビを見てましたが,退屈なので息子を連れて外出することに。ちょっとだけガンバで遊んできました。 必殺特化のデッキ,8-026クウガ&11-027リュウタロスを試してみましたが,攻撃600体力1000,そして必殺は「3700」になるものの,防御が350ってことで,これは使えないかなあとちょっと改良。クウガはそのままに,7-025シャドームーンを組み合わせて,攻撃700防御650体力1000必殺3550で,これなら使えるかなと。息子と対戦ですが,2ラウンド目にSPアナザーアギトを挿してオイウチミガワリを封印し,3ラウンド目で必殺を撃って倒したものの・・・発生するんですよね,ライダーガッツが(^^;)。ガッツが発生すると,4ラウンド目は相手がWライダー必殺選択ですし,今度はこっちがピンチになりますよね。ですので,たまに相手にガッツがある必殺特化デッキは使いづらいかなあという結論。結局3ラウンドで相手体力を削りきるのが一番いいのかも。高防御デッキで,相手にWライダー必殺を撃たせない作戦もアリですけどね。 ガンバで遊んでいたその横に,食玩メダルが入ったキャッチャーがあったので,今日もトライ。今日の収穫は「タカ・セル」でした。セルは大会で使えないと思ってましたが,すこしだけオイウチ・ミガワリが発生しやすくなる「タカ・セル」は,相手に必殺を撃たれるときなど活躍するかもってことで,すでに1枚持ってましたが,今日もう1枚ゲットしました。あとライドパワーを少し増やす「バッタ・セル」も,もう1枚欲しいところですが,さすがにバッタカンをもう1個買うというのは・・・(^^;)。 さて,ウィークデーですね。今週は仕事以外でちょっと忙しい週になりそうです。○○記念日があると思えば,バーガーを食べながら連コ?おもちゃを買うために走りまくり,そしてあのアイドル集団が札幌にやってくる!とりあえず月~木,仕事頑張ります!(^^)
2010年10月17日
コメント(14)
朝,昨日の酒がまだ体に残っていたので,少し遅めに起きました。でもって,ブログの返信や更新をしたあと,私や息子の長くなった髪を切りに,床屋さんに行ってきました。ご夫婦でやってるその床屋さん,私が小学2年生のときから通ってますので,かれこれ40年になります。私の髪を整えている最中,旦那さんが「突然だけど今月でお店たたむことにしたんだ」といきなり・・・もう70歳になる旦那さん(全然そんな風に見えないんですが・・・),ずっと50年働きっぱなしで,3泊以上の旅行も家族でしたことないって話をしてましたが,体力がまだあるうちに店をたたんで,趣味の釣りや旅行も,好きな時に行ってみたいということでした。いままでは自営ですし,休みたいと思っても,休めばそれだけ収入が減るし,お客さんが来てくれることを考えると,休めなかったって・・・小中高,そして大学のときも社会人になってからも通い,店が移転したあとも,車で30分かけて通い,私の結婚式のときは,朝,そこで髪を整えてもらってから,式に行きました。私の親父,私,そして息子と,3代に渡って髪を切ってもらいましたね・・・。そこに行って,髪型をどうしたいかなんて,何十年も言ったことありません。ずーっと旦那さんにお任せでした。床屋さんに行くのは,ほぼ2ヶ月に1回だし,今月で終わりならもうその旦那さんや奥さんに会うことはないので,「今まで長いことありがとうございました」って言って,お店をあとにしました。突然のお別れ・・・次からどこに行って,そして髪型の注文,何て言えばいいのかなあ。ちょっと途方に暮れてます。 ところで,話は変わって,ネット予約していたガンバライドのチョコスナックですが,開封してみました。まずは右の縦一列の10個。ほほーっ,見事に10種コンプでした(^^)。そして左の縦一列の10個。こっちはかなりダブるはずだよなあ・・・ありゃりゃ?なんとこっちも綺麗に10種コンプ!アマゾンから送られてきたのは,20個入りで2コンプする箱でした・・・。これでチョコスナック第3弾のプロモカード,3コンプになっちゃいましたね(^^;)。ま,何コンプしたかは気にせずに,チョコスナック食べまくります(笑)。 明日の日曜日も,大会はパス。息子が塾に行く夕方まで,何して過ごそうかな。朝のオーズ見てから考えようっと!(^^)
2010年10月16日
コメント(16)
夜は飲み会でした。飲んで食べて,2次会はカラオケ。洋楽や邦楽を熱唱してまいりました(^^)。 ゲッテンカのアイスタイプ,公式で効果のほど,というか戦い方が少し明らかになりましたね。相手の札を凍らせて,相手はその氷を砕くために,その札のボタンを5回連打しなければいけない。氷を砕くのが遅いと,タイマーまで遅くなってしまう。そんな感じですが,シールドで弾かれるようですし,ファイヤーと同じと考えるなら,凍らされても,「待ち」でその札を動かせるんでしょうね。でも,この5回連打。ちゃんとコンボの順に氷を砕いていかないと,連打の勢いでもう1回叩いたら,その札が選択されちゃいますね。素早く,5回連打と6回連打を使い分けなければいけません。連打してるうちになんか,頭がこんがらがって,凍ってない札のボタンまで叩いてたりして(笑)。 とまあ,アイスタイプの情報が来たわけですが,セガさん,ケンシンの情報は?(笑)みんなガンバライドのことで頭が一杯なんだから,アイスの情報だけじゃ,みんなの頭のなかに割り込めないよ! あとね,なんだかなあって思うのは,なんか北海道でゲッテンカやってても,ホント面白いことないよなあって。本州の戦国時代関連のイベントに,ホイホイ出展するのはいいんだけど,北海道には来ないの?コッシーやケンサクは!ちょっとね,バッジを100個くらい持ってさあ,札幌とは言わないけど,一番一所懸命大会を開いている帯広とか,来たらいいじゃないの!今度のイベントでユキムラのバッジを配るって?それは来年のWHFでも配るのかも知れないけど,WHFは北海道じゃやらないし・・・。バッジが欲しいとか,そういうことじゃなくって,プロモーションはもうちょっと公平にやってくれないかなってこと。なんだかなあ・・・ ガンバライドでちょっと訂正。攻撃力を1500にしてガタック使うと,攻撃力が3000になると思っていたんですが,どうやらカードの表に書いてある攻撃力のみが倍になるようですね。ですので,アギト&ファングジョーカーの場合,アギトの650が倍になって,あとはスキルなどを足して,2150になるようです。2150で,そこにトラ×3で2600です。それでも十分高いですけどね。ガンバライド・・・知らないこと多いですね(^^;)。まあ,基本参加賞狙いの我が家にとって,知らなくてもいいことだったりもしますが(笑)。 ネット予約していたガンバのチョコスナックが届きました。夜,開封したいと思います(^^)。
2010年10月15日
コメント(6)
ゲッテンカ・・・間もなくキャンペーンカードの「ケンシン」が送られて来るんですかね。ま,前回もだけど,新カード稼働前に送って,はずれた人が「ゲッテンカや~めた!」ってなると困るから,22日の新カード稼動後に送付するとか,そんなセコイこと考えてるのかな?(笑)でも,モタモタしてたら,22日はハッピーセットにガンバライドカードがつく初日だし,次の23日はオーメダルセット1の発売日ってことで,世の中,メダルセットの争奪戦の話題で持ちきりだろうから,ゲッテンカのことなど忘れ去られるよ!早く送ったほうがいいと思うけどね・・・と,そんなことを考えてたら飛び込んで来たニュース! エフエム佐賀が番組で,スポンサーから無料で提供されたビールなどの新商品を聴取者(リスナー)に抽選でプレゼントすると告げていたのに,約1年にわたって実際にはプレゼントしていなかったんだって!(呆)なぜ1年も発覚しなかったのかというと・・・『当選者には発送をもって知らせる』ってしていたから!そしてひどいことに,未発送の新商品は同社の更衣室などに保管され,一部は社員の宴会などに使われていた可能性もあるって・・・(怒)。 やっぱりそんなことしてるところがあるし!これ,サガの話だけど,一字違いの某企業もね,蒸し返すようだけど,あのキャンペーンカード「ノブナガ」も,本当に1,000名に送ったの?って,普通に疑問が湧きますよね。ノブナガだけじゃなく,ムシの5周年記念カードや,恐竜の草たまカードについてもだけど。送るとか言って,かなりの数,手元に残してるんじゃないか?とか,知り合いに頼まれて,あげたりとかしたんじゃないの?(その知り合いは,ブログで「はずれた!」とか言ってるんだろうけど 笑)など,疑惑はフツフツと・・・ひとつがこんなことしたら,全部が疑われるってのは,世の常識ですね。「当選は発送をもって・・・」というのを止めるよう,各企業に公取委の指導でもあればいいでしょうけどね。 今回の「ケンシン」はどうなんでしょうね。セガの「公平」は,世の中の常識的な「公平」と,その考え方は一致するのでしょうか?
2010年10月14日
コメント(18)
この日の夜は外出せず。ずっとパソコンと向かい合って,ガンバ関係のブログなど,あっち行ったりこっち行ったりしてました。 時折ニュースで,チリの鉱山事故の救出の模様を見てましたが,何でもそうですが,あきらめちゃいけないだなって感じてました。全員が無事助け出されるといいですね。 でもって作業員は救い出されていますが,救えないのはいまの我が国の政府ですよね・・・。誰かこんな現状に,ぶっとい風穴を開けて,国民を救い出してくれる人,いませんかね。素人集団がいつまで政権握ってるんだか・・・神様ヘルプ! さあ,あと2日で週末がやってきますね。今度の週末は,息子の塾もあって大会にはおそらく出られませんが,雪が降る前の秋の週末を満喫したいと思います(^^)。 それから,話は全然変わりますが,今日14日は永作博美さんの誕生日です。40歳!ですが,童顔ですので,かなり若く見えますね。ribbonのときから,ファンというわけではないですが,いつも気になる女性です(^^;)。永作さん,おめでとうございます!
2010年10月13日
コメント(2)
ガンバのチョコスナックは,本来明日が発売日なんですが,既に売り出されているという話が。仕事帰りに,どれどれ?と家の近所のスーパーを覗いてみると・・・ ありました!ガンバスナック第3弾!(^^) ここで,いつもの私なら,10種のプロモカード(P-132~P-141)を揃えるべく大量に買い込むところですが,前述のように,一箱(20個入り)をネット予約していて,それはきっと今週中に届くでしょうし,買うのを止めました。止めましたが・・・ああ,目の前にプロモがあるのに・・・早く見てみたい・・・10個・・・10個だけ運試しのつもりで買ってもいいよね?(自問自答 ^^;)第一,20個届いても,それでコンプする保障はないし! 適当に10個買って,家で恐る恐る開けてみると・・・P-132 3枚P-136 1枚P-137 1枚P-138 3枚P-141 2枚見事にダブりまくりでした(^^;)。ま,あとのプロモは20個届けば,きっと残りは揃うでしょう。我慢ですね!我慢・・・我慢・・・我慢・・・出来ない!(笑) 結局,違う店にですが,再度買いに行ってしまいました(^^;)。そしてまた10個。開けると・・・ウヒョッ!アヒャッ!P-133 2枚P-134 2枚P-135 1枚P-136 1枚P-138 1枚P-139 2枚P-140 1枚さっきのと合わせて,ガンバスナック第3弾,無事10種プロモがコンプとなりました(^^)。ネット予約したチョコスナック,いつ届くのかなあ(笑)。 この話にはおまけが・・・2回目に買いに行ったときは,息子と一緒で,ジャスコに行ったわけですが,10個のチョコスナックをカゴに入れてレジに持って行こうとしたとき,息子がおもちゃ売り場の方向へ。そこには・・・タコカンとバッタカンが。しばし黙り込む親子(笑)。「1個?」と息子。「いや2個」と私。タコカンとバッタカンをカゴに入れ,そして清算してしまいました。ハイ,これで今現在世に出ているメダル,コンプとなりました(^^;)。 ガンバのプロモカード関連では,今月は22日からのハッピーセット,そして26日発売の丸美屋のカレーですね。メダルは無くなっても,プロモカードはさすがに無くならないから,気が楽ですね(^^)。
2010年10月12日
コメント(6)
連休最終日。今日は大会が何もないし,昼から息子が塾のため,朝にちょこっと,そして午後にササッとゲーセンで遊んできました。 朝は,ジャスコの専門店街にあるゲーセンに行ったんですが,以前そこのクレーンゲームにガンバの食玩メダルがあったので,まだ残ってるかなあ・・・と覗いたら?ありました!まだたくさん!そりゃあ3本爪で掴み上げて穴に落とさないとダメだし,まず取れないから,売れ残るよなあと思いつつ,そこにチーターメダルがあったので,ちょっとやってみたら・・・あら?300円で1個取れました(驚)。調子に乗って,店員さん呼んで,ガラスにくっついていた他のチーターメダルを下に置いてもらいました。すると今度は700円かかったけど,チーターゲット! 食玩は~歩いてこない だ~から自分で取るんだよ~♪(by チーター 笑) これで我が家保有のチーターコアメダルも3枚になり,ガンバの大会で,「チーター!チーター!チーター!」って出来るようになりました(まあ,トラ3枚でも同じですけど ^^;)。これで,なんか・・・今後はコアメダルは3枚ずつ集めようという決心をした私です(笑)。 朝はこれで終わりです。そして午後の部の外出・・・。 午後は,ガンバの検証をちょっとしてました。001-001オーズタトバ&008-042イクサであれば,ベスパだし,2ラウンド目にタカ,カマキリ,チーターのメダルでタカキリーターにすると,攻撃+350,防御+150,必殺+350となって,「攻撃1100,防御950,体力1400,必殺3200」という強力なデッキが作れるなとか・・・この間使った超攻撃デッキ11-017アギト&10-008ファングは「攻撃1500,防御650,体力850,必殺2700」(相手の攻撃&防御-150,AP+10)なんですけど,2ラウンド目に「SPガタック」で攻撃2回分を200%にしたら,それで攻撃は3000だし,3ラウンド目にトラ×3で攻撃を+450したら,攻撃が3450ということで,2ラウンド目と3ラウンド目に自分の必殺以上の攻撃をするし・・・あのキバ&イクサの防御2350デッキを3ラウンド目に,必殺撃たないで削って倒しちゃいました。防御が2350でもそうなんだから,それより低い防御だったら・・・イエローカップが待ち遠しいです(^^)。 そして行きつけのゲーセンに行くと・・・今度は,UFOキャッチャーに食玩メダルが入っていて,なんだかすぐ取れそう。というのも,もうすでにチーターメダルや他のコアメダルはほとんどなく,8個くらいしか残ってないので在庫処分って感じで,キャッチャーのアームも強くしてる感じでした。でもって,そこにセルメダルが全種あって,我が家は大会で使わないだろうとセルはスルーしてたんですが,すぐ取れそうだし,じゃあ取ってしまおうと,タカ,トラ,クワガタ,カマキリのセルメダル4つを,1個100円くらいで取ってしまいました(^^;)。 息子が言いました。「あと,タコセルとバッタセルがあれば,メダルはコンプになるんだね」って・・・おいおい,恐ろしいことを言うなよって思いましたが,「あと2枚か・・・」と私(^^;)。カンドロイドを買うのは高くつくし,今後タコとバッタも食玩で出るだろうから,それで揃えようかな・・・って,やっぱりこうなっちゃうんでしょうか(笑)。 夜は3連休の疲れ(?)を取るために,スパに行き,焼肉を食べてスタミナをつけてきました。明日からまた週末までの4日間,仕事頑張りたいと思います(^^)。
2010年10月11日
コメント(6)
連休の中日ですね。今日は昨日に続き,ガンバライドのグリーンカップに参加してきました。 朝の大会。うちがエントリーをしたときは,まだ9番目くらいだったけど,そのあと来るわ来るわ・・・。最終的にエントリーは43人にもなりました。地元は多いと思ってましたが,これほどとは・・・ちょっと前のスプリング大会とか,ほとんど誰も参加してなかったのに,一体なぜいまこんなに参加者が増えたんでしょう。メダルスキャンとか,ゲーム性の一新がいい方向に向きましたかね・・・。 でもって抽選の結果ですが・・・私だけ抽選漏れでした。昨日参加しておいてよかった(^^;)。 息子の初戦。相手が「力」属性で来ると思いきや「技」属性で,「超速」属性(001-071カブト&5-050ブラックのベスパ必殺重視デッキ)の息子は超不利。1ラウンドにゲキレツ食らいます。2ラウンドのメダルスキャンはバッタ!バッタ!バッタ!相手に攻撃され,あとがない息子は3ラウンドに「SP鬼の戦艦」でゲキレツを呼び,ようやく相手を動けなくしました(体力に余裕があれば,本当はSPライダーJを挿したかった・・・)。勝負の4ラウンド,互いにWライダー必殺を選択でしたが,ここで痛恨のライダーラッシュ発生。属性負けしてますので,ラッシュ負けは確定・・・ゲキレツ食らい,ライダーガッツもなく負けました。まあ,属性負けがすべてでしたね。 嫁さんの初戦。技属性でなんとか防御重視デッキが作れないかと考えたデッキ,ベスパじゃないけど,2-036ショッカーライダー&10-008ファングジョーカーで行かせましたが,相手が「力」属性ってことで,こっちも属性負けです。2ラウンド目のメダルはタカ×2+トラ×1で,これで攻撃力750,防御1250になってます。3ラウンド目は互いに「SPクレイン」でしたが,ここまででけっこう体力を削られている嫁さん。4ラウンド目,相手はエクストリームチャンスで属性効果3倍になってるし・・・先攻のWライダー必殺でも相手の体力を削れず,相手の通常攻撃で倒され,ライダーガッツもなく負けました。 昼からの大会は駅前デパートでありますから移動。ついでに12月公開の映画の前売り券を買いました。昼からの大会は,他店で小学生以下大会とか,先着大会があって,コアな方々はそっちに行くでしょうし,朝が43人だから,うちがエントリーした抽選大会は,人が減るだろうなと思ってたら・・・なんとここも43人って(笑)。ひとりずつくじ引いて,そこに「当たり」か「はずれ」かが書いてあるわけですが,当たったのは息子のみ・・・私の今日の出番はありませんでした(^^;)。 息子の初戦。デッキを変えられないっていうルールってことで,とりあえずキバ&イクサの超防御デッキで行くことに。相手はエターナル&イクサのベスパデッキで,非常にやりづらい。2ラウンド目にタカ×3,3ラウンド目にSPテディを使いましたが(相手は2ラウンド目にSPアナザーアギト),相手が3ラウンド目に必殺を選びますが(?)こっちへのダメージは10(^^;)。4ラウンド目,相手はタカ×2+Wのメダルで,息子はWライダー必殺です。決まった!と思いきや,相手にライダーガッツ。ファイナルラウンドでゲキレツ揃えて息子が勝ちましたが,相手のデッキは戦いにくかったです。 2回戦・・・ヤマ場。というのも,相手は1回戦で「速」属性の電王使ってましたので,属性負けは覚悟。2ラウンド目,息子はタカ×3,相手はタカトラバッタメダル。3ラウンド目,息子はこの先のライダーラッシュを警戒してSPサガを使って相手の属性効果を封印しましたが,ここで相手は必殺ボタンを押しました。それ見て息子が取った行動は・・・フツーにボタン止めちゃって,あげくにゲキレツ出してるし。ここはボタンでゲキレツをはずして,相手に必殺を撃たせたかった・・・撃たれてもダメージは大したことないし,ライドパワーも消費させることが出来るんだから。結局,ゲキレツで相手が動けないから,相手のライドパワーはそのままで4ラウンド目突入。互いにWライダー必殺を選択し,アタックポイントは相手を上回った!と思ったのも束の間,相手はゲキレツチャレンジに突入し,ゲキレツ成功。息子はWライダー必殺食らって,ライダーガッツもなく負けました。 これは,ムシや恐竜の時代からそうだけど,息子は「全部勝とうとしてる」から,勝負に余裕が生まれないし,戦略に幅が出ないんですね。これまで何年もかかって言ってるんだけどなあ・・・。野球だって,オールストライクを狙うピッチャーなんていないし,ボール玉で様子を見るとか,そういうことをしますよね。ムシや恐竜だって,あえて負けるような手を出して,相手の心に「スキ」をつくることも必要でした。ガンバライドでも,ライドパワーを貯めて,必殺を撃ちあうゲームだって理解できていれば,一瞬の判断でゲキレツはずしも出来たはず。まあ,それを理解できるほど,ガンバライドで遊んでないってことなんですけどね(^^;)。あそこでゲキレツをはずして,自分がWライダー必殺を決めても,相手にライダーガッツが出たかも知れませんが,それはそれで仕方ないですが,自分で何とかできる部分は何とかして欲しかったです。 ということで,昨日今日とグリーンカップに参加しましたが,この先は息子が土日は塾通いですので,しばらく大会は参加できません。私だけでエントリーしても,こんな大人数だとはずれる可能性大ですので,次の参加はイエローカップになってからだと思います。でもイエローになっても,たくさんのエントリーがあるのかな・・・。また遠征しなくちゃ(雪道怖いよ~ ^^;)。
2010年10月10日
コメント(14)
タイトルは,別に怪しい暗号でもなく,またMAXの歌でもありませんよ(笑)。 さて,今日からの3連休。我が家は基本的にガンバライドに参戦ですが,地元だと最悪抽選漏れもあり得るので,ちょっと足を伸ばして室蘭に行くことにしました。でもただ室蘭に高速使って2時間で行くのは味気ないんで,紅葉を見ながら,一般道をちんたら。そして10時半に,羊蹄山山麓にある真狩温泉に到着し入浴(真狩は細川たかしの故郷です)。1時間半ほどゆっくりして,室蘭に行き,中島町にあるカレーラーメンの店に行きました。この店は,元モー娘のなっちや,その妹の麻美ちゃんをものすごく応援してる店で(なっち姉妹が,昔この店の常連だったとか),店中なっち&麻美だらけ!てな感じでした(^^)。 16時からガンバライドグリーンカップです。エントリーは,我が家の3人を含めて7人!無事,参加賞カード「P-142 オーズ ガタキリバ」を3枚ゲットしました(^^)。もうこれでミッションの99%は完遂なんですが,大会も今回は少しガンバ!ってことで。抽選の結果・・・なんでここでも,1回戦で私と息子が対戦なんだよ~(泣)。息子は「キバ&イクサ」,そして私はそれを打ち破るデッキ「11-017アギト&10-008ファング」のベストパートナー(攻撃力1500)で戦いました。私のデッキは,ちょっと体力は少ないですが,後衛ファングの効果で相手の攻撃,防御を下げるので,キバ対策にはもってこいです。デッキをパクられる可能性はありましたが,まあ優勝狙いじゃないしってことで,最高防御力と,最高に近い攻撃力の戦いを見てもらおうと(^^;)。2ラウンド,息子はメダルスキャン「タカ!タカ!タカ!」(防御+450)ですが,私は「トラ!トラ!トラ!」(攻撃+450)です。3ラウンド,息子は「SPテディ」,私は「SPクレイン」。勝負の行方は結局・・・ゲキレツ2回出した私が勝利でした。 嫁さんは2戦目でしたが(つまり家族3人がトーナメント表上めっちゃ固まってるし ^^;),危うかったものの,W必殺撃たれても,最後ライダーガッツで復活し,ファイナルラウンドでゲキレツ決めて,なんとか準決勝へ。 準決勝は夫婦対決・・・ここはさっきと同じデッキの私が2ラウンドで勝ちました(^^;)。私は決勝へ。 決勝・・・相手の常連の子は,準決勝で001弾キャンペーンの龍騎+V3とか使ってて,私はアギトで行けるかなって思ってました。私は「力」属性で,相手は「超速」ですが,まあ押し切れるだろうと・・・(これが甘かった)。でもってここで,相手の子,ついに私のファングジョーカーの後衛スキルに惚れたか,パクッてキャンペーン龍騎の後衛に私が2戦でスキャンしたファングジョーカーを付けてきました!そんで,これがまた,その子自身もビックリしてましたが,ベストパートナーだし(^^;)。 1ラウンド・・・私からの攻撃&相手からちょっと大きいダメージ。2ラウンド・・・メダルでもよかったんですが,ここはSPカードで相手の体力を奪いました。相手は・・・ひとつ前の対戦では,セルメダルとか入れてたのに,ここで「11ライダー」使ってきて,おまけにゲキレツだし・・・私,倒れちゃって・・・でもここでライダーガッツ!(^^;)少し体力復帰しての3ラウンド・・・ライダーラッシュ発生!連打で負けるもんか!!!・・・え?私が負けた?(^^;)なぜ私の連打で負けたのか・・・それは属性で負けていたからなんです。私は「力」で相手は「速」ということで,ライダーラッシュも相手が非常に有利になっていたんです。このこと,私知らなかった・・・(^^;)。知っていたら「技」のカード使ったかも・・・ま,「技」使っても,相手にライダーガッツが出たら,ファイナル行きますけどね(笑)。 ということで,最初のグリーンカップは,私が【準優勝】ということになりました(^^)。 明日もガンバの大会があります。優勝狙いって訳じゃないですが,検証したデッキをいろいろ使ってみたいので,参加したいなと思います。
2010年10月09日
コメント(14)
今夜は,この間の日曜に私がアニマルで優勝したことの祝勝会を兼ねて,8の日ですし,近所のつぼ八に行ってきました。明日から3連休ですし,また20%割引のメールも来てましたから,いつもより2割増で飲んだり食べたり。ちゃんこ鍋の一人用ですとか,キムチチゲの一人用鍋など,体が温まるものも食べながら,二時間弱のハッピータイムでした(^^)。 明日から3連休。初日は,紅葉などを眺めながらドライブし,温泉などに浸かって?そしてガンバのグリーンカップに参加したいと思います。参加賞狙いではありますが,チャンスがあれば優勝も狙いたいと・・・。超防御デッキ,そして超攻撃デッキで,皆さんもガンバってくださいね!(^^)
2010年10月08日
コメント(8)
夜は,昨日に続き,ちょっとだけガンバライドで遊んできました。今回は,攻撃力を最大まで上げたデッキの検証でしたが,なかなかいい感じでした。 だけど,いまは「グレートゲキレツアタック」なんてものが出来たおかげか,その一歩手前の「ゲキレツアタック」がやたら出るような気がします。いくら攻撃力を上げても,相手にゲキレツが出て,こっちが動けないなら,あんまり意味なしですね・・・。結局,やっぱりファイナルまで行っちゃうような(^^;)。 それにしても,ガンバライドはその登場から,ずっと2P側有利になっている部分が改良されないのはなんでだろー?SPを互いに挿しあう場面で,どうして2P側が挿す前に,1P側が挿したSPが相手にモロバレしちゃうんだろー・・・。モロバレだから,1P側のSPを見て,2P側がその効果を無効にするようなSPを挿すことも可能になっちゃうし。お互いSPを挿してはじめて,両者が何のSPを挿したか画面で分かるように改良したらいいのに。この辺は,意識してそうしてるのかな。ムシでも恐竜でも,2P側有利ってのはありましたから,それと同じ趣旨で,1P側はチャンピオンコーナー,2P側はチャレンジャーコーナーということで,2P側が有利なんですかね。でも席はじゃんけんで決める場合がほとんどだし,そういうこともないか・・・。単に,プログラム上そうせざるを得なくて,あとはほったらかしかな(^^;)。 今日1日働けば,いよいよグリーンカップ開催ですね。トリロジーってことで,イエローカップ,シルバーカップと来年まで長丁場です。こちらはそうでもないけど,大会参加も抽選で大変ですね。でもその大会より,いまはメダル争奪戦のほうが熾烈かな・・・(^^;)。23日発売のオーメダルセット・・・ライオンコアメダルもさることながら,「T-081」のトイカードがついているだけに,なんとしても手に入れなければ!店頭で買えると思うからネット予約はしなかったけど,無事買えればいいけど・・・。 さあ,1日頑張れば3連休って人がほとんどですね!頑張って働きましょう!(^^)
2010年10月07日
コメント(7)
突然プレ企画の当選者の皆さん全員から到着の連絡をいただきました。お子さんが喜んでいるというご報告を聞いて,私も嬉しいです(^^)。嬉しくなって,今後またプレ企画を行いたいと思いますので,ご参加のほどよろしくお願いいたします。 さて,今夜は超久しぶりにガンバライドの検証に行ってきました。もうすでにあちこちにアレが強い,コレがいいという情報はありますので,それらも参考にしながら,はじめてメダルをスキャンしたりして,10戦ほど息子と遊んできました。でもその10戦の間に,爆レアオーズ(001-001)が出てきたり,キャンペーンカードのWが出てきたりと,カード運にも恵まれました(^^)。でもやはり巷で言われているように,「001弾キャンペーンカードのキバ&7-053イクサ」のデッキに2ラウンド「タカコア×3」,3ラウンド「SPテディ」は強いですね。耐えて耐えて,4ラウンド目にWライダー必殺で勝つという作戦・・・でも,これを実戦で使っても,きっとライダーガッツが出たりして,最終5ラウンド目の運勝負になっちゃうんでしょうけどね(^^;)。このデッキを試したり,このデッキを相手が使ったときにどうやって勝つかとか,試すこと小一時間って感じでした。 さあ,これで今週末からのグリーンカップは万全だ! ・・・と,思ったら?なんと今月,息子は月末に定期テストがあるため,土日は塾通いとなっていたんですぅ!(←ASAYANの松尾風に ^^;)グリーンカップはレッドランプ・・・。 それでも全部の大会がペケということでもないようなので,いくつかは息子に頑張ってもらいます。それまでは私が何大会か参加して頑張ろうかな(^^;)。
2010年10月06日
コメント(6)
ゲームジャパンという雑誌の終りのほうにゲッテンカについてのちっちゃな記事があって、そこに第5弾の新マークが『アイス』だって書いてありました。パワー、ファイヤー、シールド、そしてスピードに続き、5番目のタイプはやはり、誰よりも君を・・・「アイス」でしたね(^^)。相手を凍らせて動きを封じるというその効果、早くこの目で見てみたいものですね。 それから、もうそろそろ第2回目のキャンペーンカード「ケンシン」が届く時期でしょうか?ま、当たっていればですけど(笑)。22日から第5弾の新カード稼働ですし、イエローハットさんのブログにありましたが、その第5弾でもまた小判キャンペーンがあるようなので、稼働前に送られてくると思いますが・・・でもって、うちはまだノブナガが送られて来てませんし、ケンシン当選なら、送料をケチってケンシンとノブナガが一緒の封筒に入って届くのでしょうか?(笑) 22日は、朝一番でマックに行ってハッピーセットを6セット買ってガンバプロモをゲットしてから、ゲッテンカの連コですね。今度こそ初日でアナザーもシクレも揃ってくれればいいんですけど・・・
2010年10月06日
コメント(4)
ガンバライドの公式HPに、イエローカップ(11月13日~12月12日)の参加賞カード「ラトラーターコンボ」が載りました。 プロモ番号は、やはり「P-143」でしたね。 これでまず間違いなくシルバーカップは「P-144 サゴーゾコンボ」なのでしょう。 でもって、いまになって気づいたことですが、ガタキリバで緑色ばっかりだからグリーンカップ、ラトラーターで黄色ばっかりだからイエローカップなんですね(^^;)。 そしてもうひとつの大会が、なんでレッドじゃなく、シルバーなんだろうと思ってましたが、てれびくん(だったかな)に出ていたサゴーゾの頭部見て納得。 シルバーばっかりなんですね。 でも、サゴーゾって、サイ・ゴリラ・ゾウですが、サイとゾウはシルバーというのも分かりますが、ゴリラがシルバーって・・・ 銀色のゴリラって、アニマルカイザーに出てくるマシンゴリラしか知りませんが(笑)。 ここにきて、アニマルとガンバのコラボとか?(爆) そのシルバーカップは12月18日から来年の1月23日まで。 1月23日といえば、ワールドホビーフェアの東京会場(幕張?)の2日目ですね、きっと。 来年のワールドホビーフェアでも、ガンバの新規プロモが配布されますね。 ゲッテンカはまたバッジ配布かな? なんか・・・フリープレイで遊んだら、たまにノブナガやケンシンのホロキラカードが出てくるよ、的な?みたいな?落選者の神経逆なでするようなことしそうな気がするんですけど(笑)。 バトリオでは、台湾の世界大会に行く切符をかけた大会をやるようで。 たまに行ってみたいですね、ワールドホビーフェアも・・・札幌にはもう来ないのかなあ。
2010年10月05日
コメント(4)
腹筋が痛いです・・・。いま風邪気味なんですが,薬で熱や咳を抑えているものの,たまに出る咳で腹筋に一時的に力が入るものだから,腹筋が痛いです。一説によると,こんなことで腹筋が鍛えられているとか?だとしたら,もっと咳をして・・・とも思いましたが(^^;),あまりに痛くて,腹に力も入らず,咳も思い切りできない状況です。でも明日には風邪も良くなっているでしょうから,そうなったら日曜のアニマル優勝のお祝い会をつぼ八でやらなければ! 今夜はそんな状況でしたから,またどこにも行けず。ガンバライドの実戦練習はいつやれるんだろう・・・。メダルも揃ったので,ちょっと大会に色気出しましたが,やっぱり参加賞狙いに照準戻そうかな(^^;)。 暑かった夏も終わり,急に秋が,そして一気に冬に突入してしまいそうな感じですが,気温の変化で体調を崩さないようにしてくださいね。それでも風邪をひいてしまったときはみかんの缶詰を食べて元気出してください。みかんのビタミンC,そしてシロップの糖分によって栄養が補給され,風邪なんてぶっ飛んじゃいますよ!
2010年10月04日
コメント(6)

今日はアニマルの大会しかない日。ゲッテンカは,この広い北海道で今週も来週もないなんて・・・ さて,アニマルは3大会に家族3人で参加しました。朝10時はホームの年齢制限なし大会,昼13時は,地元は小学生以下だったのでちょっと遠征して苫小牧の年齢制限なし大会,そして夕方17時は地元に帰って来て年齢制限なし大会です。下手なアニマル,数撃ちゃ・・・(^^;)。でも抽選がなかったのは朝だけで,13時は私と息子,17時は息子だけの参加でした。 まず朝の大会は一本先取の大会。息子はいつものとおり1回戦負け。嫁さんは,初戦シードでしたが,2回戦は勝ち,準決勝に進みました。私,コバルト+禁断+たま金イーブンで行きましたが,要所要所でイーブンが発動してくれて初戦シロナガスに勝利。2回戦も,相手はシロナガスでしたが,危ない場面もあったものの勝利して準決勝へ!ここで夫婦でベスト4になりましたよ!私が勝って,そして嫁さんが勝てば・・・ついに!? まずは私の準決勝。相手はマスターレオンでしたが,2回連続で負けて,やっぱりここまでなんだなと思ったここから,なんと一気に相手を倒して決勝へ!さあ嫁さんは?あっさり負けました・・・ああ,これは決勝で私も負けるパターンだなあ・・・ 決勝・・・二本先取。相手はコバルト+禁断+たまAブレイク。案の定,私が先に死神王を呼び,これまでか!と思いましたが,粘って相手の死神王も召喚させ,なんと一本目は私が取りました!二本目・・・ここはロムが演出して,絶対私が負けて三本目に進むんだと思ってましたから,かなり適当にボタンを押してました。すると?それが良かったのか,初手は負けたものの,イーブンも出て,次,そして次と勝ち,運命の一手,「超」を出した私の数字は相手を上回り・・・なんと二本連取で私,アニマルで【優勝】しました!!!!!(背景は気にしないでください ^^) 苦節3年・・・途中離脱はあったものの,アニマルのスタート時から家族で参加してきて,息子は準優勝しか取れないし,か~な~り~テンションは下がって,これだけ運に見放されている家族もないだろうなと思っていましたが・・・それでも,このアニマルで我が家は「優勝」がないってことで,止めるにしても家族の誰かが優勝してからと思ってましたので,細々と大会に参加してましたが,ついに優勝の時が訪れました。なので,嬉しいというより,ホッとしたって感じが強いです(^^;)。優勝は息子でなく,私でしたが,まあ考えてみれば,ドラゴンボールも大怪獣も,ガンバライドも私しか優勝してないし,このアニマルも,息子じゃ何度決勝行っても勝てない運命だったんだろうなって思います。 これで,基本的に我が家はゲッテンカとガンバでこの先頑張ることになりそうです(^^)。 そして,朝に優勝したし,午後の大会以降は出なくても・・・と思ったんですが,息子が「行きたい」と言うし,私も気が楽になったので,車を走らせました。13時の大会は,2倍の倍率を私と息子がくぐりぬけたものの,なんと初戦で親子対決・・・で私が勝っちゃって(^^;),でも2回戦でパーフェクト負け。17時の大会は,息子のみ抽選突破したものの,準決勝で負けて,いつもの我が家に戻ってました(笑)。 大会が終わったあとは,ビックカメラに寄って,ゲッテンカのDSを予約してきました。「マサムネ」のことは店員さんはまだ分かってなかったですが,一応携帯でゲッテンカのページを開いて,見せて念を押しました。あとはザらスで「ユキムラ」も予約してるし,明日にでも「うつけ&ソニック」を予約に行こうと思ってます(^^)。 10月も本格的にスタートですね。とりあえず金曜日まで仕事頑張って,気持ちよく三連休を迎えましょうね(^^)。
2010年10月03日
コメント(26)
昨日は大会にも参加せず,ドライブしながらゲッテンカで遊んだり~回転寿司食べたり~ラジバンダリ(古っ! 笑)。でもってゲッテンカ。いま流行の「タヌキ+フランキー+風車」のデッキですが・・・装備をそのままにして,タヌキをケンシンにしたら,タヌキより強いんですよね。 つまり『ケンシン+フランキー+風車』! タヌキをファイヤーデッキで燃やそうと思っても,相手が「待ち」ができるとほとんど無効化されるし,だったらこっちもパワーデッキでと。タヌキだとファイヤーが1枚ありますが,ケンシンにはシールドが1枚あって,互角かなと。また両方ともパワーは4枚ですし,攻撃威力に違いはありません。体力はタヌキ3000,ケンシンは2200と差があるものの,奥義の差がタヌキ1000,ケンシン1700で,体力の差は無きに等しいと思います。タヌキのラッシュでケンシンはまずど根性は成功ですが,ケンシンのラッシュでタヌキが間に合わないことも多々ありますから,その面でもケンシン有利かな。 我が家は第5弾稼動後まで大会はないでしょうし(地元では2ヵ月後までないでしょうけど 泣),今日や来週の3連休に大会がある方は,タヌキに対して是非このデッキで頑張ってくださいね!(^^) でも,ケンシンのこのデッキ,明智のファイヤー6枚デッキ「明智+炎の弓矢+九十九茄子」にはちょっと弱いのでご注意を!あくまでタヌキ攻略デッキですから(^^;)。 上の検証をしてるときにタヌキが排出されました!「俺をいじめるな!」って言ってるようでしたね(笑)。 今日はアニマルの大会があります。ありますが・・・あるだけですね(^^;)。
2010年10月03日
コメント(6)
ガンバプロモの関係で,カレー情報が入りましたので,今後の予定を一部手直し。 10月13日発売 チョコスナック第3弾【P-132】~【P-141】グリーンカップ参加賞 ガタキリバコンボ【P-142】イエローカップ参加賞 ラトラーターコンボ「P-143」?シルバーカップ参加賞 サゴーゾコンボ?「P-144」?10月22日から ハッピーセット【P-145】~【P-150】 10月26日から 丸美屋カレー【P-151】~【P-152】12月2日発売 「クライマックスヒーローズ オーズ」封入 【P-164 仮面ライダーオーズ タトバコンボ ライドベンダー】 残り「P-153」から「P-163」,そして「P-165」以降が気になります。時系列的に考えますと・・・ 11月に発売になる丸大のフィッシュソーセージが「P-153」~「P-162」?同じく11月に発売になるファンブックが「P-163」? 12月18日公開の映画「仮面ライダーx仮面ライダーオーズ&W feat.スカル MOVIE大戦CORE」では「P-165」ですかね。 食欲の秋っていいますから,チョコスナック,ハッピーセット,そしてカレーにソーセージ乗せて,食べまくってプロモ集めまくりましょうね(^^)。
2010年10月02日
コメント(2)
今夜は,プレ企画に当選された皆さんにメダルを送るべく,梱包作業をしていました。明日朝に郵便局に持ち込みます。早ければ月曜日,遅くても火曜日には届くと思われますので,届きましたらコメ,もしくはメッセージで到着のご一報をいただけるとありがたいです。 さて,ゲッテンカのHPで公開されていましたが,11月発売のゲッテンカのDSを「ビックカメラ」もしくは「ソフマップ」で買うと『マサムネ』のプロモがもらえるようですね。トイザらスで買えばプロモ『ユキムラ』がもらえますから,コンプを考えるなら,両方のお店で買わなきゃならないですね。でもまあ,「マサムネ」にしろ「ユキムラ」にしろ,第5弾で筐体から出てくるカードと能力はまったく一緒だから,別にコンプなんて考えず,大会で使えるものだけを集めたいと考えてる人なら,どっちも買う必要はないですね。 でもですね,同じソフトを買わせるのに,違う店で同時にプロモを普通つけさせますかね。これじゃあザらスにしろ,ビックにしろ,共倒れですよね。まず今回のDSはザらスでプロモ付きで買わせて,次の何かゲッテンカ関連商品を世に出す際に,プロモで釣ってビックで買わせるというなら,どっちも売上げは上がるんでしょうけど。いま,同時にプロモで釣るということは,「次がない」ってことなんじゃないでしょうかね・・・。10月22日に5弾を出して,そして11月にDSを売ったら,それでゲッテンカは終わるんじゃないだろうか?どうなんでしょうね。まあ,いずれにしてもうちはザらスとビックで買うことになると思いますが,ソフト1本は即お宝ショップ行きかな(^^;)。 さあ10月になりましたね。今年もあと3ヶ月ですよ~!やり残したことはありませんか?とりあえず,明日からの週末を楽しみましょうね!お仕事の方も頑張ってくださいね!(^^)
2010年10月01日
コメント(4)
全40件 (40件中 1-40件目)
1